くまちゃんのおにぎりタロット
深い緑に包まれた「ささやきの森」で暮らす、ふわふわの占い師くまちゃん。おばあちゃんから受け継いだ「おにぎり印のタロット」を手に、今日も梅干しおにぎりを握って朝が始まる。ある日、タロットが新しい出会いを告げ、くま
ちゃんはおにぎりの刺繍が光る巾着袋を手に森へ出かける。そこで出会った灰色のネコ・リンと、行方不明の弟・赤い鳥ソラ。タロットの導きを頼りに、くまちゃんは二人を再会させ、おにぎりを分け合って笑顔を届ける。優しさとタロットが織りなす占い師くまちゃんのほっこり温かい物語
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 18:12:01
2632文字
会話率:10%
俺、空田広志(そらたひろし)23歳。
何故だか気が付けば、見も知らぬ世界に立っていた。
何故、そんなことが分かるかと言えば、自分の目の前には木の棒……棍棒だろうか、それを握りしめた緑色の醜悪な小人っぽい何か三体に囲まれていたからだ。
そ
れに俺は少し前までコンビニに立ち寄っていたのだから、こんな何もない平原であるハズがない。
そして振り返ってもさっきまでいたはずのコンビニも見えないし、建物どころかアスファルトの道路も街灯も何も見えない。
見えるのは俺を取り囲む醜悪な小人三体と、遠くに森の様な木々が見えるだけだ。
「えっと、とりあえずどうにかしないと多分……死んじゃうよね。でも、どうすれば?」
にじり寄ってくる三体の何かを警戒しながら、どうにかこの場を切り抜けたいと考えるが、手元には武器になりそうな物はなく、持っているコンビニの袋の中は発泡酒三本とツナマヨと梅干しのおにぎり、後はポテサラだけだ。
「こりゃ、詰みだな」と思っていると「待てよ、ここが異世界なら……」とある期待が沸き上がる。
「何もしないよりは……」と考え「ステータス!」と呟けば、目の前に半透明のボードが現れ、そこには自分の名前と性別、年齢、HPなどが表記され、最後には『空間魔法Lv1』『次元の隙間からこぼれ落ちた者』と記載されていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 17:00:00
442726文字
会話率:79%
近所のおばぁちゃんから梅干しが入った小さな壺を受け取った瞬間、見知らぬ場所にいた。
梅干しの壺ごと聖女召喚?
病弱な王太子殿下を治癒魔法で救え?
梅干しが無限に出てくる?
これが聖女の能力?
えっ? 無能なら処分かも!?
待って、まって
、待って。
どうにかするから、梅干しでっ――――!
******
今作は梅干しネタを『ゆきや紺子』様にいただきました!
もっと梅干しの良さを書けぇ!とかの気分でいいので、ブクマや評価などしていただけますと、作者が喜び小躍りしますですヽ(=´▽`=)ノ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 07:10:00
6535文字
会話率:47%
三崎サンリは女子高校卒業後、単身東京で就職した貧乏女子。
究極に狭いアパートを借りて、食費も節約。そんな中、彼女に好意を持つ会社の先輩が現れた。
最終更新:2025-01-08 17:00:00
5307文字
会話率:40%
私は異世界に来た途端、樽で海を漂い、魔王様に拾われてお菓子作りをさせられている女子高生、九石(さざらし )史帆(しほ )です。
『お菓子』という概念のない世界で材料や器具の違いに困惑しつつ、魔王様の庇護の下、日々お菓子作りに没頭中。
……当
然自分も食うけどな!
イエス安穏、ノー波瀾でまったり生活満喫させて頂きますよ。
※題材は洋菓子ですが、スナック菓子のような軽いノリの1話完結コメディです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 01:10:00
530552文字
会話率:33%
大人向け童話。
不意に思い出した、初めて絵の具に触った時の出来事を思い出した社会人の話です。
敢えて人称のない作品に挑戦しました。
最終更新:2018-12-02 08:34:16
1052文字
会話率:8%
己を貫き、国に認められる魔術師まで成長したフレイシスカ。一冊の本との出会いが、子々孫々まで狂わすことになるとも知らず……
シリアスと見せかけた、ファンタジーコメディ。
多分、恐らく、「魔王様とパティシエール」番外編風ですが、単体で読め
ます。
※「魔王様とパティシエール」とは一部、設定等が異なります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-09 10:56:40
2342文字
会話率:15%
市販の梅干しが入ってるお弁当の、梅干しが入っていた箇所のご飯って、なんで美味しいのだろうか?
最終更新:2024-12-27 23:38:03
599文字
会話率:83%
悪役令嬢、ベアトリス・バーナードは、婚約破棄され、中庭のベンチで泣いていたのだが……突然、頭上に流星が降り注ぐ。それは、聖女が降臨した時とまったく同じだった。あまりの眩しさに目を閉じ、次に開けた時、
────そこは現代日本だった。
ギャルに話しかけられ、九十歳のおばあちゃんに拾われ、電気屋のお兄さんにTシャツをもらって……色々な人と関わりながら、彼女は現代日本……異世界旅を謳歌する。
「絶対に元の世界に帰ってみせますわ!」
……数日後
「お茶と梅干しをダースで持って帰りたいですの」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-26 20:12:08
13864文字
会話率:52%
元気なくしおらしい梅干し顔の漂流者に、空気を読まないチェリーさんからお声が届いた。
個人企画、クリームソーダ後遺症祭りの参加作品となります。
最終更新:2024-10-24 01:17:36
1000文字
会話率:0%
勇者者が魔王を倒して2000年後の世界で、とある魔法使いが就職活動を試みる話です。
最終更新:2024-10-22 14:58:20
3759文字
会話率:43%
自分を世界最強の英雄だと信じて疑っていなかった勇者は、魔神王討伐に向け旅をしていたある日、異世界転生してきた魔導士の桁外れの実力を目の当たりにする。嫉妬に駆られ勇者パーティーから追放したは良いものの、彼は一つ大きな悔いを残してしまった・・・
。
これは、異世界転移した最強魔導士が様々な苦境に苛(さいな)まれつつも己の信念を胸にそれらを乗り越えていく成長物語――ではなく。
27歳にもなって未だに「世界は自分を中心に回っている」という天動説を捨てきれない自己中心的勇者による主人公完全奪還物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-08 16:09:48
122868文字
会話率:52%
JKがすっぽんぽんで異世界転移したけど、拳で頑張る話。
チートで無双よりコツコツ頑張る系だと思います。
<こんな方にオススメ>
女主人公が戦う小説が好き・青春漫画が好き・ジャ◯プ系漫画が好き・ケモミミが好き・シリアスが好き・コツコツ頑張っ
て欲しい・仲間が増えていく漫画が好き・謎が色々ある世界が好き
最低1ヶ月は毎日投稿するので、ぜひブクマやいいね♡お願いいたします!
☆毎日20〜21時に更新☆
土日は複数話更新出来るように頑張ります!!
※カクヨムでも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-11 20:34:26
30888文字
会話率:27%
失われた家族の手がかりを求め、少年が世界を巡る暗い冒険物語。
未知の世界に放り出された少年が、手帳を片手にこの暗黒の世界を歩き続ける。記すのは絶望と恐怖、そしてわずかな希望。
[短いあらすじ]
失われた家族の手がかりを求め、少年が世界を巡
る暗い冒険物語。
未知の世界に放り出された少年が、手帳を片手にこの暗黒の世界を歩き続ける。
記すのは絶望と恐怖、そしてわずかな希望。
[長いあらすじ]
少年エルンは家族と平穏な暮らしを送っていたが、ある日、彼の世界は一変する。
家族が失踪し、村に異形の獣たちが襲来。
彼は隠れるようにして一匹のゴブリンを倒し、父の手帳を手に村を後にする。
手帳には、異形の獣たちの生態が克明に記されていた。
エルンは手帳を頼りに、父と母、弟の行方を追いながら、敵対する異形の獣たちと戦い、時には逃げ延びながら世界を旅することになる。
しかし、この世界には彼の想像を超える謎と危険が待ち受けていた。
生きるために、エルンは父の意志を継ぎ、手帳に出会った異形の獣たちや植物、異文化を記録し、地図を完成させようとする。
しかし、旅が進むにつれ、エルンはこの世界が滅びへと向かっていることに気づく。
異形の獣たちはただの敵ではなく、この世界の運命と深く結びついている存在だった。
彼の冒険は、家族を探す旅でありながら、同時にこの異世界の真実を暴く旅でもある。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-11 19:35:49
6260文字
会話率:2%
拝啓、未来の私へ 梅雨は明けましたか。
最終更新:2024-07-14 13:00:00
816文字
会話率:0%
ある日眠っていると知らない誰かの記憶が流れてきた。その誰かはとある物語に没頭し、『サイオシ』の『ラスボス』とやらの死に憤死してしまったようだ。
"私"はどうやらその物語の登場人物であり、『ラスボス』とやらの手にかかり命
を落とすらしい。
その翌日、『ラスボス』とやらに関係する貴族と縁談の席を設けることになり………
※作者としては最終的にハッピーエンドで終わりたいです。しかしシリアスも入れるので、苦手な方はブラウザバックお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 09:46:16
12169文字
会話率:45%
ある日突然異世界のベッドの上にいました、18歳(高校は卒業しました)のうら若き少女、海凪潟 綴(みながたつづる)と申します。ええ、おどろ木ももの木さんしょの木でして、大学に無事合格したというのに、入学金を払い終わったのよってのに、入学式すら
まともに行けずに異世界へGO!!ってなんなんすかそれ!?
ふざけんな、と怒り狂う私の前に、恐ろしげな雰囲気を漂わせる偉そうな人たちが詰め寄ってきて、殺されるー!と内心ビビりながらも徐々に周囲に溶け込む...?私ですが、一先ず言いたいのはですね、
「お前ら人の話を聞けーーー!!」
注意事項:このお話には主人公の知識披露が度々行われますが、必ずしも正確ではない可能性がありますので、ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-12 23:14:36
46047文字
会話率:36%
救われない三人のすれ違いの物語。
抽象的で分かりにくいと思います。
最終更新:2020-01-07 20:45:54
543文字
会話率:0%
24年5月31日までで改正食品衛生法の猶予期間が終わり、6月1日からは漬物の販売が許可制になります。
それに伴って廃業を検討している漬物農家の方が多いという事。
市場に残るのは「添加物が多い漬物」ばかりになってしまうかもしれないこと
について触れていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 16:48:39
3025文字
会話率:0%
山瀬翔太は、日本オタクの甥っ子レンがハマっているギャルゲー、『私立にぎり飯学園』の世界に入り主人公梅田 (梅干しおにぎり)となってしまった。伝説のクソゲーと呼ばれる『私立にぎり飯学園』はコンビニおにぎり達がドロドロとした恋愛関係を築いていく
ゲームである。ゲームは見る専の甥っ子から聞いた唯一のゲームの情報は、クリア必須条件はヒロインを落とし学園卒業まで死なない事だが正規ルートでは必ず梅田が死ぬということ。
山瀬は元の世界に戻る微かな望みをかけてゲームクリアを目指す。しかし伝説のクソゲーは伊達ではなく、攻略対象不明からの監禁ルートなどなど…
おにぎり的には残酷描写あり。恋愛要素は希薄な予定。
※作者はゲームに疎いです。
※おにぎりがしばしばスプラッターな状態になりますが作者はおにぎりに敬意を払っています。
※不定期になる自信しかありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-13 00:45:00
2215文字
会話率:27%
筆者である私がカスみたいなことを考えるための場。読んでもなんにも良いことはないし、なんなら頭が悪くなる可能性があるので、頭が悪くなりたいおにゃのこは積極的にお読みくだちゃい。
おぢさんはクッキーくれたら読ませてあげるよ!
あ! (
^q^)ありまとー!
(^q^)ムシャムシャ!
(^q^)ムシャムシャ!
(^q^)⋯⋯⋯⋯
(^q^)おい!
(^q^)なんで初対面でマンゴー味なんだよ!
(^q^)美味かったよ! ぜひ読んでって!
後悔しても知らないからなぁ!!!!!
窓から見えたのは、梅干しなのかイチゴなのかトマトなのかよく分からない、とにかく赤くて丸いものが描かれた看板だった。
私は目を凝らしてその看板を見てみた。
ふむふむ。
食パン屋さんの看板なのね。
よく見たら丸くないし、赤くもないな。
パフパフパフパフってどっかから無限に聞こえてくるんだけど、これ幻聴かな。こういうの初めてなんだけど、幻聴ってパフパフ言うものなの?
幻聴ってもっとこう、なんというか、「×××××」とか「♡♡♡」、「バキューン」っていうのが耳元で聞こえる病気だと思ってた。
(^q^)マンゴークッキーうめーなあ!
(^q^)なんで俺がこんなもん食べなあかんのや!
(^q^)ジャムつけるともっと美味くなるかも!
(^q^)水って美味いのと不味いのとあるよな!
(。・_・。)ぼくはわるいことしてません
(。・_・。)ただのぷにぷにうんちくんです
(^q^)まにもとめなぁーーーーーーーーッッッ
(^q^)えっ!?!?!?!?
(^q^)サヨナラァーーーー!!!!!!!
5、6、7、8、9、10、11⋯⋯よし!
(^q^)知らん人に蹴られた折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-07 12:01:28
4082文字
会話率:18%
我が家では、一定の時期によく食卓にあがります。
イワシの、梅干し煮込みは、ほねごと、ごくり。
最終更新:2023-08-28 21:40:48
200文字
会話率:0%
覚えていたのはーーたしか、鱧の湯引きと梅干しが大好物。
ぼちぼち、父親の命日なんです。
最終更新:2022-08-11 22:14:37
200文字
会話率:0%
あくまでも個人的なグルメだ。
塩焼きそばに梅干しの果肉を混ぜたり。
開けたツナ缶とマヨネーズにポン酢。
是非とも、レモンを絞ってください。
最終更新:2022-05-10 23:35:14
200文字
会話率:0%
この世界は毎日色んな出来事がある。そんな日常も悪くはない。
最終更新:2023-08-08 00:35:02
1290文字
会話率:48%
日本でささやかな人生を送っていた、会社員、佐藤詩織。座右の銘は「艱難辛苦を我に与えよ」。困っている人間がいたら一緒に困るぐらいはお手のもの。そんな彼女がある日突然異世界に転移した。転移先の身体は国中から愛されていた第一王女。この召喚は国土の
魔力供給の源を生み出す者を呼び出すための転移召喚だった。必要な召喚とはいえ、王女を失った悲しみは詩織にむけられる。誰からも歓迎されない愛されない王女となった詩織。
そして詩織はシェラとして2つのことを求められる。「息災であれ」と王宮で生涯穏やかに生きること。そして強い魔力を持つ子を産むこと。子作りなんてごめんだと、シェラの婚約者である公爵子息とともに王女の魂を戻す方法を画策していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-10 16:45:33
3343文字
会話率:25%
子供は雨を楽しみ、大人は家に引きこもる。ドイツ人は傘を差さず洗濯に勤しみ、梅酒の梅は梅酒の味。南高梅は高校で、夏は梅干し日の丸弁当。
雨が続く梅雨に入り、ジメジメする毎日。そんな雨の日の気持ちを切り替える、雨と梅のエッセイ。
最終更新:2023-06-23 12:47:00
3498文字
会話率:3%