夢の中のでてきた虎は
アメリカのアニメから飛び出してきたような虎♪
その虎が普通の虎に戻る時に、何かが起こる♪
最終更新:2023-11-15 17:00:51
608文字
会話率:5%
日本マクドナルド様の公式X(旧Twitter)@McDonaldsJapan に投稿された宣伝用アニメーションのポスト(参照URL https://x.com/McDonaldsJapan/status/17196404239735032
11?s=20)に前後のストーリーを付けた短篇小説になります。個人的な趣味で創作した二次創作小説作品になりますので、日本マクドナルド様は一切関与しておりません。もし著作権等に問題があれば、この作品のコメントに残していただくか、作者のX(旧Twitter)@ta6107にご一報ください。すぐに作品を削除いたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-02 20:43:01
3329文字
会話率:46%
「ならアニメを出せだいいじゃないですか」
異世界転生してしまった極度のアニメ好きの私は中世西洋風の文化祭でアニメ制作することになってしまった!
転生したのに俺つえースキル無し!魔力無し!あるのは日本の知識だけ!ゆるゆるとテキパキと仲間とアニ
メを作る異質な異世界生活!(ヤベェ俺あらすじまとめんの下手すぎるだろ)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-09 19:19:18
12169文字
会話率:53%
2020/7/18(土)京都アニメーション放火殺人事件から一年の日 公開
キーワード:
最終更新:2023-04-17 21:59:06
1364文字
会話率:28%
最近のアニメ綺麗すぎん?
最終更新:2023-04-09 05:59:34
1230文字
会話率:6%
中学生になったばかりの少年が、さまざまな出会いを通して成長していく、青春ドラマ。入学祝いに父にもらったパソコンを通して、パワーポイントのアニメーションやマクロといった高度な機能を学ぶ、大人のリスキリングにも最適です。
最終更新:2023-02-28 23:00:00
11483文字
会話率:27%
これはアニメーション映画(もしくは連作短編アニメーション)「秒速5センチメートル」(2007年公開、新海誠監督、コミックス・ウェーブ配給)の全シーンに注釈を付すことを試みるものである。作品内の他のシーンとのつながり、あえて語られたり示され
たりしない要素、現実との関係等について補足する。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-10-01 19:21:35
51513文字
会話率:1%
国道495号線の垂水峠には、中を読んではいけない手紙と999個の尻が詰まった荷物を、河童から託されたという怪奇伝説が伝わっている。
全国に分布する「河童の手紙」系伝説の一つだ。
映研の脚本書きである水口舞は、クレイ(粘土)アニメー
ションを作るにあたり、この伝説に「どうしても納得できない点」を感じ、知恵袋の片山修一に相談を持ち掛けた。
「どうやったら、12t弱もの重さになる999個の尻を、観客に疑問を抱かせないように一つの樽に詰め込んだ映像を作れる?」
対する修一の答えは「北部九州限定だとしたら、江戸時代に実際にあった事件だと仮定しても、合理的・物理的に実現可能だよ」というものだった。
安楽椅子探偵が導き出した、河童と999個の尻の謎の真相とは?
なお微グロ描写を含みますので、念のためにR-15指定とさせて頂きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-28 11:04:09
6532文字
会話率:52%
令和がはじまってすぐ発生したあの放火事件。
そのことがきっかけで過去にしてしまった愚かな行為を”懺悔”する。
事実を元にしたフィクションです。
最終更新:2022-07-09 23:47:11
1979文字
会話率:15%
水族館に生きたい。
もう、梅雨明け?
犬のしつけ教室に、トイプードル2匹連れて
いく。
この時世、買った犬とも言えず
「妻がひろった・・・のです」
此処はフランス「あどぅま」
また明日・・・
最終更新:2022-06-27 18:45:02
366文字
会話率:84%
会社帰りに寄った秋葉原で出会ったアイドルみたいな派手な娘は未来からタイムスリップしてきたメイドカフェのメイド店員だった。
最終更新:2022-06-08 23:23:00
9838文字
会話率:44%
①映画を観ます!
②あれこれ考えます!
③文章論にあてはめて投稿します!
※ネタバレしかありません
※猫は登場しません
※専門用語多発します
※フィルムアート社書籍を多分に参考にしています
※映画好きな人とあれこれ語り合いたい
※オススメ
映画を教えてほしい
※不定期連載です
※ストーリーの基礎の理解があること前提に書かれています
◆参考書籍(カッコ内は難しさの目安)
『Save The Catの法則』(入門)
『Story Engeneering』(基礎)
『「感情」から書く脚本術』(応用)
『アニメーションの脚本術』(最新事情)
※特に上から三冊はオススメ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-14 19:28:35
23802文字
会話率:12%
原作はまだ読んでない感想文です。←いえ、マジです(^_^;)
アニメーションを観ながら、ふと思いついて書きました。
個人的にはアニメーション、とても好きです♪
拙作のキャラを使った、感想文のようなものですね(^ω^)
最終更新:2022-04-01 06:27:05
881文字
会話率:0%
京都アニメーション放火事件をモチーフに、犯人の視点から創作者としての苦悩を描いたもの。
第14回書き出し祭り投稿作品(2-18)
内気な小学生だった赤羽根晴樹は、読書感想文を褒められたことを機に創作活動を始める。
しかし、初めて書き上げた
作品はクラスメートに捨てられてしまった。
傷心の春樹は、神戸アニメーションの作品に慰められ、二度と誰にも見せないことを誓い創作を続ける。
中学生になった春樹は、オタクとしてクラスでひっそりと生きていたが、あるときクラスのアイドルに持っていたラノベについて話しかけられ、滔々とその魅力について語る。放課後、不良に呼び出されて袋叩きにされるが、不良に春樹の制裁を頼んだのはクラスのアイドルだった。
高校は、不登校の子供が行く通信制の高校になった。小学生のときから書きためていた小説は50万字を超えていた。将来に見通しがつかない春樹は、小説投稿サイトからのデビューを目指し書きためた小説を投稿する。初めてついた感想は「小学生の作文以下」の一言であり、春樹は心の平衡を失う。そんな春樹の心を救ったのは、やはり神戸アニメーションの作品だった。
高校を卒業し、春樹は父に決めてもらった職場を1日も行かずに辞め、精神科に通院するようになる。そんな折「神戸アニメーション大賞」を発見し、奇跡的に短編を仕上げて投稿する。己のバラ色の未来を妄想する春樹だったが、きちんと仕事を探そうとしない春樹を父は咎め、仕事をしないなら家を出て行けと通告する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-05 13:39:36
32624文字
会話率:27%
東映アニメーションの炎上から見るフェアユース。
海外ではなぜ炎上したのか、日本ではなぜ逆の反応なのか。
英題(Toei Animation's problems, Japan's reaction)
最終更新:2021-12-13 01:26:05
4036文字
会話率:0%
私立垣鳥高校アニメーション研究部、通称アニメ部。そこでは4名+αの部員たちがアニメとその周辺について語り合っています。
※この作品はカクヨムにも投稿しています。
※この作品はアルファポリスにも投稿しています。
最終更新:2021-09-26 22:37:06
9939文字
会話率:62%
CGアニメーターである鳥居 須音太(とりい すねた)20歳は、三鷹にある3DCG制作会社『サンダーストラックアニメーションスタジオ』に勤めている。
ある日突然残業していたスネタと他のスタッフの合計5名はスタジオ事、異世界に飛ばされてしまう
。
どうやら異世界転移したようだ。その理由は不明。
そして何故か電気だけは通っておりパソコンなど電化製品は使える不思議な状態だ。
スネタたちは元の世界に戻る方法を探しつつ、生き抜くために(正確には…生活していく為の生活費を稼ぐ為)この異世界で「CGアニメーション」を制作する事を決意する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-27 10:26:56
106661文字
会話率:49%
ポリゴンスキルに目覚めた貴族庶子6歳のディザは使い方が分からずに、役に立たないと捨てられた。
路地裏で暮らしていて、靴底を食っている時に前世の記憶が蘇る。
俺はパチンコの大当たりアニメーションをプログラムしていたはずだ。
くそう、浮浪児スタ
ートとはナイトメアハードも良い所だ。
だがしかし、俺にはスキルがあった。
ポリゴンスキルか勝手知ったる能力だな。
まずは石の板だ。
こんなの簡単に作れる。
よし、売ってしまえ。
俺のスキルはレベルアップして、アニメーション、ショップ、作成依頼と次々に開放されて行く。
俺はこれを駆使して成り上がってやるぞ。
路地裏から成りあがった俺は冒険者になり、商人になり、貴族になる。
そして王に。
超絶チートになるのは13話辺りからです。
カクヨム、小説家になろうに掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-04 12:21:19
143730文字
会話率:42%
アニメーション制作会社イグジットリバーのプロデューサー鐘森は、金にならないアニメを金にする凄腕の持ち主。しかし、売る為に容赦なくカット編集を要求する。憧れのテレビアニメ¨空中空母みずま¨を10年前に制作した二人を金銭的成功に導いた。しかし、
二人の作品を切り刻む事に胸を痛めていた。そんなある日の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-25 21:13:04
1535文字
会話率:28%
【キャッチコピー】
その幼女(10歳)、お嫁さんにつき――。
【あらすじ】
横浜・本牧にある内海陽菜の自室に、許嫁と言い張る小学生の姪・昂が転がり込む。自分が良き嫁候補だと主張する昂だが、陽菜が女と同棲していた痕跡を発見。さらに部屋の
中でその相手・津貴子と鉢合わせする。
津貴子に敵意むき出しの昂と、陽菜と復縁する気はないが、それはそれとして小生意気な昂が気に入らない津貴子。いがみ合う内、「陽菜に真面目に婚姻関係を築く様子が感じられない」という理由で津貴子が別れを切り出したと昂は知る。
一方、陽菜は津貴子に未練がある様子。ツラそうな陽菜のため、昂は渋々ながら復縁させようと動く。
昂の謀りで部屋に二人きりになる陽菜と津貴子。陽菜は「将来の事はわからないけれど、それでも自分は津貴子が好きだ」とぶつける。その答えに戸惑いながら、昂の説得もあり、津貴子は寄りを戻す。
万事解決と思われたが、尚も部屋に居座ると宣言する昂。成人した恋人同士とあくまで自分が許嫁と主張する幼女の、奇妙な三角関係が始まる。
【登場人物】
内海 陽菜(24・女性):主人公。アニメーション制作会社に勤務。
佐藤 津貴子(28・女性):陽菜の元・恋人で元・同棲相手。大手IT企業勤務のSE。
舞原 昂(10・女性):ロシアと日本のハーフ。陽菜の姪で自称・許嫁。陽菜の借りてる本牧の部屋に転がり込む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-07 00:09:24
9508文字
会話率:58%