雑学や日々の出来事から思い浮かんだワンシーンや小ネタなど、思いついたはいいけど連載化するほどのものでもない殴り書きの数々。
キーワード:
最終更新:2022-03-05 10:34:20
301文字
会話率:13%
つまらない病ごとを詰めたような話ばかりです。談笑の材料にでもお使い下さい。
最終更新:2022-01-18 20:49:21
2031文字
会話率:20%
抑圧された革命家の怒りが頂点に達したとき、紫の爆弾がさく裂する。
ブラックジョーク・不条理短編集。
黒い笑い。
最終更新:2021-09-17 13:32:51
11232文字
会話率:57%
ふとした時に思いついたお話を載せています。ジャンルは様々でそれぞれ長さも違います。電車の待ち時間や寝る前に読むのに適した長さだと思います。気に入ったお話があれば幸いです。
最終更新:2021-04-26 12:00:00
33759文字
会話率:39%
文章力トレーニング用の三題噺とか
試作短篇とか適当に
最終更新:2021-04-23 17:48:07
1613文字
会話率:8%
つばめんによるログ・ホライズン二次創作です。
ワンライで書いたもの置き場とも言えます。
最終更新:2021-04-18 03:02:06
3032文字
会話率:57%
短く数分で読める数話完結の短篇集。
私が読みたいから書いたようなもの。
最終更新:2020-12-30 16:42:12
6134文字
会話率:23%
レニーは実験的な治療を受けるために、王立学院の研究科に行く事になりました。
学院に通っている、心配性の幼馴染にはこっそりと……
※本編部分だけ日記形式の一人称です。
※後日談からコメディ色が強くなっています。
※完結表示ですが、ときおりネ
タが降臨して更新したりします。
「レニーと海と手紙とミリオン」(https://ncode.syosetu.com/n4357gp/)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-12 12:00:00
42033文字
会話率:48%
暇な時にちょくちょく書きます、一話一話短編の話を書くので暇つぶし程度でお願いします、一話の文字数はなるべく少なくしようと思います、少なくとも3000以上です。
最終更新:2020-08-30 11:57:21
78760文字
会話率:44%
不定期的に更新します。
ファンタジー中心の短篇集です。
最終更新:2020-07-01 09:17:30
4952文字
会話率:23%
川のように流れ続ける人生を、カシャっとフィルムに収める。たまたま切り取った一枚には、何が写っているのだろう。綺麗だったり、汚かったり、もしかしたらそのどちらでもないのかもしれない。そんなたまたま切り取った一部分を、そっとアルバムにしまうよう
に。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-04 22:02:48
13778文字
会話率:59%
この世には科学や理屈では説明のつかない不思議なことがごまんと存在する。
それが電子《インターネット》の世界で生まれた都市伝説でも、人伝に伝わった怪異であってもその本質は依然変わりなく誰の心の内に秘められた恐怖心と好奇心が織り交ぜられ形を成
しそこにある。
現世《うつしよ》の者でない存在に異常に憑かれやすい女『鶯巣《うぐす》 まひろ』
アヤカシ払いの家系だったが為、長年孤独に生きてきた女『朝霧《あさぎり》 牡丹《ぼたん》』
これはそんな二人を中心に取り巻く
少し不思議で不気味で、それでいてなんてことのない雑多な短篇集《ショートショート》。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-22 23:59:57
5171文字
会話率:45%
人工意識(AC)がテーマの連作短篇集スタイルのハードSFです。
【プラスチック・ブレイン】のあらすじ:
ノーベル賞科学者、伊豆天明。
彼の妻は、謎の奇病にかかり命を落としてしまう。
そして、彼自身も。
伊豆の死に不審を抱いた彼の弟子、研究医
の亀尾神明は、調査を開始する。
謎の奇病『動物人間』とは何か? 人類が魂をデコードし新たなステージに進むお話。
【おととい殺された男は今日、夕食を憂う】のあらすじ:
その男は、品川のスクランブル交差点で狙撃され完全に死んだ。
そして今も死に続けている。
蘇生したわけではない、転生とも少し違う。
恐らく本当に死んだ男。彼が体験する不思議なお話。
※ 2020/02/12追記
連作短篇集のようなお話なので、続編をシリーズ投稿していたのですが、逆に混乱するようですので完結をといて、続編にしました。
◆
※カクヨム様その他、転載
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-07 17:41:04
65752文字
会話率:43%
小さな小さな世界がありました。
その世界の住民は、世界をとても愛していました。
これは一人ぼっちの世界の住民が世界を知る小さな物語。
それはほんの始まりに過ぎないことを、私は知りながら、住民を見送るのでした。
この作品は、創作サイト「鴉の
風待ち休憩所(http://aliceend.starfree.jp)」にも掲載しております。
また、COMITIAなどで頒布しました同人誌「Divine短篇集Ⅰ 赤き炎のご加護があらんことを 試し読み版」、および現在通販サイトBOOTHにて発売中のDL版同人誌「Divine短篇集Ⅰ 赤き炎のご加護があらんことを 試し読み版」にも掲載したものとなっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-17 10:00:00
2611文字
会話率:27%
高校生のユウスケは朝、起きる前に小学生の時の夢を見た。それは苦い騒動であり、そして今に続く仲間を得た直後の楽しい思い出だった。そして学校で憧れの先輩と一緒に図書室のカウンターで暇していた時に先輩に所望されてその頃の話を語り出した。(全9話
/月〜金7時・17時掲載)
カクヨム掲載「連作短篇集)高校1年生のミアキと図書委員会」第2話「僕がここにいる理由」を元に一部修正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-08 17:00:00
10315文字
会話率:37%
「僕はアナタの、話し相手になりたい」――不思議な本屋『未来屋書房』での摩訶不思議な出来事の物語。人が悩み、そして選択するとき、その分岐点は無数の異なる物語となる――店主・曜と不思議なお客の短篇集!
最終更新:2019-07-06 22:47:23
39462文字
会話率:36%
“おまえが深淵を覗く時、深淵もまたおまえを覗いている”
遠く古より“人に非る者”はこの世界に存在していた。
それは怪物、百鬼夜行、或いは吸血鬼と呼ばれ、闇に潜み人目を忍び生き長らえていた。
18世紀末、ある“新薬”の発明により彼らは人と
変わらず太陽の下を歩くことが出来るようになった。
しかし、彼らの脅威は消え去るどころか、より身近なものとなってしまった。
仮初めの平和は長くは続かない。
人と人に非る者、相まみえることのない両者の戦いは、闇の中で既に始まっていた。
日本古来より“百鬼夜行”を監視し取り締まって来た《夜警》。
その特殊部隊二番隊隊長(警察庁公安部管理官)須賀威貞(佐藤善康)は、戦時中に旧日本軍が潜在吸血鬼《欠番》たちへ行ったとされる《生体実験》について独自の捜査を続けていた。
ちょうど同じ頃、奥多摩地区の山中に、人の呻き声のようなものが聴こえてくる鍾乳洞があると言う噂を聞きつけたウェブマガジンの記者如月とカメラマン植村が現地へ取材に入る。
鍾乳洞の奥深く、意気揚々と暗闇の“深淵”を覗き込もうとする如月と植村だったが……。
(「不発弾」他、数篇を収録予定)
現代を生きる吸血鬼たちの戦いを描いたSFホラーアクション作品《アザーサイド:Otherside》のスピンオフ短篇集。
本編で描ききれなかったエピソードを短篇化。
一篇につき3〜4話で完結させる予定です。それより長くなったらごめんなさい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-25 17:59:41
42091文字
会話率:39%
新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。
別途連載中のジャンル混合型長編小説『貴方さえ護れるのなら、許されなくても。浅はかに。』から、
時代小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必
要はありません。
恋愛要素は無くていいから新選組の時代小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。
(ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります)
オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。
楽しんでいただけますように。
★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-09 02:20:21
17568文字
会話率:26%
原稿用紙十枚以下の短篇集。各章に繋がりはありませんので、適当に目についたタイトルをお読みくだされば幸いです。思いつき次第、話を加えていくという形になるので基本的には不定期更新となります。ご了承ください。(※今作品はカクヨムにも公開していま
す)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-08 20:41:32
9312文字
会話率:12%
今までに書いた短編小説のまとめです。
最終更新:2019-01-08 14:47:57
9537文字
会話率:31%