貴方の好きな人ってどんな人ですか?
僕は卑屈で自分に自信が無いマイナス思考です。
だからこそ反対の明るく快活で強い人が好き。
いわゆるプラス思考な人が。
お? つまり恋愛って化学反応なのでは?
案外ベクトルが違う方が引き合うのでしょう。
さ
て、貴方の好きな人はどんな人ですか。
これを読んで自分の好きな人の理想像を教えてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-21 17:16:46
844文字
会話率:0%
少女カナエは死したのちその魂を女神イゾッタに見初められ、とある世界の勇者候補として新たな人生を歩むことになった。
第二の人生を歩みだしたカナエは、初めて訪れた町で、一人の理容師に出会う。
最終更新:2019-01-15 19:00:00
9107文字
会話率:47%
今から少し時が進んだ世の中、
人はますますインターネットに固着していた。
インターネットのもつ「人の理性を取り払う力」により、SNSはついに心ない言葉で溢れかえってしまった。
この時代にすむ主人公宮代良太は、東堂証券に勤務している26歳の
サラリーマン。表向きでは部下から尊敬され、上司からは大きな信頼を受けるているまさに有能社員の名にふさわしい人物だったが、内心では 自分がやりたかったのは本当にこんなものだったのだろうか?もし違うとしたら本当にやりたいのはなんだったのだろうか?という漠然な疑問に囚われていた青年であった。
そんな青年はある時、とある噂を聞く。それは最近立て続けに東堂証券の人間が行方不明になってるということだった。
その事件は彼の意思関係なく彼の日常を蝕み始め、そして___________折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-25 07:00:00
4401文字
会話率:20%
ヒューマンドラマ/15禁
同じ高校に通う祐介と琴美の夢が、ひょんなことから交錯し惹かれ合う。
純粋な恋心を育む二人とは対照的に、大人の理論でしか接することが出来ない担任女教師、綾子。
担任の残酷な仕打ちに立ち向かう二人に待っている未来とは?
最終更新:2018-08-25 16:55:58
83474文字
会話率:54%
ショート過ぎるショートシリーズです!
本当に短いです。
最終更新:2018-08-21 21:00:25
449文字
会話率:12%
「イシュタルの罠」の第3部。冥界に下った女神イシュタルはバビロンで王冠を、十字軍の騎士の砦で耳飾りを手に入れていた。そして、イシュタルによって緑の石にされた、かつてのジョシュアの瞳は今、ヨーロッパの宮殿に現れる。
ある国の王太子フランツは
「竜眼の騎士」ジークからある歌を聞く。それは冥界へ下った女神が宝を取り戻す、という歌だった。父王に疎まれ、宮殿で孤立していたフランツにとって、ジークはただ一人の理解者であり、心を寄せていた。だが、ジークは追放されてしまい、フランツは彼のためにある行動に出る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-15 00:18:57
121202文字
会話率:49%
あまねく人が蔓延るこの世には、しかして人ならざるものたちが在るという。土地を護る主と、その配下たちは、人の目の届かぬ場所で日々を送る。
だが、そのどちらにも属することのできぬものがいた。名を紅築。人の理を外れ、主として土地を護る少女である。
最終更新:2018-05-26 21:00:00
58937文字
会話率:43%
主人公の拓雄は1年に一人だけ選ばれる本人の理想の世界へ行ける人に選ばれた。
天使ミルル曰わく、理想郷には一つだけ邪魔な物が存在してしまうらしい。拓雄の理想郷にある邪魔な物はなんと魔王!
拓雄は本当の理想郷のため、仲間と共に魔王を倒す旅へ..
.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-09 09:40:31
2162文字
会話率:55%
いつでも自分だけは、その人の理想でありたかった。少なくとも物心ついた頃からそうやって、相手の希望に合わせて姿を変えるようにして生きてきたから、自分の結婚相手にも、そう接してきたつもりだった。皆が褒め、皆が認め、皆が喜んだ。だから、どうしてこ
うなったのか、何が原因だったのかも本人には判らない。
※死人が出ます。念のためにR15にさせていただきました。
※この作品は自サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-06 15:44:42
6361文字
会話率:15%
高い山脈に囲まれたセレス王国。その王城が急襲を受ける。
襲ってきた相手の狙いは、セレス王国の王女、ササラ。
彼女を護る為に騎士達は城を脱出。そして、自国に何が起こったのかを調べ始めた彼等は、ササラ姫に隠された力の存在を知る事になる。そ
れは、人の理を壊す禁忌の力だった――。
キーア達騎士は、ササラ姫を護りきれるのか、恐ろしい野望を防ぐことが出来るのだろうか――?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-11 11:11:21
18810文字
会話率:51%
『やってさん』
私達の学校で、そんな都市伝説が流行りだしていた。友人の理子は、『やってさん』にすでに遭遇してしまったらしい。その話を冗談半分で聞きつつ、私は学校から帰宅するのだが……
最終更新:2017-04-16 00:31:17
2221文字
会話率:57%
2xxx年、いつからか人は不思議な力を持つようになった。
ギフトと呼ばれる力は、人の理性を崩壊させた。
世界の秩序が崩れ始めた頃、一人の男が世界に向けて、あるメッセージを発信した。
「ギフトを持つものたちよ、己の制御出来ぬ力に溺れるものたち
よ、持たざるものとして君たちに挑戦状を叩きつける。臆さぬものがいれば、衆人の目の元で私と立ち会わぬか?」
世界各国の言葉に翻訳されたそれは、ギフト所有者のプライドを刺激した。
リングの周囲に集まったギフト所有者、三千人。
一週間に及ぶ戦いは、あらゆるメディアを通し、全世界に中継された。
戦いの末立っていたのは、ただ一人。メッセージの男だけだった。
ギフト所有者たちは、その後も彼の元に赴き手合わせを続け次第にギフト所有者たちの理性を取り戻すことに成功した。
荒廃に向かっていた世界の秩序は回復の兆しを見せた。そんな奇跡の起こした男を人々はギフトオブギフトと呼び称えた。
彼の死後、戦いは規模を広げ一大エンターテイメントとして定着。数多くの名勝負を産み出して、優勝者は地位と名誉が送られるようになる。
時がたち、トーナメントに参加する若者を育成する学園が誕生、多くのファイターを排出する。
そんな学園に一人の少年が降り立つ。
気弱そうな少年の目は、確かにその頂きを見つめていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-07 02:00:00
121723文字
会話率:21%
人の理の外で息づくモノ、いつからそこに、何故、存在するのか。
人間はいつしか、それらのモノを、嫌悪と、畏怖と、僅かばかりの好奇を含めて、妖と称した。
人に仇名す妖を狩り、魔を祓う退魔師集団、高見家。
雪の降った、寒い冬の日、高見家の門前に、
血塗れで倒れていた者。
知らなかったこと、知らなくてもいいと思っていたこと。
敢えて、知ろうとしなかったこと。
その華奢な背に手を伸ばしたいのなら、きっと、見ない振りをしたままでは、いられない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-03 22:00:24
12447文字
会話率:34%
合コンがきっかけで知り合った文系大学生の矢坂文也と、理系大学生の神崎理奈。
恋は文学か、それとも科学か。二人の理論は今日も平行線。
性格も思考回路も正反対の二人が織りなすアンバランスな関係の末に辿り着いた恋の行方とは!?
最終更新:2017-02-02 10:34:43
28839文字
会話率:42%
一人の理屈っぽい青年の物語。
真実の愛とは何なのか?
人間が地球で生きる意味、が、真実の愛に繋がる事をその青年は知っていた。
全てを終わらす為にその青年がする選択は真実の愛なのか。
最終更新:2017-01-23 16:28:00
6342文字
会話率:34%
自分の感情を吐き捨てるための文章です
キーワード:
最終更新:2017-01-04 18:26:46
1056文字
会話率:10%
ランキングを駆け上がった「つまらない作品」に「面白かった」と書く理由とは?
「テンプレか、ならつまらんな」と思ってしまう人の理由とは?
読者にも作者にも役立つ「感想の書き方」とは?
そんなことを個人的な考え方と心理学で分析し、その答えを示す
個人的なエッセイ。ランキングやポイントに関係なく評価を付ける方法を、僕流で記します。
あなたの書いた「感想」は、本当にあなたの感想ですか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-20 00:25:15
26877文字
会話率:5%
ここは数多ある死後の世界の一つ。夢を抱き理想を掲げ、しかし空を仰いで果てた者達が、もう一度その想いを遂げられる場所。
彼らは理想の姿を得て、この世界に降り立つ。
容姿端麗、質実剛健、文武両道から、鬼や悪魔と人外の姿にさえなりながら、己
の理想を遂げようとする。
夢物語に心奪われ、空想世界への憧れを捨てきれずに現実を彷徨い続けた一人の青年もまた、諦めきれない理想を抱いた者としてこの異世界へと召された。
理想同士がぶつかり合うこの世界を、青年は妄想でもって踏破する。
これは一人の理想人が、捨てられぬ理想と肌身離さなかった妄想を果たすまでの物語。
・毎週水曜くらい更新→完結
※この作品には一般的な常識や倫理観が一部欠落している、あるいは独特な価値観が横行している部分と場合がありますのでご注意ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-03 15:45:29
921567文字
会話率:50%
江戸時代、農民は大根を買いに町に出かけるが、小指を売っている不気味な店を見つける。
面倒に巻き込まれないよう大根を買ってすぐ帰ろうとするも、商人は小指に興味を注ごうとする。
小指に興味がない農民に対しての堪忍袋の緒が切れ、金づちを思い切り突
き付けてくるという思わぬ展開に。
農民がどうやって商人の理不尽から逃れられることができるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-02 22:07:18
2402文字
会話率:49%
雑貨屋の店長を務める京子は、倉庫の整理をしている際、購入した覚えのない砂時計を発見する。その砂時計は、写真の上に置くことで写真の中の時間を3分間だけ進める事が出来、さらには写真に自分自身が写っている場合、その写真の世界に3分間だけ入る事が
出来るという不思議な物だった。京子は友人の理香と共にこの砂時計を用い、15年前に謎の死を遂げた友人、秀俊の死の真相を暴こうとする。現在と過去の世界を行き来し、迷宮入りとなる運命にある事件を無事解決する事は出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-08 00:32:15
6773文字
会話率:54%