王国制だけど、現代の話よ。白馬の王子様が迎えに来ちゃうの。
学校は出て、お嬢様のところに就職してって話だから、ジャンルは異世界じゃなくって大丈夫よね!
舞台は日本じゃなかったって、それだけで、異国は異世界じゃないもの。
そういうわ
けで、あたしは恋するために頑張るぞー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-02 00:00:00
6039文字
会話率:20%
この世界は9柱の神々の遊戯によって、度々人々の異能力バトルが繰り広げられていた。
9柱の神々のうちの1柱の発言により、今回のバトルの舞台は日本、異能力は漢字一文字の意味を基礎にした異能力となった。
ごく平凡な暮らしをしていた柊 涼啓(ひ
いらぎ りょうけい)は、はたしてこの異能力バトルで生き残ることが出来るのか!?
また、涼啓と同じくこの異能力バトルに参加した、不幸続きの香寺 亜佑美(こうでら あゆみ)はどうなるのか!?
まだまだ拙い文章となっておりますが、是非お楽しみください!
(another side、裏話にも重要な伏線があります!)
キャラクター、異能力設定を別に投稿しています。
よければ作者ページからどうぞ。
少しでも「生死を分けるは一文字より」が楽しくなると思います。
Twitter→@KazamiSaka
投稿頻度は1週間に1投稿
日曜の16:00に投稿します!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-27 16:00:00
73246文字
会話率:45%
東雲結城君は異世界?にお呼ばれしました。
その舞台は日本のようで日本ではない、不思議なところでした。
様々な事に気付く彼ですが頭がパンクしそうです。
さらに召還の際に種族まで変わってしまいました。頭が痛いです。
結城君は最初はいろいろ試して
みようと思うのですが…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-06 03:05:26
52193文字
会話率:33%
子供を拾った異種族の女と拾われた子供の、出会いとか再会とか諸々の経緯。
20180204 本編完結。番外編は不定期に。
※「某月某日、○○」の短編三作と大筋は一緒ですが、詳細は異なります。
最終更新:2018-04-09 08:02:34
98791文字
会話率:53%
およそ百年後の未来の物語。社会に、今とそう違いはありません。少しはありますが。たとえば主人公は小学生なのに、わりかし自由がききます。そんなところくらいです。
で、その主人公が旅して歩く、というものです。舞台は日本。小学生ですから。なお、残念
ながら“剣と魔法”は出てこない模様です。現実と同じ、普通に、地味~~に、旅行するだけです。思わせぶりな「リングドラゴン」てのは、物語世界での、ただのゲームアプリの名称です。よろしく。なお、気にしなくて良いのですが、別作「ドラゴンロード」の設定を下敷きにしています。よろしくよろしく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-05 21:46:40
13546文字
会話率:25%
その昔、神様が人類に力を与えた。数百万人に一人の割合で発現するその力は『エーレ』と呼ばれた。
舞台は日本。この国は小国ながら『エーレ』発現率が非常に高く、国を挙げて『エーレ』発展に力を入れていた。
都心に設立された天羽学園。
『エーレ』
発現者のみが入学を許される学園であり、生徒は『エーレ』の研鑽に励んでいるーー。
そんな学園に入学した〈棗 ユノ(ナツメ ユノ)〉は幼馴染のダメ能力者〈栢谷 零司(カイタニ レイジ)〉と共に、成長を遂げて行くが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-19 15:10:09
1954文字
会話率:23%
夏よりアツく空より青い、女子高生たちの異能な青春はお好みですか?
時は21世紀、舞台は日本のとある街。科学の発展した平和な世界で、しかし世の中の人々は『理術』と呼ばれる不思議な力(ただし使い所がない)を誰もが使えた。
そんなある日、
仲良し女子高生4人組(タラシ・変態・生物狂・10歳児)は、同世代の男子高生たちから襲撃され、図らずも理術を巡る争いに巻き込まれていき……。
萌えるより燃えたい、少年少女の青春賛歌が開幕する!
魔法(?)×青春×なんちゃって群像劇の、おおむね大フィーバー、たまにシリアス、思春期こじらせ真っ只中な、高校生ズの乱れ舞うハイテンションファンタジー。
※2月29日~「カクヨム」にて同作品掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-21 13:22:45
829235文字
会話率:42%
「アートの借景」企画 参加作品です。とある戯曲新人賞に応募して落選したもの。
これは、小説ではなく戯曲です。戯曲とは、お芝居の脚本の形式を使って書かれた文学をいいます。
まあでも、皆さんの考えてるような戯曲とも一線を画す戯曲かもしれません
。ト書きがほとんどなく、いろいろと曖昧になっています(あるフランス現代劇を参考にしている)。
以下、内容説明。
四人の男女が語る。不器用な交流の物語。
舞台は日本とローマ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-20 01:18:31
7182文字
会話率:0%
舞台は日本と異世界です。
政府が経営している超難関高校に合格し、春休みを謳歌していたある少女はある日異世界へ転移された。その異世界で少女、九堂院 白 (くどういん はく) は二年間女勇者として過ごし、その世界を増えすぎた魔物から守り通し
た。
二年間で少女にある程度数を減らされた魔物は今は世界バランスを崩さない程度になり、白は帰還した。
帰還した時間帯は召喚された時間帯と同じ場所に戻された。肉体は15歳に戻っているが、鍛え抜いた体と魔法は健在。その力を母、義理父、義理兄、義理弟に隠し、いつも通りに、過ごした。
だが、高校生活も慣れ始めた8月。夏休みもあと3日という時期に事件が起きた。日本政府が異世界を見つけたのだ。さらにそこからこちらの世界と異世界を繋げようとし、失敗。不定期に、どこに現れるかわからないゲートが開き始める。そこから現れたのは白が異世界で戦ってきた魔物であった。
そこから日本政府が私のいた国、ウィレスノールを見つけ、貿易を結んだ。日本からは機械や技術。ウィレスノールからは魔物を退けられる戦士達。 私の学校で変わったことといえば戦闘教育が加わったことである。
白はこの状況で自身の正体を何処まで隠せるか。
-------------------
長々と失礼します。
日本以外の国も出てきますが、主に日本しかゲートは開かないのでそんなに外国は出てきません。魔物は銃や現代科学のものは聞きません。(下級魔物は除く)ウィレスノールなどで使われている魔法やスキルなどしか上級魔物には傷一つ与えられません。
帰ってきた直後->日常->学校->軍(日本政府)…………etc
と言う風に流れていきます。ちょくちょく間に挟んだり、増やしたり、順番を変える場合がございますがまずこんな流れです(最初らへん)。まだ全部は決めてません。
最初はまだ事件が起きる前を書いています。前置きと思って読んでください。
P.S.
これはあくまでフィクションですので「日本政府?」などと思っても突っ込まないでほしいです。そんなに詳しくはないので、かなり違うところがありますが、ご了承ください。後テンプレいっぱいあります。
R15は保険です。
この作品はアルファポリスにも載せています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-13 10:04:11
7729文字
会話率:40%
異世界へと仕事で行くことが認知された世界。
異世界で『剣聖』と呼ばれて活躍している彼が来週戻ってくる予定だ。
その彼を待つしかない真美は、いつも心配しながら彼を待つ。
最終更新:2017-09-18 20:33:36
2042文字
会話率:25%
誰もが知るゾンビ。
いてもおかしくないその生物との死闘。
舞台は日本のとある街。 繰り広げられるのは、極限のサバイバル。
最終更新:2017-08-02 06:01:31
3043文字
会話率:25%
舞台は日本。遙か昔、陰陽道は国内に知れ渡り認知されていた。その後、貿易、戦争、異文化交流を経て陰陽道は「魔法」に姿を変え、国民に定着していった。
これは、ある魔法学校に通う少年少女達の卒業までの物語である。
最終更新:2017-07-17 00:02:15
5003文字
会話率:54%
時代はほぼ現代で、舞台は日本。
でもこの世界は私たちの知っている現実世界とはすこし違います。
主人公の中畑孝貴は、ゲシュタルト心理学を研究する不健康そうな研究者です。
何かに取りつかれたように研究をする中畑孝貴は、高橋和八という警察官から、
不可解な猟奇殺人事件の捜査に協力するよう依頼されます。
酷く損傷した遺体。こんな事はどうやっても不可能だという状況。
しかし中畑孝貴はその原因を知っているのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-08 23:28:04
7272文字
会話率:30%
神が魔王にお願いをした。それは勇者を倒してくれと言うものだった。
無事魔王は勇者を倒したがいろいろな辛い思いをし、逃げる様に異世界へ来た。その異世界の舞台は日本。
その日本は魔法が使える者がいて、魔法学校がある。
学園生活ではちょっ
もしたラブコメもあるのだが、元魔王はいろいろな出来事に巻き込まれて行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-22 23:58:36
7269文字
会話率:59%
「ねえ、知ってる?屋上の、なんでも願い事を聞いてくれるカミサマの話」
曰く、カミサマに叶えられない願いは無く、
曰く、カミサマは生贄を欲している。
「カミサマにお願いを言ってから屋上から飛び降りると、カミサマはなんでも願いを聞いてくれる」
「カミサマ、カミサマ、どうか桃を生き返らせて…」
私は一年前に私を庇って死んだ親友を生き返らせようと、私は屋上から飛び降りて、死んだ。
死ぬ筈だった。
「これから君には遊戯をしてもらう。一度勝てば願いが一つ、一度負ければ命が一つ、無くなるゲームだ。期限は一ヶ月!それまでに、君が勝利を手にできることを心から祈っているよ!」
身勝手な天使を自称する少女の身勝手な発言により、主人公、夜が放りこまれたのは、それぞれが譲れない願いのために殺し合うデスゲームだった。
舞台は日本。敵は不明。忍び寄る影と裏切り者。
ー直樹、むーむー、協力して!ー
ー大丈夫、夜は一人じゃないー
ーさようなら、死んでくださいー
ー人間共よ、戦え。ジブンに、最高の感情を見せて?ー
全ては、親友の命の為に。
さあ、最初の犠牲者は、誰だ?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-16 20:37:54
9506文字
会話率:39%
舞台は日本。ある日、主人公雨宮龍一郎の眼が特別な眼に変わる。その瞬間から主人公の日常は一変し、目の前に使徒と呼ばれる怪物が現れ、自分を殺しその“眼”を奪おうとして来る。使徒に強大な一撃を見舞われ、瀕死の主人公の前に1人の男が現れる。その男は
大剣を持ち、使徒に対する知識を持っていた。使徒へのその男の一撃で使徒は一旦倒されたかに見えたが、使徒は変身し新たな姿となって甦る。男が使徒を倒す必殺技を使うためには、使徒の動きを止める必要があった。自分の命やその男の命を守るため、異世界にて契約を結び、主人公は眼を覚醒させ、主人公は現実へと帰還する。その後、主人公は使徒に対して使徒の動きを止める能力を使い、男の必殺技で使徒が消滅する。次に主人公が目覚めたのは自宅のベッドの中だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-06 12:06:35
11912文字
会話率:26%
地域じゃ1位、2位を争うバカ高校に入学した『九十九大地』そしてその友人達と作る同好会、その名も『旅同好会』
とりあえず色んな所に遊びに行きたいから作ったこの同好会、長期休みに遊びに行く以外には特に活動することもなく、ただグダグダと暇つぶし
をするだけになっていた。
そんな同好会と個性派だらけの学校生活を綴った物語!
舞台・群馬県 星海高等学校
舞台は日本ですが、物語上現実の日本とは少し違いがあります。
※実際にある観光名所を変えたりします。
(作者の能力不足で現実の観光名所が再現出来なかったりするのと著作権がある為)
例・ディ〇ニーランド→オリキャラのテーマパーク、日光東照宮はそのまま日光東照宮だったりややこしくなったりしますが、その辺はその時その時で説明を加えます。ご了承ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-25 23:02:46
81865文字
会話率:62%
対象年齢D 17歳以上
暴力やグロテスクな表現が含まれます
龍心魂とは(りゅうしんこん)ではなく、(ドラゴンハートソウル)と読む
(りゅうのこころだましい)とも読む
本来の原作は日本の話ではなく、イギリスの話だとFRITISは述べる
ちなみにこの作品の舞台は日本である(2012年4月22日~)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-04 00:00:55
16726文字
会話率:67%
対象年齢D 17歳以上
暴力やグロテスクな表現が含まれます
龍心魂とは(りゅうしんこん)ではなく、(ドラゴンハートソウル)と読む
(りゅうのこころだましい)とも読む
本来の原作は日本の話ではなく、イギリスの話だとFRITISは述べる
ちなみにこの作品の舞台は日本である(2013年8月27日~)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-05 14:12:54
8649文字
会話率:66%
少年少女は平和のため戦い続ける。
そして、誰よりも早く強くなり世界を見るために"天皇祭"で勝利する。
それがみなの目標である。
舞台は日本である。この世界は戦わなければ生きていけない。
様々な属性や武器、魔法などを使っ
て戦う。
主人公、悠斗はみなと同じように世界に行くのが目標である普通の少年である。
仲間と共に協力して勝利を目指す。
しかし…それはある少女によって壊されるのであった。
悠斗はそれを乗り越えることができるのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-07 11:50:49
45431文字
会話率:88%
どこにでもいる現代の平凡なフリーターの主人公。
だが、ある時自分の中にある特殊能力に気付き開花させる。
そして、ここに正義のヒーローが誕生する❗
その名は「ファイアーマン」。
この作品はアメコミです
どうしても日本を舞台にして
作りた
いと思い作成しました。
また、舞台は日本なので、
スパイダーマンは登場しません
ファイアーマンが主人公です。
あしからず、ご了承下さい。
※「ネット小説大賞五」に
エントリーしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-04 11:39:46
144860文字
会話率:49%