私には前世の記憶がある。それは縄文時代で狩をして生きていた時の記憶。川上から流された子だった私は、その境遇と容姿のせいでムラではいないものとして扱われていた。そんな私を弟だけは、姉さんと呼んで慕ってくれている。だけど、ある日倒れた女の人を助
けようとしたら、殺そうとしたと疑われ縛られる。それを助けてくれたのは弟で……。二人で旅をして、生きていくお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-19 18:08:51
14702文字
会話率:43%
今日も今日とてタカシはアニミスティックでオーガニックな縄文ライフを満喫する。そんなタカシは今、隣の集落のマミちゃんにお熱なんだ。
人があっけなくバタバタ死んだりもするけれど、俺は元気です……皆んなも縄文時代に戻ろうぜ! ま、100パーセント
無理だけど!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-05 14:18:18
2578文字
会話率:20%
もし線文字Aが本当に日本語として解読できるのならば、青銅器時代のクレタ島からミノア人が日本に渡来し、縄文・弥生の時代転換に寄与した可能性に関し、少しづつ検討を加える必要があろう。
最終更新:2020-04-12 14:30:34
8500文字
会話率:0%
異世界に来たのか、過去に来たのかわからない道山選。その世界を縄文時代と名付けた。日本を統一し、外国を植民地にしようとしたが、外国には元の世界にあるはずの数少ない仲間がいた。植民地計画は失敗に終わってしまった。お酒を飲み、酔った勢いで国家機密
を暴露してしまった。そのせいで世界中が強くなって追い詰められた日本
そのせいで立場を追われた俺
変な男達に昏睡状態にさせられてしまった。
6年間眠っていたので世界が全く変わってしまった。いろんな記憶が曖昧だが仲間に出会い、なんとかまともな生活を送ることができたが…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-15 16:20:51
3535文字
会話率:9%
むかしむかし、大きな島にジョウ族とヤイ族という二つの民族が暮らしていた。ヤイ族はジョウ族を支配し、その歴史は長く長く続けられていた。
時は流れて、その大きな島に平等や人権といった概念が大きな島の外から持ち込まれた。
最終更新:2019-11-01 22:39:54
2909文字
会話率:0%
世界四大文明というものを知っているだろうか。
そう。小中学校で習うあれだ。
でもそれはもう世界では通用しないという事はご存知だろうか。
未だに四大文明などを教えている国など日本ぐらいだ。
だって四大文明より古い文明などたくさん見つかっている
。
その中でも最古とみられている文明……それが日本文明なのだ。
信じるか信じないかはあなた次第です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-23 18:10:56
2607文字
会話率:0%
ネットサーフィンをしていた主人公は中国のネット掲示板で
日本の戦国時代は村同士の争い、と書かれているのを見てしまう、怒り狂った主人公はコピペ爆撃を行うがその途中で何者かの手によって便利な力を持って縄文時代の日本に飛ばされる
最初はふざけるな
と思った主人公だが途中で天才的な閃きを思い付く戦国時代の日本の人口増やせば文句の付けようが無いくらいにパワフルになるじゃないかと折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-17 23:10:10
3683文字
会話率:43%
奇妙なデータを好奇心から書き換えてしまった凄腕ハッカーは気がついたら縄文時代に居た。電気もない世界にとびこんだハッカーに一体なにができるというのか。
楽するためなら苦労はいとわない好奇心に溢れたハッカーが、縄文時代をあちこちみて見て回る縄
文探幽記。縄文大海進の頃の日本をハッカーの目から覗き込みます。
この作品はカクヨム連載中の作品をリライトしつつすすめています
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154942621折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-06 11:00:00
83935文字
会話率:23%
玉代姫です。わたしは七世紀の難波の都に住んでいたんだけど、大王が崩御されたり、左大臣様にナンパされたりと、いろいろあって北のエミシの里に逃げてきたんだよ。そこでは縄文時代みたいな生活をしててね、食生活は豊かだったんだけど。
ところがミシハ
セというところの人たちに誘拐されちゃってね、またもやピンチになっちゃったんだよ!
これは青森県の小川原湖に伝わる伝説を書き換えちゃったそうなんだね。
ジャンルは、ゆるふわ歴史ラブコメってなるのかな?
青森県の人と縄文時代や飛鳥時代好きの人に特におすすめだそうです。
同じ作者の「まきますか?まかれちゃいますか?」の作中作を加筆修正して別途再録したんだって。なんのことだろね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-05 03:00:00
35907文字
会話率:44%
果てしない原野
豊かな大自然
果たして、少年たちは縄文時代を生き抜くことができるのであろうか。
縄文BL小説家の怨念に触れた男子中学生が、
次々と縄文時代に飛ばされてゆく…
心血を注いで紡がれた魂の「縄文BL」の需要のなさに
打ちひし
がれた作家の情念が巻き起こす怪奇現象
いざ縄文へ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-04 13:52:27
8487文字
会話率:43%
2019/3/2 青森市リンクモア平安閣で開催されたENDMAX!
資料として配付された文章です。
最終更新:2019-03-02 19:10:01
1265文字
会話率:0%
縄文時代に飛ばされて、縄文土器を改良出来るのか?
最終更新:2018-12-17 00:58:41
1911文字
会話率:0%
癌で死にかけていた俺は神の仕業で異世界の鬼っ娘と魂を繋がれてしまった。その世界は縄文ー弥生くらいの文明で、生活環境は劣悪。俺と鬼っ娘は神使として異世界の環境改善に取り組む。しかし、両方の文明が違いすぎて?
それでも徐々に成果を上げていく中、
争いの火種がくすぶり、やがて大きな敵を迎え撃つことになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-24 12:45:11
120368文字
会話率:20%
ある主人公は都会で生まれ、会社も都会で就職し、生活も都会であった。
小さい時に海や山へ行った経験はあった。学生では受験との戦いであったかもしれない。会社に入り最初の長期休暇、同僚に誘われ会社の蓼科の別荘へ。電車に揺られ長野県茅野市の駅で
降りた。
その駅構内で出会う'縄文のビーナス'、なにかひらめく。主人公の若者にそれまでの生涯で学んだり、出会った人に教わったり、受験の息抜きで家族と眺めたテレビや家族との語らいで知り得た事柄にはまったくない新たなひらめきが、そうそこで起こった。
そこから若者の妄想的推理が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-15 01:00:00
830文字
会話率:0%
これは縄文時代の話、現代とも変わらない恋の物語。
最終更新:2018-06-05 00:00:00
3403文字
会話率:13%
連載小説『龍神縁起』の作中で挿入している創作異世界神話を抜粋・平易化して、本編未読の方のためのお試し短編化しました。
最終更新:2018-04-04 22:22:02
7232文字
会話率:11%
「あたしと、付き合ってくれませんか?」
上沢高校に入学したばかりの三雲蔵人(クラウド)は、ゴールデンウィーク直前にとびきりの美少女・夏山晴海から告白され、なぜか夜の校舎に呼び出される。
エロい展開を期待して、その様子を覗き見しようとする
、クラウドの悪友・雨森ブラザーズ。
だが、クラウドたちの前に現れたのは、弥生時代の貫頭衣を身にまとい、縄文式土器をかぶった考古学研究部。
そして、それに立ち向かう、インディ・ジョーンズを師と仰ぐ冒険家、インディ娘だった!?
危険回避に優れた雑貨屋の少年と冒険家志望の少女が、お笑いコンビ、自称忍者や探偵と共に、文化部、体育会系、果ては世界制覇を企む謎の組織を中華ナベでぶっ飛ばす!
痛快、学園冒険ラブコメアクション!
※『マグネット!』『カクヨム』にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-16 21:00:00
276252文字
会話率:52%
縄文時代の文化は超シュールだった? 極私的縄文文化論 縄文人は古代シュメール人と同祖だった?
キーワード:
最終更新:2018-01-21 08:44:38
1883文字
会話率:0%
縄文芸術、その現代性と前衛性。
キーワード:
最終更新:2015-01-08 11:22:37
1656文字
会話率:0%
縄文人は未開で野蛮で不幸だった?
キーワード:
最終更新:2014-02-06 16:00:05
1112文字
会話率:0%
女ながら狩りに同行を許されている《蛇腹》と、幼いころ手足の麻痺した《不動》の住む集落を、かつてない飢餓が襲う。 分け前を与えられず、やせ衰えていく不動。蛇腹は彼を助けるべく「北の山」での狩りを決意する――。
意味なんかない。生きてい
るから、生きている。縄文時代を舞台にした短~中編小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 08:02:17
22578文字
会話率:41%
37歳素人童貞の男が送るどうしようもない日々。
最終更新:2017-12-21 23:15:08
11007文字
会話率:23%