『ざまぁ』って実は人生の教訓を示しているよねって話
最終更新:2021-12-21 21:00:36
1166文字
会話率:0%
まず暗黒通信団の「時間が進む理由と虚数エネルギー」という評論に触れておく。この評論からさまざまなヒントを得た。さらに、多くの物理学関係のサイトを参考にした。あわせて謝意を表したい。
本論はシンギュラリティの実現可能性について、計算機科学の
立場から論じている。
カリー=ハワード同型対応を量子計算に拡張し、ゲーデルの不完全性定理と量子力学の関係性を考察した。
あまりにも広範囲の分野を横断的に論じたため、考察は主に哲学的な議論に限られている。数学的問題点については、専門家諸氏の議論を待ちたいと思う。考察に欠陥があれば指摘していただけるとありがたい。厳しいご批判をお待ちしている。
(2018/7/11月面粒子加速器建設計画を追加)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-18 20:35:55
23923文字
会話率:0%
この作品は「note( https://note.com/tomaten_saft/n/nbf46af1f8e0e )」にも掲載しています。
最終更新:2021-12-04 22:36:06
8129文字
会話率:0%
動物園評論家にまつわる短編
最終更新:2021-11-18 20:05:57
3341文字
会話率:22%
竜とそばかすの姫を見た感想文です。
最終更新:2021-10-11 17:04:14
2053文字
会話率:0%
CLANNADというアニメについて書きました。
最終更新:2021-09-26 18:52:40
1416文字
会話率:0%
私は言葉の錬金術に成功し、自らの平凡な魂と引き換えに、悪魔的な思考力を手に入れた。そして私はこの狂人染みた思考力を、一錠の錠剤に全て凝縮させた。
この薬はきっと苦すぎるが、脳内に与える莫大な効果は、まさしく常識はずれのものだろう。読者はこ
の錠剤によって、神秘的思考の体験、悪魔的な奇跡を体感するはずだ。
さあ、手を出したまえ、もう一人の私よ。私はずっと前から、己の二重人格を知っていた。
もう一人の臆病で阿呆な私よ、受け取ってくれ。非凡と成した私が、白痴なお前に与えてやろう。
これが悪魔の思考薬、お前の人生を特別なものとする代わりに、己の凡庸性を破綻させる悪魔の錠剤だ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-30 18:06:51
72154文字
会話率:2%
なろうの評価に関する評論です。
最終更新:2021-09-30 07:00:00
852文字
会話率:0%
コリン・ウィルソンが『アウトサイダー』という著書(評論)の中で言及した「アウトサイダー」と呼ばれる人々を説明しようと試みています。「アウトサイダー」がどういう存在であるかを解明しようとして、私が独自に考え出した解釈(仮説)です。
コリン
・ウィルソンの『アウトサイダー』という著書について説明しようとしたものではありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-01 08:00:00
16395文字
会話率:1%
国内外の小説投稿サイトを色々比較しました。どこに投稿すればいいか迷っている人への参考に。
各サイトへの一言コメントを随時追加していきます。
内容は個人の感想です。
最終更新:2021-07-15 09:40:55
9246文字
会話率:0%
23首の連作短歌、及びそれについて「架空の他人」が綴った歌評。
◆評者1
セカンドカルチャーを第二芸術で歌ったごときライト・ポップな現代短歌について、真顔で適当なことを書く人。
◆評者2
DeepL翻訳を盲信し、DeepLの翻訳結
果に間違いがあるとは微塵も想像していない人。
◆評者3
他人の言葉を部分的に切り抜いて施した恣意的な解釈を、いつのまにか作者本人の意見だと思い込んでしまった人。
◆評者4
本当は怖い○○系の都市伝説に毒されて何を見ても悲しい真実を想像してしまうものの、想像力の方向がおかしい人。
◆評者5~
未定。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-02 18:00:00
32085文字
会話率:0%
昔ある評論家の先生がおっしゃいました。「言葉とは恐ろしいもので『好き』と言えば人を幸せにし『嫌い』と言えば人を不快にする。言葉には魔術が宿っている。でなければ本を読んで人が自殺するはずがない」と。
※不定期更新の為、完結済にしております。
最終更新:2021-05-29 23:51:12
25259文字
会話率:10%
批判的な内容で煽る記事は読まれやすい。一種の炎上商法ともいえる手法に手を染めてしまった、一人のWEBライターがいた。
彼は”酷評ライター”として名が通っており、それで生計を立てられるほどの収入を得ていたものの、心のどこかで、説得力のある
良い評論家への憧れを捨てきれずにいた。
そんな彼の前に、その憧れを具現化したような存在が、キラキラした自分の姿をして現れた。その男は、自らを「あの時夢を捨てなかったあなたです」と明かし、やがて彼の仕事と地位をかすめ取っていく。
そして、彼の中に芽生えていた男への嫉妬は、殺意へと変貌していく。
これは、自分がなれなかった自分、ドッペルゲンガーを手にかけてしまうまでの、一人の男の転落劇である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-16 23:15:36
6842文字
会話率:24%
夢で見た、あの料理を書き起こしてみました
最終更新:2021-05-01 03:30:33
602文字
会話率:9%
第二回短編小説評論会
4月に投稿する短編の予告です。
最終更新:2021-04-30 21:33:03
4837文字
会話率:43%
大学時代に知的好奇心の荒ぶるがままに書き上げたレポートです。中国・韓国合同製作の2008年公開『三国志』(監督:ダニエル・リー、出演:アンディ・ラウ、サモ・ハン、マギー・Q、原作:ダニエル・リー『三國之見龍卸甲』)を題材に、エンターテインメ
ント作品としての視点から ~輪の表象~ という独自解釈を行いました。この「輪」とは、人生(生き様)を一つの円周上へなぞらえ、そこを最下の出発点から最上の栄光まで昇り、そして老いて最期を迎え最下へ戻るという回転運動を示します。
三国志……その言葉を聞いただけで興奮の余り過呼吸が止まらなく為る至上のロマン!
作者が出版したの戦記小説もこれが無ければ生まれすらしなかった!
同様に三国志に深い影響を受けられた方は多いでしょう。今回はそんな三国志のある映画の考察ですが……とにかくアクションも男気も半端ないので是非映画をご覧に為って下さい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-12 12:52:18
3882文字
会話率:0%
ツイッターコピペ記事
キーワード:
最終更新:2021-03-30 14:54:00
3112文字
会話率:0%
「想像上の想像力は、その想像力を超えることはない」
最終更新:2021-03-29 22:14:55
1737文字
会話率:0%
険悪化する日本と韓国、中国の関係。そして日本国内の右翼、左翼。多文化的に考えれば人類はきっと分かり合える。筆者が冷え切った国際関係を紐解く。
最終更新:2021-03-23 23:22:39
1351文字
会話率:0%
リバプール出身で不世出の4人組
毒舌で斬る
最終更新:2021-03-09 02:48:48
222文字
会話率:57%
トイレットペーパーであそこを拭くときの感触・・
最終更新:2020-07-15 07:18:07
249文字
会話率:0%
可愛いものについて考えれば、みんなハッピー世界は平和になると思う!
という思いつきから書いてしまった、猫の魅力評論。
ガチすぎてほぼ誰にも読まれない笑
最終更新:2021-02-24 18:00:00
7762文字
会話率:1%
男性の主人公が日々、考えていることを文章におこすだけです。
評論チックな随筆チックな物語が展開されます。
興味の引かれる回から読むのもよいですが、それぞれの話は全て密接に関連していますので、
最初から読んでいただけるとより味わい深くなります
。
ご自身で自由な世界観を想像して読んでください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 11:37:18
391文字
会話率:0%