羽上爽(はがみ そう)は、頭脳明晰、運動神経抜群、容姿端麗、家事もこなせる、言わば天才。
しかし、彼には友達が一人しかいない。
名は、片ケ瀬流(かたがせ ながれ)。学校に全くこない不良と呼ばれている爽の幼馴染。
なぜ、爽は友達を作らないのか
。
それには、爽の運命を変える衝撃の出来事があった。
辛い過去がありながらも、一生懸命に生きる彼らの物語。
舞台は2009年、岩手県一関市。
彼らの物語はここから始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-15 17:38:06
7495文字
会話率:50%
岩手県某市某村、私、西郷朱美は中学生時代に親友と悲劇的な形で死別する。それから嘘のように充実した学生生活をおくっていたのだが……突如私の目の前に怪物のようなアイツが現れて、私の人生は狂わされていくのだった――
最終更新:2016-05-31 15:16:45
21001文字
会話率:58%
岩手県盛岡市。見渡せば、北西に岩手山が聳え、眼前には田畑が臨む。かと思えば、振興住宅街もまばらに見え、都市らしい雰囲気も見せる。
2010年6月。一人の少女が一人の青年の家に立ち寄る。それから始まる子どもたちとの物語。「不良」が「ニート」
が「暴行」が「二股」が「援交」が「ドラッグ」が。「私立朝日高等学校」は、そんな「不良」たちと共に「生き方」を模索した、そんな3年間だったと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-26 22:52:31
1338文字
会話率:78%
岩手県遠野市。ここは妖怪で有名だ。なぜなら本物の妖怪が今でも普通に生活している数少ない土地なのだから・・・。
これは弁護士を目指す少女鞍馬鳴子(くらまめいこ)と妖怪の弁護士天野推彦(あまやわかひこ)が織り成す法律物語・・・。
※作品の
案件は2015年現在の現行法に当てはめています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-15 12:58:23
2292文字
会話率:46%
フリーで無名な作家である文師《ぶんし》の吉田将陰は趣味である神社仏閣巡りをする為、岩手県の遠野市を訪れていた。
様々な場所を巡り、帰路に着こうとした彼はその内に廃神社に住む座敷わらしの話しを聞く。
極力そういったのに関わりたくない彼で
あったが、なぜか道に迷い、嵐に遭い……ひょんな事からその神社に着き、座敷わらしと出会ってしまう。
しかし、そこに居たのはよく知る座敷わらしとは全く違うものであった…………。
ヘタれで面倒くさがり、その上特技も何もない将陰であるが……彼にはある特殊な趣味がある。
これは文章で道しるべを創りだす、ある文師の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-04 07:39:25
9561文字
会話率:31%
国立岩手県磐井高等戦闘学校・附属中学校は一般教科の他に戦闘を教える特殊な学校である。
そこの生徒である千代田潤は、親の実験で好きな事に対しての知識とそれに必要なものは簡単に手に入れることができる代わりに、血を流すと女子になる
という特異体質を持っている。
これは、潤が中学校入学早々に痴漢行為を働く小学校からの友人の和樹とともに普通? の学校生活を送ろうとした矢先に起きたハプニングから始まり、潤達が様々な行事、学校生の中で繰り広げていく日常学園ラブコメの話である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-27 19:56:30
5212文字
会話率:35%
岩手県のマンモス校山目中学校3年4組に所属している貴哉。
そこで行われている残酷ないじめ。
いじめの標的は3年4組の女生徒の水崎絋。
なんと彼女は物心つく前からいじめられていたという。
最初は興味のなかった貴哉だがひょんなことから触れ合って
いくうちに命の大切さやいじめがいかに惨いことであるかを気付かされていく。
いじめとはなにか、いじめは何故いけないのか。
学校中の嫌われ者と学校中の人気者が描く感動作!
※一部実話が含まれています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-25 14:15:40
565文字
会話率:60%
日本一と呼ばれる『桜坂盟王高等学校』には1つ欠点があった。その欠点を直すべく岩手県代表の1人の少女が立ち上がる。少女が仲間と繰り広げる現実的で、突拍子もない物語。
最終更新:2014-07-21 20:28:17
3239文字
会話率:44%
金環日食が観察できる絶好のチャンスだ。
天文部に所属する江口慶介は、顧問や部員らと共に、岩手県湯田町に金環日食の観察旅行にやってきた。
湯田の地は、日食と古くから曰く因縁があり、この地で慶介は怪異に遭遇してしまう。
慶介はおなじく天文部に
所属する菱池美沙と友人でバンド活動しているギター担当の福原隼馬と共に異界に取り込まれてしまう。
頭上にある太陽は、金環状態で停止し、湯田は異界の地となり、恐怖の色に染まる。
パニックに陥った慶介たちの前に現れたのは、湯田の伝説に登場するシシギ姫様の役を務める少女・菅森千里だった。
異界の湯田の町には邪神が跋扈している……。
なるべく毎日更新します。18時00分ぐらいに投稿折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-14 18:00:00
41052文字
会話率:31%
公募中につきいったん引き下げています。ご了承ください
最終更新:2013-10-05 17:06:17
224文字
会話率:0%
岩手県の小さな田舎町。海に面していないその町は、先の震災の時も、津波による大規模な被害は免れる事ができた。
しかしやはり、震災によって生活が大きく変化してしまったことは疑いようがない。
震災によって両親を失い、叔父の元で暮らしている彩
と、里香。勇介は、彼女たちが帰省したことで、自分の想いを自覚する。そして里香から伝えられた、彩の婚約。勇介は動揺し、思いを伝えようとするが、止められてしまう。
その夜、叔父自身が乗り込んできて、姉妹は連れ帰られてしまう。そこで勇介はようやく自分の思いに決着をつけ、彼女たちを取り戻すべく追いかける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-06 14:03:49
16526文字
会話率:48%
高校1年生の夏、友人と2人鈍行列車を乗り継ぎ大旅行に出かけます。
そこで起きる珍道中、人々との出会いと別れ、そして淡い恋心…?
広島県と岩手県というかけ離れた2つの地で繰り広げられる人情あふれる旅行記を書き綴っていきたいと思います。
初
投稿作品なので稚拙な文章が目立つと思いますが、温かい目で見守ってくださると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-06 20:39:29
69199文字
会話率:47%
夏休みを利用して、岩手県・遠野のおばあちゃんの家にでかけたメグミ。
そこには赤ちゃんを生んだばかりのママが待っているはずだった。
でもパパもママも赤ちゃんにメロメロ。
構ってもらえない事に怒ったメグミが放った一言が、とんでもない事態を引き起
こして……。
リンク友達「うらやまのひみつきち」漣さまに捧げます。
自サイト「皓月迷宮」にて公開中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-13 23:06:58
33192文字
会話率:43%
大学二年の時、堀内健は空手の練習中に誤って親友を死なせてしまった。そのショックから立ち直れず、恩師の進めにより大学を中退し、岩手県のお寺で心の修行に出る。寺の要山和尚は合気道を寺で教えていた。その和尚の一人娘小夜子も合気道の有段者であったが
、その要山和尚夫妻が何者かに射殺された。健と小夜子は恋するようなったが束の間、二人は犯人を追って東京ーシンガポールと犯人を追う。そんな中ひょんな事からヤクザと友達になった二人は、ヤクザの協力を得て犯人を追い詰めて行く。純愛あり友情あり武道ありそしてヤクザ、ハイジャック、死闘と物語は広がって行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-01-28 20:41:57
3585文字
会話率:14%
嘉永四年(1851)、前代未聞の巨大台風が岩手県北上地方を襲った。北上川、和賀川の氾濫により江釣子村の美田三千町歩が泥濘や土砂で埋まり、暮らしの立ち行かなくなった庄屋の弥ェ門は、已む無く息子の一弥を宮古の豪商、徹兵衛のもとへ奉公に出す。奉公
先で幸いに徹兵衛の一人娘梨菜の守役を仰せ付かる・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-02-26 14:00:13
33262文字
会話率:73%
東京の建築家のところに岩手県の片田舎から若い男が訪ねてきて、弟子にしてくれと頼む。弟子入りした青年は修行に励み、師匠の娘に思いを寄せる。やがて青年は娘とともに故郷に戻り、苦心惨憺して堰(ダム)を創り上げる。
最終更新:2007-03-15 19:04:50
47966文字
会話率:76%