ショートショートです。
N博士が暗号解読に挑みます。
この作品は、以下のサイトにも掲載されています。
https://blogs.yahoo.co.jp/frogstar_252
最終更新:2019-02-03 17:50:26
433文字
会話率:77%
暗号研究部。少し怪しげなこの部活は、自分たちが作った暗号を生徒たちに解いてもらうレクリエーションを行おうとしていた。
小坂叶(こさか かなう)は部員ではないが、友人が部活に所属している伝手で協力を頼まれる。本番前にテストケースとなっても
らいたいという話であり、密かに気になっている女子と二人で暗号を解いて回れると聞き承諾する。
頭を悩ませつつ二人で解いていくが、実はこのテストには裏の目的が隠されていた。それを知った時、叶はあることを決意する。短くも優しい、ちょっとした青春の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-16 07:10:47
27059文字
会話率:59%
ある夏の深夜、主人公文次郎の部屋に賊が侵入してくる。その正体は、文次郎が密かに思いを寄せる女性・美奈だった。美奈はお互いの生家に伝わる刀に刻まれた暗号に、莫大な財宝のありかが隠されていることを明かす。
宝探しの期限は翌日明け方まで。時間
が限られた中、暗号解読は難航。文次郎は大怪我を負ってしまう。ピンチの彼を土壇場で救ったのは、天使の一言だった・・・・。
※この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-23 17:33:58
27664文字
会話率:50%
趣味で作りました。
解読できてもご褒美はありませんが、もしよければどうぞ!
(この暗号はニコニコ静画にも載せています)
最終更新:2018-05-11 19:28:43
3775文字
会話率:57%
シャーロック・ホームズをこよなく愛する私のクラスに、イギリスからの転校生がやってきた!
彼も熱狂的なホームズファン、通称〈シャーロキアン〉だった。意気投合した私たちは、ホームズ同好会を結成。しかし図書室に、暗号で書かれた怪文書が置かれたのを
きっかけに、暗号解読と犯人探しが始まって――。学校の日常を舞台にした、謎解き系ショート・ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-03 17:36:13
9486文字
会話率:51%
新潟市の片田舎にある小さな町にある石川小学校には、探偵クラブというクラブがある。
しかしその実態は、クラブとは名ばかりの特異な児童の受け入れ機関である。
そんな世にも珍しいクラブに依頼に現れたのは、クラスメイトの少女だった。
その少女の亡き祖父が記した手紙の謎に、小学四年生の探偵クラブの四人が挑む。
ミステリ初心者の方にも読みやすい小説を目指しています。
推理小説を読まれない方や苦手な方にも是非一度お読み頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-26 18:36:56
16781文字
会話率:52%
暗号とは、不特定多数の人間にメッセージを読み取られないようにするためのものです。
そのメッセージを読み解くためのヒントは、様々な形で隠されています。
そのヒントとは何か?
それを幾つか紹介しましょう。
ただ今開催中の読
者参加型謎解きゲーム『辺境の世界から脱出せよ!』のヒントになるかと思い、制作しました。
暗号作成したい方にも楽しんで頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-04 23:20:50
802文字
会話率:0%
読者参加型クイズを開催します!
主人公は貴方自身です!
出題される謎を解き、ゴールを目指してください。
謎は全六問です。
集え!知の賢者たちよ!
参加頂ける方は、ルールを必読してから手続き後にスタートです。
ゲ
ームは貴方がクリアするまで続きますので、謎解きが好きな方、暗号解読に自信のある方、自信は無いけどやってみたい方、奮ってご参加ください。
ゲームが続いている限りはいつでも参加可能です。
※ゲームは終了しております。
暇潰しやリフレッシュに是非、参加してください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-18 14:46:00
4455文字
会話率:3%
暗号を解いて、犯人を導いてください。
※FC2小説の方でも投稿しています。
最終更新:2015-12-01 15:32:18
1701文字
会話率:28%
米軍の暗号解読専門官ウェルグリー大尉は日本軍の暗号解読に乗り出すが、ミステリアスなイラスト付き暗号の前に悪戦苦闘する。
(noteサイトにも投稿しております。)
最終更新:2015-07-26 04:34:14
5110文字
会話率:55%
とある学者と高次元知性生命体の二人が過去と現在と未来の交友記憶をリゾート・ビーチにある占師のテントで語り合います。
※これは某学者をモチーフにしたフィクションです。
【文芸バトルイベント「かきあげ!」第二回イベント参加作品】
最終更新:2015-02-02 02:00:00
3231文字
会話率:49%
ジャンクション
紡ぎ堕された狂気の脅威のフィクション。
シリアスにもギャグにも手抜かり無し!
YUMEZ(ゆめぜっと)が自信を持って贈る現時点最高の到達点。
ジャンクションを楽しむ10の謎
1.ある目的を完全にするための3
つのジャンクションとは
2.謎の小型機械に群がるアリ
3.パピ語の社会現象化
4.無差別連続失踪事件とは
5.一冊のありふれたキャンパスノート
6.10冊目・・・
7.天才と狂気と分裂
8.ファムファタールは果たして女であったか
9. ウィザードリーム鋭利な同級生
10.残骸
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 18:00:00
15669文字
会話率:0%
夏休み高2課題のER,第一話の和訳です。宿題進めるのにでも役立ててください。暗号文は掲載できませんでしたが,読むには差し支えないかと思います。
以下,ERにあった前書き
著者Conan Doyleは,1859年スコットランドのエディンバ
ラで生まれ,多くの著作を残した後,1930年に71歳で亡くなりました。ホームズが活躍する推理小説は,1887年に『緋色の研究(A Study in Scarlet)』が発表されて以来,約40年にわたって書かれました。今回の作品『踊る人形』は1903年発表の作品。全60作のホームズシリーズの中でも特に人気の高い作品で,人形が並んで踊っている絵柄を暗号にするというものです。人形の暗号の意味をどう解くのか。メモ用紙を用意して,暗号解読に挑戦しながら読んでみましょう。難解な暗号の解読にホームズの頭脳が冴えます!折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-08-25 20:27:19
7075文字
会話率:49%
幼馴染達の暗号解読
の後日談です
最終更新:2013-10-31 22:53:29
3111文字
会話率:79%
うふふ、私の暗号、あなた達に解けまして?
それは警察に届けられた挑戦状
果たして主人公は幼馴染と共にそれを解くことができるのか!!
最終更新:2013-10-26 18:00:00
3218文字
会話率:62%
古いビルの2階に構えるハードボイルド探偵事務所に訪れた今回の依頼人は、横井グループに務めるメイド。祖父の遺産に繋がる暗号解読の筈が、思いも寄らない過去が明かされていく。 なんちゃってハードボイルドミステリ、所長と助手の第四話。
最終更新:2012-01-20 16:39:11
25646文字
会話率:47%
小説家、坂井健一とそのゴーストライターの3人の女性たちが登場する推理小説。現場ではたまに熱血になる警部、キャリア組の新人警部補等、キャラを濃くした人が出てきます。真面目(っぽい)私立探偵が主人公。
最後のほうでちょっとしたドンデン返しと暗号
解読があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-25 23:00:51
27854文字
会話率:62%
そこは平凡な村。ど田舎でもないが都会でもない中途半端な田舎の村。彼は平凡な青年。仕事も金も無く、人生の負け組の青年。そこにやってきたのはどうしようもない変人。そいつは村に眠る財宝を探すためとかいうありきたりな理由でやってきた。全米が泣いた、
人類の生き残りをかけた壮大な冒険が・・ごめんなさい嘘です。なんやかんやで、凡人と変人のよく分からない挑戦が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-03-10 18:20:21
2960文字
会話率:50%