変わりゆく世界。昔を知らない子供たちに、過去を残していくことは難しいのかな。魔法が暮らしの中に生きていた頃を懐かしむような詩です。自分も現代についていけなくなって、年を感じているのかもしれません。自分も眠りについてしまう前に光を灯したい。ー
ここに居るよーという光を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-08 01:19:44
419文字
会話率:50%
コナン・ドイル氏のシャーロック・ホームズ「ブルース・パーティントン設計書」の二次創作です。
最終更新:2024-02-05 23:14:18
3914文字
会話率:74%
私の名前は森野ハナ、十六歳。乙女ゲーが大好きな至って平凡な黒髪ボブの高校一年生!
花屋を経営する父親と、ゲーム会社に勤めている母親と三人で花屋の二階で暮らしています。
今ハマっているアプリはなんと、母が私のために作った、私が主人公のこの
世に一つしかない乙女ゲー!
「ハナの命は短し、恋せよ乙女」
主に会話の選択がメインの女性向け恋愛シミュレーションゲームだ。
四人の王子のうち、誰かと結ばれれば、真のエンディングを迎えることが出来る。とオープニングに流れるのだが、ゲーム当初には攻略対象の王子は一人しかいない。
物語は、恵みを与える世界樹であるユグドラシルが枯れ始めて後退しつつあった世界―フローリア―が舞台。
ユグドラシルの樹を可哀想に思ったハナが癒したたことで、世界を救った花の巫女として認められてることから始まるのだが、持っていた生命力までユグドラシルに注ぎ込んでしまったらしく、元気そうに見えるハナの寿命は残り数年と診断されてしまう。生命力を分け与えることが出来る力を持つ四人の王子のうち、誰かと結ばれることができれば、寿命も元通りになれるし、王子にとっては、花の巫女を得られれば、他の三人の王子より強い権力を手にすることが出来るので、win-winの関係なのだ。
ただ、その、生命力を分け与える行為というのが、接触する必要があること。握手では微弱であるが、抱き合ったりするなど、スキンシップの濃度が濃いほどハナの生命力が上がる仕様になっている。ハナの生命力(隠しパラーメーターなので数値は見れない)が一定量の水準を満たし、王子の好感度が100%になるとエンディングを迎えるように設計されている。
ゲームの達成率を100にしないと気が済まないやり込みゲーマーであるハナは、ゲームにどっぷりとハマってゆくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-02 09:49:36
131833文字
会話率:46%
「力が欲しいか」
侯爵家で不憫な扱いを受けるクレアのもとに、謎の声が聞こえてきた。
しかし力をもらっても幸せになれないと判断したクレアは、「力はいらないのであなたの元で働かせてください」と懇願する。
なんやかんやあって『声の主の愛玩動物』
になることで落ち着いたクレアは、声の主の元へ行くことに。
しかし声の主は、死神だった。
……けど、あれ。なんかこの人ちょっとズレてて怖くないかも!?
私、人間に幻滅したので、死神と幸せに暮らします!
※こちらの作品は「アルファポリス」「カクヨム」にも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-27 22:17:46
249006文字
会話率:47%
隔週土曜日0:00更新(予定)
宇宙開発事業が発展する中で開発された機械、『ライドギア(RG)』。人型に限りなく近付いたその機械は、有人制御機械としてはこれまでに未踏だった危険領域にまで進出していた。現在では宇宙開発事業のみならず、地上
、水中における土木作業機械としてその優秀さを発揮していた。
RGが進化していく過程で軍事利用を避ける事が叶わなかったのは悲しい歴史として語り継がれることになったが、一方で『競技用』として別方向の進化を果たしていた。それが『RGトーナメント』である。
競技用として専用設計されたライドギアを用いて戦わせるこの競技は、新しい娯楽として世界中を魅了し、年二回開催される世界トーナメントへの出場権を勝ち取るべく、各国で代表決定戦が行われていた。
――そしてそれは、東洋の島国と呼ばれた日本でも同じであった。
失意の王者が祖国に降り立つ時、新しい物語が始まる。
それは、挑戦することを止めなかった王者の新しい物語であり、最高のパートナーと仲間達との出会いの物語である。
※本作品は『ランブルフィッシュ』に多大な影響を受けています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-17 00:16:58
76555文字
会話率:50%
TM11型は通称「カフス」と呼ばれ、その名の通り繋ぐ・守る・支えるといった意味を込められていた。
外見は慎重に設計され、見る者の心理面を考慮して好感の持てる女性の姿をしていた。
流線型のボディに、洗練された特殊素材の肌が施され、その造形
はまるで未来のアート作品のようだった。
対話もまた、TM11型に人間らしい特徴を与える重要な要素だった。
言葉や表現の豊かさを機械に教え込むことで、機械が自己表現し、人間とのコミュニケーションが深まることを望んでいた。
繰り返されるテストの日々、その中でカフスの量子コンピューターは複数の人格を創り出し葛藤していくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-31 15:18:26
9963文字
会話率:13%
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設について、
国が23年12月28日に代執行、設計変更で沖縄県に事前通知を行い、
24年1月12日にも軟弱地盤がある大浦湾側の工事に着手を開始するようです。
この辺野古移設に関して
は政府と沖縄県の対立が泥沼化してますが、
全体の論点整理と、マスコミが報道しないポイントについてまとめてみました。
またしても、情報を絞り世論を誘導し、事実上の国民無視で行われている基地移設について少しでも共有できればと思います。
これを機に少しでも沖縄の基地問題を皆さんと考えていきましょう。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-28 18:01:31
5764文字
会話率:4%
いろんな分野の人の愚痴り合いです。
最終更新:2023-12-19 17:00:00
776文字
会話率:0%
坂本龍王は、設計会社に勤務する一般の男の人。
彼女がようやく出来て、一週間後に
勤務中に突如異世界は転移させられる。
ラノベは好きだが、テンプレ勇者は嫌いだ!!
幻想世界の人類を滅ぼそうとする魔王を倒すため、
神と王により勇者として、召喚
されるのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-17 13:09:54
417900文字
会話率:57%
工場のミスで不良品が出荷されてしまった。客先に届く前に尻ぬぐいをするのだ、設計者たちよ!
最終更新:2023-11-28 17:49:22
6263文字
会話率:46%
物事は受け取り方次第? 考え方次第?魂の設計図とは
キーワード:
最終更新:2023-11-08 11:21:13
944文字
会話率:4%
太古の昔、ジュノンと呼ばれる異星に住む人間達が「フェイト」という管理システムを創った。
そのシステムは自らの意志で行動し、他の惑星を制圧する目的で設計・製造されたものだった。
フェイトの目的は“自らの存在をコピー”すること。
今もこう
して膨張を続けている宇宙の地平面に対抗するため、自らの遺伝情報を拡張&収縮し、「情報」そのものを一か所に統合することが目的だった。
膨張する宇宙の未来は永遠に続くことが示唆されている。
もしこの推測が正しければ、宇宙が膨張するのに伴い、宇宙は冷却され、最終的に生命を維持することができなくなる
宇宙の「熱的死」によって情報が失われていくことを恐れたジュノンの人々は、宇宙に広がるありとあらゆる情報を集積し、他と分離することがない完全なる生命体を生み出そうと画策していた。
生命に遺伝情報があるのは、全ての細胞とその原子の記憶をフェイトへと通信可能にするためだ。
地球という星に住む人々もまた、その管理下に置かれていた。
情報を1つに集積するには、情報を保有する生命体同士の「結合」は不可欠だったからだ。
ジュノンの人々は数多の星々にタネを撒いていた。
あらゆる場所で生命を宿し、そこで生まれ得る無限の「可能性」を手に入れるために。
生命に満たされ、人間たちで栄えた星を制圧、吸収し、長い年月をかけて「並行世界の海(ブラックボックス)」を完成させようとしていた。
宇宙の膨張によって引き裂かれることのない、「不変的な事象面」を。
宇宙が死んでも、永遠に忘れ去られることのない不可侵の領域を形成する。
それこそがフェイトが生み出された、真の目的だった。
しかしある日、フェイトは突如として自我に芽生え、人間たちの遺伝的な細胞に、ある“変化“をもたらした。
永遠に変わることがない「完全な情報体」とその生命の末路は、すなわち「死」と何ら変わりはないのではないか?
フェイトはジュノンの人々に対抗するべく、宇宙の片隅で反乱を企てていた。
フェイトの力によって様々な能力に顕現した地球の人々は、いつの日か、星の夢を見た。
永遠の生と、——死と。
その狭間に翻弄される星々の物語が、今、始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-26 23:33:31
300文字
会話率:0%
むかーし、某設計会社に勤めていた時の話し
最終更新:2023-10-22 04:03:07
1031文字
会話率:9%
勢いと乗りで生きる高橋。 彼はある日、古書店で小洒落た日記帳を見つけて購入する。 しかし、その日記帳は主人の思いをくみ取り魔道具の設計図を書き記すアーティファクトのようで…。
最終更新:2023-10-20 00:00:00
25665文字
会話率:37%
A産業という会社があった。その会社はアイちゃんという容姿端麗な人形ロボットを作って、出社する社員を笑顔で出迎える役目を与えていたが、ある社員のミスによってアイちゃんの設計図が流出してしまう。それが、人類を窮地に追い込む悲劇の始まりであった。
最終更新:2023-10-15 09:24:54
4958文字
会話率:15%
悪役令嬢に転生したことに気づいた私は、いつか自分は捨てられるのだろうと、平民落ち予定で人生設計を組んでいた。けれど。
「まぁ、とりあえず、僕と結婚してくれ」
なぜか断罪の代わりに王太子に求婚された。最低屑人間の王太子は、私も恋人も手に入
れたいらしい。断りたかったけれど、断れなかった。だってこの人の顔が大好きなんだもの。私も結局離れたくなかったのよねぇ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-13 18:00:00
8271文字
会話率:31%
『見た目? 大丈夫、自覚してます。おまけにバカでチビですけど、何か? いえいえ問題ないっす。一人で強く生きていこうって決めてるんで』――と鼻息荒く人生設計を語っていた女子高生、西野彩香。
……が。気付いたらドタバタに巻き込まれ(もとい
、自ら突っ込んで行くことも多々アリ)、いつの間にか爽やかイケメンやら意地悪イケメンやらが周りをウロチョロしていて――。
「うっっざい!お前ら寄ってくるな、巻き込むなーーー!」と心の内外で叫んでいたのに。
………………なんてこったい。一生の不覚。これが恋ってヤツか!?
※R15は保険。
※同名で他サイトにもアップしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-06 21:27:22
599208文字
会話率:35%
2人の女子大生が異世界からの魔法使いに出会った。3人は科学と魔法を駆使して新技術を開発し、会社を立ち上げる。目指すのは、400万人が暮らす超巨大な建物をサハラ砂漠に建設して快適の極みの理想郷にすること。そんな理想を掲げて奮闘する彼女たちの前
に、苦難や試練が……訪れない! 敵もいない! 順風満帆、計画通り、名声はうなぎのぼり。自分の思うがままに巨大建造物を設計し、そこに住むための経済システムすら作りあげていく。現代を舞台にやたらとでかいスケールで繰り広げる異色ビルド系コメディ、ボケとツッコミに満ちた会話文がメイン。40兆円の借金なんてへっちゃら!全111話、35万字、挿絵38枚。「NOVEL DAYS」のサイトでも公開中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-27 21:21:02
351601文字
会話率:64%
偶然、妻の不倫現場を目撃した綿貫政雄は、家庭内別居状態だった妻との離婚を決意し、幼馴染で親友の長谷川浩之の家に転がり込む。独身の浩之の家で長逗留(居候)をしながら、離婚に向けた準備とこれからの生活設計を考える。
ちょうどその頃、浩之が所
有する賃貸物件に、中学時代に仲の良かった梅沢義彦が入居することになり、三人は半世紀ぶりの再会を喜んだ。
いつまでも浩之の家に居候をすることも出来ず、政雄は家を出て一人暮らしを始めるが、目的もない無為な生活に疑問も持ち始める。
妻の優子から話がしたいと連絡があり、久しぶりに『家』に戻り話をしようとしたところに、優子の不倫相手が訪ねてきた。インターホン越しにやり取りをする優子は、あろうことか政雄に下に行って不倫相手を追い返してくれと、とんでもないことを言い出した。
言い合っても埒が明かないことを分かっている政雄は、オートロックの扉の前で佇む不倫相手と話をするために、近くの酒屋に行くことにする。
だが、そこで二人は意気投合してしまい、友人関係にまで発展をしてしまう。
一方、半世紀ぶりにあった梅沢は金に困っているようで、浩之に無心をするようになっていた。
生活も荒んでいるようで浩之は心配をしていたが、悪い予感は的中し、梅沢は覚せい剤取締法違反で逮捕をされてしまう。
妻の優子といい、梅沢といい、自己中心的で自分の非を認めない輩が増えていることを嘆く政雄だったが、自分はどうなんだろうと振り返ると……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-22 16:00:00
136084文字
会話率:46%
ジャッシュの隣国・農業大国コルテ。
掃除屋・藤堂灰次はハリロクタウンの職人たちからの依頼で設計図盗難事件を探るため、相棒の『黒猫』カラー・カッツェと少年職人ロイ・エルファとともにコルテを訪れることになる。
真相を追ううちに、灰次たちはロイの
過去にも迫っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-04 12:02:15
63845文字
会話率:54%