15歳になったメロディは、父の命で公爵の護衛士になるべく王都へ上った。女王の甥である公爵は、異国から亡命してきた元王子。今なお命を狙われているという彼を守るため使命感に燃えるメロディだったが、到着早々大失敗をやらかしてしまう。さらに、思いも
よらない事実を知ることになり――おかしな面々の集まるおかしな騎士団が、落ちこぼれ集団と馬鹿にされつつ今日もマイペースに暴れまわる。/殺陣シーンなど暴力的な場面がありますが、特に残虐な表現はありません。警告は念のためです。/第四章をいったん下げました。最後まで書き上げてからあらためて投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-22 18:00:00
439926文字
会話率:51%
男が女にひったくりをした。その理由は女が犯したある罪であった。
この世の闇を具現化した奴隷オークションに出品された女に対する憎悪が爆発する男の心理描写にも注目。
最終更新:2016-05-22 04:23:00
1440文字
会話率:64%
おもちゃメーカーで働く栂屋(つがや)は『何かしなければならない』と理由のない使命感を持っていた。
そんな栂屋に、社長から新商品の販促を一任するとの話が舞い込み、それは名前も聞いたことのないアーティストが作成した1枚のCDだった。
CDを聞い
た栂屋が感じる違和感のようなもの、そして違和感は栂屋だけが感じるものではなかった。
一体このCDには何が隠されているのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-11 21:00:00
41428文字
会話率:45%
普通の人、普通の青年、普通の大学生、、、一般人。
圧倒的大多数であるこの人種
しかし必然か偶然か、思いもよらぬ転機。
充実感と引き換えに与えられし恐怖と使命感。
最終更新:2015-05-18 07:12:57
3815文字
会話率:6%
世界中の季節が止まってから数十年。冬の国に誕生した夏の勇者は故郷に季節を取り戻すために旅に出た。リリ、という名の少女はその肩書に少しの重みを感じながらも使命感に燃え季節を取り戻すすべを探して街を転々とするうちに一人の少女とであう。「春、買い
ませんか?」路地裏でそう話しかけてきた少女、マグナリア。二人の少女の出会いから世界に季節を取り戻す旅が始まる。
ファンタジーですがモンスターとの戦闘は殆どない予定です。異世界要素などもありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-08 13:14:28
3924文字
会話率:46%
~捕虜となった指揮官と冷徹な混血の尋問官の、意地と信念を懸けた対峙~
故郷に妻子を残し、異国の地の最前線で部隊を指揮する陸軍少佐・リーベンは、厳しい条件下での戦闘で負傷し、親友のダルトン軍曹とともに捕虜収容所に送られる。そこで、たっ
た一つの情報をめぐって、冷酷な混血の尋問官・クルフ大尉と対峙することに。
容赦のない追及と拷問を受けながらも決して屈しようとしないリーベンと、自己の存在と能力の証明をかけて執拗に自白を迫るクルフ。
誇り、意地、使命感――様々な思惑と感情がぶつかり合う中で、二人はやがて己の人生に改めて向き合い始める。そして、最後にそれぞれが下した決断とは……。
雪に閉ざされた収容所で交差する男たちの生き様を描く、シリアス・ヒューマンドラマ。
※第17話から拷問シーンが入りますので、苦手な方はご注意ください
※カクヨムでも掲載中
※本作品の著作権は著者である島村ミケコに帰属します。本作品の無断転載・無断転用を固く禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-23 22:10:12
160601文字
会話率:33%
20歳を過ぎたばかりのエネルギッシュな成人男性がエンジニアとして勤めていた会社が突如倒産となってしまう。実家と言う温室に帰った末、ニートにジョブチェンジし唯一の趣味が使命感による転職活動ごっこになった彼がいつものように求人を見ては冷やかし応
募していると一際目を引く求人を見つけました。
それは、世界を変えるお仕事です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-24 18:20:50
9684文字
会話率:54%
「諸君、……嘆くことはない。人の倫理が邪魔をするならば、人を辞めればいい」
その一言から始まった人類進化プロジェクト。彼らは機械と生体の融合を図るために、被験者たちの脳内にチップを埋め込む。『自己成長アプリケーション』と呼ばれるそれは、被験
者に人の可能性を革新させていく。
【第一部-進化への道標-】
イジメを受けていた久坂旭人は死ぬことも辞さない覚悟でプロジェクトの被験者となり、『自己成長アプリケーション』を使い変貌を遂げていく。それを元に新たな力を発現した旭人はイジメを片手間で打ち倒す。その後に旭人と同じ被験者が現れ、生命が絡む戦いへと発展していく。その最中にあることに気付き、新たな可能性を見出して日本を発つ。
【第二部-崩壊への序曲-】
渡海した久坂旭人。様々思惑が渦巻くアメリカにて彼は一つのプロジェクトを開始する。それとは別に、被験者たちは感情の赴くまま行動を取り始める。
アプリケーション保有者たちは『優越感』『劣等感』『正義感』『使命感』……その他、様々な感情を暴走させ、世界を混乱に陥れていく。
【第三部-破壊と再生-】
世界はモンスターに蹂躙されていた。『人類進化プロジェクト』で生み出されたそのモンスターは人々の命を無残に散らしていく。
他にも世界には脅威が生まれていた。空を制するUMA、人心を惑わす魔女、人を食らう鬼、死を運ぶ堕天使。彼らは世界に破滅をもたらす。
いくつもの国が滅び、荒廃する終末を思わせる世界に一人のヒーローも生まれていた。メタリックなボディーを持つ変身ヒーロー。オリンピックの金メダリスト、ジミー・ボーナイザーだけが世界の希望だった。
その一方で、指導者たるアレクサンドル・キルヒコッフを失った旭人はある決断を下す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-12 20:00:00
638451文字
会話率:15%
俺は誇り高い地球防衛隊の一員である。宇宙からの侵略者に立ち向かう国際公務員の俺は、たとえどんな状況に陥っても、地球への愛と正義を守り抜く強い意志を持っている。地球を守るという崇高な使命感が俺の全てを支えているのだ。
他サイトに重複投稿します
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-15 12:30:19
5136文字
会話率:0%
この作品の語り手の少年はクローンの人間である。作中に出る「あの頃の僕の日記」は実は彼自らではなく、彼のコピー元の亡くなった少年が書いたものである。亡き少年が自分の記憶をクローンの彼に残すべくして毎日細かく書いた生命記録がその「日記」である
。そして、クローンの主人公にまだ予備のクローンが用意されてある。彼、クローンは、いずれ自分が死んだら、元の少年が書いた「日記」のみならず、クローンの自分がその日記を読んだ時の感想、という自分が生み出したアイデンティティをも次のクローンに伝えるために、元の日記に「解説」を書き加えた。この「日記」と「解説」を合わせ、彼ら2人の視線に観察されたもう一人の、彼らと似た状況にある、クローンに記憶を残そうとする、「ヒメ」という名の少女の生き様を書き記した。
ヒメは3年間をまたがる膨大な計画を巡らせ、少年の殺意を煽りヒメ自らを殺すように計らった。自らの死と同時に体内の核融合炉を暴走させ殺人者の少年を道連れにした。目的は「殺したいほどの憎しみというもっとも激しい感情と、殺人を起こしたあとの我が身を案じる恐怖が、少年の日記を辿ってクローンに伝わるかどうかを確かめることである。そして、自分の科学者としての使命感と、弟の少年を翻弄さ悲惨な最後をと遂げさせた罪悪感が、クローンに伝わるかどうかを試すという同時進行のもう一つの実験例でもある。」
それから、そもそも全ての計画の首謀者ー彼らの父親には、クローンに記憶を残す形で寿命の制限を越える新しい人類の祖となるべくして育んだ二人の絆を深まらせるのと同時に、彼らの持ち得るすべての感情を身内に一度体験させ、他の人間の思惑に惑わされ難いように仕立てる意図もあった。
斯くして二人は殺し、殺され、死に、蘇る、というような過程を辿り、強化された兄弟の絆を得る。それからは国際的なテロリスト集団を束ね、技術の進歩に伴わず停滞した道徳倫理に未だに支配されている世の中を急進化させて行くのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-23 04:38:18
44820文字
会話率:59%
いきなり異世界に飛ばされてみれば、俺は勇者だから元の世界に帰りたければ国を救えときた。常識は通じない、命は軽い、倫理観も何もない、おまけに性に乱れてる。この世界で俺は正気を保てるのか。しかし、力だけは持っている。だんだんと使命感が芽生え、帝
国を救うためハーレムを作る??折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-26 12:52:37
162346文字
会話率:28%
人の心を蹂躙し快楽とする暗黒流星と暗黒流星を駆逐する事に使命感を見いだす十字の満月。本来相容れない少年と少女の出会いがすべてを変える、その始まりだった。
最終更新:2014-02-27 09:43:18
37438文字
会話率:38%
2050年の地球を舞台に、医師いや名称変更されてからは「メカニックマン」となった主人公を舞台に「孤独」と「愛」について、考えるのであるが、ある賢者の出会いから、主人公は使命感に目覚める物語。novelist.jpに投稿済み。
最終更新:2014-02-22 11:11:16
13679文字
会話率:0%
私には悲しい過去がある。
誰だってそうだ。なにかしら、もっている。誰もそれを忘れられないし、捨てられない。背負って生きている。
だが、背負えないほど悲しい過去もある。
それはたしかに昔あった事。でも誰も思い出したくない過去。
あえて
語る必要もないのかもしれない。でも書かずにはいられなかった。
それが使命感なのか、罪悪感からくるものなのか、とにかく語ってみようと思う。それによって前に踏み出すきっかけになるかもしれない。この物語に関わったすべての人に、そして私にも。
ただ、覚悟を決めてほしい。
この物語に爽快感などない。あるのは傷だらけの真実と、歴史に刻まれない幻想虚無、ファンタジーなのだ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-14 21:28:50
4400文字
会話率:53%
貧しい者ばかりが住む貧民区の少年は、道端で倒れていた裸の少女に一目惚れ。彼女のあられもない姿に鼻の下を伸ばして助けてみれば、彼女は身分の高い騎士候補生だった。
そんな彼女に頼まれ、少年は少女と共に、血で血を洗う武道大会へ出場する事に。
惚れ
た彼女の為、使命感と下心でもって頑張る少年。しかし少女が必要としていたのは、少年が持つ「道具として生まれし者」の能力だけだった。
~中世風ファンタジー世界を舞台とした、むっつりスケベの少年と悩み多き少女の物語~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-29 09:04:33
72715文字
会話率:42%
花織(カオリ)は、愛していると信じていた彼のため、知らず知らずのうちに自分を追い込んでいく。 頼られる嬉しさ、自分が頑張らなくてはという使命感。 そして、無知を隠すために背伸びする姿は、孤独な若者のひとりよがりだった。
最終更新:2013-08-30 21:14:47
5288文字
会話率:20%
「僕はいつの間にか生まれ、この空間に・・・このくそったれな世界に立っていたんだ」
僕は全てを知らずに、始まりを知らずに、経過を知らずに・・・この破滅寸前の世界に旅立つことになった。
不安、絶望、諦観、失望、あらゆる負の感情が僕を包み
込んでいた。
けれど・・・そんな負の感情の中に一際眩しく輝く使命感にも似た不思議な思いが僕の体を揺さぶるんだ。
それは・・・その思いの根源は多分、こういう意味なんだと思う
世界を・・・救え
理不尽な世界を、僕をこんなにもくそったれな世界に産み落とした神への怒りを、光り輝く正義の思いで覆い隠し、僕は今から勇者になる。
自分の素性も分からぬ少年、名も無き一人の・・・無知な、それでいて無垢な少年の、世界を救うために、足掻き、苦しみ、泣き、笑い、別れ、出会い、そして一つの思いを成し遂げる・・・そんな一つの壮大な物語
少年は冒険の果てに、何を知り、何を見る?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-28 02:09:11
1918文字
会話率:40%
七柱の神々のいる世界、レベル100へと到達したものに与えられる加護、七人の加護を持つ存在が現れたとき、聖戦が始まり、神々へと至る道が開かれるだろう。
己の信念、欲望、忠義、使命感……それらが混ざり合ってここに聖戦が勃発する。
―――装
うなかれ、それが汝の心か?
けっこう適当に進めていきます。ペースは遅いです。一話が長いです。ツッコミどころ満載です。が、そんなものは気にならない。そういった方々向けです。
ダークなものが多いです。ハッピーエンドなんてありえません。「なぜかって? そんなものは面白くないからだ!」そう思わない方はお戻りになられることをお勧めします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-20 18:00:00
67631文字
会話率:26%
勇者に拾われた
正義感のあつい記憶喪失少女と
そんな少女を拾った
正義感の余りない無気力勇者のお話です。
「勇者やってる理由は…うん、宿屋利用料免除されるから家無しだし、それのためなんだよね…」
「せっ世界を守る使命感はどこに行ってる
んですか!?」
みたいなノリなお話です。
シリアスだと思った? ギャグだよ!!
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2013-04-18 22:57:12
1077文字
会話率:46%
兄のように慕っていた人を失った八重子。
市民を守ることへの使命感に燃える樹。
この二人がある事件を通じて出会い、そして、大きな疑惑の渦へと巻き込まれていく。
最終更新:2012-06-27 20:00:00
37077文字
会話率:35%