ガダルカナル島 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:ガダルカナル島 のキーワードで投稿している人:18 人
1
光のただなか
純文学
完結済
艦橋から見えたガダルカナル島は水平線に薄く盛られた青い土のようであった。薄く煙りかかり、遠雷のように戦争の音がした。夜明けのさざなみ、旋回する海鳥の鳴き声が未だ出発した長崎港より進んでいないのではないかと思わせるが、ガダルカナルより私たちの>>続きをよむ
キーワード:シリアスダーク近代タイムマシン戦争
最終更新:2024-11-19 13:50:3111308文字会話率:21%

帝国存亡の戦い 
歴史
連載
この物語は大日本帝国はミッドウェー海戦で敗戦しそれと同時にガダルカナル島を奪われ東南アジアでの主権、ましてはこの戦争での主権が奪われる恐れがある。 そんなことを危惧した陸軍の霊夢、海軍の魔理沙は大胆な行動に出る。 そんな二人の話である
最終更新:2024-11-01 19:10:007253文字会話率:71%

異世界転移したんで、とりあえず大日本帝国復活させます!
ハイファンタジー
連載
太平洋戦争。それは一九四一年十二月八日、大日本帝国の奇襲攻撃(真珠湾攻撃)によって始まった。最初は快進撃を続ける大日本帝国だったが、ミッドウェー海戦の大敗によって戦局は一変。日本軍はその後ずるずると敗退していった。それから起こったことは悲劇>>続きをよむ
最終更新:2024-09-29 19:31:13138969文字会話率:71%

餓島の幽霊兵
その他
完結済
   ガ島・転進(撤退)『八十周年記念』作品  島の砂浜から日本兵の『穴の空いた鉄帽』が出てきた。 自分(日下勇作・クサカ ユウサク)は陸軍士官学校を経て、出身地の「第2師団仙台若松歩兵第29連隊」にて編制された。 階級は「陸軍少尉」で>>続きをよむ
キーワード:昭和残酷な描写あり
最終更新:2024-08-26 05:28:5158798文字会話率:43%

海峡の敵潜
歴史
連載
1943年、太平洋戦争の戦局は米国に傾きつつあった。前年、1942年の6月には北太平洋で起こったミッドウェー海戦で日本海軍は大敗。さらにその直後、8月に始まったガダルカナル島の戦いでは、陸海軍ともに米軍と激しい消耗戦を繰り広げ、翌1943年>>続きをよむ
キーワード:史実時代小説昭和ミリタリー
最終更新:2021-04-16 17:18:308003文字会話率:40%

生きる
歴史
連載
 戦後75年、戦争の記憶は徐々に…いや急激に風化している。戦争の世代は遠い先祖となりつつある。  戦争で得る物もあれば失う物もある。  昭和十八年八月、教育隊を出たばかりの横田一等兵は最前線の南方行きを命じられた……  作者は戦争を経験>>続きをよむ
最終更新:2020-11-14 13:13:087366文字会話率:13%

大日本帝国陸軍 第64小隊異世界進出
異世界[恋愛]
連載
時は1942年ガダルカナル島にて、佐藤中尉率いる64小隊はかき集めの武器弾薬で米軍と交戦することになる。 険しいジャングルを抜けるとそこには戦場の面影がなくいつも鳴り止まなかった銃声や悲鳴が聞こえず静かで鳥の囀りや川の音など、戦場ではありえ>>続きをよむ
最終更新:2020-09-06 23:33:45676文字会話率:0%

ガダルカナルからの撤退
歴史
完結済
ガダルカナル島の攻防戦は、日米戦争の天王山でした。その初動において日本軍はかずかずの過誤を犯したため、抜き差しならない消耗戦に足をとられました。しかし、その誤謬に気づいた後、撤退が語られるようになり、大激論の末、戦略転換が決定されます。そし>>続きをよむ
最終更新:2020-07-14 07:44:3398976文字会話率:36%

鉄底海峡の砲撃戦
歴史
完結済
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦で日本海軍は赤城、加賀、蒼龍の三空母を失うという大敗を喫した。  その二ヶ月後、アメリカ軍海兵隊はソロモン諸島ガダルカナル島への上陸作戦を開始し、ここに日米による熾烈なガダルカナル攻防戦が幕を開けた。  そ>>続きをよむ
最終更新:2020-02-09 13:19:3099046文字会話率:28%

1万6000トンの敗北
歴史
完結済
1942年8月── 米軍を主力とする連合国軍がガダルカナル島に上陸。「ソロモン夜戦」と呼ばれる海戦が幕を上げる──。 ※この小説はフィクションです。実在の人物、団体、その他史実に似たようなものがあっても、本作には一切関係ありません。
最終更新:2019-08-11 03:27:443613文字会話率:16%

もふもふの妖怪
ホラー
完結済
太平洋戦争の激戦地、ガダルカナル島で本当にあったと伝わるという話。
最終更新:2019-07-02 23:48:32972文字会話率:0%

コンビニ・ガダルカナル
歴史
完結済
ある晩、何故か1942年、太平洋戦争中のガダルカナル島と、とあるコンビニエンスストア前の洞窟が繋がってしまった。 現れる飢えた日本兵。 彼等に水や食糧を補給しても良いのだろうか? 最初は「近くにあるサバゲーの会場ではぐれたコスプレ日本兵」と>>続きをよむ
最終更新:2019-05-20 18:00:00312122文字会話率:29%

架空戦記・孤独の空
歴史
完結済
病院のベッドで最期の時を迎えた老人は、元海軍士官で戦闘機乗りだった。 意識不明の状態で突然に眼を開け、腕を挙げて何かを掴もうとするかの様な仕草の後に亡くなった。 見開かれた眼には、一体何が映っていたのだろうか。 若かりし頃の老人は輝かしい戦>>続きをよむ
最終更新:2017-04-05 22:41:505690文字会話率:4%

『豊臣演義--辻政信、斯く戦えり』
ノンジャンル
連載
 主人公辻政信が、ガダルカナル島から1600年の日本に転生し、戦国時代の終焉期に活躍する物語。豊臣家の滅亡を食い止めるため徳川幕府と張り合い、豊臣恩顧の大名を再び寝返らせるべく奔走する。政信がワープした地は、関ヶ原の藤堂高虎の陣営。  理由>>続きをよむ
最終更新:2016-09-18 16:06:3353813文字会話率:53%

サイパン
ノンジャンル
完結済
太平洋戦争はミッドウェイ海戦、ガダルカナル島の戦いを経て日本の敗色を濃くしていった。 緒戦とは打って変わって防戦一方の日本軍は、米軍の反攻に備えるべく「絶対国防圏」を設定。 しかし、日本軍の準備が整わぬうちに、絶対国防圏内側のマリアナ諸島サ>>続きをよむ
キーワード:太平洋戦争戦記軍隊昭和第二次世界大戦戦争
最終更新:2014-11-21 23:59:3584422文字会話率:43%

世界の果ての島で
ノンジャンル
完結済
練習用で初めて書いた小説。ガダルカナル島の戦いを米軍側視点で書いてみた。一兵士から見たノンフィクション戦場体験記風のフィクション小説。マニアックな武器の名前や専門用語は極力避けました。「改行が読みにくい」「つまんねー」「才能ないよ」「死ね」>>続きをよむ
最終更新:2008-12-19 05:29:1512660文字会話率:11%

ソロモンの鷹
歴史
完結済
昭和17年10月、空母「飛鷹」の若き海鷲、斉藤孝助二飛曹はガダルカナル島攻撃に参加した。そこで出会った者とは。「護国の鬼」とわかたける氏の小説「鋼鉄の猛禽」とのクロスオーバーです。
最終更新:2008-01-27 10:39:3922781文字会話率:23%

ソロモン海の死闘
ノンジャンル
完結済
1942年7月2日、アメリカ軍は対日反攻作戦「ウォッチタワー作戦」を発令。同年8月7日、作戦の一環としてソロモン諸島のガダルカナル島・ツラギ島へ上陸した。これに対し日本海軍はミッドウェイの恥辱をすすぐべく反撃を開始するが……。
キーワード:架空戦記戦争ガダルカナル戦闘機海軍軍隊昭和飛行機
最終更新:2007-12-15 11:22:1223565文字会話率:13%

検索結果:ガダルカナル島 のキーワードで投稿している人:18 人
1
旧ジャンル 新ジャンル