冬の道でイチャイチャする物語
最終更新:2019-03-24 07:00:00
4745文字
会話率:0%
「サクラサク」季節に「サクラチル」私のお話。
最終更新:2019-03-08 23:00:00
452文字
会話率:31%
松原ヒカルは五年生。サッカーは大好きだが、読書するのは大の苦手。でも、同じクラスの図書委員の広田美里ちゃんに、密かにあこがれている。
そんなある日、ヒカルにだけ聞こえてきた謎の声。声の主はなんと北風だった。ひょんなことから図書委員になってし
まったヒカルは、北風の願いを叶えるために、読書を始めるのだが……。
本がとりもつ、コメディタッチの恋物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-22 11:39:52
32478文字
会話率:26%
寒い日のある朝、私とペットのジョンとで、けんけんぱで遊んでいます。
最終更新:2019-02-10 07:03:29
514文字
会話率:0%
黒井羊太さま主催「ヤオヨロズ企画」参加作品。
困っちゃいますよね、こんな恋人(笑)
最終更新:2019-01-23 17:50:54
243文字
会話率:0%
「『長男ぶた』
『次男ぶた』
『末っ子ぶた』
『お母さんやぎ』
『シンデレラ』
『猿』
『カニ』
『翁』
『ヘンゼル』
『グレーテル』
『桃太郎』
『マッチ売りの少女』
『北風』
『太陽』
『浦島太郎』
『鶴』
『雪女』
『金太郎』
『坊主
』
『白雪姫』
『犬』
『チュー子』
『幸せの王子』
『かぶ』
『人魚姫』
『わらしべ長者』
『花咲かじいさん』
『金の小野』
『銀の小野』
『織姫』
『彦星』
『いばら姫』
『赤ずきん』
……26の世界から集いし33の英雄達よ
今から君達に、殺し合いをしてもらう」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 12:00:00
143128文字
会話率:27%
北風と太陽のお話では、太陽の勝ちで終わりました。
では、もしもこの北風と太陽が現代で再び勝負を仕掛けたらというお話。
かなり短めの短編です。
最終更新:2018-12-09 22:09:31
1136文字
会話率:30%
非の打ち所のない少女北風優美里と正反対の私。交わるはずのなかった線は思わぬ所で交差する。
最終更新:2018-11-09 19:19:12
5281文字
会話率:60%
人は知る。
無知である事を恐るるが故に。
人ならざるものは知る。
この世に神など有り得ないという事を。
地球とよく似た、けれど交わることの無い別世界。
朝露に濡れる林の間、月に煌めく湖の水面、街を吹き抜ける北風の中。科学が発展し、魔法
などおとぎ話の神秘としてしか語られなくなった世界。
しかし、彼らは確かにそこにいる。
いつかまた表舞台へと上がる時を待っている。
これは、悲惨な運命を辿った少女が、諦めた世界を知る物語。
─────その、前日譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-05 21:16:42
7543文字
会話率:24%
最近は欲に負けてカロリーの高いものを買ってきて晩ご飯にすることが多いんです。良くないとはわかっているんですが、忙しくて作ってる時間がないのもあって仕方ない側面もあるんですよね…お昼あまり食べないので夜くらいガッツリ食べたいですし。
体重です
か?変動ナシです!
逆に心配になってます…ストレスですかね……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-15 22:00:00
873文字
会話率:8%
イソップ童話の「北風と太陽」に書かれた、太陽との勝負に負けた北風。自分の負けを認めたくない北風は太陽に負けた同じ戦いの方法で月や南風に勝負を挑んでゆく。
最終更新:2018-04-22 22:39:33
3672文字
会話率:42%
北風原 伊澄(ならいはら いすみ)は小中学校が一緒だったヨモギ君と合コンで偶然再会した。飲みでくたくたになったヨモギ君を、その気はなかったけどお持ち帰りをしまい、その日から伊澄はヨモギ君に構われることになる。ヨモギ君は伊澄に好意を抱いている
様子だったが、何故かヨモギ君はその好意を否定したがっていた。
/予防線を張る大学生の男の子とそんな男の子が好きで予防線を飛び越えようとする大学生の女の子の話。
※カクヨム、エブリスタに重複投稿してます
(20181105・改題)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-10 00:00:00
19478文字
会話率:41%
ふと思いついた作品です。
キーワード:
最終更新:2018-02-27 00:12:39
1004文字
会話率:26%
ふと思いついた作品です。
キーワード:
最終更新:2017-11-10 00:02:55
566文字
会話率:4%
北風は強い風を吹かせて、ものを動かしたり、涼しがらせたりできる。
太陽はその光で、大地を照らし温める。
雨なら地上に潤いと水を与えられる。
では月は? 星と違って、自分で輝けない月は? なんの役に立てるだろう。
自分の存在意義ってやつを考
える童話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-14 19:00:00
8628文字
会話率:38%
「さて、今日はなんのお話をしようか」
北風君は風邪を引いた幼馴染の少女に話しかける。
これは、日常の話。
「ねえ、北風君。今日は何のお話をするの?」
幼馴染の少女は、毎日のように自分のお見舞いに来てくれる少年に笑いかける。
これは、普遍な話
。
風邪をひいた少女の暇を潰すための、どこにでもある暇潰しの遊び。
少年は。少女は。話す。会話をする。
今日も。彼女が風邪を引いたから。
――北風君は彼女の元に訪れる。
※不定期連載。
目標:最低月1更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-13 15:00:00
3793文字
会話率:53%
※重複投稿です。
生態系調停官、人間と生物の間を取り持つために作られたもので、減っていく生物を危惧する声に応えるため、世界政府が作った機関ではあったが、調停官と生物のコミュニケーションが上手くいかず、悩んだ世界政府はまた新たな政策として生物
を〝人間化〟するという冒涜的な策略を立てる。
だが、不安視する声が上がる中、生物を人間に変える研究は見事に成功し、そこでもう一つの政策として打ち出されたのが、街をいくつも作り、そこに人間化した生物を閉じ込めて管理する。
その管理を調停官が引き継ぐという形で、世界政府の政策は着実に進んでいくことになった。
北風東花。調停官である彼女は世界政府の辞令によって、十二支街という街へ送られ、そこで出会った鳥類族で調停補佐官の燕と出会うが、初対面にも関わらず東花の傲慢さは燕を怒らせ、そんな噛み合わない一人と一羽が最初に行った仕事は、人間である東花にとって最も危険な仕事と言われる、牛部族との接触と交渉だった。
果たして東花と燕は、凶暴な牛達にどう立ち向かうのか・・・・・
これは本物の人間である東花が、人間と化した動物に対し、どのように戦いを挑むのかを表した作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-27 18:32:18
187151文字
会話率:47%
猫と北風が教えてくれたもの。
最終更新:2017-12-25 20:07:11
1223文字
会話率:52%
童話『北風と太陽』のパロディです。
最終更新:2017-12-06 14:52:24
1993文字
会話率:51%
下校時間、今日は静かです。
最終更新:2017-11-28 15:28:25
219文字
会話率:0%
女だけど
あの娘(こ)が好き
抑えられない想いもあります
『私の心情のほうがだいじでいいよね?
北風ピューピュー寒いとしても
グググググッと、常識ねじ曲げてみせるわ』
最終更新:2017-11-18 05:09:18
1220文字
会話率:19%