とある現代の王国の使用人として仕える、青年アルバ。王子の機嫌を損ない殺されてしまった彼の前に、死神を名乗る青年が現れる。その名は、シェド。どこにでもいるはずの普通の人間と、人間とは異なる存在である死神とが出会うことによって、今まで知りもしな
かった世界のことが次々と分かってゆく。
人間に様々いるのと同じように、いろんな考え方を持った死神がいる。過去を乗り越え、そして前に進もうとする死神もいる。
それぞれが守りたいと願い、大切にするものとは? 幾多もの死神の想いが交錯する、半異世界ファンタジー。
※2017.10.23 完結しました!ありがとうございました!ちなみにpixivでもこっそり並行連載してました。
※設定集もあります。http://ncode.syosetu.com/n0737dm/
※旧タイトルは「鎮魂祭<レクイエム・パレード>」でした。2016年10月にタイトルを変更しています。
※この作品の著作権等の権利はすべて、作者 奈良 遼任に帰属します。無断転載を固く禁じます。
Copyright ©︎ 2014-2018 奈良 遼任折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-23 02:00:00
1099457文字
会話率:67%
恋人葛城龍一を不慮の事故で失った山本佳奈の前にレッドという若者が現れる。レッドは死んだはずの葛城に会わせるという。「ふざけないで」そう言い返した佳奈だったが、一縷の望みを怪しげな男に託す以外、すべきことが見つからない。
レッドと共に佳奈は
長野へと向かう。その先で待っていたのは謎の女ナオミだった。葛城龍一に会うために、明日タイムトラベルする。そう女は言った。「一体なんの企み?」佳奈は混乱する。
<主な登場人物>
山本佳奈:K'sプランニング社長
葛城龍一:元プロサッカー選手の実業家
レッド:バーボネットのバーテンダー
ロクゴウナオミ:謎のタイムトラベラー
ヨハンソン・G・シュトッカー:時空の彼方に消えたタイムトラベラー
石原莞爾:大日本帝国陸軍軍人
連載26回。
*難読漢字あり。ファイル形式の制約によりオリジナルの書式(字下げ、行間隔)等が消失しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-21 12:18:31
375622文字
会話率:47%
十万年もの間 人類は何度も核戦争を引き起こし 滅んでいるという。 そして、再び また人類は終焉へ向かって歩き始めたのでした。
最終更新:2017-07-21 16:11:57
1509文字
会話率:12%
韓国における対日感情が、何故こんなにも複雑なのか、原因を探ってみました。
最終更新:2017-04-02 14:24:30
16984文字
会話率:4%
時は西暦2067年。
異世界と地球が繋がってから半世紀――。
異世界の武器である魔導器(ギア)。
そのギアを操る魔導師を育成する翡翠学園に、今年も高校入学組が入ってきていた。
中高一貫である翡翠学園に、高等部から入学するという
ことは、それだけで優秀であることを示す。
しかし、その中に例外が存在した。
授業中の居眠り。
成績不良。
実習での失敗。
その行動により、学園中から異端視され、欠陥品のあだ名をつけられた少年の名は烏丸晃(からすまあきら)。
しかし、学園の生徒たちは知らない。
自分たちが欠陥品と呼ぶ晃こそが、異世界の大国、アティスラント王国に24人しかいない最高戦力『騎士』の一人であり、
無双と称される謎の黒騎士、サー・レイヴン、その人だということを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-11 00:00:00
171410文字
会話率:28%
1999年。
隕石の衝突が原因で、地球には異世界と繋がるホールができあがった。
困惑する地球側をよそに、異世界にある2つの大国の1つ、レムリア連邦が地球に侵攻を仕掛けてきた。
異世界の魔法に苦戦する地球側は、異世界側のもう1つの
国家、アストリア王国の助けを借りて、魔術と呼ばれる技術を開発することに成功する。
魔術の出現により戦争は膠着状態に陥り、2002年にようやく地球とレムリア連邦との間に休戦が結ばれたのだった。
それから50年後。
レムリア連邦と地球の国家郡は休戦と開戦を繰り返しつつ、どうにか均衡を保っていた。
そんな中、異世界にあるアストリアとレムリアの国境地帯に、1人の日本人の少年が降り立った。
名前は結城護。
またの名はサー・ドレッドノート。
アストリア王国を支える48人の騎士の1人であった。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-25 12:00:00
118875文字
会話率:34%
学校生活の光と影。輝かしい青春時代の陰に必ずと言っていいほど存在する"ハブられ系“な人々。しかし、ここ峰高校のハブられ系女子は一味も二味も違った。女子高生にあるまじき高身長とそれに見合わぬ貧弱な胸、その胸に耀くは柏葉剣付き騎士十字章、重度ミ
リオタナチシンパの近衛ひとみ。普段は無口な日陰者だが、全校生徒のほぼ半分の弱みを握り、金のためなら友をも売る狂気的拝金主義者の福澤伊咲。さらにそこへロシアの反政府団体「ロシア共産同盟」から派遣された新人工作員のゾルカが加わり彼女たちの暴走はさらに加速する。そんな変人三人組の所属する「近現代戦略リテラシー情報学研究部」通称「㋩部」の革命的にキャピタリスティックな電撃的日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-15 23:42:08
12129文字
会話率:42%
詩です! 楽曲用に書いたものです。お楽しみあれ♪
最終更新:2016-07-24 18:17:27
582文字
会話率:0%
キーンコーンカーンコーン……キーンコーンカーンコーン
「はい、みなさん教科書223ページを開いてください。今日は近現代史、カリーヌ王国連合の黄金期であり、教育、政治、産業、金融の改革についてやっていきたいと思います、まず……」
私は先生の話
を聞かずに空を見上げていた。「ねえねえ、もしかしてこのスズキって、あなたのお父さん?」隣に座っていたクラスメイトに声をかけらた。その子が指をさした教科書には、若い顔立ちをした父さんが白黒写真で写っていた。私の父さんは、革新的なことを次々と成し遂げた人だ。小さい頃から色々お話を聞かせてもらったっけ……
*これは、フィクションです。この内容にでてくる団体、地名、人名などは実在しません。
また、R15指定、残酷な表現は保険です。
一話ごとが短いです。ミスも多く、改訂するのも多いです。
毎月1回 第1週目の日曜日 朝0時更新予定です。
初投稿なのでお手柔らかにお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-13 00:00:00
34034文字
会話率:42%
針子の娘には、恋人がいませんでした。しかし、ある年の誕生日のことです。顔馴染みの青年から「誕生日プレゼントは、なにが欲しい?」と聞かれて……。 「冬の童話祭2016」参加作品です。
最終更新:2016-01-09 12:00:00
7160文字
会話率:31%
近現代史が必須科目なったとか。
昔から教科書には掲載されていたのでありましたが
特に小学校の場合。
授業で扱われることになる頃には
卒業式の準備で忙しくなってしまうため
サラッと触れて頂ければ
まだ良かったほうなのかも?
の近現代史の話。
最終更新:2015-08-26 04:00:00
1829文字
会話率:10%
首都郊外の一都市、上座〈カミザ〉市。
地方の平凡な都市に過ぎなかったこの街は、5年前に自力復興困難なほどの特殊指定災害に遇い、支援団体〈ユピテル・コミュニティ〉の管理下に置かれた。以来急速な復興を果たした上座市は、わずか5年で世界有数の
最先端都市と呼ばれるほどに成長する。
ある日平穏を取り戻した上座市に、再び災害が発生する。しかしそこにはひとつの計画があり、その地に住まう人々はその策謀に巻き込まれていく。
それは被災した者達の中に現れた〈インカーネイター〉と呼ばれる者達を中心に、少しずつ進行を始めた―――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-23 21:53:37
151895文字
会話率:33%
「水晶の魔女」シリーズ第3弾。今までの主人公たちの上の世代が、今回は主役。第1弾と第2弾の「先生」の師匠である「詩歌の魔女」マリ先生が登場。その師匠「歴史の魔女」マヤ大先生と過ごした、「魔女」と「魔術師」の対立の歴史。そして時代と国を越えて
つながる「水晶の魔女」たちの思い出。記憶と心を繋ぐのは、いっぱいの優しさを込めた、温かなお茶。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-02 04:00:00
17812文字
会話率:18%
パレスチナ問題とフィギュアスケートを混ぜ込んでみた。
物書きをしている「私」は、滞在していたスウェーデンで、パレスチナ系の男子スケーターと知り合い、その追っかけをはじめる。次第に才能を開花させていく彼の前に現れたのは、イスラエル出身のユ
ダヤ系天才女子スケーターだった。やがて二人は歴史的民族的対立を越え、平和を目指す同志として歩み始める……。
(資料収集もままならない長期入院生活の中、3日間で書き上げたやっつけ作品です。時系列的にはソチ五輪ぐらいを想定してありますので、パラレル世界ぐらいに思った方が良いかもです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-30 10:10:51
86341文字
会話率:20%
前回、割と軽い話しだったので一回本格的にシリアスな話しを書こうと思っでできてしまった産物です。基本主人公とヒロインと馬の二人と一頭が主要キャラになります。当時、乗馬にハマっててかなり本格的に騎乗技術を学びました。ありがとう万馬券! ありが
とうデュランダル(あ! 歳バレる!!)
べ、別に競馬にハマってたワケじゃないんだからね!――っと、ツンデレ風に誤魔化したトコで――ぜんぜんあらすじの体を成してない……。
ここから真剣に作品紹介を――
翼人と呼ばれる怪物と戦争してる人間国家の話しです。
個人的にキャラ全員好きです! 少年の純愛とヒロインの信仰心と馬の繊細な心と身体の儚さを描きたかったデッス!!
レビュー、感想等お願いします。気に入っていただけたら、お気に入り登録などもオナシャッス!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-24 10:00:00
78206文字
会話率:34%
2045年、日本は経済に大打撃を受け、衰退した元先進国家と成り果てた。―
「金を払ってくれさえすれば、どんな依頼もこなしてみせる。」そんな看板を提げる請負屋、薬師寺貫。京都に暮らす普遍的な大学生、荻原慶人はストーカー被害に悩む妹佳蓮と共に、
彼のもとを訪れる。しかしこの男、性格にかなりの難あり。無愛想で無遠慮、しかしどこまでも依頼に忠実な彼に、依頼人であるはずの二人は次第に振り回されていき―… 近現代ブラックヒーローアクション小説。 ◇作者の初投稿作となります。至らぬことが多いとは思いますが、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-24 22:00:06
22657文字
会話率:43%
精霊の力で新興宗教の御神体として崇められる少女。
彼女は信者や教祖、先生と、それなりに幸せな日々を送っていたが、最近はかつて諦めたはずの外の世界を再び夢見て日々悶々としていた。
夢と使命の間で揺れる彼女は何を選択するのか。
最終更新:2014-02-11 01:13:23
4430文字
会話率:31%
http://webken.info/live_writing/novel.php?id=130672
即興小説トレーニングの作品で、テーマは「ナウい列車」です。
最終更新:2013-03-12 20:16:37
840文字
会話率:5%
超越した五感を持つ大学生秋色奏(ときいろかなで)
彼は裏の社会と表の社会でその能力を生かし物事の真贋を鑑定する。
これは彼らの日常であり非日常でもある物語。
最終更新:2011-03-28 23:54:32
4148文字
会話率:0%
第三次世界大戦後の日本。ヤクザの父を亡くした少年と組の青年の交流。
最終更新:2007-11-02 22:36:05
2604文字
会話率:49%
魔術が学問として存在する仮想近現代世界。至上最強の天才魔術師・秋宮榎凪とその使い魔にして恋人である毎日名前を変えられて呼ばれる少年。二人を中心とした様々な面子が繰り広げる恋愛ファンタジー。*三月〜四月より、続編開始予定!詳しく決定次第報告し
ます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-10-10 07:28:32
208781文字
会話率:24%