ある日、夕食に買っておいたビックマックが無くなった。リビングに置いていたはずなのに、どこにも見当たらない。家族全員に問いただすが、誰も知らないと言う。
街中のマクドナルドを探し回っても、どこにも売っておらず、メニューにさえ載っていなかった
。
世界から、「ビックマック」が消えた。
しかし消えたのは、ビックマックだけでなく…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-07 14:40:08
409文字
会話率:8%
第1部:青い恋水~THE blue love water~
第2部:破廉恥麦酒~20歳以上の愛とは?~
第3部:マクドナルドストーリー~世界一のhamburgerの愛とは?~
第4部:武士way~その男敵無し故注意せよ~
第5部:初恋の倫理
~モデルケースで見る恋愛攻略法~
第6部:王子様の恋~prince of love~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 13:11:49
326964文字
会話率:46%
科学者の「博士」と聞き役の「武夫くん」が科学に関する話をするだけの話内容ですが、途中まで、あまり実験のような事はしません。
*
作者が持っている科学の図解本の内容を上手くしゃっべってるだけのような感じがするかもしれません……というか、します
! 離している内容も特別目新しいものじゃないですし……。
実験のような事をし出すのは七話目ぐらいからです。あまりたいしたことはしません。マクドナルドでハンバーガーを百枚買ってメガマックを作るというようなノリです。
作者も特段頭がいい方ではなく、知識は後付けのものが多いので、この作品では読者の皆様と一緒に知見を広めていけたらと思っています。
作中の記述にもし誤りがあるようでしたら、教えていただければ幸いです! 書いてほしい内容、おすすめの本、あればぜひ教えてください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-21 12:20:36
40153文字
会話率:69%
2024年6月9日16時30分 @マクドナルド
最終更新:2024-06-09 16:31:49
200文字
会話率:0%
午後3時45分くらいにマクドナルドでハンバーガー食ってる人って、なんなんだろう。昼ごはんには遅すぎるし、晩ごはんには早すぎる。という疑問を持つ大学生・カネモちゃん。彼女はある日、午後3時45分くらいにマクドナルドでハンバーガー食ってる赤髪の
女性を見かける。実は彼女・ウニエルシタスはエイリアンで、腹時計が地球人から約4時間ほど後ろにずれているがために、こんな時間帯に昼飯を食べているのであった・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-16 12:06:12
35580文字
会話率:60%
日本マクドナルド様の公式X(旧Twitter)@McDonaldsJapan に投稿された宣伝用アニメーションのポスト(参照URL https://x.com/McDonaldsJapan/status/17196404239735032
11?s=20)に前後のストーリーを付けた短篇小説になります。個人的な趣味で創作した二次創作小説作品になりますので、日本マクドナルド様は一切関与しておりません。もし著作権等に問題があれば、この作品のコメントに残していただくか、作者のX(旧Twitter)@ta6107にご一報ください。すぐに作品を削除いたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-02 20:43:01
3329文字
会話率:46%
高校生二人のマクドナルドの話
最終更新:2023-02-05 21:34:26
1744文字
会話率:46%
珍しく目が覚めた
なんか食べたいな………
久しぶりにマクドナルドでも行ってみよう。
最終更新:2023-02-01 16:23:05
235文字
会話率:0%
高校生2人の青春を思わせるひと時の話。
最終更新:2022-09-25 17:40:03
5735文字
会話率:77%
マクドナルドのお題で書いた掌編です。
題名の通り、魔法少女物が好きなギャルと王子のマクドナルドでの残念な青春物です。
2600字程度の作品なので隙間時間に良ければお読みください。
挿絵はcrypkoで作成いたしました。
最終更新:2022-09-03 23:06:30
2714文字
会話率:55%
人生1周目の一般高校生がダンジョンと言う魅力に惹かれてダンジョンで強くなってイキるお話
最終更新:2022-08-05 15:06:12
12956文字
会話率:50%
平日午後のマクドナルドのゆったりした人々に困惑する、アラサー男性について書きました。
最終更新:2022-06-04 11:22:41
1083文字
会話率:10%
フランスではロシアの言い分に耳をかたむける人が50%だそうで
アメリカではそもそもメディアを鵜呑みにする人間がまれだとか
日本はあいかわらずコロナ騒動と同じくメディアに盲従で、笑うしかないです
プーチン支持率は開戦当時の71%から80%越え
となって盤石の態勢で
マクドナルドの居抜き営業も速やかに遂行されていてびっくりします
生物兵器ラボや軍事拠点潰しに時間がかかるのはわかりますが、
早く終わってくれねえかと切実に思う今日この頃
面従腹背の本領を今こそ発揮して日本にはなんとか生き抜いてほしいもんです
それよか子供のマスクはなはだ危険、マスクはずさないと社会が死んでいきます
(同じようなのツイッターに投稿)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-03 04:23:07
778文字
会話率:97%
マクドナルドで痴話げんかに遭遇した主人公・糸田祐樹は、帰路の公園にて、イライラを抑えるために缶のジュースを一気飲みした。飲み終えた空き缶をゴミ箱に投げ捨てたが、それは外れて道路に転がっていく。彼はイライラしたままそれを拾いに行ったところを
、トラックにはねられて死んだ。
お決まりの異世界転生が始まる。彼はところてんの見た目をした何かから、チートとハーレムの転生特典をアドバイスされるが、ところてんが癪に障ったので、拒否。ルートビア――死ぬ寸前に飲んでいたジュース――をいつでも飲める能力をもらって、異世界に行く。
そこはジャングルだった。見慣れぬ生物に追いかけられる。自分が女になっていることにも気づいて彼はショックを受ける。
追いかけられていた見慣れぬ生物は、実は主人公を助け導く存在だったらしく、とある村に送ってくれ
る。その村では、テスェドという老人が快く迎え入れてくれた。
その村で主人公は、慣れない風習や環境に戸惑いながら、その老人や村の者たちと仲を深めていく。主人公が転生特典としてもらった飲み物を作りだす能力も、村の者たち一人一人が持つ能力と同等のモノらしいとわかり、主人公は自分の能力や村で当たり前に使われる能力について知りたいと思うようになる。 しかし、村には独特の決まり事があり、彼らには彼らの宗教に基づく価値観があった。主人公もそれに対して受け入れがたい違和感を覚えつつも、その宗教に組み込まれてしまう。村の内部事情に少しずつ慣れてきたと思ったとき、村のある森の近くに領土を広げる隣国から、兵が派遣されてきて、新たな問題の火種が起きようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-21 18:00:00
435770文字
会話率:49%
可愛いお子さん、ベビーカーに乗ったお子さんを観て出来た詩です。
最終更新:2021-12-12 08:27:06
216文字
会話率:0%
大好きです、マクドナルド\(^^)/
最終更新:2016-03-20 05:31:28
410文字
会話率:0%
自分の思いを一方的に喋っていて回りが見えない少女の話です。
最終更新:2021-11-24 05:35:25
3300文字
会話率:26%
ユニレグニカ帝国の第八代皇帝が崩御された。新皇帝となったのは”炎龍”と諸国から恐れられている皇帝の長子であった。完全無欠と思われる若き新皇帝”炎龍帝”マクドナルド・ジョージ・ジュニアには、問題があった。それは、婚約者がいないことである。皇
帝になったからには、王妃を早々に娶らねばならない。
”炎龍帝”から勅令が出された。『朕、妃を欲す。未婚の貴族子女は須く王城での舞踏会に参加すべし』
貧乏男爵家の娘で、貴族社会から”氷の魔女”として縁談のこないレイラ・ホーエンハイムも一応、花嫁候補として舞踏会に参加するのであった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 09:33:30
107698文字
会話率:34%
部室にある封印されたロッカー
中から発掘されたのは8mmカメラだった
「なぁ、俺たち、映画を撮らないか?」
そして私たちは、私の青春を8mmを閉じ込めた。
舞台設定
地方の高校の映像研部室(もしくは映画部部室)
1979年の部室、1
999年の部室、2019年の部室、2039年の部室。
7パート完結
0章、導入パート※1台詞のみ
1章、1999年初夏部室
2章、2019年初夏部室
3章、1979年初夏部室
4章、1979年冬部室
5章、1999年冬部室
6章、2019年冬部室
7章、2039年初夏部室
1~3章はループ、再放送形式。
4~6章はランダム要素が高い。カードを取り、それぞれのカードに対する台詞を言っていく。
6章、現在の役者たちの思いをフリートークしてもかまわない。
その場合は時代設定を2019年ではなく現代に変更してください。
上記1~6を上記順番通りに上演する必要はなく、完全にシャッフルしてかまわない。
ただし、必ず0を最初に、7は最後にする。
登場人物
上田 1999当時、高2女子。映像研演劇班。
高野 1999当時、高3男子。映像研映画班。
石井 1999当時、高2男子。映像研映画班。
飯田 2019当時、高2女子。映像研演劇部。留年している。
山下 2019当時、高3男子。映像研映画班。
青木 2019当時、高2男子。映像研放送班。
松本 1979当時、高2女子。演劇部。
山崎 1979当時、高3男子。映画部。
水島 1979当時、高2男子。映画部。
マクドナルド 2039年、高2男子。映像研映画班。
チャン 2039年、高3男子。映像研映画班。
劇中劇
「私たちの青・起章」(1979年作)主に海と俳優を映す
「私たちの青・承章」(1999年作)主に空と俳優を映す
「私たちの青・転章」(2019年作) 青い小道具越し(実相寺アングル)に俳優の動きがみえる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-14 18:00:00
46382文字
会話率:10%
Google=時代泥棒
証明完了
最終更新:2021-03-31 10:52:16
1640文字
会話率:0%
初めての失恋をした日、僕は初めての恋をした。
オタクな高校生 ”エイジ”は秋葉原のマクドナルドで、ずっと両思いだと思っていた1つ年下の後輩の ”るりか” に、突然 ”彼氏” が出来たと報告された。
ただの先輩。恥ずかしすぎる勘違い。延々と
続く残酷極まるノロケ話……。
茫然自失のエイジは、るりかと別れた後、いつの間にか見知らぬ大きな ”クスノキ” の前に立っていた。
そこでエイジは、”クスノキ” の精霊と出会う……。
歴女な少女とオタク少年。
初めての失恋のあとに突然やってきた初恋は、少し不思議でちょっとノスタルジー。
この作品は小説でなく、シナリオ風に書かれたものです。予めご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-10 09:07:28
22944文字
会話率:46%