スナック菓子好きですか?
おいしいですよね?
でも、嫌いな人もいますよね。
そんな人はどうだろう
最終更新:2019-08-17 17:06:55
1323文字
会話率:10%
ネガティブオブネガティブなマイナス方面には行動的過ぎる主人公、シードリア・フォン・クレムフィル
結婚した旦那様にも嫌われてることが大前提!?
何度も死んではタイムループでうまく行ったところ まで 逆戻り!?
なんとも同じように戻ってしまうの
なら戻らないようにして私、消えます!
貴方が大好きです!だから貴方の前から貴方の1番嫌いな人物を消しましょう!だからどうぞお幸せに!!
ループ回避で無理矢理生かされていくにつれ、旦那様の本当の気持ちに気がついて…?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-28 18:10:46
3046文字
会話率:38%
今夜のご飯はカレーにしよう。きっとそう思える、高校生たちの青春劇。
最終更新:2019-07-28 08:00:00
6398文字
会話率:52%
親元を離れての一人暮らしは、生活が緩むものです。
夏本番の前になると梅雨があり、湿気でジメジメしてる毎日に悩む芽郁の身に起きた悲劇とは?
即効で考えたものです。
こういうの好きでないのに、なんとなく書いてみました。ごめんなさい。
嫌いな人が多いと思うのに(笑)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-24 08:03:36
3295文字
会話率:46%
72歳のジジイ死す。すると死後の世界で女神に気に入られて転生することに!?お供に愛用の傘を連れて行くと決めたじいさんだが、その傘は女神によってま改造されまくった最強の傘だった!?愛用の傘とともに行く、元ジジイの天然紳士が描く異世界珍道中!
※この物語は作者がテンプレを詰め込んだらどんな感じになるんだろう?といった興味から書いているものなので面白みはないかもw無双系の俺TUEEが嫌いな人は特に注意!
ちなみにキーワードは適当です。そうしたいなーという気分ではいますがそうなるかは不明です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-07 15:05:21
7521文字
会話率:25%
両目、違う色を持ち、そして役に立ちそうもない、自分の事が嫌いな人が見える力を持つ主人公 海静(かいせい)。辛い過去をもつ海静はトラウマを抱えながら生きるが、友人と過した次の朝、別の光を見出す。すると突然命を狙われる身であると告げられる。
何故命を狙われるのか?ボディガード兼親友の染谷と暮らし始める海静だが、能力の秘密は何だ?
染谷は募らせて来た想いを徐々に露わにし出す。
だがそんな矢先、裏切り者が分かり、海静はショックで倒れる。
そして能力の解放とともに発動を確固たるものとした海静はその容姿を変貌させた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-04 08:52:35
107480文字
会話率:31%
部活関係で嫌いな人がいて、消えて欲しいと思うようになった楝とりぃ。嫌いな先生が入院するもすぐに退院してしまう。先生には絶対に死んでほしいと思う2人の前に死神と名乗る·レイドが現れる。「死神になれば、願いを叶えてあげましょう。」と言われ、その
話に乗ってしまう。そして、ゲームを開始する。願いを叶えた二人の結末は…!
初投稿です!小説を書くこと自体初めてなので暖かい目で見ていただけると幸いです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-20 22:59:24
21132文字
会話率:49%
主人公、「月野夜葉」は容姿が綺麗だけれど無表情な女の子。彼女が河原で出会った男の子、「灯」は夜葉が一番大好きで一番嫌いな人に似ていた。不思議な少年灯と悲しい過去を持った夜葉の悲しい恋愛物語。完全オリジナル小説です。
最終更新:2019-03-13 16:19:17
2850文字
会話率:0%
みなさんは一度でも「人の心が読めたらな」と思ったことはないだろうか。
心が読めれば気になる異性の気持ちが分かったり、嫌いな人間の弱みを探ったり、人生楽しいに違いない、と。
そんなことはない。
心よめても上手くいかないことばっかりだ
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-18 00:40:24
206文字
会話率:0%
騎士のクリスは隊長のグレイクと共に魔王を討伐した。
呆気なく倒れた魔王に不信に思い近寄ると呪いをうけてしまう。
※女性化ものなので嫌いな人は注意です。
最終更新:2019-01-03 21:15:15
7420文字
会話率:16%
基本的に何もしたくない木精霊(ドリアード)さんは、何もしたくなかったのに働くことになりました。
職場に誰も居なかったり、嫌いな人が居たり、全くやる気が起きません。
でも、木精霊さんは早く休むために真面目? に働いています。
暖
かい目で見守りながら、木精霊さんが精神的に成長する事を祈って下さい。
※日常ものです。そして、仕事風景は殆ど無かったり……
※7-1で一応完結です。それ以降は後日談と言うか、普通に日常が続いていると思って読んで頂けると嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-11 12:00:00
80767文字
会話率:24%
どこにでも居るような少年、俊介は。
人間関係を全てリセットするとこで「強くなれる」と信じていた。
嫌いな人間、自分にストレスを与える環境をリセットすることで生きたまま生まれ変わることが出来ると考えていた。
そんな少年の成長と葛藤。出会いと別
れ。青春の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-04 04:37:13
1280文字
会話率:20%
寒くなると見かける、雪虫について
虫嫌いな人でも大丈夫な話、のはず
最終更新:2018-11-28 10:16:25
1003文字
会話率:22%
幽霊嫌いな人って良くいるよね。
最終更新:2018-10-28 17:37:42
1375文字
会話率:16%
これは拙作『なろう作家御用達「ハーレム作品」とはなんぞや?』が望外の反響があった事に付随して、その感想においてハーレム作品の嫌悪感についての言及が非常に多かった事を受けて、またも思い付きでそれらについて焦点を当てて考察した内容になっており
ます。
前回よりも個人的な偏見や推察が多分に含まれている事をご了承ください。
前回同様、ハーレム系の物語が好きな人も嫌いな人も、書く予定がある人も無い人も、良ければご付き合いくださいませ。
また、こちらも繰り返しになりますが、既にハーレムものと呼ばれる要素を持っている作品を書いた作者様達に対して、決して当人や作品を貶める意図がない事はここに明記しておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-28 12:37:03
5177文字
会話率:0%
これはとある方のエッセイを読んだ際に「そもそもハーレムってこんなんだっけ?」というささやかな疑問からの思い付きで書かれた、考察的覚え書きです。
ハーレム系の物語が好きな人も嫌いな人も、書く予定がある人も無い人も、良ければご付き合いくだ
さいませ。
また、既にハーレムものと呼ばれる要素を持っている作品を書いた作者様達に対して、決して当人や作品を貶める意図がない事はここに明記しておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-25 19:54:49
3326文字
会話率:0%
昔から、嫌いな人にやたらと好かれてしまう鈴鹿由麻(すずかゆま)。
高2の春からその性質がひどくなり、
気づけば嫌いな男子4人から同時にアプローチを受ける地獄の逆ハーレム状態に!
もう勘弁して・・・ごめん、みんな大嫌い。
最終更新:2018-10-27 13:46:00
2154文字
会話率:39%
旅の王子、ハインリッヒ。そして彼の出会った旅の男、ギルデガルド。
二人の出会いが大きな冒険の始まりだった―――………という事はまず無い。たぶん。
気が向いたら更新する適当ファンタジーです。正直何を正式なジャンルと呼んでいいのかタグに困る。
(真顔)
登場人物紹介と細かな設定は最新話が更新されるたびに更新されます。
ネタバレが嫌いな人は読むのを控える事をおすすめします。特に気にしない方は読んでも問題は無いかと思われます。大体小説内で書いてある設定のまとめになっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-25 03:55:15
134188文字
会話率:52%
普段は能天気で楽天家なのが取り柄のゴリラ系MtFなのですが、ちゃんと(?)心に闇は持ってます。
普段は言えない心の闇を吐露してます。
正直つまらない内容だと思います。
でも、トランスジェンダーにもこんな事考えている(残念な)人がいるん
だなぁと言う参考になるかもです。
いつも「おっぱいおっぱい( ゜∀゜)o彡°」叫んでるわけじゃ無いんですよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-23 10:00:00
7098文字
会話率:1%
皆さんは、何かうまくいかないことがあったらどうしますか?
諦めますか?
自分は頑固なので諦めません。どこまでも、追いかけ続けます。
しつこい小説が嫌いな人は見ないことをオスス、、やっぱり見てくださいすいません。
気を付けたいと思います
。
少々ふざけましたが、テーマとしては異世界×ラブコメ(×シリアス)が目標です。
ヒロインの少女は少々自我が強い娘ですがとてもいい子なのでぜひとも見守っていただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-07 10:14:21
3394文字
会話率:6%
「貴方にとってバイクとは?」そういう質問を投げかけてみると。
好きな人からすればいくらでも答えられるワードかも知れませんが、嫌いな人からすれば「ただの邪魔なもの」でしかありませんよね。通勤や通学の暇つぶし程度に、多くの人が知ることもないバイ
クという「国民の7割に嫌われている」乗り物について、徒然に語りたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-04 23:28:18
5651文字
会話率:5%