托卵された雛に落とされた卵、殻を硬くする?それとも下に巣箱を用意しておく?みたいなところから書きました。
最終更新:2023-12-14 12:13:30
1000文字
会話率:0%
山奥のスラン村で狩人をしている少年ダインは化け物に襲われている少女、リリアを助ける。
彼女はある目的のもと特殊な魔術を用いてこのスラン村に来たのだという。
その目的とは古代に使用された人型兵器、イクイブリードを目覚めさせる事だった。
ダイン
の持つ親の形見である白銀の横笛がその目覚めの鍵となるそうだが…
古典ファンタジーとロボット物の融合を目指して日々書いております。
(2017/5/29)
方言程度に自分なりに改造したシンダール語を作中使用する予定でしたが、作者の能力不足の為現状シンダール語をそのまま使用しております。出来次第順次差し替えていくつもりです。
作中別名称になってはおりますがシンダール語並びにクウェンヤを使っております。自作の人工言語とするつもりは毛頭ありませんので宜しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-13 10:59:51
38335文字
会話率:32%
七月のある日、小学生の鈴木ハルは川に水遊びに出かけた帰り、バスの中で眠りに落ちる。
彼女が再び目を醒ました時、「鬼」という名の停留所に辿りついてしまう。そこは、日本のどこにも存在しないはずの「奈津崎(なつざき)県椨中(たぶなか)村」だっ
た―
奈津崎県を舞台にしたホラー小説を書いてみました。今回は方言の台詞全てに訳文がついています。(テストUPです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-08 22:21:15
12247文字
会話率:37%
誰も知らない真実の物語。
最終更新:2023-11-11 20:00:00
3020文字
会話率:25%
まー!!たいがいにしとかなかんがね!!ちょーけたことばかやっとるもんでいつまでたってもだだくさな話しか書けんだがん!!
最終更新:2022-09-22 20:00:00
9458文字
会話率:30%
私の入学した高校は少し特殊だ。
入学するにあたって、寮で一人暮らしをするか、学校関係者が管理するアパートで二人暮らしをしないといけない。
私は、一人で暮らすのは詰まらないし、門限がゆるい事を理由に、アパート暮らしをすることにした。
しかし、
一緒に暮らすことになった同居人の女の子がやばかった。
距離感はおかしいし、彼女は気を抜いた瞬間や感情が昂ることで時々訛る。
「白玖乃、これなげといて」
「……え、なげる?どゆこと?」
生まれも育ちも神奈川の私には何を言ってるのか理解できなくてーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-08 18:00:00
193715文字
会話率:46%
こちらは、“かわいくない”方である。
(九州弁翻訳:
こっちゃ“かわゆうなか”方ばい!)
かわいくない言い方をしたら、
せっかくの方言がかわいそうである。
(かわゆうなか言い方ばしたら、
せっかくの方言がかわいそか〜〜〜!)
要は、言葉は『言い方次第』だと思う。
(要は言葉は『言い方次第』やけんね!)
こちらも思いついたら投稿しますので、
お時間宜しい時にお立ち寄りください。
(こっちんとも思いついたら投稿すっけん、
ヒマか時に見てみらんね。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-07 23:45:00
401文字
会話率:0%
筆者自身が“かわいい”と思う九州弁を紹介させていただきたい。
方言って、基本いいものだと思う。
(九州弁翻訳:
おい(うち)が“かわいか”て思う九州弁ば紹介さしてもらうけん。
方言て基本よかもんばい!)
筆者が思いついた時に投稿
するので、基本は不定期更新となります。
(おい(うち)が思いついたら投稿すっけん基本は不定期やもんね。)
お時間宜しい時に、お立ち寄りください。
(ヒマか時に見てみらんね。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-07 19:04:47
243文字
会話率:8%
高校2年生の椎野浩平には、森永遥名という幼馴染がいる。幼稚園の頃に兵庫から引っ越してきた遥名とは、互いの家を行き来する腐れ縁の間柄だ。高校に進学し、快活美少女としてサッカー部のマネージャーを務める遥名に最近春がきたらしい。校内でも人気の高い
サッカー部のキャプテンとイイ感じになってきていると、そんなノロケを遥名自身から聞かされていた浩平だったが――。
「コーヘイ、お願いや……全部忘れさせて……」
ある夜、大泣きしながら自宅玄関を訪れた遥名の姿を見て、浩平は密かに決意を決めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-18 20:10:31
46239文字
会話率:45%
田岡の者は死んだら一部をお山に返す。
古い慣習を嗤い、無視した父は山の祠の前で死んでいた。
一族の慣習を果たすため、娘は父の骨を胸に山に分け入る。
ノベプラ、カクヨムでも公開しています。
最終更新:2023-09-15 20:11:37
7033文字
会話率:41%
ごく普通のOL葛城雪那は突然の人事異動で幼馴染がいる本社に異動になった。同じ年、同じ年齢。でも社会人としては二年先輩の幼馴染、楽音寺達貴。
そんな二人の関係に嫉妬した先輩社員の言動が、彼に火をつけてしまい……?
最終更新:2023-09-12 12:46:30
9468文字
会話率:52%
関東出身の私と友人で方言や新居の話をしていて。そこに、三人組がやってきて相席に。ただの相席、ただのナンパ。そのハズなのに……。
最終更新:2023-08-02 00:26:38
4094文字
会話率:65%
毎度ゆるふわ設定。方言らしいものも偽物。すべてを薄目でごらんください。
天宮(てんぐう)の伍の宮にスザクという坊主と住む、元神官のセイテツは、色街のなじみの店でおかしな《うわさ》をきく。 北の方から来た女たちのもとに、カンというこどもが
迎えに来ると、それっきりになってしまうというはなしだ。
一方、壱の宮の大臣であるサモンが、おかしな様子の北の山をみにいっていらい、ひきこもってしまっており、その原因はどうやら『オニ』であるようだが・・・。
色街で用心棒をしている顔に傷のある男、トクジが、重い腰をあげてその《うわさ》と、『サモン』にむきあうことになる。
『おとぎばなし』シリーズまえにあったはなしとなります。
前回の『みつる 』に、ちょっとでてくる『顔に傷のある男』トクジをかきたくて書いた話ですが、壱の宮の大臣、サモンの話にもなりました。
ほかの『おとぎばなし』を読んでいただかなくともわかる内容となっておりますが、なにしろ、暗く、重く、悲しい話になってしまいました。。。。。つけましたが『怪談』には遠いところにいます
ひどい表現、残酷、流血、残虐な描写、場面多し。 ご注意ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-31 12:41:01
41955文字
会話率:32%
なぁ、そこのお兄さん、どないしたん?
家に帰ろうとしたら道に迷ったんか。そうか、ほな、途中まで うちが案内したるよ。この道は危ないさかいに。ふふふふふふふ。
最終更新:2023-08-21 17:30:10
4985文字
会話率:0%
高校生ながら一人暮らしで気ままに過ごしている水樹時人。その隣の部屋にはクールなクラスメイトである長月朱音が一人で住んでいる。
あまり人と関わるのを得意としない2人だったが、ある一曲のバラードをきっかけに話すようになった。
楽器が得意で歌う
ことの好きな時人と、料理が得意で実は世話焼きな朱音。
時人の部屋で音楽教室をする代わりに、朱音が晩御飯を作る。それが二人が交わした取引だった。
時人の適当さに絆されてだんだんと心を開いていく朱音。
人付き合いが苦手な二人の距離が近づいていく。
「そんなん言われてもできひんもん!」
「また関西弁でてるぞ。」
そんな二人の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-01 22:15:25
454596文字
会話率:53%
大学受験に失敗した主人公は、滑り止めの地方大学で鬱屈としていた。そこへ地元の学友が気安く話し掛けてくる。
※方言は適当です。
この作品はPixiv、カクヨム、ノベルアップ+、アルファポリスにも掲載しています。
最終更新:2023-07-31 17:38:25
2550文字
会話率:58%
アスカは大学で友人のユウキからこんな噂話を聞く。大学正門前の坂では妖怪が出ると。サークルに勉強にと忙しくしているアスカはその日、大学を出るのが真夜中になってしまうのだが……。
最終更新:2023-07-24 00:20:42
2852文字
会話率:62%
博多弁×関西弁の最強(凶)罪人コンビは、今日も天使(看守)に炙られる
田舎の村に建つ『フレアニス教会』は、天界の天使を看守とした監獄であった。
天界から降ろされた天使の炎が監視の目となる教会にて、撲殺による罪人『アンフェル』と、盗み
による罪人『クーリー』は――それなりに自堕落に<楽しく>暮らしていた。
そんなある日、教会に迷える子羊<依頼人>が訪れる。
罪人達の償いのために機能するこの教会に舞い込む『相談』なんて、解決方法は暴力以外に何もなくて。
村に害をなすであろうならず者達の討伐を依頼されたアンフェルとクーリーは、監視役のフレアニスの炎を片手に根城にしている洞窟へと向かうが……
「これがお前らの天罰や!」
「天使フレアニスの判決は絶対やけんな!」
神様なんて信じていない罪人達が、神の下に就く天使の裁きを伝える聖職者<処刑人>となる。
異世界を舞台にしたブロマンス短編になります。
現在カクヨム、魔法のiらんど、pixiv、個人サイトにも掲載中の作品になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-10 17:06:43
16468文字
会話率:36%
乙女ゲーム『十字架の国のアリス~王国の光~』の世界にモブ令嬢として転生して十三年。
日々『日本の記憶は自分が作り出した妄想なのでは』と不安が高まる中、私は前世の料理を作り味わうことで『あれは現実だ』と自分を繋ぎとめていた。
そんな中行われ
た攻略対象者の第一王子と第二王子の婚約者選びのお茶会で、推しだったクールな第二王子は相変わらず表情筋が死滅していて尊かった。婚約者候補たちの熾烈な戦いの中、第二王子が初めて小声で呟いた。
私だけが理解した第二王子の呟き……。それは『……なんでやねん』
今なんでやねんって言いましたか??
学園に入学すると聖女のヒロインが現れたがイベントは次々と不成立の上、突如発生した農作物の病気も民衆の病も治せない。本人もショックを受ける中ゲームではいなかった新たな聖女がその病を次々と抑えていった。
前世で医学部だった第二王子は次々発生するその病に共通する原因に気が付く。それは全て遺伝子疾患であること。
転生関西人王子(医学部男子)と転生道産子令嬢(料理好き文系女子)がゲームのシナリオ脱出を目標に両片思いのち両想いのハッピーエンド・異世界ラブストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 16:03:50
697531文字
会話率:54%
『うちのマッマ』 さんねんしなもんぐみ クリス
うちのマッマは元冒けん者です。
スゴウデだったと自まんしますが、あのおっぱいとおしりでスゴウデなのは無理があると思います。
パッパはいませんが、下町ではよくある話です。
十さいになっ
たらスキルとか授かるそうなので、マッマに悪いムシがつかないようにがんばりたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 09:03:35
6686文字
会話率:11%
記憶を消す薬を妹に飲まされ、俺は記憶喪失になった。
故郷から離れた新居浜の貸別荘で妹と2人。覚えているのは知識のみ。
そこで出会った、白ワンピを着たとても髪の長い少女、沙枝。
沙枝と共に、知識や状況から俺がどんな人間なのかを探していく。
最終更新:2023-07-08 20:00:00
14869文字
会話率:40%
ある裕福な商人一家に、少し、いやだいぶ変わり者の女の子が生まれた。自分のことを”おなご”だと宣い富裕層特有の高慢さどころか、田舎者丸出しの雰囲気をまとった少女だ。
前世の記憶を半端に持って生まれてしまったがゆえに、奇異な存在として家族に疎ま
れ、12歳にして遠く離れた島にひとり置き去りにされてしまったのが運の尽き。少女は、親の加護を受けることなく過酷な日々を過ごすことになる。寂しさを嘆く暇もなく成長し、少女はのほほんとした性分を残しながらもどこか薄っぺらい人物へと変わってしまった。
しかし、そんな日々も、一人の王子との出会いをきっかけに少しずづ…けれども着実に変化を遂げていくこととなる。これはそんな”おなご”の成長と愛の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-25 22:10:20
6767文字
会話率:18%
妖怪、怪談、都市伝説、心霊現象……様々な怪異に出くわす、男女二人の高校生。推理したり追い詰めたり逃走したりしながら、謎や化け物に立ち向かう。
日常ホラーですが、怖がらせ要素は少なめ。
某県の片田舎という舞台のため、少女含め大多数が方言を喋り
ます(少年は標準語)。
/【1章】「顔剥ぎ」という化け物のいる旧校舎に閉じ込められた記憶喪失の少女が、同級生の少年とともに脱出を目指す話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-21 20:00:00
257355文字
会話率:48%
クラスメートに「花火をしよう」と誘われた女子高生、柊舞夜。しかし気付けば何故か、顔見知り程度の同級生達と『肝試し』をすることに!? 「すぐ終わる」との話だったため気軽に考えていた舞夜の前に、友人である、霊感持ちの同級生の少年が現れて――。
最終更新:2018-09-16 20:23:41
42123文字
会話率:46%