コミカルな関ヶ原第三弾!前からなきにひとしかった時代考証がもはや皆無に……
ぜひ読んでね!
最終更新:2014-06-12 18:48:42
1342文字
会話率:32%
コミカルな関ヶ原第二弾だよ!相変わらず時代考証はむちゃくちゃだよ!おまけに短くて超読み足りないよ!コミカルさを追求しすぎて言葉遣いとか色々とおかしいよ!
ぜひ読んでね!
最終更新:2014-04-11 11:18:32
3092文字
会話率:51%
関ヶ原の戦いをコミカルに描いてみました。一応短編の一話完結ですが、ほかの人物の視点から見たのも書いてみたい予定です。
日本史に関してはズブの素人なのでフィーリングで書いているところが多く時代考証などはなくてないようなものです。それにかな
り読み足りないと感じる人もいるかもしれません。
本格的な歴史小説というわけではありませんが、コミカルな歴史ラノベを目指すっ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-25 11:44:37
1139文字
会話率:12%
廃村の外れに建つ社の氏神、初瀬比古命は死を望んで深い眠りの中にいた。
そんな彼を叩き起こしたのは、凶悪・横暴・旁若無人と三拍子揃った押しかけ巫女の那智。
凶暴な彼女の存在に、怯えていた初瀬であったが、山賊の襲来から救いを求める声に応えた時、
二人の関係に変化が生じる。
死にたがり氏神とド外道な巫女の、和風ファンタジー。全六話。完結済み。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-24 07:00:00
23139文字
会話率:37%
私はあやかし。『化け狸』でございます。都からいらした祓い屋さまに退治されるのも、覚悟の上のこと……ふぇっ? 私、食べられて、しまうのですかっ? お鍋の具にされてしまうのですかっ? ~ そんな和風ファンタジー。タイトルからしてコメディ
ーです。ラブ成分は少なめ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-19 06:00:00
6143文字
会話率:13%
名家の美姫として名が高い咲は、送られてくる文の一方的な内容に飽き飽きしてた。そんな彼女の元へ、一通の文が届く。
最終更新:2014-05-10 19:00:00
7796文字
会話率:34%
「吾輩は猫である」パロ。自分は猫だと信じ込んでる異国の少女と、そんな少女のご主人様である日本人男性(胃弱)の話。
最終更新:2014-05-03 15:20:23
7239文字
会話率:15%
妖怪貸し屋に今日もまた客が来る。
今度の客は老舗料亭の女将。妖怪が見えず、縁のないはずの女将が店に来た理由とは……?
※時代考証・妖怪についての知識etc相変わらずふわふわしてます※
最終更新:2014-03-07 21:11:16
14261文字
会話率:30%
妖怪貸し屋の話。常連の男が「いつもの子よろしく」と店に来たけれど……。
※時代考証・妖怪についての知識etcだいぶふわふわしてます※
最終更新:2014-02-20 00:44:00
10093文字
会話率:38%
佐助はケチな男である。佐助の仲間の直太朗は、実直な男である。
佐助たちは数人の仲間で日々を過ごしていたが、ある頃を境に佐助の羽振りが急に良くなり……。
最終更新:2014-02-18 23:48:38
11617文字
会話率:21%
19世紀初頭のイギリス、霧の都ロンドン。
産業革命が起こり、急速に発展する科学の力によって激変を遂げる生活の中にも、古き伝統を色濃く残す時代。
東の果ての島国から、不運に不運が重なり、散々なルートをたどってこの欧州の女王の国に流れ着いた、黒
眼黒髪の少女・むつ。
カラードは下等、ホワイトこそ最上とされる世界で、黄色い肌の異邦人として死ぬまで蔑み虐げられるはずだったむつを保護したのは、代々『王室の番人』をつとめる軍人伯爵家の次男坊にして後継ぎであるサイラスだった。
比較的東洋の文化や事情に明るい彼から勝手に「スズキ」と命名され、あれよあれよという間にメイドとして働くことになったむつの、伯爵邸での日々のあれこれ。
必ずしも実際の歴史・文化・風土・風俗・慣習には準拠しておりませんのでご注意ください。時代考証はほぼ皆無です。
※自サイト掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-07 12:00:00
6805文字
会話率:21%
歴史時代、電脳時代を経て西暦2338年。ついに人類は時空を手に入れた
時空軸XA118-SERVER NEXT
当該の時空軸では旭華、アヴァスタシア、ラルトヴァッフェ、U.G.F.E.R.という四つの大国がひしめき合い、常に戦争が絶えない。
この戦乱の世で旭華帝国・極天武兵軍に兵士として身を置く崎守湊。
この混沌の世で天令守京座のエージェントになろうとする空閑燕治。
それぞれの力で、それぞれのやり方で彼らは世界と関わっていく。
※特に時代考証などしてないのでローマが舞台だろうが、唐の時代だろうがかなり自由になります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-06 23:47:17
486文字
会話率:0%
異世界ヴァーシュ 飛空歴2677年
異世界ヴァーシュにおいて幾度となく大戦が行われてきた。人間と魔族の戦いである。人間は勇者を求め、魔族は魔王を求め両雄の激突が世の常であった。勇者の勝利は人間世界の安寧を、魔王の勝利は人間世界の蹂躙を意
味していた。
時に飛空歴2677年。この時代の勇者であり現代の日本からの転移者であるツラキ・サクラメはいま正に死にかけていた。
この時代の勇者と魔王の関係はどうも違っていたらしい。魔王が勇者を倒す。それは時代考証するに何ら疑問はない。しかし、変わっているのはその状況だった。たった1人の勇者を魔王が囲っていた。その魔王の数20人。
ツラキの死の間際、あまりの状況を見かねた神が助け船を出す。気がつくと見知らぬ草原に、ツラキはいた。そこで、神と名乗る老人が語り出す。
本来ツラキの時代の魔王は1人のはずなのだが、残りの19人の魔王は過去の時代の魔王なのだという。この状況に神が提案した打開策はツラキは過去の時代に跳び、各々の時代で負けてしまった勇者たちを助け、19人の勇者に助力を求めてくるというものだった。
是非もなくツラキは了承し、三毛猫のエルを連れて異時代勇者の物語の改変を初める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-20 22:20:39
4129文字
会話率:54%
貧乏貴族のお嬢様は、とっても綺麗なのに苦労人で、人見知り。社交界は自分とは正反対の世界だけども…家族と尽くしてくれる使用人のため玉の輿を目指します…。時代考証無視の架空イギリスの昔話*第2弾*もう1つの物語のスピンオフ的お話。
最終更新:2013-02-07 23:47:43
37703文字
会話率:34%
目指すはヴィクトリアン!!運命の人を求める貴族の若様と愛されちゃってる乙女の戸惑いの物語です。時代考証一切無視。架空イギリスの昔話だとお思いください。サイトにUPしていたお話をこちらへ転記していきます。
最終更新:2012-04-26 09:56:32
26882文字
会話率:26%
それはまだ夜が暗闇であった時代。夜の中には確かに何かが存在していた。はたしてそれは闇か異形か……はたまた人か。世を流れるは歪な異端。彼らはどこにも混ざれずに、目的もなく世をさ迷う。//エブリスタにて連載していたものをこちらに移動しました。※
歴史ファンタジーです。正直、時代考証は行っていませんのでご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-26 00:11:53
45001文字
会話率:42%
「結婚なんてしたくないわ」そう、孫姫は思っていた。江東の小覇王と呼ばれた孫策の娘、孫姫。結婚なんてしたくない。なのに叔父が、勝手に縁談を進めてしまった。しかも相手は孫策に滅ぼされた陸家の若き当主、陸遜で…。オリジナルの三国志小説です。陸遜
×孫姫以外にも色々な三国志キャラの恋愛を書いています。(登場人物は全て作者の思い描く三国志のキャラクターです。一部ゲームや小説の影響を受けてできたキャラもいますので、二次創作っぽく見える話もあります。また、時代考証のしっかりした歴史小説ではありませんので、本格的な三国志物ではないことをご了承ください。あくまで作者のイメージで書いておりますので、時代考証や当時の風俗に関するご批判はご容赦ください。)
各話のタイトルはTV様(http://lyricalsilent.ame-zaiku.com/)のお題を使わせていただきました。
※こちらは自サイトからの転載作品です。※
今後の更新の予定が立たないので、完結済みにしております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-06 22:16:37
32171文字
会話率:30%
15歳の「みつ」には最近気になる相手ができた。父親の古い知り合いだという居候。憎まれ口ばかり叩いてしまうけれど、頬が赤くなるのは止められない。
けれどみつは知らなかった。その人の裏の稼業を。その人が守ってきた秘密を。
江戸を舞台にした物
語です。時代考証が完全ではないのはご容赦を。
完結済の「サムライ・ラヴァー」という作品と同じ世界の話です。独立した作品にしたつもりですが、書いた順番と同じく「サムライ〜」を先にお読みいただいたほうが、もしかしたら読みやすいかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-07 14:40:52
32393文字
会話率:56%
江戸時代。仕官の口にあぶれてる三人の浪人が、飛鳥山の花見茶屋を客で一杯にして名を売ろうと、偽の仇討ちを演出する。ところが、それを本当の仇討ちだと思い込んだ武士たちが助太刀に名乗り出たからさあ大変! / 3つの古典落語を一つの話にまとめて独自
のオチをつけた、演劇脚本形式の時代劇で、お笑いを優先したため、少し時代考証を無視した部分もあります。(*自分のサイトに載せたものの再公開です)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-20 07:02:16
19216文字
会話率:57%
…昔々女神の加護を受けたアテナイの地に変わった医師がおりました。アテネの民話と神話をミックスした似非ギリシャもの。時代考証一切なし。
一年前文芸部のために初めて書き上げた小説です。男女平等とか恋とかわからないことを自分なりに調べて書きました
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-03 18:00:08
11464文字
会話率:61%
時は慶応4年、春。
幕府の崩壊と共に追われた新選組隊士達。その中で最後まで戦おうとした土方歳三と、病に倒れ離れざるをえなかった沖田総司。2人の最期の別れ。
あくまでもフィクションで、イメージのお話です。
申し訳ありませんが、時代考証と
か無視してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-07 02:45:13
2628文字
会話率:34%
舞台は大航海時代のヨーロッパ。
海賊の青年と東洋の少女との恋と冒険の物語です。
ちなみに時代考証とかぶっとばしているので、そのあたりは暖かい目で見てやってください。
舞台こそ違え、書く内容は現代ものとあまり変わりません。
歴史もの、ではなく
コスチュームものの冒険ラブロマンス(な、なんか恥ずかしいなあ・・・)だと思って、気楽な気持ちで読んでください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-11-24 00:23:05
3895文字
会話率:42%