サリファー王国で948年、悪魔崇拝というものが生まれた。度重なる戦争により大勢の人間が死に、罪悪感で気が狂いそうになったからである。
しかしその100年後、サリファー王国の王、ルエコ二世により悪魔崇拝が禁止され、崇拝していた者は処刑され
た。しかし100年の進行は根強く、反乱が起きた。ルエコ二世は当時の悪魔崇拝の組織の最高権力者、ハビルス・エルヒィーニによって殺害され、禁止は撤廃された。このようなことが2度と起きないよう、ハビルスは王位継承順位が一位であったサドネス・エルフィーニを殺害し、王位を奪い王となった。もちろん悪魔崇拝をしていない国民が反乱を起こすが悪魔崇拝者がこれを弾圧。実質サリファー王国は悪魔崇拝の国となった。だがこの流れを見た隣国が悪魔崇拝が民の理性を壊すものとして危険視し、サリファー王国に兵を次々と送り込み悪魔崇拝者を弾圧しようとした。まずハビルスを暗殺、その次に教会の破壊、悪魔崇拝者の取り締まり、悪魔崇拝に関する重要な書類の焼却、など様々なことをし1266年、サリファー王国の消滅と共に悪魔崇拝も消滅し、両者共に忘れ去られた。
だが2014年、サリファー王国にて高層ビルを建てようと穴を掘った時に何やら文字が書かれた石跡を発見。また度重なる他の石跡の発見も相まって2019年サリファー王国と悪魔崇拝の存在が公表された。そしてまた、歴史が輪廻した。だが人々の想いは歴史を変えることもあるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-10 19:22:15
13836文字
会話率:75%
深く、深く、潜ってごらん
母なる海が、きっと優しく迎えてくれる
ここはすべての命のふるさと
おかえり、おかえり
海に生きるものたちの
ここは楽園
未開の海に人知れず存在する楽園。
海に生きるすべてのものの、ここはふるさと。
そこに
、新たな女王が誕生する。
作者の恋愛系の別作品「君待ちカフェ」と物語がリンクします。
もちろん、どちらかだけを読んでいただいても、物語は完結しています。
本作品は2014年に魔法のiらんどに掲載したものを、サービス終了にともない2024年に転載しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 12:00:00
25430文字
会話率:18%
有馬栗珠という名の女子中学生の姿をしている彼女の正体は、陰で地球を守るエリート宇宙人。仕事の腕は申し分ない彼女だが、『中学校』という場に身を置いてからというもの、宇宙人として到底理解不能な『中学生』という生命体に翻弄され続ける日々を送ってい
た。
そうしてようやく中学3年生の冬を迎えた彼女の悩みは、図らずも親しくなってしまった友人・日下部明との関係を『安全に』終わらせる方法を見つけられずにいることだった。
これは、とある地球外生命体と、大切な友達を忘れてしまう人間の女の子のお話。
あなたにとって、『正義』とは何ですか?
※2012〜2014年頃に執筆したものです。完全なフィクションです。別サイトにて公開していましたが、こちらのサイトに引っ越ししました。
※ITテクノロジー等が若干古いのは昔の作品だからです。ご容赦を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-03 20:00:00
126848文字
会話率:45%
2014年9月9日9時
魔法使いと超能力者の戦災…聖戦は始まった。
すべては変えられる世界のため。
これを境に、四人の主人公は動き出す。
初めての戦災から20年の時が経ち、主人公外の少女が超能力者の組織“アンゲルス”へ入隊していた。
その
目的は給料。
切実に給料アップ望み、雑に将来を見越す少女もまた世界の混沌に呑まれていく
【小さなアルカナ達】
杖 「華綾」 変革と信仰
聖杯『綾雅』 共存と正義
剣 〈フール〉 叡智と選択
金貨《ルキフェル》終焉と再生
全、24章構成の予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 21:00:00
808909文字
会話率:28%
2014年。東京都真白木区に児童養護施設に住む9人の子供達が謎の誘拐事件の後に特殊能力を得た。彼らは他の子供や職員から『忌み子』として差別されていた。数年後、9人のうち8人は失踪。残りの1人はヤクザの義子となった。そして2024年。東京で何
個もの暴力団が何者かに壊滅させられていた。能力者の1人、仁科守義の父が組長をしている仁科組もそれに巻き込まれてしまった。1人残された仁科は世界を塗り替えようとする組織『タブーチルドレン』と、それを壊滅しようとする『TC壊滅軍』との戦いに入ることとなる………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-04 18:31:08
66563文字
会話率:65%
2014年ソチ五輪最中の日本。大雪に包まれた盛岡で、崎山留佳は一人の選手について想いを馳せる。
フィギュアスケート、男子シングル代表・神原出雲。
頂点を目指す病弱な少年は、見出され、守られ、ライバルたちと競い合う中で美しいスケーター
へと成長していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-20 23:06:33
63115文字
会話率:25%
のんびりうろなに住もうと思います。更新不定期中です。
現在2014年1月1日の夜(二日明け方)になります。
こちら12月終了しました。ありがとうございました。
ユキ体調不良ですが日中元気→夕方にダレます。笑
賀川11月終わり不調から回復、波
有鍛錬生活です。
一月一日、コラボあり。
(四日)九日、コラボ予定あり。
11日 雨 12日くもりコラボ予定あり(コラボ先様が作品消去されているので扱いに悩んでいます)
1月19日歌うたいに行く? 予定です。
2月13日コラボ入り
賀川のラッシー二撃目は禁断技です。コラボで『無断使用』は相談ください。
また二月半ばから非常として四月末まではコラボされる場合は問い合わせください。賀川の不調は二月から再度六月くらいまで続くかもです。お問い合わせください。14年夏の暦頃に一応の完結を見る予定です。
※『うろな町計画』参加作品になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 08:41:03
1638208文字
会話率:49%
妖怪(日本妖怪に限らず)をモチーフにした各話完結の短編集。大ジャンルはホラーを選ばざるを得ませんでしたが気持ちは「怪談」です。ということで怖い話のみならず奇妙な話もあったりします。
最初の五作品については2014年にmixi「THE 怖い話
」コミュにおいて発表済の作品。とりあえず百話目指して細々と続けて行くつもりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-10 22:00:00
148035文字
会話率:24%
「一緒にバンド組んでみない?」
無気力な毎日を送る高校2年生の賢介に、クラスメートの陽一が声をかけた。
賢介にできる楽器といえば、亡き母親も弾いていたという津軽三味線――。
そんな折、母親の描いた絵があることを知った賢介は、探しにいこうとひ
とり家をでる。
そこで彼を待っていたのは……。
時空を超えた母親探しの、そして自分探しの旅がはじまる。
思春期の少年の、心の葛藤と成長を瑞々しく描いた、タイムスリップ青春奇譚。
【2014年10月 主婦の友社すこし不思議文庫より出版】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-09 13:55:43
100633文字
会話率:44%
2012〜2014年に書いたガールズラブ集です。
友情から恋愛までまぜこぜ。
昔の作品なので、古い表現等があります。
最終更新:2024-05-19 20:35:19
66009文字
会話率:14%
異世界で長年過ごしてようやく日本に戻ってきたと思ったら江戸時代だった主人公、見た目は少年中身は老人の九郎。
蕎麦屋で居候をしながら江戸の日常にギャップを感じつつ飯を食べ美味いと楽しんだり、酒を飲んで遊び歩き妙な友人を作ったり、時には悪党
と喧嘩をして岡っ引きから逃げたりと小さくて賑やかな世界、江戸での九郎を取り巻く時代小説風日常コメディ。
※フィクション江戸世界ですので実際の江戸の描写、年代、事件、歴史人物の生没年等に若干違いや拡大解釈があります。
※2014年11月29日、エンターブレインから書籍化。12月5日、壱巻重版決定。3月30日、壱巻電子書籍化。
2015年5月30日、書籍弐巻発売。
2015年12月26日、書籍参巻発売。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-16 12:57:26
3701094文字
会話率:45%
優しい巨人さんと、掴み所のない宇宙服の人と、怪我をさせてしまった妖精さん達と楽しく“蜂の子”を食べながら暮らしたお話とその後のお話。
()内は蜂だろうと妖精だろうとも何でも公平に美味しく食べますよの意。
※注意:この物語は青井硝子(がら
す)様作『異自然世界の非常食(フェアリアフィリア)』の二次創作小説です※
青井硝子様、書籍化おめでとうございます。
※原作者様からの許可はメッセージにて頂いています※
※多少なりとも原作との相違や設定矛盾が含まれます。
2013年12月13日以降の原作との違いには目を瞑りやがってくださいませ※
あたまだいじょうぶです。
2014年1月1日に無印完結しました。
あたまだいじょうぶでした。
原作の発売日前後辺りにその後のお話を数話投稿します……つまり。
おかわり始めました。
2023年12月7日 なにやら捜索?されていたようなので浮上。ふじょうしただけ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 00:00:00
115081文字
会話率:40%
女子中学生の日常風景の点描。連作短編。
※※※※
2014年から2016年の間に短編として小説家になろうに掲載していたものを、長編に束ね直したものです。
後書きに書いてある掲載日(と、最終更新日)は、短編として個別に上げていた時の日付です
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-19 12:00:00
8640文字
会話率:52%
戦国──信長が世。その裏で蠢く闇を斬る、正義を背負った青年に訪れる永遠の別れ・・・。
【序】は2014年、SMD様主催の四月競演『別れ』の作品でした。
後ほど【壱】【弐】が上がりますが、そちらはその『闇』である八雲の悪に走った原因
と、彼の最期が描かれています。
時代に翻弄される三組の男女の想いの行く末、どうぞご堪能あれ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-06 20:16:20
46527文字
会話率:34%
時代は(以前連載していました当時の)2014年の日本、舞台は昔ながらの巡業サーカスです☆
空中ブランコの天才真面目な少女と、そのパートナーでツンデレのツンしかないイケメン青年を主人公とした、SFでもファンタジーでもない、けれど突拍子もな
い(?)ドタバタ・ハートフルストーリー♡
春から始まる一年間に、巻き起こる事件・事件・事件!!──とは!?
少女の片想いの行方と成長もどうぞお楽しみください*
Part:1〈春〉、2〈夏〉、Special:1〈秋〉、Part:3〈冬〉、Special:2〈春〉の計五作で完結致します。
二~四日に一度の更新を心掛けますが、一更新が千五百文字前後と短いですので、どうぞお気軽にお越しください<(_ _)>
各話に時々あります〈 〉内のアルファベットは、その話に挿し込まれたイラスト・キャラのイニシャルです。
作者自身が楽しく執筆する事を目標に、ドンドン進めていきました作品です。流れに乗った感覚を、ご一緒に楽しんでいただけましたら幸いです♪
今流行りのジャンルではございませんが、前回連載時には拙作の中でも人気の高い作品でした。二度ほど書籍化の打診も戴いております(照)。
※基本的に三十年程前から現代までの、国内巡業サーカスを手本として描写をしておりますが、そのままを描いている部分と、そうでない部分が混在します。あくまでもフィクションとしてお楽しみください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-10 20:26:16
258393文字
会話率:49%
森の奥にひっそりと建つ洋館には二人の美しい女性が住んでいる。
姉をローザリー、妹をエリスという。彼女達は普通の人間とは違う生活を送っており、起床は正午過ぎ、食事は一杯の紅茶やスープのみ、召し抱えている使用人は皆女性ばかりと実に謎が多い。ロー
ザリーとエリスは本当に人間なのか? それとも……。
館の中で起こる様々な出来事を通じて、二人の正体を仄めかすお話。
――――――――
※本作に関する注意書き。
今から9年前に着手した作品で現在執筆を中断しているものです(未完)。
2014年11月頃に本編の執筆を開始したものの、当時の自分ではこの小説を書き切る事ができないと判断して、将来の自分にその続きを託しました。
レ・ファニュ著『吸血鬼カーミラ』に大きな影響を受けて書き始め、現在の私の根本となる耽美主義を形成するきっかけとなり、あくまで品位を損なわないレズビアニズムを表現しようと努めた当時の私を尊重して、2014年11月に執筆したままの原文を公開しております。そのため、句読点の乱用や言葉の誤用などもあえてそのままにしております。
基本的には一話完結型の形式のため、未完結の話数を除いた計3話のみ公開します。まだ続きを書くつもりはありませんが、もし好評であれば予定を早めて執筆を再開したいとも考えております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-19 22:10:17
30139文字
会話率:47%
2014年9月18日に起きた交通事故。女子高生大坂楓の死。幼馴染の木崎亮平は、片想いをしていた彼女を救うため、50年先の未来から「自らの個人データ」をアップロードする。
50年先の未来では、「過去」に情報を送信することができる技術が開
発されていた。物質的な時間移動は未だ不可能だったが、電子レベルでのサイズ、つまり<過去・現在・未来>という1つの巨視的な時間ネットワーク内に於いて、情報を共有することが可能な時代になっていた。
人間の「脳」の中に保存されている「データ」に、四次元的に自由にアクセスすることができる時代。研究者の間では、過去に情報を送って歴史を変えても、元の世界の情報を書き換えることはできないと言われていた。
しかし、今では研究が進み、過去で結果を変えた場合は、「出来事の結果」が枝分かれし、別のルートの世界線が生まれるという数式が導き出されていた。木崎亮平は、せめて別の世界では、「大坂楓が助かる」という未来を作りたいと奔走するが、それによって“別の結果“が生まれてしまうという懸念を、払拭できずにいた。
ある科学者は、1つの出来事の変化が、『世界に定められたエネルギーの定量=ベッケンシュタイン境界』を超えてしまうケースがあるため、決して変えることができない結果が、<過去・現在・未来>の平衡状態(ネットワーク)に於いて存在するかもしれないと憶測した。それはつまり、世界には「決して変えることができない「A」という事象の特異点」が存在するかもしれないという予想を、導き出すものでもあった。
変えることはできない事象とは?
木崎亮平と、大坂楓を取り巻く『世界の運命を懸けた戦い』が、今、はじまる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-11 22:27:30
703638文字
会話率:22%
元弘三(1333)年春。畿内周辺では鎌倉幕府を倒すべく様々な勢力が兵を挙げていた。その一方、鎌倉近郊では人間が変化した化け物『異形』が人々を苦しめていた。
鎌倉で異形退治をしていた少年冬王は、ある夜、異形に襲われそうになっていた鞠という
少女を助ける。ところが鞠は、危険な目に遭ったにも関わらず、冬王に異形を殺さないよう頼んできた。何でも彼女は異形を元の人間に戻せると言うのだが…。
2014年執筆。2022年改稿。
小説投稿サイト『アルファポリス』にて同時掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-25 13:00:00
36924文字
会話率:51%
即興小説トレーニングというサイトでトレーニングした小説のまとめ、その2です。
2014年は百回頑張ったのですが最近はめっきり……だったのが、今年(2022年末)サービス終了が発表されましたので、バックアップのために転載します。
基本的にそ
のまま転載していますが、未完に終わったものは一応完成させて載せます。その他誤字脱字くらいは直すかも。
前書きに制限時間とサイト上での文字数、後書きにお題・たまに反省などを記入しています。ランダムで必須要素が出るようにしているので、必須はあったりなかったりします。
即興小説トレーニングのマイページ
http://sokkyo-shosetsu.com/author.php?id=2273347928折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-17 00:00:00
19963文字
会話率:34%
即興小説トレーニングというサイトでトレーニングした小説のまとめです。
基本的にそのまま転載していますが、未完に終わったものは一応完成させて載せます。その他誤字脱字くらいは直すかも。タイトルを変えていることもあります。
前書きに制限時間とサイ
ト上での文字数、後書きにお題・たまに反省などを記入しています。ランダムで必須要素が出るようにしているので、必須はあったりなかったりします。
即興小説トレーニングのマイページ
http://sokkyo-shosetsu.com/author.php?id=2273347928折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-31 00:00:00
55778文字
会話率:42%
藤原摂関政治の全権を手にした藤原兼家は、自分の手にした権力の全てを長男の藤原道隆に譲って世を去った。藤原道隆は弟たちとともに父の築き上げた権勢を継承することを試みるが、予期せぬ死が藤原道隆を襲う。さらに藤原道隆の後を受けた弟の藤原道兼もすぐ
に亡くなり、さらに数多くの貴族達が天然痘に襲われて命を失っていった。
混迷する朝廷にあって、ただ一人健在であったのが藤原兼家の末子で藤原道隆の末弟である藤原道長である。藤原道長は過労に襲われて何度も倒れるが政務を手放すことはなく、全ての責任を一手に引き受けて国家の立て直しを図る。その政務は後世の手本とされるほどに成功に満ちたものであり、敵を許し、全ての言論の自由も認めたことで、源氏物語をはじめとする平安文学が花開く。国外との関係も混迷を脱したものとすることに成功し、藤原摂関政治の、そして、平安時代のピークを迎えることとなる。
本作品は2014年6月より2015年5月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第十集 源氏物語の時代」を再編した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 21:24:28
246979文字
会話率:1%
安和の変を経て藤原摂関政治は完成した。朝廷の中枢は藤原氏が占め、稀に源氏がいるだけとなっていた。しかし、それで争いと無縁となったわけではない。後に待っていたのは藤原氏内部の争いであった。病弱な藤原伊尹、無能な藤原兼通、冷酷な藤原兼家の三兄弟
は協力ではなく互いに争う関係になり、藤原氏の当主となった藤原伊尹の死後、藤原兼通と藤原兼家との間の対立は血を流さぬ戦争とまで呼べる混迷へと陥ってしまった。対立は藤原兼家の勝利に終わったものの、対立は終わりを迎えたわけではない。対立の終わりは次代の最高権力者となる藤原道長の登場を待たねばならない。
本作品は2013年11月より2014年5月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第九集 戦乱無き混迷」を再編した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 19:29:23
138133文字
会話率:0%
2014年、三月。中学を卒業し、高校を進学する予定だった坂本佐織(さかもとさおり)は、唯一の肉親だった父、坂本治一(さかもとはるいち)を亡くし、遠方の瀬原集落(せばるしゅうらく)に住む母方の伯父、瀬原令一(せばるれいいち)に引き取られる事
になる。
しかし、佐織を待っていたのは、『水配り』という婚礼の儀式だった。
其処で、二組の男女で競い合い、一年以内に子を成した方には、令一の遺産を全て譲られるという。
そして、瀬原集落は、『苗の神教』という宗教を信仰する人間で構成された隠れ里だった。
令一の目的は、何なのだろうか。
そして、『苗の神様』とは、何なのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-07 13:47:06
173507文字
会話率:34%
舞台は2014年、東京。立川市在住の高校生、吉野倫玖(よしのともひさ)は、渋谷で、謎の宗教団体『苗の神教』に誘拐されそうになる。身の危険を感じた倫玖は、『苗の神教』について調べるうち、その宗教の実態を知る人物、坂本治一(さかもとはるいち)と
懇意になる。しかしある日、治一が殺された事を知った倫玖は、治一の無念を晴らし、治一の娘を保護する為に、更なる調査を決行する。調査を進めるうち、倫玖は、自身と同じ顔の男の存在を知り、自身のルーツに、何らかの秘密が有る可能性に思い至る。『苗の神教』の事情を知っていると思しき、謎の美少女、清水麻那美(しみずまなみ)と交際するに至るが、大企業、坂本自動車の会長や、謎の不動産会社、実方不動産の社長等、様々な人物の事情が交錯し、事態は思わぬ展開を迎える。果たして、倫玖は、自身のルーツや、治一の死の原因を解明し、治一の娘と出会う事が出来るのであろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-12 06:49:23
250357文字
会話率:45%