第二次世界大戦中、日本は史実とは異なり、アメリカとの関係を保った。結果日本は戦争に勝利した。日本は連合国側の支配を受けずに自主的に民主化し、現在の日本へと至る。
2020年、正体不明の艦隊が現れ太平洋沿岸国は共同対処を余儀なくされる。し
かしそううまくはいかず、この世界では起きなかった太平洋戦争が約90年の時を経て始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-08 00:51:29
1302文字
会話率:32%
【帝国の忠臣を天下の逆賊へと生まれ変わらせた悪妻】として名を広め、一度目の人生で命を落とした伯爵夫人・リリアナ。
帝国と連合国間との争いが絶えない世の中。連合国側の元公主であったリリアナを逃がすため、必死に抵抗したリリアナの夫は処刑されてし
まい、リリアナもまた孤独で悲惨な最期を迎える。
しかしその死に際のこと、「夫はあんな死に方をするような人じゃなかった」「彼はけして裏切り者なんかではなかったのに」リリアナの思いが届いたのか‥‥‥奇跡が起こる。
リリアナは過去へと回帰した。
私達は愛のない仮面夫婦にすぎない関係だった。でも、もう私は夫を憎む事なんてできない。
最期まで私を信じてくれた彼を、今度こそ助けてあげたい。
それにはまず‥‥‥夫婦関係の改善から!
「イグニス、私にあなたの子供を産ませてください」
「‥‥‥なんだって?」
この物語は、とある因縁を抱えた夫婦が愛し合うまでの過程を描いた、その駆け出しのショートストーリーを抜粋したものである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-12 08:16:20
9771文字
会話率:33%
2029年、世界恐慌が起き民主主義国家(特にアメリカ)に多きな被害をもたらした。
2031年、ロシア、中国、北朝鮮が同盟を組み全世界に宣戦布告する。
対して、アメリカは日本、イギリスなどを中心に連合を組み対抗した。
しかし、ロシア、中国
の物量と最新兵器に連合国側は苦戦し、徐々に侵略を許してしまう。
連合国側はアメリカ、日本、イギリスが主体となり最終兵器国家公認魔術師を戦線に送り込んだ。
戦況は一変し、同盟国側を僅か半年で降伏まで追い込んだ。
これにより、世界に魔術師の存在が知れ渡り魔術が支配する世界となった。
そんな戦争から、2年後高知県である赤ん坊が生まれた。名は十六夜 紅葉。これにより世界の歯車は回り出した。これは1人の男の伝説の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-26 01:13:15
529文字
会話率:0%
陸軍親独派の起こしたクーデター失敗によって日露戦争以来、1926年19年ぶりに政権を奪還した海軍は、遅れを取り戻すためこれまでの陸軍のように海軍以外の予算はほぼ無視して大軍拡を行なった。途中、訪れた大恐慌もアメリカに習って大規模な公共事業(
軍拡)による雇用確保を行い早くに脱却。さらに第二次世界大戦中、ドイツの黄色人種差別に難色を示していた大日本帝国は最終的には天皇の意向によって連合国側参戦し地中海を我が物顔で支配する枢軸国に倒して41糎砲12門を搭載する新型の長門型戦艦2隻と旧式ではあるものの38糎砲12門の扶桑型戦艦2隻に蒼龍型航空母艦2隻の計6隻(護衛艦は英国海軍が手配)を派遣した。地中海でのドイツ、イタリア海軍との死闘の中、第一次世界大戦時以上の好景気に沸いていた日本では、有り余った資金と工場、造船所、資源をもって次々と最新鋭の艦船が建造されていた。これは1944年、八八艦隊計画の13番艦として妹の下総と共に就役した最新鋭高速戦艦上総とその他の帝国海軍の精鋭艦たちが繰り広げる激しい戦いを描いた架空戦記である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 17:00:00
38504文字
会話率:35%
大日本帝國を中心とする連合国側と独ソ米仏の枢軸国側は2度に渡る世界大戦を繰り広げた。両陣営による冷戦は対立を深め、関係改善は不可能となった。そして1941年。枢軸国側は連合国各国に侵攻を開始。台湾を航空奇襲された大日本帝國は「台湾を忘れるな
!!」を合言葉にアメリカ合衆国と枢軸国側に宣戦布告をする。世界に三度目の戦火を撒き散らす事になるが、両陣営は雌雄を決する為に最終戦争を開始した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-28 07:14:20
123777文字
会話率:61%
ニューギニア諸島ニューブリテン島ラバウル、かつてここに、精鋭ぞろいの零戦乗りたちがいた。その名は、大日本帝国海軍ラバウル航空隊・・・・・・台南航空隊などの飛行隊の総称である。
そしてここに、一人の女性搭乗員がいた。機体に桜花を描いた零戦
を操り、敵機を次々に落としていく様を見た連合国側の飛行士たちは、彼女のことをこう呼んだ。
「Wich in Rabaul」
ラバウルの魔女、山ノ井彩音と―。
零戦本編でちょこっと出てきた春音のおばあちゃんのお話です。「もし日本海軍に女性搭乗員がいたらどうなったか?」というふうに書いています。
ご笑覧いただけたら幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-01 00:00:00
66961文字
会話率:38%
帝国と連合国は激しい戦争状態にあった。帝国は、ある青年が編み出した長距離転移術式を用いた電撃戦で、各方面で勝利を納め、その戦線の拡大は収まるところを知らなかった。この電撃戦を可能にした「燐」と呼ばれる青年は魔術・武術において天賦の才を持っ
ていた。また帝国陸軍特務作戦部隊の隊長として、転移術式を用いて戦線の脆弱点をことごとく突き崩し、帝国の戦勝のため献身していた。だが、一つ覚えの電撃戦は次第と連合国側に対策を講じられる事になり、転移した先で「帝特隊」は包囲された。圧倒的な物量に晒された帝特隊は、ついに殲滅されてしまう。腹心の仲間を無くし失意に呑まれそうな燐が、命辛々逃げ込んだ先、「魔の深林」で出会ったのは、「ロリ」だった....折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-29 01:10:51
2565文字
会話率:0%
1941年1月、林忠崇侯爵が薨去。
第二次世界大戦の最中の死に多くの人が想いを巡らせた。
その一方で、第二次世界大戦は続いていた。
米日英仏等の連合国は、独ソ本土への本格的な侵攻を検討する。
さすがに冬季の今、ソ連本土に侵攻する愚
を連合国側は犯すつもりはなかったが、春を期してのソ連本土侵攻が計画されており、独本土に至ってはライン河という防衛線が連合軍の攻勢の前に徐々に崩れつつあった。
また、伊をはじめとする中立諸国もうごめきだしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-22 19:05:35
179616文字
会話率:17%
第一次世界大戦で、連合国側で参戦した日本は欧州に軍を派遣して、勝利を収めた。
そして、第二次世界大戦でも、連合国側で参戦した日本は英米と共闘し、独ソ中に対して勝利を収めた。
それから70年程が経った。
2016年現在、日本は世界第二
の軍事経済大国として、国連の平和維持活動に積極的に協力し、アジアを中心に軍を派遣していたが、国内ではそれに倦む人が増えてきつつあった。
あの頃、僕は、大学生として、小学6年生の女の子4人の家庭教師を勤めていた。
大学を卒業したら、私立の女学校の教師として就職も内定している。
取りあえずの将来には、そう不安も無かった。
だが、就職早々、あんなトラブルが待っていたとは。
ご先祖様、人生のツケを子孫に回すのは止めてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-06 16:41:08
41200文字
会話率:24%
第二次世界大戦期の戦車もの
史実からヒントをもらって作ったオリジナルです
連合国側の戦車兵視点で話が進みます
Sherman Fireflyの、英国戦車の素晴らしさを広く知ってもらいたいです
時代考証、兵器考証については、拙い点が多々あると
思いますがご了承ください
それから女性は登場しませんのであしからず
WWⅡの戦車といえばドイツ軍が圧倒的に人気ですが、
アメリカやイギリスにも優秀な車両はたくさんありました
硝煙とエンジンオイルと排気ガス、男の汗などを感じ取っていただけると幸いです
また、この小説は私の文章力向上のために書いています
文章についてのご批判をいただけるとありがたいです
誤字・文法ミスや読みにくい点、面白くないなど、ご指摘ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-10 21:41:17
17777文字
会話率:35%
1945年、第二次世界大戦で連合国ではなく、同盟国が勝利した世界。
第二次世界大戦での同盟国の勝利の理由はドイツによる人間改造計画、’’アウスバル計画’’により大量の異能力者を生み出したことによる。この力を利用して同盟国は世界を席巻した。
連合国側は非人道的としてこれに反発し、その施設をことごとく破壊することで、1987年、第三次世界大戦で辛勝する。ドイツは敗北するが、ナチスからネオナチスが出現し、アウスバルの技術を持った技術者が集まり、武力行使で同盟国の復興を目指す。
ネオナチスのトップ研究者、鷹司隆信はネオナチスのありかたに疑念を抱き離脱する。かつての日本再興を目指す盟友近衛忠正とは決別した。鷹司は連合側へ移るが、連合は非人道的としながらも鷹司にアウスバル実験を依頼する。鷹司は責任を負うため息子に超人計画を施す。こうして鷹司煌が生まれる。煌は最強の能力を持つ。数式演算からの未来予知《prediction》、覚醒神経による超速行動《mobility》、頭脳明晰《smartness》、何事もすぐに身につける完全模倣《imitation》、見えないことも見極める第六感《six sense》などだ。近衛忠正もネオナチスで息子を実験体にした結果、煌と同等の力を持った近衛凛が生まれる。
ネオナチスに対抗するため、連合国は、特殊部隊INO(Intelligence of National Organization)を組織し、世界中でネオナチスと抗争を繰り返していた。
2019年、その中で煌は最高のエージェントとして活動していたが、ネオナチス崩壊作戦中に近衛凛と戦闘している中で親友の一条基を誤射したことで、INOを離脱し、日本のINO員育成機関の第一高校で自堕落な生活を送っていた。
2020年、アメリカの大統領の娘でアメリカINOで最高のエージェントであるクロエ=アシュフォードが父の勧めで日本の第一高校に留学してきたことから物語は始まる。
鷹司煌は、クロエや基の弟の一条岳、幼馴染の九条愛佳、宿敵の近衛凛、未だ存続しているソ連の独裁者の息子のアレクセイ=二条=アルナウトヴィッチとの関わりの中で、世界平和、アウスバルの撲滅のために立ち上がる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-25 23:37:12
31436文字
会話率:50%
この話はフィクションであり実話ではありません
大日本帝国海軍がもしも連合国側についたらという設定に基づき書かせていただきました。
第一話では主人公一真とその仲間たちの日常的なことを話の主にしています
最終更新:2016-05-29 14:48:47
1231文字
会話率:48%
1943年、
欧州動乱から発展した世界大戦は、拡大の一途をたどり、連合国側の敗北が続くまま大陸から追い出されようとしていた、
そんな中、スオミ共和国は極北の戦線で各国の支援を受けつつ踏ん張っていた、
ムルマンスク戦線最南端の師団、
急造の寄
せ集め派兵たちの、粟谷師団の記録である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-10 18:39:45
2297文字
会話率:29%
魔王が転生された勇者に倒されてから数年後、新世界の創造を目的とした《革命軍》を名乗る集団が現れる。王国軍側は魔王を倒した直後の攻撃を受け大打撃を受ける。それに対抗するため、それまで個々に魔王を倒そうとしていた四つの王国は連携を取り連合国を作
るも圧倒的な《革命軍》の強さに連戦連敗。その為連合国は奥の手として残り少ない魔力を使って異世界から魔力を使って勇者を呼び出した。後に《第二世代》と言われたその四人は《革命軍》を圧倒。戦争は連合国側の勝利に終わる。それから六年後、連合国は《革命軍》の残党を処分するために新たな勇者として《第三世代》を作り出し、その教育機関を作り出す。
そんな時出会った元勇者の青年と勇者を目指す少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-03 17:23:54
14697文字
会話率:58%
1960年。第2次世界大戦は継続していた。
チューリングマシンと呼ばれる人造人間が、人間の仕事を引き継いでいく。
あるスパイの摘発作戦に参加した3人のチューリングマシン。ある事故により想像を超える変転を遂げるその中の1人が、歴史の影に潜む謎
に迫っていく。果たして真実にたどり着けるのか。その真実とは?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-19 04:43:35
13609文字
会話率:18%
優れた科学力を持った旧文明の【遺産】をめぐる二国間の戦い。主人公は連合国側の飛行小隊の一員として、この戦争に参加していきます
キーワード:
最終更新:2005-08-02 19:37:01
32674文字
会話率:62%