バリスラン共和国王子である、エンディ。彼は国中に響き渡るほどの変人として有名だった。
そんな彼が行商から「萌え百科事典」という本を購入したの事の始まりだった。彼はその本に書いてある事を研究すると言い出した。
どんなに変人でも彼は一国の王
子。簡単にフィールドワークの許可が下りるはずがない。
そのため彼は城の地下に眠る聖剣を利用する事を考えた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-03 07:38:07
14091文字
会話率:56%
ある日沢間の見た印象的な夢です。
夢の中の自分を殴り飛ばしたい…
最終更新:2011-10-16 19:49:49
890文字
会話率:31%
一度は地上のほぼ全てを支配しつくした人類は、地下に巨大都市を建造し、そこで生活をしていた。理由は単純明快。地上では環境変化が激しく、生き延びることができなくなってしまったからだ。そして、ほぼ全ての人類は地下に閉じこもり、窮屈で安全な生活を安
穏と過ごしていた。しかし、開拓者の出現によって大きく流れは変わった。人類が地上の再度開発に乗り出したのだ。現在では開拓者に代わり〝従護士〟が地上開発を独占している。そんな従護士養成を目的に創られた聖翔学園。主人公、ハヤトは幼き頃からの「空を見る」という夢をかなえるため、入学試験を受けるが……。
第一章前半は主人公、ハヤトとその相棒ユキとのコメディー風になっています。後半からは本編のように行きますので、それまではどうぞ彼らの日常をお楽しみください。
一応、学園モノを目指したいです。
主人公最強、ハーレム路線で行きたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-15 22:46:41
13125文字
会話率:36%
青年の来訪、恩師との思い出、誰かの良い面と悪い面。顔も思い出せない恋人が好きだったこの性格が邪魔をする。 ※【不老不死の思い出話】の続編です
最終更新:2011-10-11 20:20:51
7445文字
会話率:13%
地下都市『新大阪』。
地球環境が悪化し始めて数十年。
天候は崩れ、川は氾濫し、地に作物が育たなくなった。
かつて豊かな大地は数える程しか残っておらず、その中で大農場と呼ばれる畑は国営として管理された。
インフラが高騰し、溢れかえっ
ていた食料の取り合いが始まったのだ。 生き残った人類はかつての地上の楽園を捨て、何重もの階層を連ねるこの地下世界へと移住した。
人々が求めた物……それは『安心』と『安定』だった。
空調が整備され、疑似太陽を浮かべた地下空間には本来当たり前であるはずの四季折々の風景が広がっている。
しかしそれも一部の特権階級……言わば金持ちの道楽でしかなかった。
この物語の主人公で『よろずや』を生業とする二人組の生活圏はさらに地下の地下。
この地下都市の最下層に位置していた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-10 22:49:21
3519文字
会話率:34%
電気体質の小梅が家の押入れを片付けて見つけた黒い箱。その箱は異世界から持ち込まれた高性能端末だったのだが、ユニークな関西弁を話す黒い箱に名前を付けて友達の様なペットの様な楽しい関係になって行く。そんな時に幼馴染の椿が友人を連れてやって来て、
地下の音楽スタジオでレコーディングを始めるのだが・・・椿が連れて来たハルオミと言う人は小梅にとって運命の人なのか?黒い箱との関係は?***異世界物なのですが、異世界も日本に近い設定なので、ややいい加減な設定が有ります。その点はご了承くださいませ。***折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-06 19:00:00
117670文字
会話率:41%
地下鉄の中で見たものは?
最終更新:2011-10-06 02:29:59
553文字
会話率:0%
地下通路を抜けて辿り着いた先は、私の知らない世界だった。その世界で私が与えられた仕事は、末の王子のお世話をすることだった。
最終更新:2011-10-03 12:47:47
131028文字
会話率:46%
知り合いとの待ち合わせ場所へ向かうため電車に乗り込んだ私は、ちょっと小首を傾げてみたくなる距離感の男女を目にする。
悪趣味と自覚しつつも、私は二人の距離について稚拙な想像を巡らせた。
最終更新:2011-10-02 16:44:04
995文字
会話率:18%
帰宅途中の電車の中、僕は"その瞬間"を目撃した。
最終更新:2011-07-28 23:00:44
599文字
会話率:6%
* 妄想部10月企画「動物」 * 古城に住む、たった一匹の蝙蝠である私。 ある日、今まで開いたことのなかった地下室への扉が開いていて………。
最終更新:2011-10-01 18:00:00
3040文字
会話率:21%
交通事故で左手をなくした山門竹実は、科学者の姉によって、義手でなくドリルを取り付けられてしまった。そのころ、ビル倒壊テロをおこなうモグラ人類が、竹実の学校の地下に現れる。ゆけ、ドリル少女・竹実! モグラ人類と闘うのだ!(?) / 24p想定
のマンガ脚本の形式です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-21 19:30:45
5446文字
会話率:55%
主人公 帝は 代々受け継がれてきた《緒方屋》を経営する若き社長。
ある日、会社の地下室である巻物を見つける…。
ひょんなことから現れた 鬼神の姫―魅姫 と 帝
二人の出会いを境に当たり前だった 日常 は急激に変化していく……
最終更新:2011-09-14 01:06:27
2706文字
会話率:48%
1945年、ドイツ、ベルリン官邸地下、
ここに一つの師団が集っていた、
廃止されたはずの黒色の服を身にまとう兵士達が、
彼らは第零SS決戦装甲擲弾兵師団、
ナチスの研究機関によって強化された兵士達の師団であった、
その兵士たちを指揮している
のは一人の少女であった、
「カンプ・カイザーライヒ」のカフスタイトルを撒き、
黒色の軍服を身に着けている少女だった、
その少女の名はアデライーデ、いわゆる魔女である、
そして今まさに、魔女に指揮された兵士達が、
アカ狩りを始めんとしていたのであった。
※この作品はhttp://ameblo.jp/waffen-schutzstaffel/というブログにも掲載したのでちゅういういしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-03 14:40:11
527文字
会話率:31%
-地上は荒廃した。他ならぬヒトの手によって。地下へと逃げ延びた人々は、いつしか地上時代となんら変わらない生活を営んでいた。地下世界で生き延びることができた幸運な人々。遠い未来で「地上」を知らずに生きる人々。…そして再び世界の調和は乱れ始め
る。そんな中、ヒトによる人の心の支配が行われ、さらに人間同士に亀裂が生じる。人の『精神』の正体が暴かれた時代で、『平和』の意味を争う闘いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-28 23:41:35
60868文字
会話率:39%
主人公は、ある日犯される。
それに毛嫌いすることなく、ついてきてくれた彼とのお話。
最終更新:2011-08-27 23:00:00
2347文字
会話率:2%
21世紀前半、地球人類は何の前触れもなくエルフ・ドワーフ・ドラゴンなどが実在する幻獣界と時空融合をおこし、その混乱から科学の頂点を極めていた現代文明は崩壊した。
かつての物理法則すらも変化し魔法までが実在する新世界。
融合から100年がすぎ
、モンスターが跋扈する新宿地下迷宮に1人の探索者が降り立った。
迷宮・冒険・忍者・エルフ・魔法がありながら現代の科学に基づく製品などもふんだんに出てくる世界観でいきます。
世界崩壊後の東京が舞台ですが作者は大阪人です。東京の地理をあまり知りませんので、あんまり突っ込まないでください(笑)
のんびりペースで更新予定。みなさんの面白い投稿作品を読んでいて自分も書いてみたくなりました。とりあえずラストとそこまでのストーリーは淡く想定したんですが、実際に書いてお話を作ると難しいですね。でも完結しない作品は残念なので時間がかかっても出来るだけ頑張ってみます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-20 21:46:02
17068文字
会話率:10%
人類は今、自然エネルギーを目指して動き出した
一人の選ばれた博士の運命は、未来おも含む人類の
存在を大きく左右することになる
未来と現在を繋ぎながら、懸命に新しい道を模索しようとする
人々の戦いが始まる
最終更新:2011-07-29 19:15:35
530文字
会話率:0%
「私のことはNって呼んで」
地下室へと続く階段の途中。
彼女はそう言って僕を振り返った。
最終更新:2011-07-29 16:46:49
2260文字
会話率:38%
逃げているひとりの少女。その姿は誰にも見えない。
夏祭りを通り過ぎ、やがて墓場へ。その火葬場の下に広がる空間でひとりの青年と出会う。
地下深くに進んでいくふたりが見たものとは・・・
最終更新:2011-07-18 11:12:59
4178文字
会話率:32%
祖父の実家である資産家一族の屋敷で暮らすことになった中学三年生の綾峰結恵。一族の絶対である本家の人間として認識されることになった彼女だが、広大な屋敷や一族の人間たちには結恵の想像しえない秘密が隠されていた――。
引きこもり系伝奇ファンタジー
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-15 01:05:12
205153文字
会話率:45%