『いいかい? カルラ。 家族というものはね、温かいものなんだよ』
私がまだ小さかった頃、お祖母様がそう教えてくれたーー。
ある日、王都で魔法使いをしていたカルラ・ヴァーベナは西の森への配置換えを言い渡される。
国境沿いに広がるその森は
通称『迷いの森』とも言われており、魔物が多く、腕の立つ騎士や魔法使いでも苦戦を強いられる魔物の巣窟となる場所だった。
行けば即死。
そう訴えるも「そんなことない」と根拠の無いことを言われ、結局地図を片手に西の森を目指すこととなった。
目的の西の森から一番近い町へと着いたカルラ。西の森を管理しているという辺境伯の元へ立ち入りの許可をもらいに行くが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 16:02:10
82197文字
会話率:36%
世界情勢は悪化の一途をたどっていた。国と国との摩擦が散らした火花は、各地で燃え盛る戦火となり、巨大な爆薬庫へと続く導火線を貪り続けている。終末時計の針は無情にも進み、核戦争の危機が迫っているのは、もはや誰の目にも明らかであった。たとえ、そ
れが幼い少女の澄んだ瞳であっても……。
夜、ベッドの中で少女は不安げに母の顔を見上げ、声を潜めて訊ねた。
「ねえ、ママ……明日、世界は終わっちゃうの?」
母親は一瞬言葉に詰まり、柔らかな笑みを作って答えた。
「そんなことないわよ……」
「でも、みんながそう言ってるよ? 朝起きたら、核戦争が始まってるかもしれないって」
「大丈夫よ。いざとなったら神様が止めてくださるから……」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-03 11:00:00
995文字
会話率:52%
お笑い芸人っていうのは素晴らしい職業だと思う。
だってそうだろ? 人を笑わせる、楽しませるってやつらだ。
慈愛の心ってのに満ちたもんだろう。最高だぜ。
ま、じゃあ笑わせられない芸人はどうなのかって話だがな……。
おっと、いけない、いけ
ない。こういう時は相棒に慰めてもらうに限る。
と、言ってもタバコだがな。俺はピン芸人だ。
『売れない』は付け忘れたわけじゃないぜ。
自分の事、そんなネガティブに言いたくはないんだ。
顔に出ちまう。それじゃ客が笑わない。
付けるなら『売れかけている』ピン芸人。
……いや、イマイチだな。それに嘘も良くない。
『今年売れそうだと言われていそうな気がする』ピン芸人
『売れる兆しは自分の中でひしひしと感じている』
『売れる予定、むしろ売約済み』
『え、キャンセル? 契約金は半分しか返ってきませんよ?』
『え? 土地が汚い? 臭い?』
『そんなことないですよ! 私が保証します!』
『ええ、だって毎晩何時間も見張ってますもん! 不法投棄とかないない!』
『え、トイレはどうしているか? いや、それは、はははは……』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-21 11:00:00
5746文字
会話率:52%
【別作品「ボツBL小説集」から生まれた作品(※重複になるため削除しました)。設定萌え重視】
▽自由恋愛が一般的な国・ルーラ。イタズラ好きで甘えん坊のクルアは山奥の一軒家でしっかり者で病弱な訳ありの恋人のユキヨシと暮らし、幸せな日々を送ってい
た。ある日どうしてもと、ユキヨシからの強い希望により異世界旅行に二人で行くことに。しかし旅行先に選んだ日本でクルアはユキヨシとはぐれてしまう。そこで出会ったのは訳ありのひねくれた男子高校生・岩谷 光貴(いわたに みつき)。光貴はクルアを突っぱねて決して受け入れようとはしない。喧嘩ばかりする二人だったが、クルアはふと、光貴には以前同性の恋人がおり自殺していたことを聞いてしまい……。
▽色のない君《ユキヨシ過去編》
“──誰よりも色褪せている君が自分の目には鮮やかに色付いて見える”
目の前にある世界はこんなにもカラフルな色で溢れかえっているのに自分の目にはモノクロにしか映らない。
ある日心にトラウマを抱えた訳あり三人の男子高校生、真白 雪斗(ましろ ゆきと)・向井 灰士(むかい かいじ)・四黒 夜也(しくろ よるや)はそれぞれある一人の少年・ユキヨシを思い出す。懐かしさについ思い出話に花を咲かす三人だったが、後で周りに聞くと三人以外は誰も覚えておらず、更に彼が存在した証がどこにも無いことが判明する。三人の記憶に残る彼は幻だったのか?分かっているのは“ユキヨシ”という名前だけ。
“そんなことないよ 先まで見通せる良い名前だ”
“……何でお前等を残して、俺が消えないといけないんだよ……”
思い出したい。君は一体誰──?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 05:31:48
933文字
会話率:16%
目が覚めたら転生していた!!
事故に遭って目が覚めたら赤ちゃんだった!!
………
そんなことないと分かっていても、なってみたいと思うことありますよね!
でもこの話は、そんな夢が叶った主人公のお話です。
最終更新:2025-01-25 22:19:40
572文字
会話率:34%
初めは銀髪に赤目と日本人とはかけ離れた外見をしているからと嫌がらせを受けていた幼馴染みの女の子を慰めたい一心だった。
『うぅ、ぐすっ。わたし、きもちわるいんだ』
大切な幼馴染みの泣き顔は見たくなかったから『そんなことない! ゆきなは
かわいい!!』と力説しただけなのだ。
だから、それからもことあるごとに落ち込む雪菜を励ますためにかわいいと褒め続けていった結果──
「雪菜ちゃんはー?」
「「「可愛いよおーっ!!」」」
「うんうん、まあ当然だよねっ」
まさか高校のアイドルとして君臨するのも当然だと振る舞えるくらい自己肯定感が爆上がりするだなんて思ってなかったんだ。
とはいえ俺にとって雪菜は幼馴染みでしかない。
そう言い聞かせて幼馴染みをやっていくことでしか俺みたいな凡人が雪菜みたいな美少女のそばにいることなんてできないんだから。
「やーまとっ!」
「ばっ、腕に抱きつくとか何を考えてやがるんだ!?」
「可愛い私と密着できるだなんて幸せだねえ的な?」
だからそんな馬鹿みたいに距離を詰めるのはやめてくれないか!? 幼馴染みとかそういう範疇を超えているような気がするしな!!
※同タイトルの短編の連載版になります。第一話は短編のほうと同じなので、そちらを読んでいただいた方は第二話からお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-19 10:02:19
62322文字
会話率:48%
初めは銀髪に赤目と日本人とはかけ離れた外見をしているからと嫌がらせを受けていた幼馴染みの女の子を慰めたい一心だった。
『うぅ、ぐすっ。わたし、きもちわるいんだ』
大切な幼馴染みの泣き顔は見たくなかったから『そんなことない! ゆきなは
かわいい!!』と力説しただけなのだ。
だから、それからもことあるごとに落ち込む雪菜を励ますためにかわいいと褒め続けていった結果──
「雪菜ちゃんはー?」
「「「可愛いよおーっ!!」」」
「うんうん、まあ当然だよねっ」
まさか高校のアイドルとして君臨するのも当然だと振る舞えるくらい自己肯定感が爆上がりするだなんて思ってなかったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-26 16:01:16
7691文字
会話率:42%
すぐ読み終わるショートショーです。
最近やたらと事故に遇いそうになる。誰かに呼ばれているよな感覚。
私、もしかして世界を変えるよな使命があるのかも?
ふっ、そんなことないよね。
今の日常が大切なの。
そんな働く女性の日常は、今日も続い
ていくはず・・・
カクヨム等でも発表しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 20:19:09
400文字
会話率:28%
ツイステッドワンダーランドというゲームに出てくるオクタヴィネルの三人の高校生の関係性が面白いな、という感想をつらつら綴りました。乾燥したからっからの関係性に見えるけど、そんなことないのでは?という考察です。
本当はツイッターに投稿しようと
思ったけども、長過ぎたのでこちらに投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-20 09:06:50
3055文字
会話率:0%
『学問』が大好きな小学五年生が、まだ学校という概念がない、人の文明が出来立てほやほやの世界に転生?!さらに魔法と魔物なんかが普通に存在し、力がすべて。頭を使うのは馬鹿がすること。という考えの脳筋が跋扈する世界だった。そんなことない!
これ
は、学ぶことをとことん追求し、脳筋だらけの世界を理性的に変えて見せる!という一人の少女のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-29 21:09:03
3727文字
会話率:27%
ベルセルク。英名バーサーカー。こちらの呼び名の方が日本ではなじみ深いだろうか。
北欧神話の伝承に登場するそれは、戦いの神オーディンによって人知を超える力を手にした者とされている。
走れば、一息の間に隣の山まで駆け抜け。
叩けば
相手の頭部を破壊しその足元の地が砕け。地割れを起こしたとさえ言われる最強の戦士。同様に加護を受けたベオウルフやヴァルキリーらと共に、聖戦ラグナロクをオーディンの下闘い抜いた。
結果――オーディンとその義弟ロキは命を落としそれとともに彼らもまた神々と運命を共にしたと言われていた。
以上、江部栗鼠田書店発行『はじめてのほくおうしんわ』より一部抜粋。
さて、何故この物語の冒頭をアタシがこんな厨二病の様な綴りで始めたかには実は理由があります。
えへぇ? アタシがただの厨二病だからだろって⁉ そ、そんなことないもん‼
……こほん。いいですか? 閑話休題しますよ?
え?
そもそもアタシが誰なのかって?
失礼しました。アタシは愛生歩。華の14歳女子中学生。
好きな教科は体育と美術。嫌いなのは数学と英語。あと裁縫とか細かい作業。身長159cm、体重は機密事項。悩み事は父親に鍛えられているから、太ももと二の腕の筋肉。すっごい太いから、マジ最悪。
……えっと、なんの話してたんだっけ?
そうそう‼ バーサーカー‼ どうして突然アタシがそんな話をしたのかって。
それはとっても簡単で。
それはとっても非日常的な理由。
いるんです!
アタシ達のクラス!
狂戦士‼
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-09 22:49:56
19207文字
会話率:23%
まず初めに、こちら本編・ゲーム世界転生〈ダン活〉の番外編となっております。
なるべく本編を読まなくても分かるよう執筆していきます。
読んでみて、面白そう、楽しそうだと感じたら本編も読んでみてください。
また、こちらの作品は本編の書籍化&コミ
カライズを記念した特別新連載です。
書籍発売日まで【毎日投稿】します。
どうかゲーム世界転生〈ダン活〉を一緒に盛り上げてください!
始まりは5月。
一年生の学園が始まり、ギルドメンバーと別れ1人〈ダンジョン生産専攻〉へ向かうことになったハンナ。
ゼフィルス君たちと専攻が別れてしまって寂しい、クラスでちゃんとやっていけるかなと不安に思うも、ハンナはいつの間にか学園の歴代最高LVに達していたせいで注目の的に!?
逆の意味で不安になってしまう。(ぜんぶゼフィルスのせい)
しかもなぜかやることやること驚かれ、そんなことないのにと思うのにどんどん人気者になってしまう。(だいたいゼフィルスのせい)
さらには学園の三大ギルドの1つ、このマンモス学園で一握りの超優秀成績者にしか入ることのできない〈生徒会〉への加入を強く勧められて。(これはゼフィルスのせいじゃない)
ハンナの生産学園生活は、果たして平穏無事に過ごせるのか。
そんな物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 10:00:00
536158文字
会話率:38%
※この作品はPixvにも重複投稿している作品です(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10781222)。
W主人公で進む異世界ファンタジー小説。
Lが現代日本の女子短大生が異世界に飛ばされる話
で、Rがその異世界に住んでいる自称・ただの兎の話。
*****
しあわせってどこにあったの?
天国にしかないの?
そんなことない
きっとここにもあったんだよ
じゃあなにがいけなかったの?
あなたはどうして、わたしのお願いきいてくれなかったの?
それは、あたしがあたしであるためだよ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-05 17:11:19
31146文字
会話率:46%
高校2年生になった木戸優佑(きどゆうすけ)は睡眠不足が原因で委員会決め中に居眠りしてしまい、去年の経験からやりたくなかった図書委員をまたしてもやる事になってしまう。
委員会の集まりに向かう途中、ひょんなことから噂の美少女である氷室有栖
(ひむろありす)と関わりを持つようになる。
彼女にとって初めての友達になった俺は段々と友達以上になっていき……
「待て、これは流石に友達同士でもやらないんじゃないか」
「そんなことない、このくらい普通」
これは人と関わることが少し苦手な彼女と、人と関わるのが少し面倒な主人公との甘い恋のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-28 01:00:00
141069文字
会話率:57%
昼休み、養護教諭である僕の元に訪れた生徒は、なんとも言えない表情をつくっていた。
開口一番、口にしたセリフは、「あたしは生まれてきちゃダメだったんですか?」である。
教職者としては、そんなことないよ、と励ましたり、慰めたりするのが適切なのだ
ろう。
だけども、残念。
僕は面倒くさい人間なのだよ。
変人である保健室の先生が、心に傷を負ってしまった生徒に面倒くさい話をする。
これは、昼休みの保健室でのお話である。
*カクヨム様でも同内容の作品を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-07 07:11:45
3849文字
会話率:49%
私のかわいい娘に変わって話を書かせてもらいます。
これはスーちゃんのちょっと昔体験した不思議なできごと。
普段私が魔法の研究用に使っている魔法の書庫、そこへ友達のアンコちゃんとある本を見つけ。
「な、なんですか? この本は」
「……さ、さ
あ。読んだら不幸が一生降りかかってきそうな品物のように見えますが」
そんなことないんだけどねスーちゃん。
とある本を開くとそこには不思議な世界が本の中に広がっていた。
二人が当てもなく野原を彷徨っているとポツンと小さな村がひとつ。
そこで二人はとんでもない出会いと冒険に巻き込まれていく。
追伸。お母さんもときどき語り手で読む側に時々つくけど悪く思わないでね2人共。
この小さい二人の魔法使いが、織りなすちょっとした冒険が今始まる。
本作品は 『留年になったので異世界生活することにしました』のスピンオフ作品になります。
ほんへ→https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1740038/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-18 01:09:17
7950文字
会話率:41%
黒澤明の映画って人殺しの映画が多いな。そんなことない?
最終更新:2023-08-31 18:28:55
962文字
会話率:75%
アパートで半ひきこもり生活をしていたのだけれど、ある日隣の夫婦が蒸発した。後には子供が残されていたのでとりあえず部屋に招き入れた。だけど、このまま警察に通報しても変な疑いかけられないかと心配になった。考えた結果、とりあえず生放送でリスナーに
相談することにした。え、ただの問題の先送りだって? そんなことないない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-11 07:00:00
17012文字
会話率:41%
再エネ事業の会社を創り一瞬で駆け抜けた物語
たった1年で終わったけど、あの時の選択を間違ってなければ・・・
なんて言っても今更、意味ないけど
10年ほど勤めた会社で起こったある事件
それを発端に、世間知らずの僕は会社を創ることになってし
まう
嫌な予感?いやそんなことないだろう?
「疑心暗鬼」
これまで築き上げてきた信頼関係は 周囲の人たちの思惑で崩れていく
いや・・・
そもそもガラスのように脆い信頼関係だったのかもしれない
苦しみながら翻弄されながら、会社を創った自分は確かにそこにいた
怒涛の一年が始まる
おだやかに誰にも分からないように禍いが訪れる
この作品は「noteにも掲載しています。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-06 15:00:00
34610文字
会話率:21%
俺は普通の高校生のヤマダ。友達のクドウと、突然、剣と魔法の王道ファンタジーRPGみたいな世界に迷い込んだ。いや、体験ゲームかもしれない。
そこまでは良いんだけどさ。なんて説明すればいいんだろ。
エクスカリバーが簡単に買えたり、派手な魔法が簡
単に使えたり…。
最強チートかって?それともまた違うんだよな。
とにかく、一通り楽しんだら帰ろうぜ、クドウ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-01 20:07:52
63315文字
会話率:48%
小さな頃から一緒だったから
一緒にいることを当たり前に思ってる
なんでもないって思ってる
そんなことないのにね
最終更新:2023-04-22 11:37:06
217文字
会話率:0%
王都にて悪役令嬢役の仕事をしているリーフェ・アンディアは、自分自身の仕事に飽き飽きとしていた。月収一回分で、普通に生涯過ごす事が出来る大金を賄える。
そんな夢のような職業についていた彼女は、金髪美少年執事に対して愚痴を吐く。
「いつも私は『
悪役令嬢』なんて簡単で、楽に稼げる仕事だって言ってるけど。全然そんなことないわよ……」
そう。そうなのだ。
悪役令嬢役の仕事なんて、クソッタレすぎる……!! これはその事に苦悩する彼女が、幸せになる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-05 12:03:15
5605文字
会話率:39%