「二年のケイティ・サブリンさんへのいじめの真実の探究について、とりあげていただきたくお願いします」
生徒総会の緊急動議で提案されたのは、わたくしアデラマリス公爵令嬢のいじめだった。
淑女会代表のわたくしが、嫉妬でいじめをすると思いまして
? まさか。
提案するものすべて、淑女らしく論じて却下していただきますわ。
王子に気に入られていると勘違いした女生徒とその取り巻き男子生徒の暴走を、王国トップの学園の生徒たちが、淡々とつぶしていきます。
理想主義です。なま温かい目でお読みいただければ嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-14 18:22:43
27215文字
会話率:23%
魔界では、毎年この時期になると次期魔王を決める総会が開かれる。
ここでは魔王にならないためのあの手この手が繰り広げられ、魔王が決まるのは日が暮れてからというのも珍しくはない。
今年こそ、すんなり決まるのか魔王。
そして、現魔王のティーピーエ
ーに安息の日々は訪れるのか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-05 22:36:46
1970文字
会話率:92%
「生徒会、ないしょの欠員1」に続くシリーズ第2弾! 欠員の数も(ときどき)2人になりました。兄弟校の生徒会役員を救うため、スシくんたちの奮闘は続きます。
【前作あらすじ】泥縄第二高校と隣の県にある系列校・泥縄第一は、生徒数が下限を割って統
合されそうだった。生徒が1減となりそうな泥縄第一に、泥縄第二生徒会執行部は身代わりとして自校の生徒会長を送り込む。自分のところの人数も減っていないように見せるため、会長が必要な場面でほかの役員が頑張って化身(本人の制服を着て、同じ髪型をして、本人が言いそうなことを言う)して代役を務め、半年しのぎきった。
【今作あらすじ】もう化身しなくてよくなったと思ったのも束の間、泥縄第一の役員が学校側から中退を迫られそうなピンチが訪れる。泥縄第二の役員の面々は統合阻止のため、今度は泥縄第一の役員に化身する。後期から会長に昇格したスシは「女子役員がスシくんの目を覚まさせようと仕掛けた勝負に臨む」「化身して応援に行った泥縄第一の生徒総会が大荒れになる」「魔性の女に解職請求署名を集められる」「出場人数が14人ずつに限られた泥縄第一との交流体育祭に出ずっぱりで頑張る」という試練に立ち向かう。そして学校側による統合の検討もまた、新たな段階を迎える。
【登場人物紹介】
スシくん=後期から会長。本編の主人公。浮かれやすくフヌケになりやすいが、基本的には頼れる人
マヤさん=副会長。スシくんの彼女。おとなしくて、場の空気を優先して言葉をのみこみがち
クロハ書記次長(中身マヤ)=マヤさんがクロハ書記次長に化身した姿。マヤさんともクロハさんとも性格が違い、喜怒哀楽がはっきりしている。マヤさんが鬱憤を晴らすために化身することが多い
キラさん=書記長。スシくんのことが好きで仕方ない。副会長を狙ったが、折れて書記長に就任
クロハさん=書記次長。スシくんのことをどう思っているか、よくわからない
オロネさん=非正規役員。スシくんのことを弟のように思っている
カニくん=非正規役員。執行部でスシくんと2人だけの男子
スハさん=泥縄第一高校・中学生徒会長
【泥縄第二高校校歌】生徒作品と言いつつ本当はキュー山はちお作詞作曲、局乙来造(キュー山の別名義)編曲です。ニコニコ動画で公開中。「泥縄第二」でご検索ください。
【アクセス数】1月14日までに1017アクセスいただきました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-15 23:00:00
298320文字
会話率:51%
泥縄第二高校と、隣の県の系列校・泥縄第一は、どっちかが一人でも生徒が減ったら統合される瀬戸際だった。あろうことか、向こうからこっちへ転入する生徒が出ることがわかり、生徒会は統合を阻止するべく、代わりに人間を向こうに送り込む。人柱を務めるの
は、責任感の強い生徒会長だ。
しかし、こっちの人数を減らすわけにもいかない。生徒会長は当然、生徒の前に出なければいけない場面が多い。副会長女子マヤ、書記長男子カニ、書記次長女子オロネの三人は、統合の危機を招いた当事者の転校生スシを巻き込み、会長が必要な局面で助け合いながら化身(本人の制服を着て、髪型を同じにして、バレないように代役を務める)する。ダブルブッキング、無理やりな人員配置。果たして役員は、一般生徒にないしょにしたまま、会長が学校に戻れる日までやり通せるだろうか。
スシは、会長の代わりに生徒総会で話す、校歌を作ると約束した会長に代わって作る、会長の留年危機を救うため女子の水泳授業に出るなど、試練に向き合っていく。
キュー山はち夫と申します。ちょっと変なペンネームですが、工学社「I/O」誌の読者欄で長らく使っているものです。「小説家になろう」初投稿です。この作品は小説賞を目指して書いたものの、送ったのが締め切り20分前だったせいもあるのか、あっさり落選。自分で持っていても埋もれるだけですので、こちらに出します。細部は手直ししていますが根幹はそのままです。
【登場人物紹介】
スシくん=本編の主人公。転校してきて生徒会執行部に誘われる。女子のような声を出せるのが特技。
マヤさん=副会長。会長不在の執行部のリーダー。会長に一生懸命化身して別人格になりきろうとするあまり、そっちが本当の自分の人格みたいになる危険をはらんでいる。
カニくん=書記長。執行部の知恵袋。優しい性格だが、ときどきスシくんに対してだけ妙に厳しくなる。
オロネさん=書記次長。彼氏(カニくん)がいるのに学校の男子人気ナンバーワン。よく気がつき、何も言わなくてもうまくいくように動いてくれる。必要とあれば直言もする、ありがたい人。
クロハさん=生徒会長。泥縄第一高校に出向中。向こうの学校が休みだとこっちに戻ってくる。
キラさん=新聞部長。明るくて勝気、生徒に人気がある。執行部の面々は、化身の秘密を暴くとすればこの人だろうと警戒している。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-29 23:00:00
212420文字
会話率:60%
異世界、とはなんだろう。たいていの人は、魔術という法則が存在する中世のような世界を想像するだろう。しかし、私はこんな異世界の話をしたい。
最終更新:2020-09-03 21:28:20
6685文字
会話率:0%
コロナを乗り切る総理には、国民の信頼が必要
キーワード:
最終更新:2020-08-28 14:56:53
572文字
会話率:0%
架空の町、尾野絵が小説の舞台である。主人公の松尾優紀の祖母は優紀の中学卒業後、まもなく死んだ。祖母は詩人だった。祖母の遺体が安置されている棺のそばで、祖母が大切にしていた「アンネの日記」をDVDで見た。このアンネの日記は彼の青春に大きな影響
を与えることになる。
希望の高校に合格した頃、受験勉強を手伝ってくれた高山アリサから、祝いの手紙をもらった。禅宗の寺の娘である。優紀はこの年上の女性とそれまでとは違った付き合いをすることになる。
彼は彼女の気品のある顔を見ていると、自分の心に何か高貴なものがふつふつと沸いて来るのだった。
入学式の時、大山という大男の地球温暖化や奇想天外な話は、優紀の心を引き付けた。アリサと大山はこの物語で、優紀の心に大きな影響を与える。やがて六月に生徒総会があり、制服か私服という議論があった。社会科の石井先生の授業の時、ちょうど温暖化の不安を感じさせるような豪雨となり、その雨の音の中で制服か私服かの話と地球温暖化の話が交互に白熱する議論となった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-26 15:00:00
106047文字
会話率:29%
花岡北高校に通う三年の浅石佑次、箱石ひらり、西窪なずなは、それぞれ応援団長と、生徒会長、吹奏楽部部長を務めている。北高の一番の特徴は、伝統として野球応援は声と太鼓だけという〝バンカラ応援〟を継承していることで、その歴史は七十年にも渡ってい
る。
そんな折、生徒総会の間際、応援団長の佑次から『夏の甲子園県大会の際にバンカラ応援に吹奏楽を取り入れたい』という要望書が出された。ひらりたち生徒会や、なずなたち吹奏楽部は佑次に大いに振り回されて――。
七月の野球グラウンドに吹奏楽の音は響くのか?
悩み、もがき、葛藤しながら一つの目標に向かう等身大青春群像劇。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 21:00:00
124659文字
会話率:40%
アゼリア・アズ・ローレイナ。アズーナ王国一の美少女。黄金の百合姫。
王立学院から転校し貴族学院に学ぶ彼女を襲ったスキャンダル。頼りになる友人や許嫁の王子は視察旅行中で、孤立無援の彼女になすすべはない。その弱みにつけこむアゼリアを排除せんとす
る一派の動き。生徒総会での糾弾、断罪。
嫌疑を晴らさなければ、婚約解消はおろか、貴族社会にも生き残れない事態が待っている。
「ふ…」わたくしを誰だと思っていらっしゃるの?流行の先端を生き、流行を創らんとする、このわたくしを貶めようとは!
淑女の決闘、お受けなさいまし!このアゼリアがお相手いたしましょう!
フェーベルト王子の珠玉の宝石、相思相愛の姫が、そのスキル全開で公爵令嬢に立ち向かう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-30 21:21:55
84249文字
会話率:29%
立花教授から地球が破滅すると知らされた白瀬は官邸の井上総理に報告した。
井上はすでに腹心の部下高島から同様の報告を受けていたため事実関係を確かめるべくエニーと接触したが難しい決断を迫られた。
それから井上はもんもんと過ごしていたがある日サウ
ジアラビアで油田が大爆発、中東の石油が失われたと知ると立花教授に太平洋の調査を依頼しギニアの石油を得るため植民を決断した。
エニーを通してソラリス王国から惑星ギニアと宇宙船を得て防衛隊に惑星の開発を命令したが国内対策に翻弄されて日はどんどん過ぎ去り、突然蘭国の各地からマグマがあふれ出たー砂漠地方では火山が複数誕生し都市部に火山弾の雨を降らせ市民が多数死傷した。
ソラリス王国の王妃ベニーは計画を早めるため友人の白瀬幸子を侯爵に抜擢してギニアの女王に任命し、
幸子は女王に就くと井上からギニアの指揮権を取り上げて防衛隊にギニア開発を命じる一方三浦半島の大間に専用港を建設、友人の江田冴子を呼び鉱山石油開発を任せて順調に動き出した。
アメリカ大使のエミリーは防衛隊の動きに気づいて大統領に報告するとアメリカ大統領のクラークは事実を確かめるため情報部長官のロジャーに調査を命じた。
ロジャーは特殊部隊をつれて日本に到着、情報を得るため幸子を拉致しようと襲うが次々と兵士は幸子の配下に捕えられ数十名を失ったところで井上は全世界に地球の危機を発表し国境を封鎖した。
仰天した国連は井上に国連総会への召還を命じたが幸子が帝国軍と現れ総会をめちゃくちゃにした、アメリカは王国の存在を確認すると日本と手を握りギニアに植民が認めら、続けてロシアとイギリスが植民に動き出したが他の国々は破滅を信じない。
しかし市民は個人で日本やアメリカに行き地球を脱出しようと動き出し、ドイツと蘭国は日本からギニアを奪おうと手を握っていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-01 12:53:11
68001文字
会話率:69%
二年二学期。委員会も部活も引継ぎが始まり、生徒会総会まで控えたこの時期。閑職だと思っていた風紀委員会に、めんどくさそうな依頼書が届き……。
最終更新:2018-03-25 11:42:17
5939文字
会話率:34%
諏王一輝に仕える諏杜誠司は生徒会総会にて主である諏王一輝が婚約者である輝王美春との婚約破棄を告げ始めた。
「若様何を言っているのですか!!」
最終更新:2017-10-23 14:16:50
4417文字
会話率:30%
21世紀末。人類は突如現れた自らを"向こう側の世界の住人"と名乗る、通称「異端人」から攻撃を仕掛けられ甚大な被害を受けて滅亡の危機に瀕していた。
堪らず国連事務総長は「終末宣言」を発表した。しかしそんな運命を人々が受
け入れるはずも無く、世界各地で大規模なデモが発生。事態は更に悪化の一途を辿った。これに対し国連は急遽国連総会を開催。そしてその採択により各国政府に「全人類延命措置命令」を下し、全世界の国民が少しでも長く生きられるようにするよう命じた。 しかしやり方は、各国政府のやり方に任せるというような曖昧なものだった。
そのわずか一週間後、日本の首都・東京を異端人の軍隊である「全人類統一軍(通称:HUF)」の武力介入部隊が急襲。日本政府は軍隊を持っていない上に自衛隊派遣に対して意見が割れ、そうこうしているうちに東京は壊滅状態に陥り、ライフラインや行政システム等も麻痺してしまった。
まさに泣きっ面に蜂状態の日本政府は生き残った人々と共に地下シェルターに避難。これから対策本部を設置し作戦を練ろうとしていた矢先、HUFから日本政府に対して宣戦布告の電子文書が届く。
『日本を陥落させた後、全世界に総攻撃を仕掛ける。』と。
これを受け日本政府は「国家非常事態宣言」を発表。打開策として、世界各国に応援要請をすると共に、秘密裏に開発していた人型最終"兵器"を用いることを決定する。
その"兵器"の名は「β-replica(ベータレプリカ)」。それは人間の脳波の一つであるベータ波を用いて身体能力及び体そのものを強化して戦う"兵器"。そしてその"兵器"はロボットでも戦闘機でもなく、『適合者となった人間が特殊なスーツを着用して戦う』"兵器"だった。
そして選ばれた適合者は5人の少年少女。その5人の内に、目の前で家族及び親戚全員を殺され心に深い傷を負った少年・皇 レイもまた、選ばれたのであった。
戦う他に生きる道を見出せなくなった少年少女たちは、戦いの中で一体何を見て、一体何を感じるのか。
そして人類の運命はーーーー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-08 09:38:14
13386文字
会話率:59%
大学卒業を目前にして、四年間の学生生活に思いをはせる「僕」
変人達の巣窟に引き込まれる原因となった「先輩」との夕焼けの邂逅。
各同好会に所属する変人たちとの交友と軋轢。
権力拡大を求める執行委員会と自由を求める部活同好会連合によって引き起こ
された、第99回臨時学生総会
近隣大学二校とプライドと人権をかけて行われた、三大学による三つ巴の対抗戦。
人生で最も自由な期間だった、四年間に渡る黄金のような体験が昨日のことのように、脳裏に思い浮かび、「僕」はそれを記録することを思いつく。
少し不思議な学校で奇妙な人間たちが織り成す私小説風コメデイー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-09 18:51:13
81535文字
会話率:33%
図書委員会の委員長である「僕」のお話
「図書室規則」とともに、学校と対立する。
図書室規則
1.図書室は学校から独立した機関である
2.図書室は生徒の知る権利を保障する
3.図書室は政治的に中立である
4.図書室は図書委員選挙によって選出
された図書委員によって運営される
5.司書は学校によって任命されるが、図書委員会の3分の2が罷免を希望した場合に開くことができる臨時生徒総会によって、生徒の半分が罷免を希望すれば、司書を罷免できる
6.図書委員会は上の項目を守るために存在する折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-08 23:36:22
2462文字
会話率:14%
3月4日、追記しました。
かき揚げ丼経口による魔法発生および異星スイッチアヘの転移事件
かつての宇宙戦争での遺恨を捨てず、惑星スイッチアを襲う宇宙帝国の残党。
それに対抗するため、スイッチア人は日本にある魔術学園高等部から、
生徒総会役員を召喚した。
そんな世界に突如トリップしてしまった青年、南 士郎。
トリップした際に得た新たな能力は、書き上げ。
全てを、魔法陣や未来の歴史さえ書き上げる能力!
だが果たして、その能力は幸運だったのか?
なろう作家の宮沢弘さんが主催されているSciFi杯というSF小説コンテストに投稿しました!
がんばりました! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-01 22:14:56
17206文字
会話率:14%
幻覚町を舞台に、銀行員、総会屋、大統領の役職者が能力を駆使して戦う現代ファンタジー小説。
最終更新:2015-10-24 22:59:29
80973文字
会話率:52%
生徒総会ってなんでか眠くなる。フィールドに詰められたブロックのように、俺たち生徒は体育館に規則正しく並び、眠たくなりそうな委員会の発表を右から左へと聞き流すのである――――。
ほぼノンフィクション。
最終更新:2015-10-16 11:24:28
2591文字
会話率:4%
本規則は、手野大学関連規則です。この世界に存在するいかなる学生総会、生徒総会、児童総会その他総会、学校、教育機関、その他諸機関とは全く関係ありません。
最終更新:2015-09-01 00:00:00
3396文字
会話率:0%
地方自治法第94条および第95条に町村総会の規定がある。それによって、俺が住んでいる村の議会が廃止され、村民総会が設置された。
キーワード:
最終更新:2012-04-01 00:00:00
558文字
会話率:12%
高妻高では北アルプスの麓に位置する公立高校。
山岳系の部活動・同好会活動が非常に盛んで、中でも二強といわれている『登山部』と『山部』は部員、実績、予算の各面において格段の力を持っていた。生徒会長は基本的に山部か登山部の部長が務めるし、生徒総
会、予算会議の場においても彼らの意向は学校全体の意向となる。
しかし、そんな二強のうち『山部』が内部抗争の果てに休部状態になってしまった!
山部OB会は「このままでは町全体の覇権が登山部OB会に移ってしまう」と大騒ぎ。
一つの部活の趨勢が町を巻き込む!そんな中、動いたのは『山部最大の功労者』と呼ばれた戸隠家の長男、帰宅部ライフを取り上げられた戸隠慎吾であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-08 19:34:15
4773文字
会話率:50%
ある時代に不可能を可能にする殺し屋”フィリア”と呼ばれる人間がいた。
性別や身長、体重、出身、血液型、何から何までもが不明である。
フィリアは相棒のジョン=ドゥ と呼ばれる天才ハッカーを経由して仕事を契約する。
ジョン=ドゥの素性もまた、オ
ンラインでの痕跡が残らない為に不明である。
しかし、この二人は危険な存在になり過ぎた。
ジョン=ドゥを経由しさえすれば、いつでも何処でも指定した時間に指定した方法で暗殺をやってのける。
国際連合の裏総会では、彼等の殺害についての計画が進行されつつあった。
世界中から腕利きの殺し屋を集め、フィリア・ジョン=ドゥの殺害を目論む計画が。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-10 17:36:10
745文字
会話率:21%