ツイノベ作品集(http://ncode.syosetu.com/n3745bm/)の続編。
2013年6月より、縛りを「クトゥルフ」にして毎日1話、ツイッターに投稿しております。
といっても、たいへんゆる~い縛りなので、具合が悪ければ無理
に投稿しないし、宇宙的恐怖というよりただのホラーにしか見えない時もあります。
クトゥルフテイストなので、【人 死 に が 多 い】です。
140文字ですので過剰にグロテスクということはないと思いますが、気持ちが乱れている時などに見ると不快になるかもしれません。
基本的に一話完結です。
が、私の脳内では繋がりがあったり、20130628に突発的に生まれた二人組のハンターを始め、ちょいちょい登場人物がいたりします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-23 22:00:00
134616文字
会話率:8%
【実話を題材にしたプロレタリア文学作品。2013年に、書籍化された新人賞佳作作品】
盛岡市生まれ育ちの主人公赤星妙子は、家族と不仲の中、地元の短大を中退してアルバイト生活に入るが、自動車産業都市の車組み立て工場『ニチドー』に、地元の知り合
い仲介人から勧められた派遣会社『セーフティ』を経由して、「2度と実家に帰るまい」との決心で職を得る。
派遣先の寮に、夜行バスで一緒に来た多重債務者の恋人の小泉潤と半同棲生活をしながら、妙子は、工場で検査員として必死に勤める。
過酷な労働現場を派遣社員として実体験していく。
まもなく、作業上の不始末で解雇になった小泉潤に、突然帰郷されたことへの不安が残るなか、職場はの上司の加藤狩雄から、妙子へ人員整理解雇の脅迫による交際強要が、会社に伏せたまま巧妙陰険に始まる。
加藤の性的交際の度重なるセクハラ・パワハラを、いったんは身の保全を考え、拒否できず、応じたものの、結局はやがて妙子も非情に解雇され、加藤に責任を求めるも無視されて、力なく傷付き、実家に帰郷する。
そこで、かつてアルバイト先で知り合った、同年輩の司法書士の瀬川新次と再会する。
親身な瀬川新次の支援も幸いして、経済的理由から弁護士へ委任できない、個人単独での『本人訴訟』で、少額賠償として簡易裁判に訴えることを、妙子は、精神上の自己回復として必要と思い決意した。
妙子の訴訟は、被告側の多数の悪徳弁護士たちとの困難な闘いとなったが、裁判所の温情判決により、いわゆる和解が勧告されて、長かった過去の過ちへの精神的清算を果たす。
判決後、妙子がこれからのことで瀬川と相談したり、訴訟を最後には応援してくれた母親と和解したところで、自己の確立と独立へ向かう光明を得る。
大テーマに、虚実入り混じるエピソードを組み合わせながら進展し、ストーリーは、後日の展開を割愛省略して足早に収束させて終える。
『無機質な腐敗』を呈している産業界大資本企業と御用弁護士たちの悪行、悪徳、裁判司法の人権軽視の姿勢とのメインの闘いが、次第に、『女性の人権』や『労働者の権利』や『人生の幸福』などを追求する主人公の『有機質な成長』を、作者のモチーフが支える。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-25 09:39:45
35756文字
会話率:15%
病に苛まれ、消えていく命を抱えた仲間と、死神と名付けられた猫。見つめる眼差しの先の、弧を描く硬球の軌跡。
※2013年初稿
最終更新:2017-07-25 11:32:32
11531文字
会話率:42%
雨の日の墓参り。死んでいった君と、死に損なった僕。置き去りにされた僕が辿りついた、ひとつの答えとは。
※2013年初稿
※エブリスタにて同作品を掲載中
最終更新:2017-03-13 01:42:50
6578文字
会話率:0%
このテキストは、2013年3月23日〜4月1日に行った10日間のイタリア旅行記になります。
旅行時に書いていたメモを参考に再構築した文章です。
初めてのイタリア。というより、初めての海外旅行! そもそも飛行機に乗るのも初めて! という初めて
尽くしの旅行記です。
この旅行のあと、2回ほど海外旅行をしていますが、イタリア旅行が一番楽しかったなぁと旅行記を書いてみて改めて思います。イタリアという国の魅力ももちろん大きいですが、様々な偶然や、人との出会いがイタリア旅行を楽しいものにしてくれました。
何かの参考になれば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-23 16:08:20
39087文字
会話率:4%
15の春、全寮制の女子高校に入学した翔子は、そこでかつて両親の離婚によって生き別れたふたごの姉・優子と再会する。自分とは正反対な姉を嫌っていた翔子は、微笑む優子に思わず悪態をついてしまうのだが・・・。
※なお、この小説は2013年に「学生
ポータルサイトキャスフィ 小説投稿掲示板」において、「ふたごの流星群」として途中まで掲載していました。
「小説家になろう」サイトでは、タイトルおよび内容の一部を改変して連載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-07 19:18:38
7015文字
会話率:54%
高校の写真部に所属する少年は、カメラ好きのクラスメイトの少女に写真の撮り方を教えることになり、少女の好きなものを撮りに東山へと一緒に行く。
少女が撮りたかったものとは……?
2013年、第7回ショートストーリーなごやに応募した短編。
最終更新:2017-07-01 20:00:00
5700文字
会話率:53%
中学時代は吹奏楽部でパーカッションのティンバレス担当だった三上正利(みかみまさとし)。中学時代の演奏会本番で失敗して吹奏楽から離れたが高校生になっても未練は捨てきれない。
高校入学後、吹奏楽部の部室前まで何度も足を運ぶが、扉をたたくこと
なく立ち去る。そこにやってきた工藤尋子(くどうひろこ)に声をかけられる。彼女は正利の中学時代の演奏会を見ていて失敗も覚えていた。タンバリンに似た打楽器のパンデイロ部の部長であると告げ強引に正利を部へ勧誘。正利は彼女を不審に思うも初めて聴くパンデイロの音色に惚れる。
2013年、第20回 電撃大賞 の3次落ち。
はじめて一次通過した作品、そしてはじめて三次選考まで進んだ作品です。
http://dengekitaisho.jp/announce_20_02.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-17 20:00:00
85159文字
会話率:47%
2017.1.15追記
2013年より休載しておりましたが、再開いたしました。
―――どうも、あたしはファルケン家に仕えるメイド、フランと申します。今日も今日とてお嬢様のお世話に明け暮れる日々を過ごしております。……はて、大切な事を言
わなければいけない気がするのですが、覚えてないので失礼させてもらいます。では―――
(※ここからは作者が引き継ぎます)この作品は実際の某冒険者育成ゲームとは一切関係ありません。 関係ありませんったら! 大切な事なので2回言いました! それとキーワードですが、まだ出てきていないものは「」←で囲んでおりますので、ご理解ください! その他、適時キーワードは追加、もしくは変更されますので時々キーワードを見ると何か分かるかも? 一応キーワードは本編で出てきたらカッコを取る予定ですが、忘れていたらご報告くださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-28 21:55:18
536514文字
会話率:45%
※この作品は2013年に書いたまま眠っていた作品です。しかもその後の構成が浮かばずに放っておき、そのうち続きを書くだろうととっておいたものです。ですが削除するのももったいないので投稿しました。
世界は三つ存在する。星の女王が統べる「星の世界
」。創造された近未来都市「太陽の世界」。雪女たちが守る「第三世界」。それぞれの世界はエレメントと呼ばれる不思議な自然の魔法によってその勢力の均衡を保っていた。
星の女王はそのエレメントの均衡を守るために生涯をかける。女王を擁立させるのは星の賢者と呼ばれる四人の星の民。幽閉同然で地下に住まう女王はついにその命が尽きようとしていたが、彼女の目の前に古い友が現れる。
それは冥界への扉を守る「第三世界」の〈境界の女〉の奇跡の子・ソルブアであった。彼は何百年と眠る冥王より祝福を受け新たな力「マリョカ」を手に入れ、星の賢者たちに縛られた女王を攫っていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-25 10:25:33
6061文字
会話率:31%
ミレニアムノアーズという人、人種がある。彼らは冷戦中より世界の影を駆けめぐり、科学では説明できない強大な力で、自らの正義、欲望、願望を追い求めていた。物語はそんな世界の2013年4月20日、東京のある高等学校に通う2年生、陸奥凛が怖い教師の
授業で不覚にもぐっすりしていた時より始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-30 02:46:00
62529文字
会話率:52%
予告動画的なものがありますのでよろしければ見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=amtTKCHiJps
------------------------あらすじ------------------
------
正体不明の病気にかかった少女が余命1ヶ月の宣言を受ける。
暑い暑い夏の中、少女が生きる日記。
-------------------------------------------------------
------------------------コメント------------------------
日記風小説です。
タイトルの日付が日記を書いた日です。
その後の括弧書きでされた○ページというのが話数と思ってください。
この作品はpixiv、自作HP、他サイトにも掲載しています。
また、掲載されている内容に修正をかけたものなので少し違う場所がありますが内容は同じです。
2013年に完成していますので、更新できる時間があれば随時更新していきます。
初めての投稿ですがよろしくおねがいします。
------------------------------------------------------
-------------------------追記-------------------------
一応続き物として書いています。よかったら読んでください。
『あゆみ』
https://ncode.syosetu.com/n4755er/
------------------------------------------------------折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-28 22:00:00
30695文字
会話率:19%
エリーザはたった一人で静かな森の中に入っていった。四十年前の思い出と、懐かしくも、まだ愛しい彼の面影を探しに……。『オンライン文化祭2013年ー帰ー』参加作品(微改稿)。
最終更新:2017-05-03 15:51:39
5552文字
会話率:10%
裕福な商家に生まれた隆生はある日を境に記憶を失い、20歳の姿のまま数十年もの年月を過ごしていた。導かれるように訪れる裏庭の桜の古木。ある日梢に突然現れた妖の壮軌。侍のような雰囲気、黒を帯びた深濃緑色の瞳。なぜか離れがたく思い共に暮らし始めた
。二人の運命の歯車が回り始める。
pixivより転載。
初出:2013年10月
一人称で書いていますので、二章から視点変換が入ります。
その際は冒頭に誰の視点かを書いておりますので、ご了承ください。
≪あらすじ協力:群星キアラさん≫
多少流血を含む残酷な表現がありますので、R15の指定を入れさせていただいております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-09 18:00:00
43935文字
会話率:41%
子を産めない体質であるがゆえに蔑ろにされていた正妃の物語。
◆2013年以前にお月様の方で公開していた長編のスピンオフです。◆web拍手等に掲載済。
◆本作のみでもある程度は読めると思います。
最終更新:2017-03-05 19:49:16
3627文字
会話率:30%
ある青年の物語。青年は普段大学に通っているが、日々の些細な不満が募っていた。そんな時、青年は不思議な少女に出会う。最初は怪しんでいたが、のちに青年は少女が誰だったかを知ることになる。(2013年10月執筆)
***
恋愛小説ではないものの、
それに近い物語。大学生の子供でも大人でもない複雑な内面を描きながら、忘れてはいけないものを伝えようと当時は書きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-09 20:48:04
11601文字
会話率:36%
車に轢かれて病院で目を覚ますと、女の子になっていた。
※2013年サークル「雪月楓花」より発行の同人誌「Gradation」に収録した話になります。
最終更新:2016-12-24 17:09:26
25886文字
会話率:50%
ロボットものといえば通常はロボットやエースパイロット等が主役だが、モブにもなりきれない脇役たちだってそれぞれに人生がある。そんな脇役たちが主役のお話です。各話読み切り。世界観は共通。新たなネタが浮かべば都度追加するかも?
【再掲・初出:20
13年1月】
(この作品はパブーにも掲載しています)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-13 14:08:50
8724文字
会話率:41%
貴方は寝ている時に見た夢を覚えていますか?『人は誰でも夢を見ている物で、一晩に3〜5回は見ているらしい』との事。如月がやっているAmebaブログにて、ブログタイトルを『拝啓 架空ノ御友達様』として、ブログテーマを『夢物語』として、登載したネ
タもあります。ブログ自体は2005年〜始めたのですが、一度退会して2013年に主に『既読本のタイトル紹介サイト』として再開しています。なので何処かで見たネタもあるかも知れませんが、如月が『寝ている時に見た夢物語集』です。
※表記ミスなどで弄る事もあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-16 12:51:06
18562文字
会話率:1%
7月7日、夜11時。あたしはいつものようにラジオをつけた。DJが優しく話しはじめる。
今日は特別編らしい。えっ? と思った瞬間、呼び鈴がなった――。
***
2013年の“角川Twitter小説コンテスト”に投稿した作品です。Twi
tter形式から小説形式に読みやすいよう、改行などの加筆を行いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-14 22:11:34
4446文字
会話率:19%
5月のある日、小さなギャラリーを見つけた英里佳。店主の茉由理と顔なじみなり、アカリを紹介される。ひょんなことからアカリと二人展をすることになり……
***
2013年の“角川Twitter小説コンテスト”に投稿した作品です。Twitte
r形式から小説形式に読みやすいよう、改行などの加筆を行いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-16 17:01:35
14631文字
会話率:26%
2013年7月アルファポリス様にて、書籍化されました。応援いただきましてありがとうございました。
書籍化に伴い本編と外伝・番外編一部を削除させていただきましたm( )m。
18歳の時、とある場所、とある状況で出会った自称「白馬の王子」とは、
「次に会ったときにお互い覚えていたら名乗る」と約束した。
入社式で再会したものの、王子は気付かない。まあ、私、変装しているしね。5年も経てば、時効でしょ?お互い、「はじめまして」でノープロブレム・・・のハズ。
やたら自立志向のオトコ前お嬢を 王子になり損ねた御曹司が 最後には白馬に乗ってお迎えにいくまで・・・。
書籍化に伴い削除したものの、割愛されてしまった部分を「その一年のエピソード」として章立てして再掲載します。若干手を入れてあります。
2014年5月、「通りすがりの王子2」刊行予定です。しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-21 20:00:00
72656文字
会話率:30%
1996年10月、外資系IT企業に勤めるエンジニア 高橋麻理子がメキシコに休暇に行く途中、トランジットのために立ち寄ったロサンゼルスのホテルで出会った背の高い東洋人、チャン・ソン。
韓国人の父、日本人の母を持ち、アメリカを拠点に自動車業界
のトップエンジニアとして世界を飛び回っている。
偶然の出会いに運命を感じた2人。ロサンゼルスで別れた後、麻理子に会いに何度も東京を訪れる誠実なチャンとの間に、深い愛情と信頼関係を築く。
忙しい2人は仕事の合間を縫って、アメリカ、東京、韓国、タイと、可能な時に可能な場所で時間を過ごす。お互いに一生のパートナーだと信じていたが。
2013年6月、チャンは癌のためにソウルで亡くなる。麻理子は彼の死を知らず、1年後にようやく韓国にいる彼の家族を探し当て、韓国利川の国立墓地で彼の遺影に向き合った。
16年間、愛された記憶を綴る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-11 15:21:32
30836文字
会話率:48%