2XXX年、秘密結社によって人類滅亡計画がおこなわれ
Automatic killing machine(自動型殺戮機)によって
人口の6割が消滅、俺(新城直翔)の集落も襲われ
自分以外の家族含め全員が殺害された、
そんな世界に恨みをもった
俺は秘密結社への
宣戦布告をした、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-25 02:45:22
5055文字
会話率:39%
ルシタニア共和国科学アカデミアで学ぶ男女3人の物語。
キーワード:
最終更新:2024-05-15 21:47:38
10335文字
会話率:28%
足が不自由な娘のために、博士が長い年月をかけて開発し続けていた世界初の新技術が完成した。
それはUnmanned(無人) Humanoid(人型) Remote Control(遠隔) Machine(機械)、略してUHRCoM (ア
ーカム)。
その技術により娘――旭川ヒナは擬似的に歩けるようになった。
アーカム専用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、UDP(アーカムディスプレイ)を装着し、アーカムに接続すれば寝ながら世界中どこからでもアーカムにアクセスし操作できるようになる。
自分はその場にいなくてもアーカムを使えばいつでも旅行が楽しめ、日々、仕事がある人でも長期滞在を可能にした。
アーカムは自分とそっくりになるロボットであり、第2の自分、セカンド・アイデンティティともいえる。
いわば人の意思で動かすフルダイブ型ドローンというべきか、そのロボット版。
人はそれをアーカノイドと呼んだ――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-22 07:00:00
112115文字
会話率:33%
BGMは、The Chainsmokers feat.新田真剣佑 「Closer (Tokyo Remix)」
KG – まだ恋しくて(MV/Short Ver.) や
ECHOLL 「もう二度と」 (MV Sho
rt ver.)Duke や
Jordan_Flight To Denmark や
Takuya Kuroda - Rising Son や
米津玄師 MV「アイネクライネ」
Wintergatan - Marble Machine
吉村弘 - Green
Motohiko Hamase (濱瀬元彦) - Reminiscence (1986)
Motohiko Hamase (浜瀬元彦) - Intaglio (インタリヨ) (1986)
森田童子 / 淋しい雲
を、イメージ曲としています。
2部を始めようと思います。2019 04/04 2'05
※2018 3/7 14:30
※ここまでで、この作品の【一部 (完) 】と、させて頂きます。
※田邊の過去、自動車のゆうくんの過去、を含む、愛美ちゃん編、オヤジさん編、そして、田邊編、田邊と小百合ちゃん編は、また二部以降で、紡ぎたいと思います。
※それでは、一度、ここで、お別れを失礼致します。
※二部 で、また、お会い出来ますことを、心から願って。一部を、今日まで読んで下さった方々に、精一杯の感謝と、沢山の有難う御座いますの言葉を。
※誠に有難う御座いました。一端、失礼致します。
これは、自動車に意思がある世界のお話である。
自動車整備士となるために四苦八苦するポンコツ野郎、(この世界に出てくる生意気な自動車の言だ)田邉(タナベ)を、意思のある自動車が、自らの身体を使って、教える。そういったお話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-14 23:17:14
83514文字
会話率:18%
全ての生命が滅んだ後の世界へタイムトラベル。静かな海辺で、あの子とふたりきり。
最終更新:2023-05-21 15:07:05
1487文字
会話率:47%
重複投稿
Leander is a Leviathan Hunter. It takes an army to fell a monster the size of a mountain -- mages that smooth The
Sea and rain death on the monsters, archers whose arrows can part solid steel, and captains who can enhance every person under them.
In this great, murderous machine, Leander is pivotal.
For now, he rows.
A dozen levels is all that stands between him and his own ship. It's something he will need if he wants to escape the known waters of The Sea and join his father in the frontier beyond.
It is always raining on The Sea -- a world drenched in water and assaulted with eternal storms. Humanity lives on artificial floating islands, the great steel structures moored to an ocean floor that no living human has ever seen.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-04 04:50:05
49699文字
会話率:0%
主人公スミレは、ピンチに陥った友人モモカを助けるために、自分をシンセサイザー化させ、バンドのライブを成功に導こうと奮闘する。
最終更新:2023-03-28 03:52:56
23299文字
会話率:17%
これは魔王と勇者の物語。
神の遺骸から作られた意思無き巨神に乗って戦う二人の男。
その側には二機の歯車の乙女。
人が滅びるかどうかの決戦――――その戦いの火蓋が切って落とされようとしていた。
最終更新:2022-08-12 00:07:57
17123文字
会話率:30%
ソヴィエト連邦によるアフガン侵攻終結から一年後の1990年、ソ連科学アカデミーは自らが研究していた「地球上に存在しないエネルギー」を用いた実験を行っている最中、偶然にも次元すらを跳躍する巨大な時空の歪みを発生させることに成功する。
その
先に、地図上に存在にない未知の土地と文明が広がっている事を知ったソ連は地上軍からも部隊を派遣し3年に渡る調査と開拓を行った。
しかし現地の原生生物、「魔物」やそこに住む原住民との衝突に加え調査の結果、同時期にNATOやアメリカもこの世界に到達している事を知る。
新たなる戦争の火種が燻るこの「第四世界」にて、ソ連地上軍上等兵の「ルカ・コペイキン」は開拓地司令部より南西約500㎞先で消息を絶った偵察隊の捜索の為、故郷モスクワを離れて第四世界へと踏み込む。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-01 21:09:47
10377文字
会話率:31%
How do the Infinity Stones work?
Did Thanos really destroy the Stones - the crystal bodies of the Universe?
Aren't there
people in the Marvel Universe in any of the Galaxies that think that in the five years of 'the Blip', their Planets and Societies were saved from near destruction?
Are we sure that there's nobody who could travel through time like the Avengers did, or they would just the Time machine from the Avengers and grab the Stones?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-28 17:12:06
5120文字
会話率:44%
話の舞台は、第三次大戦後の極東の島国。
そこでは、核の炎によって、すべてが荒廃した世界が広がっていた。
人口は昔の半分以下となり、22世紀に入った今でも、国内では小規模な争いが絶え間なく広がっている。
そんな世界で、2人旅をするアサ
ヒと、妹のミソラ。
しかし、ミソラには、決して公にすることが出来ない、秘密が隠されているのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-23 15:34:56
28626文字
会話率:38%
All in English.
In a company that made time machine, what will happen to the main character, Adolf?
最終更新:2020-08-27 01:00:00
2156文字
会話率:0%
永久機関を題材にしたお話です。
永久機関(えいきゅうきかん、英: perpetual motion machine)、それは、外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行い続ける装置である。
古くは単純に外部からエネルギーを供給しなくて
も永久に運動を続ける装置と考えられていた。しかし、慣性の法則によれば外力が働かない限り物体は等速直線運動を続けるし、惑星は角運動量保存の法則により自転を続ける。そのため、単純に運動を続けるのではなく、外に対して仕事を行い続ける装置が永久機関と呼ばれる。
これが実現すれば仕事を得ることに関して、石炭も石油も一切不要となり、エネルギー問題など発生しない。18世紀の科学者、技術者はこれを実現すべく精力的に研究を行った。しかし、18世紀の終わりには純粋力学的な方法では実現不可能だということが明らかになり、さらに19世紀には熱を使った方法でも不可能であることが明らかになった。永久機関は実現できなかったが、これにより熱力学と呼ばれる物理学の一分野が大いに発展することとなる。(Wikipediaより)
そんなすごいものを主人公が作ってしまいます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-16 19:21:42
15209文字
会話率:81%
異世界アルゴンカグヤに存在する、サルバドス大陸。
この地には、遥か昔のそのまた昔、異色な隕石が墜落した。
世界を作りし神々達であろうと、想定できなかったほど謎めいたこの鉄の塊のような隕石。
それは隕石としては小さく、何がサルバドスの文化に影
響を及ぼしたわけでもなかった。
だが、それが墜落したとある山では、その後ごく稀に謎の鉱石が採掘できるようになったと言う。
ごく稀になので量産は難しい。だが、この鉱石から取り出せる「アバラスメタル」は、一般的な鉄などの金属とは一線を期していた。
それは他の多くの鉄品が不可能であった、魔力の根源、大地より湧き出す生命エネルギー「マナ」と『共栄する』ということだった!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時代は流れ、現代。
とある森の中、魔物もあまり出現しないようなのどかな村に、一人の少年がいた。
その少年と転移者の人間が偶然にして出会い、導かれるように旅へ出る時、時代は大きく動こうとしていたー。
これは、鉄クズと魔力に溢れた異世界冒険物語!
※この話は、「アルファポリス」サイトにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-21 17:00:00
18144文字
会話率:41%
創作活動――それは万人に許された、自己表現。
音楽、バンドを通じてそれぞれの創作活動に打ち込む青年たち。
そこには色んな人たちがいる。
天才がいて、凡人がいる。
秀才がいて、常人もいる。
奇才がいて、変人がいる。
みんなそれ
ぞれ事情があって、それぞれ取り組む創作活動。
それはありふれていてくだらない、でも当人たちにとってはとても大事な、創り手の日常。
みんな必死でみんな病気。
何から何まで美しくない、創作者日常系青春群像劇ヨタ話。
……要するに、創作したくてバンド組んだけど全然上手くいかないって話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-25 23:01:46
48852文字
会話率:21%
またぞろ病気が発症してしまい、NEW MACHINE組みました。
そう、新しいPC欲しい病ってやつです。
完治することは無いので厄介な病なんですが、常に懐具合との相談なので(笑
若い頃とは違って自由気ままに自分勝手にお金を使
うことができなくなって……オヤジはつらいよ><
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-21 21:32:05
4199文字
会話率:1%
もし私たちの世界の裏側では、花達が自我を持って行動していたとしたら。
20××年ーー
魔法が当たり前の様に使える時代。
魔法は、聖書を唱える通称”聖声”によって実現された。
主人公リンカがある日出会ったのは、花畑に誰にも見つけてもらえ
ず横たわっていた手のひらサイズの“Bloemetende machine 花を食べる機械”。
リンカが付けた名前は”ギミック”
彼女は今にも壊れそうな”ギミック”にシロツメクサを与えてやると、突如リンカの背後から緑の靄が迫ってくる。
思わずむせ返り視界も悪いが、何とか遠くに人影らしき物が見えた…。
彼女は何振り構わずそちらに向かっていく。
するとそこにいたのは
1.顔がシロツメクサ
2.シャツから覗く茎。
3.いきなり口に草花を突っ込んで来る
そんな不気味な花?だったーーー。
”ギミック”とは一体?そしてこの怪しいシロツメクサの顔をした異形の花は何者なのか。
異世界ファンタジー
花達が暮らす裏側の世界。
「食骨花の裏言葉」
サキヨの初公開小説。
「知ってる?この世界の花達の食料は、人間なんだよ。」
※グロ有り この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-17 05:05:21
15562文字
会話率:18%
幻想世界フォラストリエに生きる駆除屋。そのひとつである『アルバルーチェ』の団員、スレイがなんか色々と頑張る物語です。
駆除屋とは魔獣狩りを生業とする傭兵みたいなもんです。分かりやすく言えば、ギルド的なもんです。
完結となると超長編になる
予定ですが、今のところはオチのついてるepisode1までを週1で投稿してあとは反応次第で続きを書くか決めたいとおもっています。
注、冒頭に欠損シーンがあるので苦手な方はご注意。あまりエグくかいてるつもりはありませんが、そこは人によると思うので。
以下、現在公開している範囲の軽いあらすじ。
◎序章――時代はF.S.1292 主人公スレイがまだ12歳の頃の話。突如として現れた魔獣をひとりで相手するが、返り討ちにあい身体に重大なダメージを負う。それでも駆除屋として魔獣を斃す為、せめて刺し違える覚悟で挑む。
◎一章――時代は序章から跳んで六年後のF.S.1298 六年前の実際に起きた出来事を何故か夢に見たスレイが目覚めるが、飛竜狩りの仕事中だった為、団長にうたた寝していたことを叱られる。そして周囲には政府の要請によって編成された駆除屋連盟が操る多数の魔動空船。繁殖期を迎え、人を襲う飛竜との空戦バトル。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-12 21:00:00
56798文字
会話率:22%
遺伝子改造技術が発達し、恵まれた層の人々は次々と自分の子供の遺伝子を優秀なものへと改造していた。やがて、遺伝子改造された者たちは社会の上位層を占め、世界は優秀な遺伝子改造人間と社会的弱者となった純人間に分けられる。
そんな二極化された世界
において純人間の存亡を望むジル・ロルマン博士はナイトと呼ばれる頭にBrain Machine Device(BMD)を埋め込むことで、あらゆる機械を操れる者達と共に遺伝子改造人間に対して抵抗を開始する。
博士によって遺伝子改造人間でありながらもナイトの仲間に強引にされたセリザワ・カクは十三番目のナイトとして分裂する世界で統一の道を目指す。
やがて彼は仮面の王【KING OF MASK】と呼ばれるようになるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-02 11:41:10
78012文字
会話率:52%
BMI≪Brain Machine Interface≫により人間の脳に流れる電気信号を外部媒体に流し込むことが出来るようになった世界。
医師として働く信楽マキは、友人の秋葉めぐみと久しぶりに再会することになった。
そんな中、突如秋葉めぐみ
の記憶が『消失』する。
バックアップを使って復旧には成功したものの、記憶が消失した原因は分からない。
そんな矢先、あるニュース番組で犯行声明が発表される。
「我々は、ミルクパズル症候群のしがらみから解放するために、全世界で記憶消失を行った――!」
そして、彼女は、十年前のとある『秘密』を思い出すことになる――。
■カクヨム伊藤計劃トリビュートに参加した作品を長編向けにリメイクしました。
伊藤計劃氏テイストが入っているように見えるのは、それが理由です。
■本作はカクヨムにも掲載しております。
カクヨム:更新頻度高い。一話あたりの文字数少なめ。
小説家になろう:更新頻度低い。一話あたりの文字数多め。
お好きな方をお選びくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-26 15:02:56
57645文字
会話率:50%