北国のとある家屋。そこに一人の少女が住んでいた。
彼女はある「役目」を負ってそこに住んでおり、その存在は国家にとって貴重なものだった。
国のために役目を全うするため、少女はその存在を「管理」される必要があった。
これは、そんな少女を管理した
男の、どうしても救われない物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-29 03:23:58
18578文字
会話率:25%
世界はワープゲートの創設に失敗し、その代償として人類滅亡の危機にさらされていた。地球周期上での大爆発によって国々の人工物や自然の森は壊滅し、地球上の植物が死滅する事によって酸素も薄くなっていた。 オゾン層もなくなって紫外線に耐えられなくなり
、生き残った少数の人類は地下での生活を余儀なくされる。昼は太陽から紫外線が降り注ぐため、夜に活動して昼は睡眠を摂る生活になっていた。
事故以前、止まらない空気汚染の末に、特殊装置を人類は作り出していた。脊椎の上に埋め込んで肺に直結させ、消耗品のオキシゲンスフィアから酸素を取り込む事によって呼吸器を使わず呼吸する装置である。事故後の世界ではこの酸素玉が生きる上で必要不可欠となり、食料よりも遥かに枯渇する事となる。その呼吸装置オキシゲンナーを埋め込んだ人々を中心に荒廃した地球では酸素玉を略奪し合っていた。
その地球上にある、ワープゲート爆発の影響が比較的少なかった土地、南半球の大きな大陸からシナリオは始まる。
夜の砂漠でレベッカとベル、セリカは族から逃げていた。逃げ切る事ができずに仕方なく見付けた廃墟へ迷い込むと、コールドスリープされているヴィンスを見付けた。そのヴィンスを族が偶然にも目覚めさせてしまう。長い眠りから目覚めていきなり敵に囲まれていたヴィンスだったが、持ち前の銃の腕で族を撃退。
レベッカ達も一度はヴィンスに銃口を向けられたが、敵意のない事を説得して和解した。族の仲間がやってこない内に施設を脱出する事にする。
族から逃亡して平和な時を過ごしていた四人だったが、ヴィンスはレベッカ達がブルーレイクというオアシスを夢見て南へ向かっている事を知る。しかしヴィンスはその湖が伝説上のものに過ぎない事を悟って存在を否定し、レベッカ達との関係が悪くなってしまう。
かつての恋人とレベッカが似ている為に、ヴィンスは彼女達を見て見ぬ振りをできない。ブルーレイクを目指すなと説得しても無駄だと悟ったヴィンスは、レベッカ達を襲撃するという強硬手段をとる。ヴィンスなりのやり方でかなり搦め手だったが、涙ながらに理解するレベッカ達。四人は一緒に北の施設を目指す事になった。
(ここまで第一章、ネタバレ防止のためにここまでとす)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-21 12:05:00
105940文字
会話率:27%
大阪府堺市とファミリーマートによる表現規制に対し、断乎抗議する。
高野真執筆作品。
最終更新:2016-06-07 21:57:55
8609文字
会話率:4%
人口1億人を誇る島国で、1億総活躍社会の理想郷:ジパングが誕生する。
少子高齢化が完全に解決し、たくさん子供を生むために常に出産や育児をしている人を出産師(バーサー)と呼ぶようになる。従って国民は、仕事、出産、両立を自由に選べるようになる。
更に経済成長は順調で、国民からの税収完全0円を実現した。
しかし、人口は常に1億人で、引きこもりなどの「脱線者(アウトレーラー)」や寝たきりの老人などの「満了者(ターミナス)」は無差別に神隠しに遭うという。
洗脳に近いナマハゲ説話集が浸透するこの国では、神隠しが起こっても誰も気にしないという。
飛鳥は国語が苦手で、説話集に疑問を感じる始める。親友の姉の百合子によって様々な情報を手に入れるも、脱線者(アウトレーラー)認定を食らい、奴隷という物として閉じ込められることになる。
安倍内閣は全く関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-06 23:48:42
204170文字
会話率:41%
夜明け前に町を散歩して、24時間営業の食堂で朝ご飯を食べる話です。
最終更新:2016-04-30 16:03:57
5206文字
会話率:25%
竹本哲也は高校への登校時に突然現れた黒い空間に吸い込まれて2216年の世界へと飛ばされる。彼の保護係となった美女レイラにこの時代について教えられる哲也。人類は体内に埋め込まれた「チップ」によってある意味理想社会を築いていた。
しかし謎の少女
ミオとの接触からチップに疑問を持つ哲也。彼へのチップ埋め込み手術が行われようとしたまさにその時、施設内に銃声が響きわたった。そして彼は政府とレジスタンスとの戦いに否応なしに巻き込まれていく。
果たして政府とレジスタンスの戦いの行方は。
哲也が選ぶのはレイラか、それともミオか。
そして哲也とミオの運命を握っているという「伝承」の正体とは。
※
全5章47話(序章を除く)。
オルダス・ハクスリーの名著『すばらしい新世界(Brave New World)』との内容の関連はありません。
本作はいわゆる「バトル物」ではありません。戦闘描写はありますがわずかです。
※2016年4月24日
無事完結しました。ありがとうございました。
ただし推敲はこれからも続けます。
※2016年5月1日
カクヨムにても公開を開始しました。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880932616折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-24 21:00:00
109685文字
会話率:58%
社会人が「体内時計」により管理されるようになった近未来社会の一幕。
小説コンテストサイト『短編』第161期投稿作。(http://tanpen.jp/161/14.html)
最終更新:2016-03-12 08:00:00
989文字
会話率:37%
人類が【ダイヴァー】と呼ばれる異形の存在との戦いにより、その文明を衰退させ、既に百数年。
戦いは、未だ終わることなく続いていた。
地球上での生息圏を大きく制限された人類側の対抗手段はただ一つ。
【ダイヴァー】の出現と共に現れた、異能
の力を持つ少女達のみであった。
彼女達は、その全てが17歳で異能の力を極め、
不可視のエネルギーである【霊脈】を操る力を得る。
それは、異形を殺す唯一の力。
だがその代償は、人としての、穏やかな時間を奪われることにあった。
異能のそれがある限り、守護者としての生を強いられる彼女達は。
いつしか、畏怖と共に人類からも切り離されるようになり。
やがて人々は、彼女達のことを、覚醒の年齢より名を取って。
【ジュウナナ】と、呼ぶようになった。
これは、神に愛され、やがて神を殺す少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 17:09:12
113440文字
会話率:24%
『まほーしょーじょにさせてください』
そう書かれた看板を持っていたのは、光沢のない髪にボロボロの衣服を着た少女だった。
あの空にまで飛んでいきたい。魔法少女になったら、どこまでも飛んでいけると思っていた。
でも現実はそんなことなく、あの空ま
でいけることはなく、ただ地面の餌をつつく鳥のようなもの。
羽ばたきたい。禁じられたあの空まで――。
飛行警備隊・通称"魔法少女"。機械の翼で飛び立つ、五色の清らかな少女達の物語。
渇望した夢が手の届かない幻想だと知ったとき、君は何を糧にして生きていくのだろう。
Science Fiction
2016/06/10 第二話まで校正反映済み折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-23 22:11:40
118454文字
会話率:49%
時系列としては「記憶と空、もしくはトリガーとなる何か」の続き。
前作で再会した二人、記憶を取り戻したサンド・リヨンことG君。新たな指令で人工惑星ペロンに出向いた彼は、盟主に疑問を持ちつつも何とか任務をこなそうと思うが……
最終更新:2015-12-05 23:55:43
81651文字
会話率:47%
時は西暦2020年。
2005年の地球温暖化の進行による各地の記録的自然災害、そして世界中で突如起こったプレート地震によって、世界情勢は大きく変動した。
各国は資源を巡り内戦や紛争が頻繁に起こるようになり、特にアメリカとロシアは武力による抗
争をギリギリ踏みとどまって水面下での睨みあいを続けていた。
一方イギリスは激化する戦争、それに追随する更なる経済悪化、二国の冷戦の巻き添えを懸念し、武力弾圧を視野に入れてある特殊部隊を設立した。
イギリス軍最強戦力でありながら、記録上は存在しない部隊。『形無き軍隊』と呼ばれた彼らは世界中でイギリスが飼い慣らした狂犬と恐れられた。
国はこの形無き軍隊を『ゴーレム』と名付け、各国の紛争に駆り出して暴動を鎮圧させていった。
しかしロシアとの睨み合いは激化し、とうとうある事件をきっかけに世界を巻き込んだ二国の戦争が始まる。
『ゴーレム』の隊員であり、15歳の中学生の少女、唐湊煌子(とそ こうこ)は国同士の戦争に巻き込まれながら、人として成長していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-25 14:11:26
3479文字
会話率:29%
今よりも数百年後の未来の世界。人類は世界を巻き込んだ戦争の果てに自分たちを滅亡の危機へと追いやっていた。
わずかな生き残りの人々は世界各地にシェルターを建設し、限られた閉鎖環境の中で生存を図っていたが…。
主人公は荒廃した世界の中で、ただ
一人の生存者としてコールドスリープから目覚める。
彼は目覚めた施設を捜索していくうちに奇妙な人工知能と出会い、世界の在り様を知るのだった…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-09 17:05:36
51641文字
会話率:44%
トモキ・サーガ
思考することの意味
思考のない人々が生きる時代、情報管理社会で自己と世界を見つめるためのデスゲームが行われる。
朱雀炎舞、オルメディ・エンパイア、神聖騎士団、天狼星、リヴァイアサン。
5つのチームと運営委員会。阿鼻叫喚
の交差。
現実と仮想で、様々な人間が「人間」であることを証明し試される時がきた。
果たして俺は、僕は、私は、このデスゲームから抜け出せるのか。
運営委員会により、徐々に現実世界の在り方が問われ変革の兆しが……。
※作者初の投稿作品です! 縦書きで読んだ方が面白いとおもいます! SFのディストピア作品と捉えていただけると嬉しいです。ライトノベルの読者様方には馴染みづらい作品だと思うのでその辺りはご了承ください。
※不定期更新かつ、加筆修正を気付いた時に行うので、定期的に読んでくれる読者様には迷惑をお掛けするかもしれません。なるべくそうならないように励みます!
※小説投稿サイト「星空文庫」様と重複投稿になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-22 22:33:43
80269文字
会話率:24%
遥か未来、人類はスペルと呼ばれる超能力を手に入れた新人類「ドミナ」と、それを持たない旧人類「セルヴィ」に二分され銀河全体に歪な格差社会を創り上げていた。
そんな世界でドミナの玩具として生み出された青年リュカは、過酷な運命を押し付けたドミ
ナに復讐すべく行動を開始する。己の分身たる、黒いクルスタを従えて。
これは新たな巌窟王の物語。
*感想希望です。もしよろしければ、一言でも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-17 21:00:00
211017文字
会話率:48%
荒野の求職者、クイロ。幾つもの企業を巡り、その瞳は何を見る。
銃で戦いながら就職活動をしていく話です。
「北斗の拳」とか「マッドマックス」シリーズと「孤独のグルメ」を混ぜたような世界観だと思っていただければ幸いです。
最終更新:2015-04-04 09:28:18
3636文字
会話率:52%
量子力学の創設者達が、現在の就職活動に参加した場合を想定したシミュレーションノベル。第二回星新一賞応募作品です。
マスター卒での就職を目指すハイゼンベルクは、モンキーハンティングの問題の様に、狙いとタイミングさえ合っていれば必ず内定をも
らえると信じていた。
とある大企業の説明会会場には、ボーア、パウリ、ガモフ、ディラック、ファインマンのコペンハーゲン・ゼミの仲間がいた。
個性的な、6人の就活生は、無事就職できるのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-01 00:00:00
10212文字
会話率:41%
近未来。才能が数値化され、機械によって個々に適性のある職業が選別されるようになった世界。
『タレントシステム』。一般的にはそう呼ばれる。
そんな世界に、少年と少女はいた。
少年は、システムによってやりたくもないことを学ばされている。
少女は、システムによってやりたいことが取り上げられようとしている。
――これはとある少年と少女の、小さな反抗の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-16 13:01:42
4591文字
会話率:29%
近未来ディストピアSFライトノベル
新暦2080年のクリスマス、隕石に含まれていた未知の物質「イヴ」に世界は湧いていた。
しかしその謎を解き明かす間も無く、半年後、世界は未曾有の危機に陥った。
物理攻撃をもろともしない謎の宇宙生命
体ラメントによる大規模な攻撃を受け、人類は壊滅的なダメージを負う。
唯一の対抗手段は、『イヴ』と適合し、操ることのできる特殊能力者、『アダムス』のみ。
そして、十年後、新暦2091年。一人の少年が、決意とともにアダムス計画に参加した・・・。
※Eエブリスタにも同作品を掲載しております
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-09 21:34:59
7962文字
会話率:41%
ある日目覚めるとぼくは漠然とした変な感じに気がついた。そこは『イイコト』をすることで通貨である『ハート』が手に入れられる社会。善意によって包まれた幸せな国の陰謀にぼくは襲われていくのだった。
最終更新:2014-08-10 04:14:45
8409文字
会話率:18%
その症候群の蔓延によって、人類の大半が、サンタクロースになりました。
政治家も、総理大臣も、大統領も、王様も、サンタクロースになりました。
そして、世の中から「大人」という種類の人間はいなくなりました。
この世界に存在する人間は、
「サンタ
クロース」と「子ども」と「プレゼント」の3種類になったのです――。
(「エブリスタ」にも投稿しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-10 18:09:45
12746文字
会話率:16%