ブラック・スミス シリーズ第二弾!
(⚠︎︎こちらは、連載予定作品の先読みとして執筆されたものであり、後々内容が変更される可能性があります)
1970年代後半、妖精伝説が広く国民に信じられ、信仰が根付いているエルヴェシア共和国。その湾
岸都市ブランポリスに設置された『スミシー探偵社妖精課』の探偵社員たちは、主要顧客の"蹄鉄会"の会員から大口の依頼を請け負った。観光都市クラダにあるホテル『ヴィッラ・エリジウム』の予約を社員たちで埋め、他の客が泊まれなくして欲しい、と。この不可解な依頼の背景を調査することになった探偵のジェムと相棒のリリーは、突如として起こるホテルでの奇妙な現象に巻き込まれていく。
ちょっぴりハードボイルドな、ローファンタジーミステリー。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
※残酷描写はPG12指定程度を想定しています。LGBT+タグは、要素がある程度の認識でいていただければ良いかと思います。
※ミステリーですが、探偵小説だからとこのタグを選択したので、どちらかというとファンタジー色濃い目です。ご注意を。
☆キャラクター原案・イラスト:がっくす3
X(旧Twitter):@gax3_original折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 05:00:00
36896文字
会話率:57%
「このエルヴェシアを、妖精と人間が手を携え共に暮らせる国にする――そのために妖精課は設置された。だったら何故、妖精や"魔法"の存在を隠す必要がある?」
1970年代後半、妖精伝説が広く信じられ、多くの国民がそれらを信仰
をしているエルヴェシア共和国。この国を影から支える市民団体"蹄鉄会"と彼等を手助けする『スミシー探偵社』は、忍び寄る国の危機を回避するため、"かの組織"の謀略を阻止すべく日々奮闘していた。これは、信仰や差別の対象として苦しむ妖精たちを救おうと『スミシー探偵社調査部門妖精課』で働く、若き探偵と仲間たちの物語。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
※本作は、『ブラック・スミス 〜探偵と妖精泥棒と馬の蹄鉄』の続編に当たります。前作を読んでいなくとも世界観に導入できるよう、作者なりに工夫を凝らしていますが、不安が残る方は取り敢えずCASE1までの閲読をお勧めします。
※残酷描写はPG12指定程度を想定しています。LGBT+タグは、要素がある程度の認識でいていただければ良いかと思います。ミステリーですが、探偵小説だから推理ジャンルを選択した所があるので、ファンタジー色が濃い目です。ご注意を。
この作品は「ノベルアップ+」様にも掲載させて頂いております。
※《設定資料》(イラスト付き)を公開予定。
☆キャラクター原案・イラスト:がっくす3
Twitter:@gax3_original折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-02 12:00:00
40162文字
会話率:53%
「――それでは、皆様。突然ではありますが、まずは僕の質問に答えて頂きましょう。皆様は、魔法を信じますか?」
1970年代後半、エルヴェシア共和国の湾岸都市ブランポリスでは、とある大泥棒の復活が話題になっていた。スミシー探偵社の探偵社員であ
るジェムは、「より良い社会を実現するため」に活動する"蹄鉄会"の会長により、グレアム支部長を通して大泥棒の調査を依頼されたのだが、そこへ更なる依頼人がやってきて·····。
これは推理じゃありません、調査です。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
この作品は「ノベルアップ+」様にも掲載させて頂いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-28 20:00:00
380671文字
会話率:49%
1970年代、イギリスに統治され、公民権運動に揺れる、北アイルランドの首都 ベルファスト。
キアラン・オ・ニールはIRAのテロリストで、イギリスからの独立を願い「黒きナイフ」と呼ばれていた。
兄弟のように育ってきた グレッグやムーアもIR
Aの活動に参加し、それぞれの闇を抱えながら、ユニオニスト(イギリスへの忠誠派)と対立していた。
そんなある日、キアランの幼馴染であり、親友であったウルフ・マクギネスが13年ぶりに故郷のベルファストに帰ってくる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-09 23:54:19
154806文字
会話率:52%
オタクな中年(そろそろ老年か)による、1970~80年代の少女漫画を読んでいたころの回想。
最終更新:2024-09-24 12:00:00
35902文字
会話率:6%
氷河期世代、つまりバブル崩壊後の就職氷河期に青春を迎えた人々は、日本社会の激しい変動期に突入した。1970年代後半から1980年代に生まれた彼らは、高度成長期の恩恵を受けることなく、厳しい経済環境の中で育った。多くの若者が大学卒業後も正社員
の職を得ることができず、非正規雇用やアルバイトに追いやられた。
主人公たちも、希望に満ちた大学生活を終えると同時に厳しい現実に直面した。何度も面接に落ち、やっとのことで契約社員として働き始めたが、将来への不安が募るばかりだった。周りの友人たちも同様に苦しみ、飲み会では愚痴が絶えなかった。
それでも、主人公たちは夢を諦めず、夜間に資格取得の勉強を続けた。やがて、主人公たちの努力が実を結び、専門職としての道を切り開いた。しかし、結婚や家庭を持つことへの不安は拭えず、心のどこかに孤独が残っていた。現実の壁はとても冷たかった。
氷河期世代の物語は、経済の変動と個人の努力、そして未だに癒されない心の傷を描き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-22 00:00:00
119470文字
会話率:33%
第二次世界大戦が終戦してから約5年の月日が経った。
1950年4月1日、日本共産党軍は東京を陥落させ、日本人民共和国の樹立を宣言。天皇陛下と当時の閣僚たちはアメリカへ亡命し、新たにソ連を見本にした社会主義による統治体制が日本を支配するように
なった。
しかし1970年代、中ソ対立が激化し、これと並行して千島列島の領有権問題も激化。それまでの蜜月関係から舵を切るかのように、部分的ながら資本主義経済の導入を始める。
改革の波が押し寄せている中、その真っ只中の1985年の東京特別区で、14歳の美波子は友達と共に平凡な日常を過ごしていた。
しかし、ある日、彼女は同級生への暴力を目撃してしまう。見て見ぬふりをすることができず、突発的な反抗心に突き動かされた美波子は、仲間たちと共に密かに行動を開始する。だが、彼らの小さな反抗は次第に大きな陰謀へ巻き込まれ、裏側で蠢く暗い現実に向き合うことになる。灰色のブロックの下で、新日本に隠されている真実とは──。
注意:この作品は実在する組織や人物とは"あまり"関係ありません。
※この作品は他の小説投稿サイトでも公開されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 07:30:00
2072文字
会話率:52%
BISが毎月公表している統計によると、5月の円の実質実効為替レートは68.65。1ドル=360円の固定相場制だった1970年代前半よりも低い水準で、過去最低を更新しているようです。
今回は「行き過ぎた円安」であることと、その原因を分析
し、そして「円安が良いこと」としている謎の風潮は大変危険であり「先進転落国」となっている現状を見ていこうと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-26 18:00:00
4401文字
会話率:3%
時は1970年代中葉。
ロックンロール大好きな「ぼく」は、「ジュニア・ハイ(スクール)」…中学校の三年生。
剣道部員の「ぼく」だったけど、水泳が得意で、何より一番の興味の対象はモーター・スポーツ。
「レーシング・カート」の
レースに参戦していた。
それに、恋や勉強だって、おろそかにできない。
夢や興味が尽きない日々。
小さな街角から、もうちょっと大きな町へと、行動半径も交友関係も広がっていった時期。
まだまだ“junior”だったけど、見るもの・聞くもの何でも新鮮で、いろいろなものに、素直に“high”になる事ができた。
そんな「ぼく」は、受験を控えた、最後の夏休みを過ごしていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-28 12:10:00
101635文字
会話率:22%
この世には、ギフテッドと呼ばれる人々がいる。
ギフテッドとは神から|ギフト《贈り物》を与えられた人間のことであり。何らかの突飛した才能がある。
ギフトは数十年前までは単なる普通の人間に収まる程度の才能であった。例えば、並大抵の人間よりも計算
の速度が速かったり、スポーツの世界大会でチームを優勝に導いたり。人間離れしているように思えても、まだ人間という種族では可能な範囲だ。
しかし、20XX年現在。人類の全てがギフテッドであり、
その才能はもう人間とは呼べる範囲での才能では無くなっていた。例えば、口から火を吹いたり、物質を見るだけで動かしたり、4トンもあるトラックを片手で持ち上げたり。
もはやそれは|才能《・・》というよりも|超能力《・・・》と言う方が説明しやすいくらいである。
そんな世の中ならば勿論治安が良いはずもない。
世の中は窃盗。殺人。強姦。暴力事件が絶えない世の中になっていってしまった。そして、そんな世の中だからこそ。
1970年代などに流行した|不良《ヤンキー》の文化が広く流行し、今では日本の殆どの街にヤンキーのチームが出来ている時代になった。
そんな世の中で地元No.1のイケてる不良を目指している少年が|7人《・・》いた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-26 03:15:07
486文字
会話率:0%
拙作の「異世界の【ゴミ箱】に【聖女】として召喚された婚活敗者で人生お先真っ暗なアラフォー独身女は、国を救おうとしつつも召喚主である若くてイケメンな王子様を【万能の拳】で殴りたくてしょうがない」で書いた謎の歌を単体で投稿してみた。
男女平
等とか言って、キャリアウーマンなんてものがもてはやされた時代がありました。でも、それって罠だったんだよね。1970年代に人口爆発が危惧された時代。出生数を減らすために取った手段が、女性の社会進出。
それに流されて、まんまと家庭から引き離され、行き場を失った高齢独女の哀れな叫びを歌にしてみました。
※この作品はフィクションです。現実世界の何かとはなにかとかんけいありませんとおもいます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-22 04:37:07
251文字
会話率:0%
1970年代には既に少子化高齢化問題は言われていました。にも拘らず、何にも対応を執って来なかったのです。これは”日本社会の体質”に根本的な問題があると考えるべきでしょう。
最終更新:2023-10-28 11:50:44
2521文字
会話率:12%
知っての通り、日本は少子化が急速に進んでいて、対策待ったなしの状況下にあります(少子高齢化問題が指摘され始めたのは1970年代なのではっきり言って遅すぎです)。ただ、その為にはもちろん何らかの“資源”が必要になってきます……
最終更新:2023-06-18 12:32:40
4825文字
会話率:0%
世界を騒がせたパンデミックがようやく終息しかけた大学三年の夏。僕、鍛治隆弘はひさびさに九州の実家に帰り、そこで幼少時に慕っていた伯父・知明の死去を知った――
形見の一部について受取人に指定されていると聞かされ、伯父の遺した家を訪れた僕は、
従妹の香苗から伯父が使っていたという1970年代の古いラジオを渡される。それは、伯父が生前没頭していたBCL(Broadcast Listening)の機材だった。
ラジオと共に添えられていた「ベリカード(受信確認証)」を興味津々で整理していた僕だったが、奇妙なことに気づく。
それらのカードの中には数枚、電離層の反射を考慮しても到底短波で受信不可能な地域を発信局とするものがあったのだ。首をかしげる僕の周辺に、やがて不審な人々が出没し始める――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-26 15:46:54
33388文字
会話率:31%
日大建築科学生の康一は、1970年頃の日大紛争で知り合った土木科の島田の実家の離れの大谷石防空壕付きの民家「伽藍工房」に嶋田の学友四人と暮らすことになる。東中野駅近くで魅力のあるこの伽藍工房には住民の知人など多くの男女が訪れ激動の時代の中
で青春を謳歌していった。
住人の中で唯一の童貞の康一は、何人もの女性が訪れるこの家で女性体験が出来るものと期待していたが、康一の心を奪ったのはそういった期待の対象とはならなかった純朴な天使の様な由紀子であった。
プラトニックに由紀子を思い続ける康一であったが、気の多い康一の前に女としての魅力あふれる女性「さなえ」や「真奈美」が現れ、女性体験の誘惑で康一を惑わす。
真夜中に突然康一の部屋を急襲しキスをしてきたミー子の思いも捨てきれないものの、あくまで由紀子への一途な純愛に邁進していった康一の愛は成就するのであろうか?
※「防空壕のあるシェアハウス「伽藍工房」で恋は彷徨う」シリーズ「ミー子」編と連携折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-13 18:00:00
18912文字
会話率:33%
とある警察署の目の前にその探偵事務所はある。
―――警察の捜査に不満なら、湊探偵事務所―――
傍から見れば窓に書かれている売り文句だけは立派だが、そこにいる探偵は元刑事でも何らかの特殊な技能や情報源があるわけでもない。強いて言うならば
前世の、それも異世界の記憶があるというだけのただの探偵である。
これは元の世界とはちょっと違う日本で、前世の趣味をちょっと生かしながら事件を解決していく一人の探偵の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-13 19:46:33
61049文字
会話率:57%
第一話 夏休みのタイムスリップに不二夏夫は、自分の家の歴史と酒米の重要な役割を時神から仰せつかる。託宣は無言で告げられ、暦人自身が解釈する。祖父の助けを借りて、時を操り、両親と同い年の青春の悩みと迷いを分かち合う不思議な夏となった。
第二
話 反抗する娘こまちは18歳。同じ年齢に戻ってタイムスリップした父親あさひは、自分の18歳を思い出す。妻のあおばとの青春時代を。忘れてはいけない自分も通ってきた道。親子愛の確認は出来るのか……。
単独作品としても楽しめる設定です。一気読みできる短編二本で、1970年代後半の東京の街とその世界を味わってみませんか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-07 05:00:00
78785文字
会話率:30%
1970年代。アメリカ。マサチューセッツ州ケンブリッジ。
米国は空前絶後の自尊心ブー厶の渦中にあった。
そんな中、機械いじりが好きな少女──サンは、"ある装置"を発明し、新たな一大ムーブメントを巻き起こそうと企んでいた・
・・・・・!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-10 19:00:00
32649文字
会話率:34%
1970年代前半、世界各地に一斉にダンジョンが現れる。
この日本も例外ではなく、東京と京都という二つの都市に出現した。
ダンジョン黎明期には、世界各地でモンスターがダンジョンから溢れるスタンピードという災害が起こった。
これにより人々のダ
ンジョンやモンスターという存在への恐怖により世界は混乱のさなかに居たが、冒険者と呼ばれる者達の登場により、次第に沈静化していった。
やがて冒険者はブームとなり、2009年に最盛期を迎えた。
そんなダンジョンの治安を守るため、人知れず《掃除人》という存在が生み出された。
――これは、一人の高校生が《掃除人》となりトラブルに巻き込まれながらも、成長していく物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 07:00:00
4746文字
会話率:25%
1970年代後半のアメリカSF界に起こった衝撃。
あるSF作家の正体について議論が巻き起こっていたが、それがある日終結する。
最終更新:2022-10-02 17:50:29
2897文字
会話率:0%
1970年代に「変身ヒーロー」ブームの魁(さきがけ)になったTV番組「鬼面ソルジャーズ」。
しかし、その主演俳優だった五十嵐武(いらがし たける)は、その後、映画やTVに出る事はなく、舞台を中心に活動をし続けていた。
その原因は……「鬼面ソ
ルジャーズ」の本来の主役で、五十嵐の親友だった金藤雄介の撮影中の事故死と、制作会社・TV局によるその隠蔽。
しかし、1990年代、金藤雄介の伯父である在日韓国人社会の大物から、ある驚くべき事実を知る。
「金藤雄介の国籍は日本でも韓国でもない」
「そして『鬼面ソルジャーズ』の必殺技の元になった金藤が得意とした蹴り技は、日本・韓国いずれの武道・武術の技でもない」
更に時は過ぎ、2020年代……かつて「正義の味方」だった男の心の時は意外な形で再び動き出す。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。(GALLERIAは掲載が後になります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-21 19:47:22
35794文字
会話率:37%
むかし住んでいた町のグーグルマップ探訪。うっかりはまってしまいます。1970年代の住宅地の雰囲気。駅前とか。またもや思い出話の周辺です。いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)正確な情報とは限りま
せんことをご了承いただけますとたすかります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-12 11:18:56
987文字
会話率:0%
「私の父には、1970年代にファンタ・ゴールデンアップルを飲んだ記憶があります。コカ・コーラ社が公式に否定しているにも関わらず、この”存在しない記憶”がある人は父だけではなく大勢いるようなのです。どうかこの謎を解いてください」
こんな依頼
を受けたオカルトマニアの”ぼく”は、天才陰キャオタクの”先輩”とともに”存在しない記憶”――”マンデラ効果”の謎を考察するが、物語は予想だにしない恐ろしい結末を迎えてしまうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-09 19:04:52
6543文字
会話率:40%