決して負けられない戦いがあった。
絶体絶命のその時現れたのは、職場人気NO.1の美人上司。
そんな上司に、何の取り柄もない下っ端は。
最終更新:2019-04-27 20:19:22
10073文字
会話率:27%
今日の春風に寒さを感じたら、なろう系作家を目指す。
最終更新:2019-04-27 15:15:05
317文字
会話率:0%
今日からゴールデンウィーク。しかも今年は十連休。
だが友人は意中の彼女の頼みで十連休のバイトのシフトの交代を安請け合い。
しかもそのフォローに駆り出されることとなってしまった僕。
※カクヨム、ノベルアッププラスと重複です。
最終更新:2019-04-27 13:07:15
2925文字
会話率:39%
今日は、ねずみ達の運動会。初参加のチュウタも、仲間やライバルと熱い戦いをくりひろげていました。
そこに突然、凶暴な猫が現れて……。
小さな小さな児童文学賞に投稿し最終選考まで残ったものに、加筆・修正を行いました。
「MBSラジオドラマ短編
小説賞」童話/詩/エッセイ/その他部門に参加中です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-15 16:13:01
5704文字
会話率:48%
とある 小説家になろうのラジオにて、『なろラジ 夜のブランコ文学賞』なるものが番組内で開催されました。
内容兼お題は『実際に経験のある風変りな一人遊びを文学っぽく表現すること。』でした。
という訳で、黒歴史を晒すべく、書かせて頂きまし
た。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-13 16:18:24
362文字
会話率:0%
とある 小説家になろうのラジオにて、『なろラジ 夜のブランコ文学賞』なるものが番組内で開催されました。
内容兼お題は『実際に経験のある風変りな一人遊びを文学っぽく表現すること。』でした。
という訳で、黒歴史を晒すべく、書かせて頂きまし
た。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-13 16:17:51
230文字
会話率:0%
とある 小説家になろうのラジオにて、『なろラジ 夜のブランコ文学賞』なるものが番組内で開催されました。
内容兼お題は『実際に経験のある風変りな一人遊びを文学っぽく表現すること。』でした。
という訳で、黒歴史を晒すべく、書かせて頂きまし
た。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-13 12:34:59
268文字
会話率:12%
「皐月、不思議な匂いがする。温泉、みたいな?」
瑛太がくんと鼻を鳴らす。皐月は慌てて紅紫色のマフラーを鼻までたくしあげた……。
ゆきのまち幻想文学賞、最終選考に残していただいた小説です。
※この作品は、webサイト「裏路地迷町(htt
p://cyss.sakura.ne.jp/roji_m/)」、「pixiv」「カクヨム」「エブリスタ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-01 18:00:00
3376文字
会話率:28%
私の経営する画廊に、ひとりの紳士がやって来る。彼は遠い昔のスペイン、バルセロナでの恋物語を語り出す。私はその話をじっと聞いていたが、男が帰ったあと……。
とある文学賞で最終選考に残った作品です。もし最後まで読んでいただければ、決して無駄
な時間を費やしたとは思われないと信じています。
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-08 17:44:13
15030文字
会話率:43%
とあるショートショートの文学賞に応募された作品。執筆者の正体とは、、、
最終更新:2019-02-02 21:37:30
414文字
会話率:17%
インドのノーベル文学賞詩人のタゴールの詩を読んで書きました
最終更新:2018-12-09 17:21:31
854文字
会話率:0%
第70回福島県文学賞詩部門 奨励賞『別れていく十の詩』構成作品
B-REVIEWにて2018年7月 優良作品
https://www.breview.org/keijiban/?id=2001
文学極道にて2018年7月 優良作品
h
ttp://bungoku.jp/ebbs/log.cgi?file=587;uniqid=20180702_964_10555p#20180702_964_10555p折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-04 02:38:07
646文字
会話率:0%
部屋の中から、青い空に向かって、紙ひこうき、ふわり。
遠い空から、部屋の中へ、紙ひこうき、ふわり。
これは、紙ひこうきがつなぐ二つの世界の邂逅の物語。
※これは以前「虹の海児童文学賞」に別名義で投稿した作品の一部を修正したものです。当該サイ
トで閲覧ができなくなっているようなのでこちらに掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-04 00:00:00
1457文字
会話率:6%
町から田舎に引っ越してきた「僕」は、そこで同じくらいの歳の、帽子をかぶった少年と出会う。
これは、新学期が始まる前の、春の日の、出会いと別れの物語。
※これは以前「虹の海児童文学賞」に別名義で投稿した作品です。当該サイトで閲覧ができなくなっ
ているようなのでこちらに掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-03 23:12:49
3000文字
会話率:46%
ふゆの やすみの にちようび
てぶくろを つくろうと おもった けれど
うまくいかないから やめた
でも あまれかけの てぶくろは どんな きもち かな?
※これは以前「虹の海児童文学賞」に別名義で投稿した作品を一部修正したものです。
当該サイトでの閲覧ができなくなっているようなのでこちらに掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-01 13:07:53
1246文字
会話率:50%
もし、AIが芥川賞を取る日が来たら・・・。
日本文学界の最高峰「芥山賞」の最終選考は難航していた。といのも、設立二百回目を迎える記念すべき賞の候補の中に人工知能による作品が紛れ込んでいたからだった。奇しくも人間の存在を脅かす人工知能と追い詰
められる人間の対決という図式となった文学賞の選考をめぐり、両者を区別しないようにと説く神位タカシ編集長。一方で人工知能の受賞を阻もうとする選考員の夕凪ゴンザブロウと黒木レイカ。三人との対話を通じて、かつての受賞作家漣ショウジの気持ちも次第に揺れていく。果たして、芥山賞を受賞するのは人間なのか?人工知能なのか? 人類の未来を賭けた判定が今、下される折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-03 13:29:19
9452文字
会話率:27%
中田ミケは小説家だ。大学院に通い、20代半ばにして有名な文学賞を総なめにした才媛。顔も不美人ではなく、化粧さえすればそれなりに化ける。順風満帆な彼女の人生ではあるが、実は大きな秘密があった。それは・・・
最終更新:2018-10-16 11:13:49
8006文字
会話率:60%
アスカは傘を回すとタイムスリップすることができた。
だから雨の日が好きで、雨が降ったその日も、彼女はいつものように傘を回してタイムスリップをした。
そして、一人の男の子と出会った。
【時空モノガタリ投稿作品】
第118回 時空モノガタリ文
学賞:タイムスリップ 受賞作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-07 23:01:59
1911文字
会話率:32%
和歌山と徳島の青年と女性の年の差恋愛掌編です。
とある文学賞に投稿したのですが落選したので載せたいと思います。
最終更新:2018-08-08 19:02:52
5110文字
会話率:24%
コンタケ、君に決めた。
最終更新:2018-07-02 17:12:28
442文字
会話率:0%
選考結果のお知らせ。
最終更新:2018-06-18 11:00:00
797文字
会話率:0%
平成三十年六月の山新文学賞に応募しましたが、落選。でも選評をいただけました。精進します。
中華帝国を思わせる国の滅亡を、庶民、宦官、寵姫、討伐軍の長の視点から描きました。悪政の為に討伐された国、しかし、言い分はそれぞれに違う。簒奪は国政
をリセットする為のものなのでしょうか。
無断転載、無断複製を禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-17 16:04:56
7493文字
会話率:0%
ひとりの青年が、インターネットの片隅で出来の悪い小説を書く。
その物語は、時空を越えて少女を助け、愛を探して宇宙の彼方へ旅立ち、たったひとつの言葉を伝えるために電子の海原を駆けぬける。
これは、そんなどこにでもあるお話です。
WEB
小説を愛する人に向けて、作者様、読者様共に。感謝の思いを込めて。
※この物語は以前「なろう」で掲載したものや、
他の文学賞に応募したものを、加筆修正しています。
また、カクヨムでも同時掲載しています。
※私小説風なスタイルですが、すべてはフィクションであり、
実際の人物・団体とは、関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-26 13:18:45
25950文字
会話率:19%
大きくなったらパイロットになれ」執拗にそう言う祖父が僕は苦手だった。
その祖父の死後、祖父の部屋で僕はその本当の思いを知ることが出来た。
第28回ゆきのまち幻想文学賞落選作。
最終更新:2018-03-13 00:46:43
3654文字
会話率:38%