回転刑務所とは、令和●年に作られた特殊刑務所兼レジャー施設の名称である。
最終更新:2023-01-31 20:58:34
537文字
会話率:0%
※書籍化が決定いたしました! 詳細は追ってご報告させていただきます!※
日ノ本一の剣士とすら謳われし男は、自らの臨終の際に頭の内に聞こえてきた謎の声に導かれ、生きる力を失ったとある少年エルフの肉体を手に入れてしまう。
肉体を貰い受けた少年
エルフ、ハークの名を受け継ぎ異世界にて第二の生を得た彼であったが、その世界は『レベル』『ステータス』そして『SKILL』が存在し、壁となって立ちはだかる。
彼はそれらを虎型の魔獣、虎丸という相棒とともに一つ一つ乗り越えていく。
第一幕:古都ソーディアン編
第二幕:学園編
第三幕:辺境領ワレンシュタイン編 ← 今ココ!
第四幕:モーデル王国編
第五幕:帝国編
※連載が長編に及びましたため、200回目に主要人物紹介、並びに201回目に用語解説集を載せております。
主要人物紹介https://kakuyomu.jp/works/1177354054892485914/episodes/1177354054897344203
用語解説集https://kakuyomu.jp/works/1177354054892485914/episodes/1177354054897421367
※第5回カクヨムWeb小説コンテスト異世界ファンタジー部門特別賞を受賞! 読んでくださった皆様、応援してくださった皆様、ご評価いただいた皆様、本当にありがとうございます!
※カクヨムでも投稿始めました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 15:17:47
2315396文字
会話率:41%
なろうにてVRMMO系の作品を読みあさり、その結果自分があると便利だと思ったテンプレートと用語集のようなモノです(投稿遅れる理由の半分がコレ読んでて書いてない)
テンプレートを使用する場合、感想で一言書いてもらえれば読みに行くのでぜひ(無言
で使用してもらってもいいですよ)
この作品を使用しても被り易い部分なので二次創作ではないです(しないでね?)
テンプレートの使用例を読みたい場合は「とある生産職の戦い方~百鬼夜行とロマン武器~」にて基本的に使用しています(一部例外有)
不定期更新です(ある程度書いたら書くことなるなるからね)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-27 22:23:12
250425文字
会話率:2%
読書が趣味の嘉村匠であったが、隣の家で殺人事件があったことにより、今までの生活が一変し、警察の協力者として活動を始めることになってしまった。そして、読書で培った知識、広い視野、鋭い観察眼で様々な事件に関わっていき、自分の残酷な過去、因縁の宿
敵に再び向き合っていくことになる。
半月の探偵として、彼は高らかに告げる。
「さあ、事件の幕を引くとしようか。」と。
男子学生による小説です。
小説を書くのは初めてなので、文章が拙く、日本語も所々おかしいかと思いますが、温かい目で読んで頂ければと思います。
また、トリックなどは自分で考えたいと思いますが、何分そこまで頭がよくないので、既存の小説(東野圭吾のガリレオシリーズやシャーロックホームズ、アガサクリスティーなど)のトリックを改変して使うことがあります。
もし、何かいいトリックがあれば、教えていただけると幸いです。
アルファポリス様、カクヨム様でも同名、同内容のものを投稿しております。よろしければそちらもどうぞ。
用語解説
警視庁・・・日本にある治安維持組織の最高機関。
捜査一課・・・主に殺人事件や盗難、詐欺など、国民に起こる全ての事件を担当する。
事件の種類により
・刑事局
・生活安全局
・交通局
・公安局
・サイバー犯罪対策局
・外国組織対策局
などで分かれている。
捜査二課・・・対政府や暴力団対策に特化している
協力者・・・主に警察の事件解決や治安維持に対して協力的かつ有効的な手を持つものがなり、警察の業務を協力して片付ける。犯罪コンサルタントや弁護士などが多いが、志願すれば一般人でもなれる。
A級協力者・・・協力者の中で最高の権力を持つ。通常は警視総監からの指名でしかなることができない。
自由に警視庁に出入りできるが、直接的な捜査権限は持たず、警察機関からの協力依頼で捜査に助力する。
一つの局に一人存在する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-03 22:20:48
133185文字
会話率:35%
Skill Build Onlineにおける設定用語集、ゲーム内での番外編の詰め合わせです。
本編で出てくる用語についての詳しい解説等が記載されています。
基本的に気まぐれ更新していく予定です。
最終更新:2022-04-09 12:55:33
15631文字
会話率:11%
テグラ/プレッサの用語を説明します。
キーワード:
最終更新:2021-12-20 19:26:42
13854文字
会話率:0%
処女作 R15+ 暴力的 グロテスクな表現有 ハーレム要素無し
登場キャラ 男5:女2:他:3 AIとか
序盤導入を除いて各用語解説が主、バトルシーンはあるが序盤はほぼ無い
仮想世界とか電脳世界な内容
MMO等のゲーム要素は無し
某ゲーム
に参考に設定
大好きな作品から多分にインスピレーションを得ているので、
予めご了承の程。
上記を踏まえたうえでお読みください。
※他サイトでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-29 18:00:00
122026文字
会話率:12%
今リプレイは、私立大谷大学の2021年度新入生歓迎会時に配布された会誌に掲載されたものです。
また、連載終了後まとめてpixivにもまとめて投稿予定です。
※各話後書きに用語解説・注釈を載せています。
※「メタリックガーディアン」は富士見書
房の著作物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-18 18:47:44
27658文字
会話率:33%
チバシティ某所、卑劣なヴィランが張り巡らせた策略に一人のヒーローがからめとられる。
我らがヒーローは打ち勝つことはできるのか?!
マージナルヒーローズ「英雄の帰還」
刮目せよ、伝説が幕を開ける――。
※各話後書きに用語解説・注釈を載せてい
ます。
※「マージナルヒーローズ」は有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチの著作物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-09 16:00:00
29478文字
会話率:22%
拙作 起請文が紡ぐ縁 の設定、用語解説ですm(_ _)m
キーワード:
最終更新:2021-09-10 09:55:54
1463文字
会話率:0%
■昨季は新型コロナの影響で中断や短縮のある非常に変則的なシーズンでしたが、レブロン・ジェームス率いるロサンゼルス・レイカーズが史上最多タイの17回目の優勝で終わりました。
今季も新型コロナの影響で、試合数が減っての短縮シーズン、いつ中断
するか不透明な状況、無観客での試合開催、など不安な要素はありますが、NBAは素晴らしい組織ですから問題を解決して私達に試合を届けてくれるものと信じています。
この作品ではNBAの新シーズン開幕に合わせて連載を始めますが、基本的に毎日更新をしていくつもりです。
話の内容は
◎気になる試合の結果や、活躍した選手の紹介
出来る限り日々書いていければ、と考えています。
◎注目試合の勝敗予想
開幕戦、クリスマスゲーム、強豪同士の対決など注目度の高い試合の勝敗予想を本気でします。
◎新シーズンでの各チームのロスターや戦力分析
これが最初のメイン題材になります。
用語解説や知識に関しては『知識編』に投稿しますので合わせて読んでいただけるとNBAに対する理解が深まるかと思います。
最初は毎日の試合分析とチーム別の分析の2話構成で投稿していく予定にしています。
自己満足の作品ですが、評価や感想をいただくと執筆モチベーション向上に繋がりますので、よかったらお願いいたします。
私の意見を書いているだけなので、賛否両論あると思いますが、意見や要望などには出来る限り応えていきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-19 08:00:00
415996文字
会話率:1%
NBA底なし沼(ぬま)講座~知識編~
この作品ではNBAマニアの知識をフル稼働して、ファンには嬉(うれ)しいかもしれない知識や情報を披露していきたいと思います。
NBAファンを増やすための活動と言えるかもしれません。
◎NBAの基礎知識(
入門編)
◎専門用語解説(難解な専門知識を説明します)
◎NBAの歴史や有名な選手のヒストリー
◎ドラフトの歴史(豊作ドラフト、凶作ドラフトを年ごとにふりかえる)
◎マニアックな話
◎記録や金にまつわる話
こんなことを書いていくつもりでいます。
不定期連載とさせていただきます。
内容は基本的に連続する話ではなく、1話完結になりますが長くなる話は分けたりもしています。
NBAのシーズンが開幕すれば、この作品(知識編)とシーズン版との2作品の連載を考えています。
シーズンが始まってからの各チームの状況や試合結果などの話はシーズン版に載せる予定ですので、この作品(知識編)には知識を深める為の話を書いていくつもりです。
合わせて読んでいただくと、より面白くなるかと思います。
私の他作品の用語解説や知識の話を添削・加筆して載せています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-11 12:00:00
56704文字
会話率:3%
まだ神話の名残のある世界、その世界の「シャンタルの神域」の物語。
代々その身に神を降ろす少女シャンタルとその侍女マユリア。二千年の間永々とつむがれた活き神をつなぐ儀式。いつまでも続くと思われた神と人との共存にほとりと一滴の違う色が落とされた
。
傭兵トーヤとその仲間、アランとベルの兄妹は「黒のシャンタル」と呼ばれた少年を連れて「シャンタルの神域」へと向かう。交わされた約束を守るために。
注:あまり過激な表現はないと思いますが、それでもそれなりに衝撃を受ける方もいらっしゃるかも知れませんのでR15とさせていただきました。
2020年12月13日(日)
いまさらながら「用語解説」として「人物紹介」を掲載させていただきました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-20 21:17:36
717568文字
会話率:59%
異形の獣と人の戦争、剣と魔法の戦争。それはどちらかが滅ぶまで永遠に続く地獄の千年戦争。彼女は誰にも知られぬ英雄となる。
これは一つの世紀を生きた老いぼれが、第二の人生で愛する者を探し世界を巻き込む一大戦争を巻き起こす物語。
英雄とは常に何か
を求め、常に行動する者の事を呼ぶ。
VaXシリーズ第一作目
第一章の本編は用語解説の後から始まります。
そこまで読み飛ばしていただいても問題はありませんが理解が難しくなるかと思われます。
注意
この物語は万有理論の自由性と多次元宇宙論の世界を基準に描いています。地球の物理法則等は通用しません事をご理解ください。
また、この物語はフィクションであり、実在の人物 宗教 団体 事件などとは全く関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-09 16:05:25
39082文字
会話率:21%
何故かわからないが若くして死んだらしい。そして元の世界で転生出来なかったらしい。どうやら事前説明付きの親切な異世界転生に遭遇したみたい。
俺と同じく転生するのは子熊とミジンコ。サービスしてくれるらしいので俺は前世より長生きしたい、子熊は前世
より強くなりたい、ミジンコは前世より大きくなりたいと願ったんだ。そして寝て起きて気付いたらもう異世界!
母はエルフで父はドワーフ、そして俺の名前はエルドワーフ!
最初の町では早くも前科一犯!?
19/4/12 サブタイトルの後に「@」が有れば、あとがきに用語解説が。「+」が有れば、本文中orあとがきに挿絵がプラスされた話であると判るように変更します。
「番号. サブタイトル @+」で用語解説+挿絵、といった感じです。
不定期更新です。遅筆ですがエタらないように頑張ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-04 00:00:00
272344文字
会話率:39%
野茨の環シリーズに登場する共通設定の用語解説です。
シリーズ各話で、小出しにした設定をまとめました。
サブタイトルの☆は、イラストや地図などがあるページ。
新しい項目が増えれば随時更新(最終更新2019/08/18)
個人サイト
「数多の花(http://multiflora.koborezakura.com/)」から体裁を変えて再掲しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-24 18:00:00
80326文字
会話率:1%
「使用人を担当名で呼ぶ屋敷」の用語解説です。ご自由にお使いください。
最終更新:2021-01-24 12:32:23
504文字
会話率:52%
――すべては『ワルキュリヤ大禍』によって消え去った――
これは『アルビトリウム まほろば』の世界を理解するためのガイドブックです。小説ではありません。
この作品には多くの登場人物や沢山の用語が出てきます。読者様が自分が知りたいものだけ
を、すぐに検索できるように各項目ごとに分類してあります。
これは全ての情報を開示するものではありませんが、物語を読み進む上で必要な情報を記載してあります。
本文を読んでいくにつれて明らかになっていったり、変化していくような項目は今後の読者様のためにも、その初期の情報のみを記載しておきます。
例えば、本作主人公のフィンは物語が進むに連れてそのキャラクターが変化していきますが、物語の中盤から後半の方で明らかになる彼の素性については記載していません。
ネタバレしない程度に、出来る限り、多くの情報を記載するつもりですが、飽くまで読者様の理解の助け、疑問の解消、そして雑然とした情報の整理に役立てることがこのガイドブックの大きな目的です。
追伸
このガイドブックはできる限り、本編と並行して更新していくつもりでいますが、大変な作業になると思いますので、遅延してしまった場合はご勘弁をして頂きたいと思いますm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-20 08:23:55
17326文字
会話率:2%
――アルビトリウム、それは月の向う側にある――
これは『アルビトリウム』の世界を理解するためのガイドブックです。小説ではありません。
この作品には多くの登場人物や沢山の用語が出てきます。読者様が自分が知りたいものだけを、すぐに検索で
きるように各項目ごとに分類してあります。
各項目は全ての情報を明かすものではありませんが、物語を読み進む上で必要な情報を記載してあります。また本文を読んでいくにつれて明らかになっていったり、変化していくような項目は今後の読者様のために基本としてその初期の情報のみを記載していきます。
例えば、本作主人公の本条護は物語が進むに連れてそのキャラクターが変化していきますが、物語の中盤から後半の方で明らかになる彼の素性については記載してありません。『アルビトリウム』についても物語の中でその正体が明らかになっていくので、それで理解が可能であると思われますので、初期で分かる程度の情報を記載しています。出来るだけ多くの情報を盛り込むつもりですが、物語の中である程度の説明も入れたつもりなので、飽くまで読者様の理解の助け、疑問の解消、そして雑然とした情報の整理に役立てることがこのガイドブックの大きな目的です。しかしながら、この書では物語の中では語られなかった裏設定も記載していますので、それで物語をより面白く感じて下されば、このガイドブックを作成した意義がでてきます。
仕事の合間を縫って書き上げていくというハードな作業の中で、読者様が続きを待っているかもしれないという思いが、かなり励みになり無事に完結させることができました。ブックマークをして愛読して下さった読者様には感謝の念に堪えません。ここで改めて御礼申し上げます。m(_ _)m
PS このガイドブックは徐々に更新していきます。作業が完了した時点で活動報告欄でそのことをお知らせ致します。
またこれは作業完了後も暫く執筆完了にしません。それは続編を書く構想があるので、その時に新キャラクターや新しい用語のためにも未完のままにしておきますのでご了承願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-04 10:02:16
44373文字
会話率:2%
【鍵を守護する者】に登場する人物の紹介と用語解説です。
本編はこちら→ https://ncode.syosetu.com/n4604gd/
最終更新:2020-07-04 16:39:53
1472文字
会話率:0%
自律型高演算ペットロボット【スピット】
ロットナンバーXP3567。
通称ナビ。
異世界で産み出せれた僕が、
ノワールと共に幾多の世界を旅し、
そこで目にしたテクノロジーを解りやすく
解説しています。
並行世界【閉鎖都市】に出てくるテクノロジーを、
ナビが解りやすく解説しています。
⬇️小説家になろう|本編はこちらです。
【閉鎖都市】
https://ncode.syosetu.com/n7688eo/
エブリスタ本編はこちらです。
【閉鎖都市】[link:novel_view?w=24976622]
▲ページの上部へ
ホーム|ログアウト折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-15 12:01:31
9228文字
会話率:33%
刻印錠、符合。クラスIV以上の職員のみ閲覧が可能。
クラスチェック、クリア。
セキュリティコード、確認。
セキュリティクリアランス、クリア。
認識忘却結界、ランクVを実行。
第五十五刻印記録保管庫、上層 開封。
(この連載
は拙作『妖精眼のパンドラ』のキャラクターファイル及び設定・用語解説集です。「Noble Hunting」までのネタバレを含みます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-20 20:17:29
33689文字
会話率:4%
社会機能の大半がVRに移行した世界。高度な変換と演出により、セキュリティは超常的な戦闘に可視化されていた。障害処理には懸賞金が懸けられ、戦いは一部でショーアップされている。
駆け出しのヴィジランテ、ハンマーガールことツバサは、ある日、伝説の
賞金首と遭遇し、危うくも善戦する。それは、世界を表裏で支配する企業、アマルガムオルタが執拗に追うファントムだった。
ファントム捕獲を画策するアマルガムオルタは、ツバサを餌に全ヴィジランテを巻き込んだ巨大な罠を張る。そこには世界中に普及したVRオムニスケープに隠された重大な障害が関わっていた。
主軸はハンマーガール/ツバサですが、各タイトルごとに主人公が異なり、クロスオーバーする構成です。後半はさらに登場人物の組み合わせが混線します。ご注意ください。
ハンマーガール:ヒーローに憧れる半分引き篭もりの少女
ガンズロウ:ある日、謎の少女に押しかけられた貧乏探偵
クイーン&ザ・ビースト:アマルガムに追われる女科学者
デアボリカ:ニュートの娼婦を殺害し続ける疑似人格技師
クロガネ:父の強大な遺産の相続を迫られる十二歳の少年
用語解説は、アメコミの邦訳に挿み込まれているアレです。世界観や人物の補完、お話しの間隙を埋める資料です。未公開のタイトルも書かれていたりしますが、それは雰囲気ということで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-28 16:00:00
175716文字
会話率:27%