『シューティングゲームで生産職』と同じゲーム内の別プレイヤーの話になってます。
そのため、幾つか説明を省いている部分もあるので、先にそちらを読んでからの方が楽しめるかもしれません。
幼馴染の暁里(あかり)からアイドルになりたいと持ちかけら
れた庸介。いつも通り適当にあしらう為に、ネットからそれっぽいモノを探して提示する。
しかし、思いの他、適性を発揮した暁里は、快進撃を続ける事になり、遂には……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-24 09:57:50
15024文字
会話率:61%
大戦が終わって数年。
徐々に戦災復興が進む中、大戦時の撃墜王トキマ=クロノは空戦競技のチャンピオンとなっていた。
そのチャンピオン防衛戦にて、突如として武装した機体が飛来する。
不意打ちのような形で、瞬く間に挑戦者を撃墜する所属不明機。
救
援は絶望的。トキマ=クロノは一人、その所属不明機との戦いを強いられることとなった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-22 12:01:42
10324文字
会話率:15%
太平洋戦争末期、日本陸海軍は前代未聞の作戦を実行する。
体当たり攻撃、を持ってして敵艦撃滅を行う部隊 神風特別攻撃隊である。
その援護に当たる主人公ムーは、学徒出陣により出征した兵士。
仲間達から若き天才撃墜王として、語られるが、自分が飛ん
でみたかった空はあまりにもかけ離れさてる空。
数多の仲間達が死にゆくなか一人彼等を見送る罪悪感に苛まれていく。
大学時代の仲間達との別れ、そして未来が見えるという巫女の少女との出会いで物語は少しづつ変わっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-31 22:38:20
4093文字
会話率:20%
昭和20年太平洋戦争末期、日本の空を護るために戦った少女達がいた。
智子、民子、マリア。彼女らは、戦前に東京の郊外にあった多摩飛行機倶楽部の創始者、不二正蔵の孫娘たちである。
多摩飛行機倶楽部は、昭和のはじめに多摩の大地主の正蔵が私財を投げ
うって作った、エアスポーツを日本で普及させることを目指した民間の飛行機愛好者の倶楽部。飛行機レースやアクロバット飛行の技術を日本で発展させることを目指した本格的なクラブであり、優れたパイロットの育成法と飛行機の整備技術で、遠く欧米にもその名が知られていた。
その倶楽部の中で、智子、民子、マリアは幼少の頃から飛行機に乗り、十代の時には軍のパイロットにも引けを取らない操縦技術を身につけていた。
しかし、日中戦争、そして、太平洋戦争が始まるに従い、倶楽部は機材と人員を軍に供出し事実上の休止状態となり、正蔵も逝去。残った妻の龍子が社長となり、智子、民子、マリア、そして、伝説の老整備士の源五郎が軍の仕事を手伝いながら倶楽部の残された施設を細々と維持していた。
そのような中、パイロットの不足に悩む軍は少女達を飛行機のテストパイロットとして活用する。学徒動員による大量生産で品質の下がった新造の飛行機の試験飛行や、修理をした飛行機をテストするパイロットとして、源五郎老人の助けを受けながら、彼女たちは大いに活躍し、操縦の技量を高めて行く。
そして昭和20年、B29による日本本土への爆撃が激化する中、ついに彼女たちはB29の邀撃戦へ参加する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-18 00:57:57
105032文字
会話率:35%
現在の地球とは異なる地球。
約1万年前の【大災害】と呼ばれる歴史的な災害、その後に長く続いた暗黒期からようやく復興し、人類は繁栄を見せ始めていた。
そして、ついに宇宙に進出した人類は、宇宙には地球上には全く存在しない、未知の粒子エーテルが満
ち満ちていることを知る。
さらに、思いがけず地球外知的生命体と遭遇することになる。
それは、太陽系内の各惑星に住む、地球人類とほぼ同一の人類たちであった。
彼ら惑星国家たちは激しく対立し、太陽系内の惑星間戦争は目前に迫っている緊迫した状況だった。
そんな中、地球は火星との軍事同盟を事実上強制的に締結させられ、惑星間戦争に否応なしに巻き込まれていくことになる。
地球は火星から最新鋭の武器である、エーテル反応炉搭載イメージリンク対応人型戦闘兵器「エーテル機甲(ドライブ)」を供与され、そのパイロットとして主人公 湊(みなと) 宗(そう)たち数名の少年少女が選抜される。
この物語は、湊 宗と、彼の脳内に住まう火星の元撃墜王(エース)イルルを中心に、エーテルの驚異に満ちた太陽系と、その太陽系全土を巻き込む動乱を描くものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-13 21:06:21
23517文字
会話率:25%
2017年3月、中米の一国ホンジュラスにおいて、事実上は記念機ではあるが、世界で最後の現役軍用の機体として登録されていた二式戦闘爆撃機「雷電」の現役引退が決まろうとしていた。
1969年のいわゆる「サッカー戦争」、隣国エルサルバドルとの
戦争において、レシプロ戦闘機としての最後の栄光を飾り、ホンジュラスでは、「救国の戦闘爆撃機」として称えられ、レシプロ戦闘機乗りとして最後の撃墜王を生んだ「雷電」。
「雷電」は、1942年という第二次世界大戦後半から登場し、日本製では最優秀のレシプロ戦闘爆撃機として、第二次世界大戦では活躍した。
「雷電」は、 第二次世界大戦後は、世界各国に輸出、採用され、採用先でも活躍したが、1960年代に入ると、さすがに旧式化してしまい、多くの国で引退していた。
そして、もう、さすがに「雷電」が戦場で活躍することはあるまい、と思われていた時に起きたのが、「サッカー戦争」だった。
この時、「雷電」は最後の奮闘をし、最後の花道を飾ることに成功した。
その「雷電」について、「サッカー戦争」を中心に語りたいと思う。
(拙作の「サムライー日本海兵隊史」シリーズの外伝になります。また、「2017冬架空戦記創作大会」参加作品でもあります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-02 20:01:56
23940文字
会話率:17%
WWⅡifに関する概論の補足である。東西冷戦で、日本が東側に着くで、太平洋戦争の中で起きるシミュレーション結果から・・・
仮想史上のラバウルで、原爆投下を受けた後に出撃から帰還したある撃墜王の飛行士による、アメリカ議会での答弁である。
「
私は、たくさんのアメリカ兵を殺してきました。それを持って、死刑となるのであれば、仕方ないと判断します。私は、今、後遺症に悩まされています。また、私を治療してくれたアメリカ人の軍医も、私と同じ病に倒れ亡くなったと知りました。私自身の命も、いづれ病に倒れると思います。
私は訴えます。原爆によって、失われた命は、戦場で失われる命と同じではないと。原爆は”悪魔の兵器”であると訴えたい」
この後に、弾劾決議が下院で通過し、大統領が辞任した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-22 22:00:00
2273文字
会話率:0%
候補生教育をギリギリで通過したアール・エヴァンス少尉と勤務態度が悪いとして左遷されたエドモンド・アイケルバーガー大尉、二人は駄作と呼ばれた機体を操るペアとなる。しかし、彼らはその逆境を乗り越えて遙かなる大空へと飛び出して行く。
初投稿かつ
不定期更新です。色々と粗が有ると思いますが、お許し下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-26 13:00:00
49508文字
会話率:33%
その博物館には第一次世界大戦の撃墜王の霊が、戦闘機のレプリカに宿っていた?!
戦闘機が恋愛指南。本当に言いたかった言葉を、まっすぐに伝えるその勇気をもつ時、男の子も女の子も現在のフライングエースになれるから。
ひろたひかる様主催、「春のラブ
コメまつり~くるくる☆シャッフルシチュエーション」参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-20 00:00:00
7036文字
会話率:46%
重複投稿。
豚が主人公の動物のメルヘン。
でも子供向けではありません。
戦争をテーマにした童話です。
むかしあるところにシロ王国という島国がありました。
最終更新:2015-02-21 19:47:26
7237文字
会話率:16%
良く言っても悪く言っても真面目な、堅物と名高いレパレート基地司令ガレイド・フェリクス(40)は、ある日緊張した様子の部下の訪問を受ける。連邦軍の中でも屈指の撃墜王と名高い彼女ことミリカ・サエグサ軍曹(20)いわく、「今度の非番の日、デートし
てください!」 一途わんこ系な彼女の猛攻に果たして彼は(いつまで)耐えられるのか。というかなんで耐えるんだ。墜・ち・ろ! と心の中で念じながら読むたぐいのおはなしです。 ※キャッチコピーは「恋も仕事も撃墜王!」です。なんちゃってな宇宙軍モノです。舞台なんて飾りです。大事なのは年の差で下克上で堅物おっさんと可愛い子ってことです。ここテストに出ます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-16 04:56:30
5115文字
会話率:36%
ついてないカタヤイネンと奇跡の撃墜王ユーティライネンのショートショート。
最終更新:2014-02-16 10:47:34
2926文字
会話率:28%
いたって何もかもが普通の男。枝草 京(えくさ けい)。
社会人三年目のサラリーマン。
自称『冷静な分析と判断』が彼の長所。
会社には、いろんな人がいるが、彼の周りはいい人ばかり。
しかも、誰もが注目する美女揃い。
唯一の趣味はブログをつけ
ること。
そこには、その日、出会った女性を独断と偏見により査定し、今後がないと判断したら脳内で撃墜する。
その脳内撃墜履歴をブログにて公表するという何とも感心しない趣味ではあるが、目標は三五二機。
意外に肯定的なコメントが多く寄せられる。
そんな彼の毎日は、それなりにいろんなことがあるようで……。
彼と彼を取り巻く人との間で繰り広げられるライフ・ストーリー。
冒険無し、バトル無し、魔法無し、残酷無し、事件無し、H無し。のんびりほのぼの系がお好きな方へ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-23 20:00:00
126095文字
会話率:38%
しがないフリーライターの『俺』は仕事の帰り道にいつも立ち寄る焼き鳥屋があった。そこで出会った初老の自称映画監督の『カントク』といつもの変わらぬ馬鹿話。
ある日、太平洋戦争中のフリーエースパイロットの話を聞いて、俺の中の何かがハジけた。フリー
(無料)のパイロット⁉︎撃墜王⁉︎。気になる『俺』は隠された歴史の扉を開き始めようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-01 16:23:46
2039文字
会話率:42%
政治家、大富豪、マフィア...様々なスポンサーのてによって転がされていく"War game"その中でまさにゲームのような活躍をする、
一人の少年のはなし
最終更新:2013-05-04 05:52:33
10197文字
会話率:23%
架空連合艦隊が結成して40年後・・・世界はロシア、中国、北朝鮮の
三ヶ国軍と日本、アメリカ、イギリス、ドイツなどの世界連合軍が戦っていた、
架空連合艦隊も日本政府から支援要請を受けたが戦況は不利だった
そんな中、架空連合艦隊は独立機動艦隊を
創設したその名前は八八架空艦隊・・・
その中に、一人の少女が八八架空艦隊に配属された・・・
(休載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-02 15:51:14
7934文字
会話率:19%
空の英雄は、終戦直後に行った不祥事によって不名誉除隊となる。
翼を失った彼は別の道を辿る事となるが・・・・・・
最終更新:2010-11-06 20:08:53
13326文字
会話率:54%