最近、若い衆に人気の異世界。
そんな異世界に享年九〇歳の老人が逝く!
太平洋戦争も生き抜いた彼は、異世界でどういきてゆくのか。
最終更新:2020-01-10 11:26:49
2473文字
会話率:44%
現代発達している科学すら も廃れ、
人類は新たな進化を果たした未来のお話。
魔法学が研究を成され、社会に根付き、
生活の中心となった世界。
中でも個々に芽生える潜在固有魔法《オリジン》が
人々の生活には欠かせないファクターとなっていた。
これは自分の潜在固有魔法を模索する少女と
魔法学の祖とも言われる天文魔法を潜在固有魔法として持つ大宇宙先生の
現代人でも潜在固有魔法が開花できる魔法学入門書である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-07 21:40:52
1725文字
会話率:30%
九 瑠一(いちじく るい)30歳独身。
伊達メガネをかけて気弱さを演出する苦労人だが、基本良い人。良い人というか、天邪鬼なお節介焼き。頼まれるとしたくないくせに、自分からする事には不平も不満もない。
家族構成は父、母、妹の核家族だったが、
ちょうど自分が同行しなかった家族旅行先で自動車事故に遭い帰らぬ人に。その時に何もできなかった自分を責め、猛勉強の果てに東大医学部へギリギリ合格するも、成績は下の下。親の生命保険の受取でまとまったお金は得たものの、塾に通うほどの余裕はなく、留年せずに奇跡的に卒業する。医師免許試験は見事一発合格し、大学の医局で新米ドクターの研修を始める。研修の最中にどす黒い人間関係で心を病み、気に入らない教授を殴り、医者の道を断念する。医療に関する知識と技術は新人でも群を抜いていたとか。
並行して、ストレスを発散させるために合氣道の道場へ入門するも真面目さが高じて合気道六段の腕前を持つ。そんな彼が、職場のストレスで人間不信になったのも仕方のないことだろう。唯一、合氣道場の師範には心を開いていたのだが、暴行事件を機に都会を離れ、新潟の町工場へ逃げこむように再就職してナイフや包丁を作ることになる。まだ情緒不安定だが、年配者の多い良い職場で心のリハビリを行って徐々に回復傾向にある。
ひょんなことから、連休を利用して社員旅行に東京へ来た際横断歩道を渡っている最中に大型トラックにはねられ死亡。女神様の手違いで生霊《レイス》になる。
アンデッドであるのに特異な存在であることに気付かず、得た力がチート級であるにも気付かず、只々自分が生霊《レイス》であることを隠して、事なかれを貫こうとするルイ。
そんなルイの前に、様々な出会いと事件が転がり込んでくる。
生霊《レイス》であることを隠し通せるのか?
静かな暮らしを手に入れることが出来るのか?
勇者が持て囃され、魔王が跋扈する世界でルイが見たものは!?
物語はここから始まる。
陽の光が入り込めぬほど鬱蒼とした闇をその内に抱える森。太い幹から伸びる枝の先さえ闇に呑まれて見ることができない。ただ、かなりの空間が広がっているのだろうと言う黒い森だ。
梟の声だろうか。寂しげな声が闇の中を彷徨っている。
と、その闇の中に、ぼんやりとした光を放つ半透明の青年が突然現れたーー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-01 22:57:13
1698523文字
会話率:50%
埼玉では普通の高校生をしていたわたし、橘杏奈は、東京の大学に入ってクラスメート達がお洒落で垢抜けていることに驚きます。そして、急いで彼女達に追いつかなきゃと決意した所で、今度は間違がって異世界へ飛んでしまってまた驚きます。
ちょっとした
判断の差で人生ってこんなにも展開が変わるんだと痛感させられた、わたしの大学入学式当日とその翌日の2日間を紹介させてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-20 15:00:00
23875文字
会話率:47%
玄武。それはよくある四神の一角。朱雀、青竜、白虎と並びロマン溢れる中二ワードの一つ。だが四神の中で一番のネタ扱いされているキャラでもある。
古くは魔界塔○Sa○aや幽○白書。その中では一番最初に出てきてはやられるという入門扱い。ゲット○ッカ
ーズに至っては一コマで終わるというあまりにも不遇な扱い。しかもやられる相手は主人公ですらなく、準レギュラー格という始末。
そんな玄武の扱いに反逆すべく、玄武の玄武による玄武のための玄武愛でできた作品です。
あ、あらすじは集団トリップした一人の少年が玄武の力を宿して玄武無双する話です。
※本作はあくまでシリアスの皮を被ったコメディです。
※他サイトでも掲載してます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-17 00:00:00
137790文字
会話率:38%
◇むずかしいのはキライ!
◇スピーディーに、シンプルに、カンタンに!
◇小学生もぜひ!
◇お金や経済通に!
◇経済のトレンドMMTもわかる!
こんな7大ウソは聞き覚えありませんか??
「日本は借金大国!ヤバい!」
「国民
の借金900万円!」
「日本は財政破たんする!」
「ハイパーインフレになる!」
「日本の消費税は低い!」
「日本は輸出大国だ!」
「もっと規制緩和を進めろ!」
このようなウソに、日本人はだまされて「デフレ」から抜け出せない国となりました。
そのため、日本は、20年あまりも、デフレをつづけているのです。
そうしているうちに、日本の国力は、どんどん落ちていきました。
20年間、日本だけ経済成長できない国となっています。
かたや、中国は1400倍に成長!
その軍事は日本の5倍!
20年後・・・30年後・・・
このままでは、日本は中国の属国になっているかもしれません。
いま、日本は歴史の岐路に立たされているワケです。
本作品では、7大ウソにだまされずに、日本の未来を考えるための知識を、みなさんに提供していきます。
旧作品を読んでいただいた方には申し訳ございません…退屈かもしれませんが、これまでの確認だと思っていただければ幸いです。(ただ、筆者もインプットとアウトプットを繰り返したことで、これまでより体系的かつ整理整頓してお話しできると確信しています・・・また、後半に、演習として、世にはびこるウソ記事を取り上げて反証していきます)
執筆の目的は、ひとりでも多くの人に、ウソに隠された単なる事実が伝わることを、最優先しています。
もっと発展的な議論を好まれる方は筆者が参考としている、
日本の未来を考える会(安藤裕議員)
中野剛志氏「奇跡の経済教室」
藤井聡氏「令和日本・再生計画」
三橋貴明氏のブログ
表現者クライテリオン
などの著書やyoutubeを確認されることをおススメします。
この作品では、こちらの先生方の考えや意見が、筆者を通して、無料でカンタンに、シンプルに要点だけサクッと読める…それがウリであります!
知識はフリーダム!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-06 07:12:19
17487文字
会話率:7%
なぜアイディアが浮かばないのか、わたしにはちっとも理解できない。
いいアイデアが浮かばない。ネタがない。展開が思いつけない。
どうしたら独創的なアイディアが浮かぶのかわからない。
どうしても他の作品と似た内容になってしまう。
という悩み
を持つ書き手さんに、素人のくせに「そんなの簡単だよ」という上から目線で講義していく、いままで誰もやったことがないだろう「アイディアの出し方入門」です。
ライブ感を大事にして、アイディアが生み出されていく行程を、ザックリとお見せします。
なにかヒントになれば幸いです。
(この作品はカクヨム・アルファポリス等にても掲載しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-02 16:50:35
22299文字
会話率:26%
吾川文人(あがわふみと)が部長として所属する天領高校文学部はギリギリで廃部を免れる部員二人の零細もいいところ。普段の活動も真面目とは言い切れない日常を繰り返すたった一人の部員、本条佳乃(ほんじょうよしの)のことは気になるが、関係はただの先輩
と後輩。今日も今日とていつもと変わらない部活の風景の筈が本条佳乃が読んでいた催眠術の入門書に興味を示し試してみることに・・・?
注1:エロいことにはなりません。
注2:R15タグは念のためです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-08 18:01:13
6321文字
会話率:46%
以前、私がcomicoに掲載した「ふたりのプロレス」という作品の要素を、ゲラゲラコンテスト用の短編として大幅に作り直したものです。
最終更新:2019-09-23 19:25:24
1896文字
会話率:100%
友達に呼んでもらうための入門的な短編。書いてみただけ。
最終更新:2019-09-03 17:21:49
3635文字
会話率:42%
気が付いたら異世界いたんだけど、黒魔導士難易度高くないですか???
最終更新:2019-08-29 11:15:29
51129文字
会話率:76%
杉崎璃桜、35歳、女性、独身。会社員。そろそろお局に近くなってきたこの頃。一番好きな読み物。
異世界トリップファンタジー、恋愛が絡んでいればなお良い。
でもまぁ、「自分が主役とかは有り得ない。第三者だからこそ面白いのだよ!!」叫んでみたけれ
ど、反響は無し。
ここはどこ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-21 17:50:57
267287文字
会話率:20%
人が小説を読み始める、その小説家の本を読むために、その人を選ぶきっかけ、その人を知ったきっかけと言うものはなんだろう?と思うことは君たちにはないか?
最終更新:2019-08-18 12:56:30
1648文字
会話率:0%
「異世界転生したら魔法がJavaのコードのようだった」
異世界モノをやりながらJavaについて学ぶお話です。
異世界モノの小説を読みながらJavaの勉強をしたい方にどうぞ。
最終更新:2019-08-05 20:21:21
22755文字
会話率:46%
竜ヶ崎蒼波(りゅうがさきあおば)は生まれた頃から強い霊力と妖力を所持していた。しかしそれが原因で心に癒えない傷を負い自殺を繰り返していた。そんな時恩師である澪吏と出会い運命が動き出す。
それから時は変わりとある川で餓死寸前だった真永はひょん
なことから澪吏を助け最近の事件を起こしていたのが自分だと知り己の妖力をコントロールする為に道真一門に入門する。
そこへ神々が助けを求めにやって来て世界を巻き込みかねない戦いが始まったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-20 23:07:37
20333文字
会話率:46%
魔法について体系的に分け、その研究の歴史の紹介とともに魔法現象がどういうものかを説明する入門書。
最終更新:2019-06-26 23:44:32
1475文字
会話率:0%
魔法魔術学院に在籍する「僕」は高等部への進級の際におかしなスキルを手に入れた。
個性とスキルの豊かな仲間たちと魔法ありの世界で過ごす学園物語。
最終更新:2019-06-22 20:41:46
7731文字
会話率:23%
日本酒嫌いの大学生、如月飛鳥(きさらぎあすか)の元に、ある日突然、人の姿をした日本酒の精霊がやってきた。
「日本酒は今危ないのです! あなたの持つお金の力が必要なんです!!」
実は飛鳥、宝くじを当てて四十億をためこんでいた。下世話全開な精
霊たちは、あの手この手で飛鳥のお金を引き出そうとする。飛鳥の友人たちも巻き込んで、波乱混じりの生活が始まった。はてさて、どうする?
☆☆☆
「日本酒って飲みにくい。正直まずい」
「おじさんの飲み物でしょ」
「なんかオタクっぽい語り手がいてキモイ」
そんなあなた、ご安心ください。
限りなく下戸に近く、日本酒初心者の作者が描く、日本酒との歩み寄りを目指した、
日本酒擬人化女の子わさわさの小説です。
お酒嫌いでも読みやすいように、料理の描写も入れております。
あ、現実世界の皆さん、お酒は二十歳になってからでお願いしまーす!
※なにぶん初心者ゆえ、かなり書籍を参考にさせていただきました。
以下に参考文献を記載しておきます。
「きょうから飲み方が変わる! 日本酒のいろは」
「知識ゼロからの日本酒入門」
「日本酒マリアージュ」
「日本酒マニアックBOOK」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-21 04:00:00
81304文字
会話率:60%
紗英は心理学に興味を持つ女子高校生。図書館で借りた専門書「ユング心理学入門」から、小学生の少年と交流を持つことになる。少年の夢判断をするうちに、紗英は彼が虐待を受けているのではないかと懸念するようになる。心理ミステリーです。
最終更新:2019-06-20 22:48:15
22344文字
会話率:30%
小学校3年生の時に新垣心寧(アラガキココネ)が京本刀祢(キョウモトトウヤ)の父が経営している風月流剣術の門下生として入門した。それから刀祢と心寧は、同い年ということもあり、良きライバルとなっていく。そして心寧が刀祢を抜いていった。刀祢には心
寧に勝てない訳があった。
2人は五月丘高校へ入学し、高校2年生で同じクラスとなる。
刀祢はいつも険しく、厳めしい顔をしている。そして刀祢の悪い噂も学校中を駆け巡る。そのためクラスの皆に恐れられ、上手くクラスに馴染めない。
授業中に堂々と机に顔を伏せて寝てばかりいる刀祢。そんな刀祢の姿を見て心寧は苛立ちを募らせる。
心寧は刀祢以外の生徒達には優しく、面倒見のよい美少女として学年でも人気なのだが、刀祢と話をすると、なぜか口喧嘩に発展して、仲良くすることができない。そんな2人の仲はどうなっていくのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-20 05:09:19
110234文字
会話率:43%