滅びきってしまった世界、終わってしまった文明。壊れてしまった二人の少女は、あてもなく荒野を行く。
最終更新:2011-10-20 20:21:38
4626文字
会話率:61%
「貴方が気に入りました、私の物になって頂けませんか?」
九柳侍郎(くりゅうじろう)は人間の造形美に魅入られ、コレクションすることに至上の喜びを感じる人体収集家である。これはそんな彼と関わった人間達の話。
ネクロフィリア、カニバリズムと言っ
た嗜好異常者の描写があります(予定)。ご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-21 16:00:28
17161文字
会話率:20%
これは古い時代の物語、古き国の物語と聞く。雪のように白い姫君を手に入れた王子はその美しさを前にして倒錯した狂気に駆られる。
最終更新:2011-09-11 12:00:00
4285文字
会話率:19%
国境を越えれば死霊《しりょう》が跋扈《ばっこ》しているスピーリィズ王国。その国状から、死霊を操るネクロマンサーは忌み嫌われ排斥されていた。 そんなスピーリィズ国のある町に変わった少女、テーラがやってきた。『アンティーク屋』という店で一人で骨
董品に囲まれて暮らしているらしい。しかも彼女は独り言が多いらしいが、その真実は―――。 魔術の天才少女テーラと「黒曜石」のネクロマンサー、セオの織りなす少し不思議な物語。 短編連作のような形になる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-26 13:09:04
4112文字
会話率:35%
ネクロマンサー登場。リクルートスーツを着た永遠の18歳的なアフォな奴。今回はそれだけの話です。
最終更新:2011-04-20 01:11:03
1773文字
会話率:68%
よくわからないおはなし
結構狂ってるので読むときは気をつけてね
最終更新:2011-03-13 14:39:45
1965文字
会話率:34%
超常現象……それは科学の力では証明出来ない事件のことを指す。大抵は、妖怪や化物の仕業である。厄介なことに、一般人には妖怪や化物を認知することが出来ない。超常現象を解決する事が出来るのは、異能の力を持った人間だけであるのだ。異能を持った青年と
その助手の描く物語の結末は、悲劇か喜劇か。
青年は引きこもりの覆面ニート……ただし、凄腕ネクロマンサー。その助手を務めるのは、名門女子高が誇る美少女……ただし、ゾンビ。そんな二人が数々の超常現象を解決していく現代ファンタジー、ここにて開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-02 19:00:00
12867文字
会話率:46%
ジャンルをつけるならば、耽美派文学と成ります。
ネクロフィズム、デカダン、マゾヒズム、ナルシズム、ホモセクシャル……。
とてつもない異常感性を持つ女性の生き様を描いた物語。
私がこの小説で描きたいのは、残酷さでも狂気でも、ましてや
ゴシックやデカダンスでも無い。我々芸術家が求めるものは常に完璧な美である筈だ。ゴシックやデカダンスは言うなれば美学論理という手段であり、狂気や残酷さはその一部に過ぎない。私は私なりの美学に基づいた完璧な美を、この物語の主人公に重ね、追求しようとしているのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-22 17:34:25
9804文字
会話率:13%
夏休み、如月イズミは自身の秘密を知り、一人の死せる少女と出会った。
少女の名はダーシェンカ・オルリック。
少年と少女は互いが互いの為に戦い、その身に迫った危機を退けた。
柵(しがらみ)を断ち切り、平穏な生活を取り戻したハズだった。
しかし柵とは生きていく上で生まれるもの。
今二人に、新たな柵がまとわりつこうとしていた……。
その柵は、二人を強く、深く、結びつける……。
※※※
読んでくださる方は一作目から読んでいただけると助かります。というか、二作目から入るとほとんど内容がわかりません(汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-21 13:06:58
178039文字
会話率:27%
ごくごく普通の高校生如月イズミは、十六歳の誕生日を迎えたときに自身の重大な秘密を知る。
それは自分が死者を蘇らせる能力を持ったネクロマンサーで、なおかつ自分の魂が不老不死の秘薬だということ。
魂を狙ってくる輩から自分の身を守るため
に蘇らせた生ける屍(リビングデッド)の少女ダーシェンカと出逢うことによってイズミの非日常は幕を開ける。
頼りない少年と憂いを秘めた少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-03 19:39:53
178140文字
会話率:31%
これはとある街で起こった連続殺人を解決する探偵物……ではなくそんな連続殺人犯である僕が見たいくつかの死のお話である。あっはっはっ 人がゴミのようだ。※完結しましたm(_ _)m 番外及び後日談更新中です。
最終更新:2010-02-24 00:01:02
80695文字
会話率:38%
誰にも愛されたことがなく誰も愛したことのない男は死を決意するも、先客に初めての恋をし思いとどまるのだった。
最終更新:2009-12-27 20:25:45
641文字
会話率:0%
ハァンさんは私を部屋にいれてくれました。ハァンさんは、とてもクールな人で、私を愛してくれる日など、絶対に無いと思っていたんです。しかし、ある日から私を、とても、愛してくれるようになりました。
最終更新:2009-07-22 23:55:12
654文字
会話率:66%
無惨にも簡単に死んでしまった少女。彼女が思った事は、これからも生きたいという願いだった。それが無理な事だとしても、願いは人を楽しくさせる。
最終更新:2009-01-08 03:21:20
2126文字
会話率:50%
街が化け物だらけに?てか俺のバイク取りにいかな…あー…面倒臭ぇ…あー!面倒臭え!こんなにしやがった奴は誰じゃい!きたんきたんのボッコボコにしたえやる…噛んだじゃねぇか畜生めい!
最終更新:2008-08-27 23:07:32
1094文字
会話率:52%
一昨日俺の両親が交通事故で死んだ。残されたのは俺と幼い妹だけ・・・
最終更新:2008-02-27 09:54:43
2054文字
会話率:44%
未来の地球。国という概念はなくなり企業が世界を支配するようになる。戦火は燃え盛り、耐えることはなく、宇宙からの地球外生命体は容赦なく人間を喰らい尽くす。その中を生き抜く独立特殊機動戦術部隊ネクロノミコンは今日も戦い続ける。※この作品はフィロ
氏とのコラボで、同じ世界観を使用しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-12-18 13:10:47
2739文字
会話率:54%
ジョージ・A・ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(『ゾンビ』って言った方が分かり易いかも)にロバート・ウッドヘッドの『ウィザードリィ』を足してジョン・カーペンターの『遊星からの物体X』で味付けしました。
最終更新:2005-10-14 20:03:07
19363文字
会話率:40%