毎日のように雪の降る街に、たった一人女が立っていました――。
一人の酔っぱらいをきっかけに、静かに広がる人の温かさ。
女の正体を想像しながら、どうぞお楽しみください。
最終更新:2020-03-20 18:00:00
1467文字
会話率:34%
83年前、青年将校達が「昭和維新断行 尊皇討奸」を掲げて起こした軍事クーデター 226事件。
「君側の奸 くんそくのかん」 天皇陛下の傍にいて悪いことをしている人間を排除して、天皇中心の新たな政治体制を構築しようとしたあの事件。
この物語
は、今まで映画やドラマで語られなかった、真実の安藤輝三と226事件を原作者の奥田鑛一郎氏の著書 「二・二六の礎 安藤輝三」を元に脚本化した作品です。
事件の中心人物であった安藤輝三に焦点を当て妻の視点からドラマチックに描いた作品を目指しております。
平成もあと僅か、今一度、あの事件を振り返って頂けたら幸いで御座います折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-03 18:55:47
7206文字
会話率:89%
以前投稿した『神戸ぽーとぴあデ猫ヲ探セ』と、それ以前にカクヨムに投稿した『兵庫ファイブ』を一本化したものです。
最終更新:2018-06-15 08:00:00
3731文字
会話率:80%
近代史
西暦2040年、日本、道州制へ。
2046年、個人及び民間のAI開発規制法案が可決。
2058年、自衛的予防攻撃法案可決。自衛隊は防衛軍へ変更。
同年、公団仮想社及びドローンオペセンター設立。
2060年、米軍、日本より撤退。日米
安全保障条約は継続。
2062年、国連、宇宙デブリ規制案、常任理事国拒否権により否決。
2070年、宇宙デブリの増加によりロケットによる宇宙開発に限界が来る、軌道エレベーター開発の検討が先進国で流行る。
2078年、ガボン国に軌道エレベーター建設を開始、ガボンOEV社。米独資本。
2082年 AIとロボット技術の発展により日本国は限定ベーシックインカム法案が可決される。
2084年、限定ベーシックインカム法案実施。公的や障害年金や生活保護、傷病手当や雇用失業保険が一本化される。恩恵を受ける為には18歳以上の戸籍上年齢(投票権に関連する)が必要とされる。
2085年、西カリマンタンへ軌道エレベーター建設、開発は太平洋宇宙開発社。
2090年、赤道近辺へのOEV開発ブーム。
同年、90年問題、脳直機器手術保険により生身(フレッシュ)と機械化派(メカナリー)の分派。
ハッキングや電子ウィルスによるテロ、殺人事件及び障害事件が頻発。
プロテクト及び電子戦AIが大発展。
WHO 「VR機器刺激基準」を規定。
2092年、大陸にて資本格差が極まり、東ユーラシア沿岸民主主義国が誕生。首都は香港。通称:大斉国
2094年、大斉国軍南下政策、ベトナムからカンボジア、タイの沿岸部とマレー半島を数年で併呑する。そその海空軍力と最先端無人兵器の前に周辺諸国は圧倒される。
2111年春、西カリマンタン軌道エレベーター襲撃事件発生。
この事件により負傷したPMC(南海軍備社)社員2名が重症を負い、本国へ搬送される。
これはその搬送された二人、赤松と志和の物語でもある。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-03 18:44:34
65216文字
会話率:32%
『博麗の巫女が死んだ』。
一つの時代の終わりが突然訪れた幻想郷。
幻想郷の管理者、八雲紫は言葉に表せない喪失感の中次の巫女を探し始める。
八雲紫たちが使命を全うすべく駆けずり回った幻想郷激動の七日間。
※作者の一身上の都合により大幅改
訂の上『ハーメルン』様での投稿に一本化させて頂きました。何卒ご理解とご協力お願い致します。こちらの更新は暫く休止となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-23 08:00:00
7405文字
会話率:34%
「安土露伊道は猫の額で電気小説の夢を見る」のネット公開用スマホPCレイアウト版です。
※「安土露~」は単行本用のレイアウトです。私が思うに単行本をそのまま、その文字表記面積が約半分しかないスマホ画面で読むには文字が縮小されて非常に読みにくく
なります。単行本より大きな漫画ではさらに縮小されるので文字が読みにくくなりますよね。ただ漫画の場合、文字数がそれほどでもないし、最近ではスマホに縮小されることを想定して不愉快なほど巨大な文字を使ってそれに対処していますが、
文字列が主な小説系単行本の場合、文字を不要に大きくするわけには行きません。
では、どうするか・・・スマホ画面は単行本の表記面積の約半分、なので単行本1ページの文字列をスマホ2ページ分割して表記するようにすれば、文字の大きさが単行本とほぼ同じになります。
文字列だけであれば、流し込むだけで簡単にそれができますが、文字列の中に挿絵が随所に入っているとそれをするのに非常に手間が掛かります。
(スマート本)は挿絵入りの文章でも簡単に単行本1ページをスマホ2ページにできるように考えられたレイアウトで作成されています。※文字列と挿絵の配置を固定するために各ページ《文章挿絵一括画像化形式》にして全部jpegでアップしています。
但し、これは初期の発想で、挿絵の配置場所の自由度とスマホ画面で文字をさらに読みやすくするため大きくしたため、現在は単行本見開き2ページがスマホ3ページになるようにレイアウト変更しています。
さて、本文のあらすじですが、単行本版の「安土露~」を参照してください。
ついでに単行本用レイアウトにおける文字の大きさと比較してみてください。本作は改訂ついでにどうせなら、単行本版とスマホ版を実際に見比べていただこうかなと思ってスマホ版で投稿することにしました。
※尚、スマホバージョンを単行本化する場合、ページ数を三分の二に圧縮されるので、紙書籍化の場合のコストダウンにもなります。
※短編集のうち、世界中で問題になっている使用済み核燃料および核汚染物質の最終処理方法について今の人類の技術力で可能な手段について提案もしている作品もあります。お急ぎの方は単行本版でお確かめください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-27 20:01:54
5347文字
会話率:0%
元いじめられっ子で異世界に興味がある高校一年生、絆深紅葉(キズナミ クレハ)がいつものように起床し、いつものように幼馴染みや妹達と登校し、いつものように帰宅しようとした。その時に教室中に光が満ちた。目を開けた紅葉達の前には、一人煌びやかなマ
ントを身に着けている体格のデカイ老人と古ぼけたローブを着ていた老人だった。目に涙を溜めた老人共が抱き合い『成功だ!成功したんだ!』と騒ぎ始め幼馴染み達が戸惑っている中一人、紅葉だけが『異世界キターー!』と叫ぶ!、そしてこれが絆深紅葉と言う一人の少年の物語の始まりでもあった・・・
※前のアカウントのパスワードを忘れてしまい、約半年ぶりとなる再連載となります!、次から気をつけ、頑張りたいと思います!(目指せ単行本化!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-26 04:38:18
39301文字
会話率:72%
『黄泉戻師 胎動編』の続編です。
過酷な運命も翻弄されず、エロ道と剣道の二刀流で己の性春を切り抜ける現代の退魔師(黄泉戻師)木村 健児の駆け抜ける物語の二幕めの始まりです。
■おしらせ
この度、オリジナル版の「黄泉戻師(よみし)」に「胎動
編」と「激闘編」を一本化しました。分割タイプは「小説家になろう」以外での展開として、こちらをそのミラーサイトとします。(2015/7/1)
■黄泉戻師 胎動編
見知らぬ黒装束の少女に親友の死を予告され、それを回避するため少年は立ち上がった。
とはいえ、右も左もわからぬ世界に困惑し、日々成長していく。
やがて、少年は封印されていた自身の能力に目覚め時を遡る旅の果てに先祖に出くわす。先祖に起きた不遇の災難が今も続くことを彼は未だ知らない。
http://ncode.syosetu.com/n3679bs/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-11 15:38:29
125961文字
会話率:37%
夕闇迫る川縁の草むらで寝そべる少年の前に、ひとりの黒づくめの少女が現れた。
その少女は、目を覆う程に長い黒髪に、赤黒く、凜と光る目をしていた。
少年は少女に言われた。
「この町は死に覆われている。お前はわたしの使い魔となって、わたしと伴にこ
の災い種を滅ぼすのだ!」
■おしらせ
この度、オリジナル版の「黄泉戻師(よみし)」に「胎動編」と「激闘編」を一本化しました。分割タイプは「小説家になろう」以外での展開として、こちらをそのミラーサイトとします。(2015/7/1)
■読みの変更について
本作品は2012/12/07の初連載時から2013/03/17まで、黄泉戻師(よみもどし)というタイトルでしたが、物語を書いていく過程で、黄泉戻師のままで読みを「よみもどし」から「よみし」に変えることにしました。
■年号の追加について
本作品はこれまで時代がいつぐらいであるかを書いていませんでしたが、タイムリミットも鍵となるため、月だけではなく架空の年代もいれることにしました。
プロローグの終わりに「時に陛静二十五年(征暦二〇一五年)、五月三十一日のことだった」を追加しています。つまりは、現在とそれほど代わりのない文明感覚だとお考えください。(2015/06/20)
■ご注意■
※残酷な描写を書かざるを得なくなったので「残酷な描写あり」にチェックしました。
※連載投稿のため章タイトルはその場の思いつきとなっており良くないと修正してますことをご容赦願います。
※更新直後は誤字脱字や描写誤りがあることがあります。数日中には直しますがご容赦ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-16 17:08:22
174301文字
会話率:33%
その国は数年前、内乱の嵐が吹き荒れた。
大陸からやや離れた島国へ新たな交易を求めて諸外国が訪れた。 対応した政府にとって、技術革新著しい諸外国の要求を断れない事は明白であったが、開府数百年を経て諸侯への影響力を失っていた。 しかし諸
侯は他国の事情に疎く、変化を拒む。 小さな騒乱が秩序だった内乱へと規模を拡大すると、外国に付け入る隙を与えたくない政府は苦肉の判断により、政王(政事を司る王)が退位し、もう一人の王、まだ求心力を保つ神王(祭事を司る王)へ権力を一本化してこの国難を乗り切ることにした。
そして暦が「神王歴」と改まり、内乱の中心地は主要都市から北上、やがて決着が付く。
舞台はその北限、内乱終結の地。そこで働く一人の若人。彼はある日、落ちた。それはもう見事に、一途に、恋に落ちてしまった。惜しむらくは、彼単独で落ちてしまったことだろう。そう、片思いである。
この話は、そんな彼と彼(の空回り)を見守る周囲の人々から見た、「彼は彼女を嫁さんにもらえるのか(たぶん無理)」な物語り。……ヒロイン不在がち。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-10 01:00:00
90462文字
会話率:38%
潜入ゲームのコンペに出した小説の続きです。
一章を読んでからどうぞ↓
http://ncode.syosetu.com/n8020bq/
完結したら一本化します(*^^*)
最終更新:2013-11-03 22:29:02
26987文字
会話率:54%
すごい脚本が書けた、と興奮して脚本化は妻に話しかけるが……。
最終更新:2013-03-19 20:12:10
198文字
会話率:60%
人間の時を止め、本化することにより人の尊厳を守る。その大義名分を果たす人体版。しかしその人体版は、時を止めた人間を元の流れに戻すことが出来ないという致命的な欠陥を抱えていた――――――――。それを発明した押川ツヅリは、最初の犠牲者となった
幼なじみを取り戻すため、日夜彼女が貯蔵されている「フォレスト」に通い続ける……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-29 22:16:03
53206文字
会話率:56%
ここには、詩を書いていこうと思います。
タイトルは「夜明け前」としていましたが、すでに多くの詩人が名付けたであろうと思い、タイトルを変えました。また、変更すると思います。
1)抜刀はしない。
狂と常を一本化させることこそが抜刀の構えで
あり、刀を抜かない。
今にも斬りかかりそうにしている準備をすること。
そんな刀を少し置いた瞬間の話。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-05-21 05:35:14
2365文字
会話率:15%
ちょっと背中を押してもらえば、
ぐっと良くなることって一杯あるだろうに。
ブログにも載せていた物語ですが、ここに一本化しようと思い、転載します。
最終更新:2012-01-23 19:21:12
4008文字
会話率:16%
工業化と資本化で魔法を忘れた国、永遠国。この国でいきなり起った国王軍の暴走、しかしそれは陰謀だった!?
陰謀に巻き込まれ逃亡した元王子・瑠璃と陰謀で多くを失った農家の娘・空呂。
荒れたこの国で自らの運命を切り開こうとする二人。
立場の違う二
人の再会は何を生むのか?
それぞれの意志が陰謀のすべてを明らかにすべく集い始める。
空席の王座、陰謀を巡るファンタジーです。恋愛とさまざまな葛藤を絡ませながらの長編になる予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-09 16:19:44
93329文字
会話率:24%
ロボット・安楽死をテーマにした脚本。
「命を消す命」を一部修正して、脚本化したものです。
最終更新:2010-06-19 16:46:25
2315文字
会話率:80%