メモ。
LGBTを題材にした短編作品。
友人の自主制作ショートムービーで脚本提供をしたものを小説ver.でセルフリメイクした。
最終更新:2024-06-08 07:17:09
5002文字
会話率:41%
病に臥すスー族のウインクテ(女男)に、LGBTパレードのインタビューをした。そこで語られた創世神話。
最終更新:2024-05-21 06:40:57
1891文字
会話率:4%
昔から絵を描くことが好きだった。でも今は――。
芸術学部に所属する大学院生の月城俐一には、人には言えない秘密があった。
表向きはマイペースな大学院生で順風満帆な日々を送っているかのように見えてはいるが、俐一は自分の秘密に関して日々思い悩
み、自己肯定感を失っていた。
そんな中、双子の弟の嘉一がキックボクシングの試合で倒れ入院する。
見舞いに向かう俐一だったが、そこで看護師になった中学時代の同級生、西村と再会する。
連絡先を交換した後のこと、彼から突然送られてきたメッセージには病室の番号が書かれていた。
それは嘉一の病室番号ではない。
俐一は不審に思いながらも、その病室番号が頭から離れずにいた。
※同性愛表現あり
※異性愛表現あり
※内容的に重めなので注意してください
※拙作の「あんたのせいで私のエリートが台無しなんだが」に出ている、ある登場人物の物語です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-17 12:00:00
111615文字
会話率:57%
同性愛に悩む高校生のお話です。
最終更新:2024-05-02 23:22:00
3195文字
会話率:48%
総理は、誘拐されそうになった、阿久根大臣の話を聞いていた。
最終更新:2024-04-17 09:35:43
5161文字
会話率:24%
身体は女の子で心は男の子(FTM)で悩んでいるチソラ。
お医者さんに相談するために病院に行って、出会ったのは重い病気でしばらく入院している「ヒナ」だった。
最終更新:2024-03-24 20:00:00
21862文字
会話率:32%
カクヨムにも連載中https://kakuyomu.jp/works/16818093073506564430
最終更新:2024-03-12 04:50:31
7571文字
会話率:39%
ここはアルティメットなジェンダーLGBTワールド日本。
おじさんの両性具有は今日も一生懸命生きてます
最終更新:2024-02-21 21:40:26
429文字
会話率:37%
男性が1パーセントしか出生しない別世界。
現代地球とよく似ているけど、500年前に「神の罰」で男女比率が変化。
それに伴い世界は戦争や婚姻制度が消滅し、女性主体の社会としてゆるやかに発展していく。
そんな歴史を歩んできた世界で男の子として
転生し、成長しながら前世の地球の歌を発表していく。
やがて歌い手として世界に名をとどろかせるようになる、幸福な人生を歩む話。
※
著作権を考慮して歌の具体的な特定はしないようにしています。
不定期更新となります。
魔法などはありません。
出生に関する事項以外には性的表現はありません。
歌手になるだけの話ではなく日常を重ねていく話になるため、展開はゆっくりです。
LGBT等とは関係がありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-20 07:16:24
422229文字
会話率:47%
――親友同士の母親から生まれた幼なじみの二人は……。
桜の咲く季節、親友同士の陽子《ようこ》と清海《きよみ》は同じ産院で二日違いで出産した。
陽子の産んだ美生子《みおこ》。
清海の産んだ陽希《はるき》。
二人の子の幸せを願う陽子だが、
夫からの性暴力で妊娠した清海は息子を愛せない。
幼なじみの親友として成長する美生子と陽希。
家庭が不幸な陽希は美生子にいつしか恋心を抱くようになるが、美生子は心と体の一致しない自分に苦悩していた。
*他サイトとの重複投稿です。
*性暴力や性に関する描写が多めですので、苦手な方はご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-17 20:50:04
160119文字
会話率:23%
ガールズとかボーイズとかいう恋愛の括りはおかしい。
都会の片隅で暮らすアラフォーのカップル。
*monogatary.comのお題「深夜ドラマにありそうなお話」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。
最終更新:2020-05-25 01:25:00
7786文字
会話率:23%
――この街の東は女性自治区、西は男性自治区。 間は混合の「一般区」だ。
ツイッターで話題になった「女性だけの街」をテーマにした創作です。
*他サイトとの重複投稿です。
最終更新:2018-02-02 14:39:44
4346文字
会話率:16%
自分自身がトランスジェンダーであるとカミングアウトしてからは最悪な日々が待ち受けていたがそれでも前の自分に戻る事は決して出来なかった一人の人間「人見」。そんなある日、「私たちはトランスジェンダーの苦悩をドキュメンタリーにしようと考えている。
よかったら当事者として協力してくれないか?」と、コミュニティイベントに誘われた人見。今までの自分自身の苦しみを誰かに理解してもらえる、こんな自分でもどこかで苦しんでいる他のLGBTQの人々に勇気を持たせられるのだと淡い希望を抱き向かった先に待っていたものは....
P.S 正直この話にあったジャンルがみつからなかったので微妙にずれてます!すみません!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-17 00:07:29
10299文字
会話率:53%
32歳既婚男性。結婚4年目だが、2年ほどレスが続いている。「まだ俺は現役だ」仕事のモヤモヤを払拭(ふっしょく)すべく、風俗へ通う。何が自分に合うのか。次第に自分が分かり始める。それでも、素直になれない自分がいる。マッチングアプリで知り合っ
た人と出会うことで、本当の自分が見えて来る。と信じたい。天秤にかけるにはリスキーだ。社会的地位と本音の自分に揺れ動く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-18 08:37:21
87230文字
会話率:73%
本当は彼女が好きだった。
好きな子と結婚できないと悟った女の子の話。
最終更新:2024-01-14 08:00:00
958文字
会話率:7%
クールな女性はかつては悪魔と呼ばれていたが今は泣き虫な悪魔。愛が彼女の心を溶かして、幸せを掴む話。
最終更新:2024-01-10 14:32:27
2326文字
会話率:53%
LGBT理解増進法に盛り込まれたLGBT教育の何が問題なのか?
最終更新:2024-01-08 04:21:13
836文字
会話率:0%
新年早々大地震が起きてしまいました。亡くなってしまった方にご冥福をお祈りすると共に、今苦しんでいる方が一人でも救われますように……。
それとは別に日本列島どこにいても地震のリスクはあると思っています。
そんな中で「自分が地震に遭った
時」そして「生存確率を上げるための日々の行動」をどうすればいいのかについて考えていこうと思います。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 12:01:13
2699文字
会話率:2%
いよいよ2023年も残り僅かになりました。
政治経済エッセイを日々書いている身として、2023年に個人的に注目したニュースをまとめてきましたので、どうぞよろしくお願いします。
この1年を振り返っていきましょう。
最終更新:2023-12-30 18:01:47
4133文字
会話率:1%
ローマ教皇が23年12月18日にキリスト教カトリック教会の教皇フランシスコは司祭が同性カップルに祝福を与えることを許可すると発表しました。
一見すると「良かったね」と思うのかもしれませんが、事はそんなに単純ではないと思っています。
一体何がそんなに問題なのか宗教学的に見ていきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-24 17:11:18
2651文字
会話率:2%
ある日、首都圏にある高さ日本最高レベルを謳《うた》い、この春完成したばかりの超高級タワーマンションが異世界転移する。転移チートによってタワーマンションは高度な知性を発現させ、ダンジョンマスター(ダンジョン神?)となり、自身の体をダンジョン
化する。学校帰りにタワーマンション一階のカードショップに居合わせた男子高校生の主人公とその友人二人はこの転移に巻き込まれてしまう。三人は冒険者として、仲間の転移者たちと協力してダンジョンの攻略、そして現実世界への帰還を目指す。
あらゆる要素が盛り沢山、おっさんギルド長にギルドの受付嬢、男子高生や女子高生に眼鏡っ娘、幼女や賢者、勇者どころか天使や悪魔までもが登場する。グルメな食事に熱いバトル、バイオレンスにレジデンス。スローライフにお祭り騒ぎ。冒険、友情、恋愛要素。レベルアップにマジックバッグ。角ウサギやゴブリンなどの定番モンスターは言わずもがな、大剣どころか戦車まで出て来ての集団戦だ。更にはカードゲーム要素もあれば戦国バトルもあったりする。もふもふや、「ざまあ」もあれば、ガチャもある。リスポーンやハーレムだって当然ある。もちろん魔法だって忘れちゃいない。そしてネコは無双する。あっと驚く展開だ。しかも昨今流行りの男女平等やLGBTにまで配慮する奥ゆかしさだ。
これを読まずに何を読む? え? 読まない? お客さん、莫迦《ばか》を言っちゃーいけねーよ。どうだい一口だけでも試してみちゃあ、くれないかい? 飛び切り美味くはないかも知れねえが、決して不味くはないはずだ。なあに、今日のところはお足は要らねえ、さあさ、ガブっと行っちゃってくだせい。ただし、余りの旨さに驚いて、饅頭のように喉に詰まらせるなんてーのはお客さん、ちょっと勘弁してくださいよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 07:30:14
82000文字
会話率:1%
私は中学生女子で、母親と二人暮らし。二〇二二年の十二月、その年の二月から始まった戦争のニュースを見て怖(こわ)くなって、母親と上手くいってない私は夜中にアパートを飛び出して。そして夜の公園で、私は女性のサンタさんと出会った。彼女は流星号(
りゅうせいごう)に乗っているそうで……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-18 13:45:23
16024文字
会話率:47%
タイトル通り。小説ではなく実体験をまとめたもの。
とはいえ、現在進行形。
エッセイではないと思うけど、他にジャンルが無かった、私小説というほどのものでもない、そもそも小説じゃない。
検索してないけど、同じようなもの書いてる人は多分他
に2桁はいるとは思う。だからといって書いちゃいけないわけではないだろう。他人の失敗や悪戦苦闘してる姿は楽しいしな。
使っているアプリの名は多分書いちゃいけないと思うので書けない。
上記「失敗」と書いている通り、「おっさんの成功なんて妬ましい」とか思う必要はない。成功してないから、もちろん。
ただまあ、意外と色々と面白い事はあるし、いろんな人はいるよねと。
同性の人を検索できないのは今の時代、LGBTがどうとか言われないのかと思ってしまう。そういう人を相手にしたくない人はオプション入れればいいし、求めてる人は「私はGです」とかチェック入れればいいし。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-29 04:33:13
19690文字
会話率:10%
沖縄出身の内間智明は、勤務している会社の転勤で本社に戻ることになった。
智明には四年間交際して、結婚を約束している恋人の黒岩碧がいる。本社勤務に戻るのをきっかけに、二人は横浜にある碧の部屋で一緒に生活をする予定にしていた。だが、智明が大
阪から戻る予定の前日に、あるトラブルから同居する計画が頓挫した。
東京で住む場所が無くなった智明は、新小岩のビジネスホテルの近くにある不動産屋で、シェアハウスのような部屋を紹介される。人一倍の人見知りだが、大型家具や家電製品等の設備が充実していて、家賃も破格だったので、智明は契約をして入居することにした。
〈シンビオシス〉という名のハウスには、訳あり風で個性的な住人が入居していた。週末ごとにどこかに帰る元一流企業のお偉いさん。容姿端麗だがLGBTだという女性公認会計士。自活している高校生。バンド活動をしていて、デビューを目指している居酒屋の店員。風采の上がらないバツイチの中年男性。
当初は入居者たちと距離を置いて接しようと考えていたが、ハウスの中で過ごすうちに、入居者たちの肩肘を張らない接し方に、自然な感じで居場所を見つけていた。
そんなある日、会社の仲間と飲んだ帰りに碧と電車の中で再会した。だが、三か月ぶりに会った碧に、智明は気持ちとは裏腹に、冷たい対応をしてしまい、後悔をする。
年末年始のある日、〈シンビオシス〉に新しい入居者が引っ越してきた。実家に帰らず、寝正月を決め込んでいた智明は、新しい入居者を共用のリビングで見つけ、挨拶をしようと恐る恐る近付いて、後姿の女性に声をかけると、その女性は碧だった。
驚く智明に対して碧は動じることなく、〈シンビオシス〉を探しだして、引っ越してきたと語った。
そんな健気な碧の気持ちに智明も応えるように、再び付き合いをして欲しいと告げ、二人は部屋は別々だが、他の住人と共に生活を始める。
引っ込み思案で人見知りだた智明は、〈シンビオシス〉での生活を通じて、人との交流の仕方が変っていくのが実感できるようになっていた。
今までは人との付き合い方、コミュニケーションの取り方を難しく考えていた。相手の懐に深く入
何の取り柄もない今の自分と、損得抜きに付き合ってくれているのは誰なのか。肉親以外で、常に近くにいてくれ、いつも深い愛情を包隠さずに表現してくれているのは誰なのか……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-29 16:00:00
129720文字
会話率:45%