料理人の鈴木五郎は料理を作るのが好きだった。彼の料理は最高だ、しかし性格、品格、ケツのしまりはとことん最悪だった。そんな店でバイトするロシア人のソフィーヤ、彼女は豊満なボディーを持つしかし、口が悪い。
常連たちはおかしな奴らばかり。そんな店
で起きるドタバタコメディー。
夜中の観覧注意。(ご飯の描写が多いです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-10 11:20:27
8535文字
会話率:55%
誰が呼んだか破滅的料理人ポール
雑踏の中、今日も迷える子羊に本当の料理を教えるスカイハイ…イェー!
最終更新:2016-07-01 22:43:56
1363文字
会話率:68%
「罪人を殺すのと、正義の為に戦う敵国の軍人を殺すのではどちらが忌まわしいものだろうか」
大通りから少し外れた通りに、小さなカフェがある。そこには「マスター」と呼ばれる歳若い料理人がいた。客の中に彼の過去を知る人も、知ろうとする人もいなかっ
た。「マスター」は「マスター」だったから。とある一人の少女を除いて。
割と見切り発車。終わり方は大体決めてます。
初投稿初作品です。よしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 23:33:10
1227文字
会話率:12%
Twitter上企画、世津路 章(こんぽた。)様主催「SS企画《俺のグルメFESTIVAL》」オカザキ参加作品を掲載していきます。一話300字縛り。(空白除く)
お題は「これが! 俺の! グルメだ!!」を詰め込んだ、“おいしそう!”な飲食風
景、だそうです。さて企画終了まで、どこまで書けるか。あなたの空腹を誘えるか、空想飯テロガチンコ勝負!
※企画は2015年秋に終了しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-25 13:09:08
3142文字
会話率:49%
彼への初めての手料理は、大好きだった母が作ってくれたカレーライス。ありきたりな料理だけれど、「これしかない」ってずっと心に決めていた。ただ、母が残してくれたレシピにあるけど、どうしても用意できなかったものがある。それは「隠し味」だった。ど
うすればいいの、私……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-18 00:17:03
3931文字
会話率:10%
主人公大森隼一は、料理に対して異様なこだわりを持っている。
酢豚のパイナップル、ポテトサラダのリンゴ、そうめんのミカン……etc
これら全てを滅ぼすべく、隼一は日々戦い続けている。
そこに立ちふさがるのは、カレー教団のデコ娘、パイナ
ップル農家のカラテ女、異世界からの天才タコ焼き師!
なおストーリーもプロットも何も考えてないので、どうなるかわからんよ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-10 20:48:17
90506文字
会話率:56%
都会でのフリーター生活に嫌気が差し、海沿いに面した片田舎まで引っ越してきたぼくこと網野 京介(あみの きょうすけ)は、そこにひっそりと佇む旅館「海神館」で居候しつつ板前修業に励んでいる。自分の店(サブカルチャー料亭)を持つことを夢に掲げ、そ
れなりに充実した毎日を送っていたがそんなある日、近くにある大きな湖の傍に、ぽっかりと穴の空いた祠を見つけてしまう。
好奇心からその穴をくぐってしまったぼくは、一人の少女と一軒の料理屋に出会った……。
ーーこれはぼくが、日本の料理を武器にメシマズ異世界で無双する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-10 03:53:45
23707文字
会話率:39%
とある出来事から食べ物を怖くなってしまった少女、飯田枝温。
ある日突如放り込まれた異世界での出会いが、彼女を変えて、世界を変えていく。
「誰かと食べるご飯って、おいしいね」
モバスペで書いていたものを練り直したものとなります。
最終更新:2016-06-07 22:50:39
115238文字
会話率:45%
ニートでスマホのソシャゲ『リバース・ワールド』の廃プレーヤーなコジローは、クソッタレなリア充女勇者の召喚に巻き込まれ異世界へと転生する。
土下座する猫耳女神(バステト)から廃課金キャラのチートな力をもらい、二足歩行するネコの戦う料理人になっ
たコジローは、ソシャゲでファミリアだったハイ・エルフの巨乳メイド、人狼族のツルペタロリ少女、ついでに下僕にしたリア充女勇者を連れハーレムで俺TUEEEEな異世界グルメの旅へと出発する。
魔王を倒し世界を救うかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-02 07:18:33
221280文字
会話率:38%
目が覚めると、知らない場所でした。いいえ、場所を知らないところか、私は一切の記憶がありません。覚えているのは、お菓子を作ることだけ。目の前に現れた案内人(?)は、お菓子屋で働くことで記憶が戻るというのですが――?
日常から少し外れた店内で、
人とお菓子が紡ぐ数々のストーリー。
さて、本日のお客様はどんな方でしょう?
※カドカワBOOKS様より書籍化が決定いたしました。2017年1月10日発売予定です。どうぞ宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-01 13:16:58
113636文字
会話率:39%
魔法に満ちた世界で科学の一端を研究する蒸気都市、そこに事務所を構えるしがない私立探偵。
彼を取り巻く環境と、飛び込む依頼、そして食事の物語。
実際には私立探偵の主人公が依頼や捜査の間に飲み食いする事がメインの読み物。
仕事や世界に
関しては深く踏み込まない(予定)。
ファンタジー的な食材などもいずれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-16 10:23:45
4015文字
会話率:31%
――俺とお前は喧嘩魚。寄れば争い、魚籠という名の地獄ゆき――
幕末の足音が近付いてきた頃。隠居した老武士・桐山大炊介は、魚籠いっぱいに釣り上げた鮎を、塩焼きにしようとしていた。ただ一人、今は離れた友に食わせる為に――。
人生の黄昏を迎
えた老武士たちのひと時を描く。
(旧題:鮎 2018年4月1日改稿)
※本作は、和モノ布教し隊による和モノ布教企画参加作品(テーマ:和食)です。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-09 13:08:05
3459文字
会話率:37%
両親の店の手伝いをしながら料理人としての技術を日々磨く平凡な高校生『最上 颯汰』は勇者召喚に突然巻き込まれてしまった。
王様の前で能力を目にされた颯汰はいつの間にか城の食堂で働き始めることになった。
城勤めの下っ端から始める異世界料理革命、
魔神討伐は勇者に任せて、料理人は今日も人の心を和ませる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-07 00:05:07
21147文字
会話率:44%
佐藤博士は食べ歩きをしてグルメ日記を書くことが趣味の科学者である。彼はグルメ日記で味の客観的な記録が十分にできていないことに物足りなさを感じるようになり、ついには自分の本職の研究テーマを「味を写真のように記録すること」としてしまう。当初は食
べ物をミキサーに掛けて液状にし、その溶液中で味の元となる物質の濃度を測定するという方法で味を記録しようとした。しかし、測定対象の物質を600種まで増やしても思うように味の正確な記録はできず、その記録から再現した味はオリジナルとはかけ離れていた。博士は味を写真のように記録するためには、写真が視覚で捉えられたものをフィルムに記録し、それを写真にして視覚に戻しているように、味覚も味覚神経で感じたものを電気信号として記録し、それを電気刺激として味覚神経に戻せば良いと気が付いた。博士は電気生理学的に人間の味覚を分析し、それを完全に記録し、再現することに成功する。この装置は味覚カメラとして製品化され、本やテレビなどで扱われる味覚はすべて味覚カメラによって味が体験できるようになるなど、味に関係する領域で革命的な変化が社会に生じた。この功績により博士はノーベル医学賞を受賞し、その晩餐会でも料理の味を味覚カメラで記録していた・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-31 12:04:04
12481文字
会話率:0%
心に空いた何かを埋めたいと感じた時、ふっと現れる不思議なダイニングバーがある。
その店のちょっと変わった店主と、日々に疲れてしまったお客様との物語。
次はどんなお客様が現れるのでしょうか。
心温まる料理とお酒で、皆様をおもてなしいたします。
最終更新:2015-12-14 19:00:15
6682文字
会話率:30%
「記憶が無い、金も無い。けど食欲は有る。」途方に暮れていた女──チロを救ったのは、礼儀正しくも無愛想で鋭い目をした一人の男だった。その男が城下町の裏路地でひっそりと経営している料理店「紅灯亭」で働く事になったチロは、人と触れ合い、美味しい物
を食べ、失った記憶を探していく。そんな恋愛×ファンタジー×飯テロの三重奏物語。【※時折残酷描写があります。ゆるりと気儘に更新予定です。】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-01 14:10:36
94434文字
会話率:43%
現世来世問わず、存在を認められた全世界に存在する料理――そのナンバーワンを決める対決が、一年後、ついにここ地球で開催されることとなった。
主人公の下手物 蝶理は、父から受け継いだおんぼろラーメン屋を全世界に広めるべく、自信作のダークマタ
ー(豚骨ブラック)を極める為にオーク族が住まう異世界、ビッチへと転移するが――、
「え? なにこの展開……」
豚オブ豚、キングオブ豚と名高いオークが支配すると聞いていたその国では、トンコツの極意なんて存在しなくて、そのかわり蝶理の作った豚骨ブラックを食べた女の子と親密な関係になっていって……。
「蝶理様……どうか私目に蝶理様のダークマターを……」
「だめだよ。蝶理様のダークマターは私のなんだからねっ!!」
「蝶理……ポッ」
――ちょとした修羅場になっていたりする。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-10-30 20:34:17
343文字
会話率:50%
夢破れ、仕事を辞め旅に出た元騎士が自我を持ったゴーレムと出会うことで落ちこぼれの人生が変わっていく。
落ちこぼれ元騎士・アルと、食いしん坊ゴーレム・レイの珍道中は料理をして、時々人助けをして、追っ手を蹴散らして、運命という名のプリズンをブ
レイクしていくスタイリッシュ☆アクションラブストーリー。…になれば良いなって思ってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-11 00:00:00
70338文字
会話率:30%
今回はカレー以外の料理も出るよ。
キーワード:
最終更新:2015-09-20 02:27:22
11615文字
会話率:38%
男だらけの卒業旅行。
それはそれで楽しいものです。
でも、やっぱり、異性とも遊びたいですよね。
気の合う異性なんかが見つかれば、それはもう最高です。
ひと夏の思い出をお楽しみください。
最終更新:2015-08-21 22:01:34
10782文字
会話率:31%