ヨーロッパ系の架空の街を舞台にしたとある女性のお話。令嬢系……かな?
※カクヨムにも投稿しています。
キーワード:
最終更新:2025-05-02 18:08:07
2505文字
会話率:30%
よくある聖女召喚に巻き込まれたわたし。ところが肝心の聖女様(ヨーロッパ系女装男子)がヒャッハーして神殿から逃亡してしまった。聖なる力が弱いため聖女見習いとなったわたしだが、その後なぜか『聖女』として神殿に仕えることになってしまったのである。
――どうしてこうなった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-07 14:40:35
3492文字
会話率:17%
土曜日に働きたくねーー
ああ 癒しが必要だ
そんな時 ゲーム仲間に聞いたVRMMORPG
欧米系 コットンオンライン
やってみるかなーー
使うのは 王道の剣 誰だよ 斧とか槍つかってたの
本来強いはずなの剣が とてつもなく大きなミスで弱小
キャラに
なのに 強敵と戦ったり したりギルド戦をしたり
一難さってもまた一難
それでも俺にはゲーム、漫画、映画の知識がある、知恵がある
人生経験者という名の おっさん なめんなーー
どんどん 明後日の方向にいくサクセスストーリー
でぃすくれいまー
ギルド戦してから本番です
カクヨム・アルファポリス・ノベルUpでも掲載しています
味付け | ホット&スパイシー
ゲーム世界 | ヨーロッパ系 交易型MMORPG
ゲーム内 環境 | アプデ有 ホスタイル
バーサス | PVE PVP TVT GVG 大型縄跳び
ゲーマスと運営 | アグレッシブ
比率 ゲーム:リアル | 7 : 3
プレイスタイル | バッチシがんばる
キーワード | 会議 契約 ハイボール
この小説はスペースを多用しています
てにをが句読点を入れれば読みやすくなるんですが、
会話がメインとなってくる物で
その会話の中で てにをが をちゃんと使いこなしている人、
人生で2人しか出会っていません
またイントネーション、文章にすると難しすぎます
あえてカタカナや→などをつかったりしたのですが
読むに堪えない物になってしまったので
解決するための苦肉の策がスペースです
読みやすくするため、強調する為、一拍入れている
それらの解釈は読み手側にお任せします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-09 06:32:02
521976文字
会話率:81%
中国の台湾進攻により、世界は第三次世界大戦へ突入し、核戦争寸前で終結。
米国を中心とする西側陣営と中国を中心とする東側陣営での溝はより深くなり、関係は最悪。いつ四度目の大戦が始まってもおかしくない状況である。
西側陣営に所属する日本は戦後の
デジタル改革――令和維新の一環で全自動飛行車や自律型固定翼ドローンを導入し、電脳化が普及するなど、デジタル先進国に生まれ変わっていた。
ヨーロッパ系の日本人のローガンは、戦後のインテリジェンス改革に伴って創設された日本の諜報機関――国家通信情報局(NCA)の特殊任務部隊に所属している。
二〇四〇年八月三一日。日本のシステムの至る所にマルウェアが見つかる。それはロシアによる大規模サイバー攻撃の前兆だった。ローガンとNCA職員は除去に動き出す。
しかし、この時既に新型兵器が日本を蝕んでいることに、誰も気づいていないのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 18:10:39
40505文字
会話率:32%
なんだかんだあって殺された最強系の小説が好きな私は、1つだけ願いを叶えてくれる神様に
「私の願いは願い事を5つ叶えることです!」
と言う無茶振りを言って魔法が使える状態で転生させてもらった。
「ウィーン」
ん?何かがおかしいぞ?異世界
でこんな音が鳴るはずない!
目を開けるとそこに広がっていたのは…
いや普通の機械文明やんけーーーーーーー!!!
誰が中世ヨーロッパ系と言った?誰がナーロッパ系と言った?
「うぅ、くそ、こんな世界じゃ魔法を使える私が異常者じゃないか!いつ魔法を使うんだよっっ!!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-26 22:28:01
3783文字
会話率:40%
革命派のベトナム青年タトタインが、フランス秘密警察の拷問吏の手に落ちたもの の、九死に一生を得、ホテル地下洗い場のセネガル青年に匿われる。そこは、世界 最高の総料理長エスコフィエが君臨するカールトンホテルだった。やがて、英国は独 軍に宣戦布
告、調理場スタッフが戦場に大量に駆り出される中、腕を見込まれたタト タインは非ヨーロッパ系調理チームを率い、世界の王族を招いての重要なパーティー を成功させるが——。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-16 10:17:15
4551文字
会話率:35%
突然の要約:創作者にとっては作家論、作品論、ジャンル論よりも物語論と定型を論じ、学ぶことこそが一番建設的なのでは?
Q.つまり?
A.私の趣味の延長線上です。
物語定型の分析と観察・考察は私にとっての必須栄養素。他の必須栄養素はって聞か
れたら、民俗学〜オカルトの文化系混淆地帯とヨーロッパ系言語あたりですかね、うん。
そんな自家製生した必須栄養素が役に立つんならいいやでちょっと放流してみる。
四回分割更新だよ。
別のとこでも似たよーなこた、話してるけど、あっちよりは怪文書感は抑えられ……てるのか、果たして。
なお、私は常に玉石混交こそ至高と思うので、是非を問うつもりはないし、文化的な今現在の出来事にコンテンポラリーに是非を断定して、非の排除に向かうのは一番やっちゃいけないこと(後々の研究者が血の涙を流して「クソがっ」って言って泣くと思うので)だと思う、マジで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-18 21:00:00
16450文字
会話率:2%
明倫15年、人類は唯一制海権を握る太平洋で、謎の敵性勢力─メビウスと戦っていた。太平洋に要塞を作り、島嶼のみを領土として─。
政府内のアジア、ヨーロッパ系人種の対立、メビウスとの戦力差、ジリジリと迫りくる敗北を前に、人類は何をするのか
?
太平洋統合政府艦隊の戦艦「桜蘭」の艦長浅野愁は、太平洋を駆け巡る。人類の勝利を信じ、そして贖罪するために。
完結済み、ノベプラより転載中。
エンドの解釈はご自由に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-30 12:00:00
207869文字
会話率:41%
7歳のときに誘拐されたことで「異世界転生」したことに気づいた翠子。
きらびやかなシャンデリアや金髪碧眼の王子様のいる世界が「異世界転生の定番」だと思い込んでいたが、そこはどう見ても明治時代の日本で・・・。
ここでどうしろっていうのよ、神様!
!
そんな物語の導入部分です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-05 00:27:01
1407文字
会話率:22%
時は大正108年 5月25日。
天馬市役所の都市計画課に勤務している神野 悟(22)は、今年の四月から二年務めた長壽介護課から転属を言い渡されて二ヶ月が経ったところだ。
新しい部署では歯車がうまくかみ合わず、「ダメ人間」のレッテルを
貼られて仕事に行くのが辛く感じている今日この頃だった。
スーパーロボットアニメオタクのサトルにとって唯一の楽しみは、仕事が終わってからビールを飲みながら大好きなアニメ「ダイブルガー」のレーザーディスクを見ることだ。
そんなある日、いつものように見ていたはずのダイブルガーの世界に、自分が主人公パイロットになっていることに気がついた。しかもここは『第四十四話 決戦 前篇』の話しの中だ。サトルは嬉々として主人公になりきり、ダイブルガーをアニメと一語一句違わない台詞で操縦して見せた。
そのダイブルガー愛が認められ、「我と共に神を目指そうぞ」とダイブルガー本人(?)からスカウトされ、うやむやの内に選ばれた47人の神候補生が集う試験会場惑星オワリコマキーンにて生死を掛けた神昇進試験を遂行することになってしまった。
オワリコマキーンはスマホゲームをベースに創られた宇宙で、ゲーム内容は国盗り合戦だ。国を発展させ、ガチャで出した武将を使って二年間を47人が3人以下になるまで勝ち抜かなければならないのだ。
世界観のベースは中世ヨーロッパ系だが、魔法が使える上に、プレイヤーは「神魔法」というド派手な魔法が使える。場合によっては理不尽なゲームだ。ちなみに「神候補ダイブルガー」の魔法は「スーパーロボット ダイブルガーに成れる魔法」だ。
オワリコマキーンに居られる時間は決まっていて、プレイヤーが眠っている時間だけ。が、現実世界とオワリコマキーンでは時間の流れが違っていて、睡眠時間が7時間だったら向こうには7日間滞在することになる。眠った瞬間オワリコマキーンに行くが、目が覚めた瞬間現実に戻ってくる。現実世界では向こうのことは一切記憶に残っていないが、向こうでは全て覚えている。
例えば夜中にトイレに起きても、例えそれが戦闘中だったとしても、現実世界に強制的に戻ってくる。5分後に眠ったとしても向こうでは2時間経っていることになるのだ。
サトルは特殊能力を持つ武将・使用制限のある神魔法を使って戦う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-09 17:26:03
106429文字
会話率:30%
顔が不細工故に日本であまり良い思い出が出来なかった主人公が、義務教育修了を機に海外進学を決意。世界で日本語が公用語になっているのは、日本とパラオの一部地域のみだが、実は北極海付近の離島に日本語を公用語としている未開のコミュニティがあり、ひょ
んなことからその地に移住することとなった。その地は、北極海付近という地理的特性上、アメリカ系、ヨーロッパ系、ロシア系、日系の混血が住み、男女全ての住民が超イケメン、超絶美女というところであった。しかし、そのことによって逆に不細工な顔の主人公がイケメン扱いされることに。現地の超絶イケメンに嫉妬されながら、現地の女性とのハーレムライフを満喫する主人公の準異世界青春ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-08 16:36:45
10704文字
会話率:59%
魔鋼革命――世界に〈魔法〉の名と、キャンベルバッチ国の名を知らしめることとなった世紀の革命。それによりすっかり〈魔法〉が周知された世界において、選ばれし少年少女たちだけが通うことのできる高等魔法教育の原点にして頂点。それがザカライア・アカ
デミー。ザカライアに通うことになったロゼッタも優秀な〈魔法〉の使い手、魔使いのひとりであったけれど、彼女にはたったひとつ。誰にも言えない、たったひとつの目的と、ひみつがあった。
この物語は、そんなザカライアでひみつを抱えたひとりの少女――ロゼッタ・アリソンが、セカイに生まれ、ココロに触れ、ミライを変えるまでのお話。
※ヨーロッパ系の架空の国を舞台に据えた学園ふわっとファンタジーです。
※ふわっとファンタジーなので完璧架空の語句が出てくることもあれば、実際の神話のものが出てきたりとふわふわしています。ふわっと読んでください。
※初投稿ですが、あたたかく見守っていただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 21:30:08
55432文字
会話率:47%
ある日、俺はいつの間にか見慣れない宮殿らしき場所の噴水の中で尻餅をついていた。周りには驚いたようなヨーロッパ系の顔のやつら。これは、もしかして。今噂のあれか……?
かけつけた一番偉そうな若い男が俺に尋ねた。
「君があの『ナナシノゴンベエ』
なんだな!会いたかったぞ!」
--なんでだよ!
俺はこう答えてやった。
「いいえ、俺はトイレの花子さんです」
※この作品は小説家になろうにのみ掲載しております。著作権は放棄しておりませんので、無断転載等は禁止します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 17:26:07
9999文字
会話率:48%
神に愛された小国の姫と姫を守る悪魔の話。
少女は姫だった。
そして、神に愛されていた。
男は悪魔だった。
そして、姫の騎士だった。
二人は契約した。
姫は言った。
「守って」と。
悪魔は言った。
「姫を守るが、代償も貰う」と。
姫は承諾した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-13 11:41:51
9300文字
会話率:41%
「彼」によって語られ、見えないところで繋がっている様々な物語達です。
最終更新:2012-03-10 17:35:04
2134文字
会話率:55%
死んだと思ったら転生しました。前世の記憶付きで。
しかも転生先は騎士や魔法使いが存在するヨーロッパ系ファンタジーな異世界!どこのRPGなんだよ!?現在まったり幼児期謳歌中。
最終更新:2011-01-07 00:40:50
36563文字
会話率:33%