小関 龍太郎(コセキ リュウタロウ)はどこにでもいるような、内気で喋る事が苦手な大学生。
ひょんな事から同じオタク趣味を持つ北沢と出会い、自分には全く縁がないと思っていたアニソンクラブイベントの世界に興じていく。そこは強烈で個性的だけど、自
分を受け入れてくれる友達が沢山いた。
人見知りは相変わらずだけど、ちょっとだけ生きる事が楽しくなった。
自分の殻を破りたいオタク系アニクラノベル。始まります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-23 23:05:18
2454文字
会話率:24%
「み、みんな……私の歌をきけぇ!」
高校二年生の井伊谷(いいのや)雲母(きらら)は歌が好きだった。
彼女は趣味で歌ってみたなる動画を度々公開していたが、ある程度の評価を得てはいても、どれも再生数があまり伸びず落ち込んでいた。
そんな彼女が
ふと目覚めると、森の中に!
訳も分からず周囲に散らばった私物を集め、とりあえず助けを求めて森の中を彷徨う。
すると一軒の山小屋を発見したので喜んで助けを求めてみると、中には殺気立った騎士達が!
雲母は慌てて逃げ出すも、足の速さで適うはずもなく捕まってしまった。
騎士が山小屋の中に居るなんて非現実的な体験をした雲母は、そこで気付いてしまう。
あ、これ多分テレビの企画だわ、と。
そうなれば一気に恐怖は消え、逆に腹が立ってくる。ここはひとつ、私の動画の宣伝をしてこの企画を潰しちゃおう!なんて考えてしまった雲母は、とりあえず自慢の歌を披露して……。
歌はどんな言葉の壁だって突き破る!
歌は人の心を揺り動かす!
歌は最高!
とにかくなんでも歌で解決する癖がついてしまった雲母が異世界でアニソンを歌いまくって、自分を貫き通しちゃう。
そんな異色の異世界チート無双ストーリー! はじまるよ♪
六月三日 異世界転生・SFその他、日間6位になりました!
皆様のおかげです本当にありがとうございます!
※なお、著作権上、歌詞は一切出てきません。
調べたところによりますと、タイトルには著作権がかかっていないため、使わさせていただきます。
また、ダッダ。ダダダッ。ダ。ダダダッ。ダ。(Stand by meのリズム)のような擬音や聴音等で表すのもセーフとのことです。(さよならピアノソナタで実際に使用されています)
よろしくお願いいたします。
カクヨム・ノベルアップにも投稿しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-07 12:14:35
447860文字
会話率:35%
サブ研。正式名称はサブカルチャー研究会という。
大学の入学式で、そのサークルのプラカードを持った女神、もとい滅茶苦茶好みのタイプの先輩と出会った俺は、単なる洋画好きのにわかオタであるにも関わらず、その餌に釣られてサブ研に入部する。その選択が
、サブ研に巣食う奇人変人どもとの戦いの幕開けであったとは知らずに。中庭でゲリラアニソンライブ? 新人勧誘の為に手打ち網を取って来い!? 挙句の果てには校内放送でエロゲの特典CDを垂れ流す!?
おぉ、神よ。何故、俺にこんなカオスな試練を与えるのか。何故、きゃっきゃウフフの青春色ラブコメディではなく、ぎゃっぎゃウヘヘの大学珍騒動に巻き込まれなければならないのか。
やっぱり、惚れた女神はサブ研屈指のダメ人間だったからか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-26 19:44:45
14531文字
会話率:44%
べース歴10年、宮野(みやの)浜(はま)登(と)は日々の何となくの生活に倦怠(けんたい)感を抱いていた。ライブをしても以前のような感覚でライブが出来ない。物足りなさを感じる。そもそも自分は何故ベースを始めたのかすら忘れてしまっていた。
そ
んな浜登は街でアニソン布教少女の一条瞳と出会う。半ば無理やりにアニソンのCDを手渡され、アニソンについて熱弁を受ける。しかし、名前も聞けずに去って行った瞳にCDを返す術が無い。
しかし、出会いは再び訪れる。瞳は対バン相手『メトロ☆ぽっぷ』のボーカルだった。メトロ☆ぽっぷはベースレスのアニソンバンド。浜登はメトロ☆ぽっぷを最初は舐(な)めていたが演奏を聴き圧巻(あっかん)する。そして、このライブを境にアニソンに興味を持ち始める。と同時に自分に足りない物の存在をメトロ☆ぽっぷに見出(みいだ)す。
浜登は意を決してメトロ☆ぽっぷへの加入を決める。茶髪碧眼の少女、瞳。クールで淡い黄色髪の少女、三ノ宮奈津子。明るい元気な少女、永野四季の三名の美少女たちとアニソンバンドを始める。
しかし、浜登はアニソンおろかアニメについての免疫も無く四苦八苦。更に問題はそれだけでは無く浜登が元々組んでいたバンド『モニュメント』のギタリスト、佐藤桜が浜登のメトロ☆ぽっぷの加入に不満を抱(いだ)き批判。
浜登たちメトロ☆ぽっぷは彼女を納得させるべくライブを行うことにするが、ライブの話が急過ぎて浜登は一週間で三曲を覚えるはめになる。
どたばたとなんとか曲を仕上げられたもののライブハウスではまたもや問題が生じる。アニソンバンドなんて気持ち悪いと言いだす対バン相手に瞳が激怒(げきど)。喧嘩寸前の一大事になりパニックに。浜登は瞳を宥(なだ)め状況を収める。
そして、浜登にとってのメトロ☆ぽっぷのライブが開始される。
ライブを終えて浜登は今までの自分に足りてなかったものや忘れていた大切なことを思い出すことができた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-08 05:06:59
93196文字
会話率:40%
あるラジオ番組本のお渡し会で本当に起こった事をBL小説に変えました。
三十周年を迎える神戸のアニソンリクエストラジオ番組のイベントを題材にしています。
最終更新:2019-03-30 22:31:56
4223文字
会話率:26%
アニソンエッセ~~~
最終更新:2019-02-09 00:00:00
3254文字
会話率:0%
自分の声に自信がないという理由で歌手になる夢を諦めた茅﨑しづくは、ある日クラスメイトに「声がきれい」と言われて自分の夢を見直すことにした。
同じく歌手を目指しているという美咲の勢いに押され、再び歌手になることを決意したしづく。
「やってみな
きゃわからない、千里の道も一歩からだよっ!!」
美咲のそんな言葉でユニットを結成したふたりは、将来への道を進み続ける!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-16 18:04:42
8170文字
会話率:27%
アニメやマンガ、ライトノベルが大好きで、特にアニソンに心惹かれた金沢慶は高校に入学してまもなく軽音部に入部する。
軽音部のメンバーと過ごす日々を描いた日常系小説であります。
最終更新:2018-08-11 21:12:24
2220文字
会話率:66%
その青春はラブコメ&アニソン! アニオタでも一人前の男になりたい! アニメ好き、アニソン好き、アニメに自信ニキたちは見て行って下さい。
日本のとある地方に住むアニオタ中学生、海藤真一。
彼は生来、優しいが気弱な性格であった。それが災いして
、学校では不良のパシリにされたり不当ないじめに遭っていたりと、暗い日々を送っていた。
しかし、中学三年生の春、彼を「学校一のワル」と恐れられる男が助ける。そんな彼の姿に憧れた真一は問う。「どうしたら、カッコいい男になれるのか」と。
「ロックバンドだ。ロックな奴こそ、この世で一番カッコいい生き物に決まっている」
彼の言葉を信じた真一は、一人前の男になるべく、ロックバンドでアニソンを演奏すべく、ギターを手に取る。こうして、ロックバンドとアニソンが紡ぐ、海藤真一の成長系現代青春コメディが始まる。
権利者様各位
この小説は私のアニソンの研究・理解を副題に制作したものであり、歌詞掲載及び著作権侵害を目的としたものではありません。
作中での歌詞引用部分は『』で表記しております。引用した歌詞については、各話のあとがきに出所の明示を致しております。私は「引用」として歌詞を出しておりますが、もし「引用」と認められない場合は、即刻該当箇所を削除致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-14 07:00:00
307320文字
会話率:55%
主人公である秋津隼人(あきつはやと)は周りの人々に『不良』と呼ばれ、それはもう荒んだ思春期を送っていた。しかし、学園に入学すると同時にある女生徒に一目惚れしてしまい、真面目な学園生活を送るようになった。
だが、秋津はその人を前にすると、
緊張して上手く喋る事が出来ず、いつも「ああ」とか「分かった」みたいな反応しか返せない『シャイボーイ』だった。どうするべきか悩んでいると、気晴らしに幼馴染の友人に誘われて、バンドのライブに行く事になった。
そこで初めてロックを身近で感じ、秋津の心を揺さぶられた。そして「俺もこれがやりてぇ……待てよ、これなら愛しのあの子に思いを伝えられるんじゃか?いや、これしかないッ!」と思い『軽音楽同好会』の扉を叩いた。
だが、秋津は知らなかった。その『軽音楽同好会』がやろうとしているバンドは、アニソンを中心とした「オタク系バンド」だという事を……。
これは元不良の主人公が、バンドを通じて成長する――不器用で、痛くて、青臭いけど、キラキラと輝くそんな青春ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-10 17:00:00
104430文字
会話率:54%
アニソン紛いの詩らしきものです。テーマ?「人生観」のはずだったのに……(-_-;)
最終更新:2018-04-02 03:08:42
508文字
会話率:0%
(歌詞)
【制作時期:2018年1月】
何らかのアニソンっぽい感じを出したくて作ってみた詞です。
ただ戦うことだけを意識するのではなく、その奥にある大切なものを思い出せるようなイメージです。
最終更新:2018-02-27 14:32:57
376文字
会話率:0%
職場の元後輩・御崎菜々に飲みに誘われた豊島裕太は、数年ぶりに再会した彼女の離婚話に付き合わされる。同じ職場にいた頃から彼女の相談事にしばしば付き合わされていた豊島は、彼の同僚で親友の茂松要に未だ憧れを抱いているのではないだろうかと推測する。
別れた夫と交際を始める前から片思いをしていたことを知る豊島はそう信じて疑わなかったが、二軒目に訪れたカラオケで彼らの思い出の曲を歌っていた菜々は突然泣きだした。
「豊島さんを好きになったりしたら、駄目なのに」
片思いの相手は茂松だったはずでは。それとも豊島に心変わりしたのか。それぞれの葛藤を胸の内に秘めたまま、複雑な関係を続ける三人はクリスマスイブを迎える。
筆者の離婚ストレス解消のために生まれた、実体験に基づいた恋愛ストーリー。
※この作品は下記サイトにも掲載しています。
http://x76.peps.jp/tookyourmemory/book/?cn=6&num=6折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-31 00:01:04
196037文字
会話率:45%
人前で声を出すのが苦手な、アニソンをこよなく愛する少年と、謎のヘッドホン少女が、カラオケを通じて出逢い、認め合い、時にはぶつかり合い、そして、…なお話。ひとりカラオケから始まる、アニソン大好きで妄想癖気味な少年とヘッドホン系恥ずかしがり屋(
?)美少女の恋愛青春物語。ハッピーエンドの予定、というか熱望。不定期更新。
✳︎この物語はフィクションであり、実在の人物、団体、名称などとは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-25 17:34:11
33613文字
会話率:19%
アニメ、ゲーム、漫画、フィギュア、etc.etc......。俗に言う<オタク趣味>。それは普通の人には言いにくい趣味である。中学時代にいじめにあっていた主人公、<黒野海斗>は中学卒業後に心機一転。過去の自分を振り払
う為に一人暮らしをしながら地元から大きく離れた学園で高校デビューすることを決意する。
自身をオタク趣味へと引きずり込んだ最強の姉に鍛えられて高校デビューにのり出した海斗だが、強くなりすぎてしまった彼はいつの間にか絡まれて行った喧嘩で無敗神話を築いた最強の不良として君臨してしまい、結果的に仲間であるはずのオタクたちからも敬遠され、幼女キャラの歌うアニソンを聴きながら不良生徒としてのぼっち生活を送っていた。
だがある日、学園のアイドルである<天美加奈>に自身が<幼女アニメ大好き人間>であることを知られてしまう。
しかし、同時に天美加奈の<秘密>を知った海斗。
彼女と共にオタク趣味を分かち合える場である<日本文化研究部>を作り、最強の不良、<鬼の海斗>の新たなるオタクライフが始まった!
※目指せテンプレ学園ハーレムラブコメな作品。本作品は頭をからっぽにして難しい事は考えずに生暖かい目で見守ってやってください。
作中のネタは完全に自己満足です。
※500万PV突破しました! ありがとうございます!※はぐれ勇者さんから加奈のイラストをいただきました。はぐれ勇者さんありがとうございます。
※ネット小説大賞を受賞。書籍化が決定しました!
※発売日は2月17日となります。レーベルは「ぽにきゃんBOOKS」様です。
※本編完結しました!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-06 00:52:11
851094文字
会話率:48%
成瀬 静夜の日常。おちゃらけ系のテンプレモブ友人の誘いにより男3人でカラオケに行くことに。カラオケでドリンクをとるために廊下にでると正面の部屋に見知った顔が。それは学園の秀才にしてクラスの天使的存在の凪葉 霞だった。どうやらアニソンを歌って
いる。しかしこの声どこかで…。あ!おれの大好きなカスミンの歌声じゃないか⁉︎しかもカスミンが一番好きなあのアニソン!間違いない‼︎カスミンだ!俺のヒロインやっと見つけたよ!と理性が追いつかず非常に上からだけどそんなことおもっちゃって。それで嬉しすぎて思わず、俺は向かいの個室に入って叫んでいた。『カスミン!俺、カスミンのファンです!』と。カスミンである以前にいち高校生でクラスの天使でもある凪葉 霞に。その時やっと俺の理性が追いついてね、少し余裕が出来たんだ。正直、やっちゃったって思ったね。でもその後の反応が驚きで、展開が未知に溢れてたんだ。『ヘェ⁉︎ふ、ふぁ、ファン⁉︎私の…?うぇへへ♪さ、サイン?』そう、ものすごうくキラキラした目で。とてつもなく緩んだ顔で。…あ、俺のヒロイン、ヒロインじゃなくてチョロインだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-17 00:00:00
1438文字
会話率:60%
ヒトカラ(アニメ・ゲーム中心)と乙女ゲーが趣味の典型的ニートの沢田未湖(さわだ・みこ)は、人違いで異世界召喚され救世主認定されるも、見ず知らずの世界のために命懸けで働くなんて馬鹿らしいと人類の希望を一刀両断。仲良くなった声フェチ兵士のアレク
と共に敵前逃亡してしまう。大激怒した国王に指名手配されるも、逃亡中に本物の救世主・マリアを保護したことで無罪放免、自由の身になる。しかし、自由になったところで元の世界に帰れるわけでもなく、仕方なく救世主助手として勝手に王城に住みつき、贅沢三昧の日々を送ることに…。そんな折、知人の狩人の少女・ヤミ―から元の世界に関する情報を入手した未湖は、敵国である魔族領へ向かうことを決意するのだが……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-10 13:34:11
49624文字
会話率:38%
「キスキスプリンッとプリンセス〜♪」
わたしの幼なじみが今日も歌います。
彼の日課なので、皆さんお気になさらずに。
え?あ、これアニソンです。黒髪美少女が出てくるアニメなんです。さすがに毎日歌われるとわたしも覚えてしまいそうです。隣にいるの
で、早く気づいてほしいです。
敬語地味系女子×美少女オタクイケメン
ほのぼの学園ラブコメを目指してます。
のんびり更新します。楽しんでいただけると嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-08 17:34:03
1174文字
会話率:53%
東京に引っ越してきたばかりで友達のいないアニメオタク【レナ】はアニソンがクラブで流れる【アニクラ】の存在を知り、その世界にのめり込んでゆく。アニクラに通う仲間たちやDJとの触れ合いの中で少しづつ成長していく物語。
最終更新:2016-02-13 21:52:45
2767文字
会話率:32%
有名なアニソン「残酷な○○のテーゼ」を友人からお題として頂きましてそこから曲がり曲がってこんな話になりました。めっちゃ短いですが一瞬旅行に行った気分になれるかな…?ドイツのハイデルベルクが舞台です。
最終更新:2015-12-31 20:52:10
1695文字
会話率:56%