山寺でドラマロケした時の不思議な経験
最終更新:2021-10-14 18:00:00
1534文字
会話率:27%
前回からちょっとパワーアップして帰ってきた大山寺の和尚さまの日常は、やっぱりどこでも大混乱!?
『ひだまり童話館 第25回「にょろにょろな話」』参加作品
最終更新:2021-05-22 23:28:09
13402文字
会話率:61%
あの和尚さまが帰ってきた!
新年になっても、和尚さまは相変わらず破天荒!?
最終更新:2018-01-01 00:00:00
2799文字
会話率:66%
大山寺の和尚さまの日常は、いつもどこでも大混乱!?
【ひだまり童話館 ピカピカな話】参加作品
最終更新:2017-08-22 00:00:00
11093文字
会話率:60%
鬼道狂子(きどうきょうこ)は、ゲームやアニメが大好きな
ナギナタ道場『鬼道道場』の一人娘
黒い噂がただよう近所の山寺『中二寺(なかにじ)』で、住職の祖父と二人で住む少女、暗木千世(くらきちよ)とは、赤子時代から大の仲良し
中学入学した晩
、狂子は家族から異世界に行き来できるマジックアイテムを渡され
同日、千世も異世界に行き来できるマジックアイテムを渡され
そして異世界の、別々の国に飛ばされるが、約束されたように彼女たちは再会し
現世、異世界と、過行く時を楽しむが
異世界で事件が起こり、宣戦布告、彼女たちは敵同士に
仲間を集め、狂子は、千世は、この事態にどう立ち向かうのか……。
なお一人称表現が苦手なので、少しでも楽しんでいただけるよう変わった表現をしようと予定しております
サブタイトル(視点者名)
三人称、一人称視点の切り替わりに目が回るかもしれません
小説の一話における文字数は、2000~3000文字くらいが適正だと言われているので
割り込み投稿を使い分けていくので……話数だけが増えていきます(不定期です)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-27 18:12:13
203088文字
会話率:59%
「剣なんでも屋」の剣ヶ峰涼(つるぎがみねりょう)とその助手の安芸島かおる(あきしまかおる)はところ構わずイチャつく「目の毒カップル」!そんな二人のもとに「自分をイカサマで負かした男に仕返ししてほしい」とかおるの大学の友人から依頼が舞い込む
。
ゲームアプリ「ダウト」のギャンブルで荒稼ぎを働く小悪党を五千万円の大勝負に引きずりこみ、裏のかき合い、驚天動地のトリックで、二人が成敗する(かもしれない)痛快・本格コンゲーム(騙し合い)小説!二度読みたくなること間違いナシ!
あなたは彼らの「ウソ」を見抜くことができますか?
★★★もっと先をお読みになりたい方!★★★
カクヨム版では完結済みです。先を知りたい方はこちらからどうぞ!
https://kakuyomu.jp/works/16816452218462367650
スペシャルサンクス!山寺佳織 さま折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 16:01:37
59308文字
会話率:45%
山寺に肝試しに向かった一行が見たのは果たして
最終更新:2021-02-01 08:00:00
7774文字
会話率:16%
20XX年、とある会社がinfinity dream online というVRゲームを出した。そしてそのゲームは瞬く間に人気になった。そんな時、主人公である山寺祐一は、このゲームを獲得することに成功した。そしてそのゲーム内、プレイヤーの中で
唯一の特殊職を獲得することに成功したが呪いともいえる物も獲得してしまった。これはそんな幸運とも不幸ともいえる主人公の物語である。注意・この小説は不定期投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-29 11:26:11
18698文字
会話率:45%
夜霧醒客先生の『当世文体見本市』をリスペクトし、
童話『山寺の和尚さん』を元にした短い作品を、自分の文体で綴ってみました。
(夜霧醒客先生より許諾を頂いております)
夜霧醒客先生の本家『当世文体見本市』はこちらになります。
https:/
/novelup.plus/story/625487536
山寺の和尚さんが
毬は蹴りたし 毬はなし
猫をかん袋に 押し込んで
ポンとけりゃ ニャンとなく
ニャンがニャンとなく ヨイヨイ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-16 21:12:00
3501文字
会話率:0%
龍山寺学園に通う少年、大城誠。『ゲーム同好会』に所属する彼が部室で暇を持て余していると、そこに同じく同好会の会員である菜花雪菜がやって来た。そして彼女は誠に『Kyotonite(キョートナイト)』なる、明らかな”パクリゲー”をプレイさせよう
とするのだが…。京都を舞台にした、その珍妙奇天烈なバトルロワイヤルゲームは、景観条例と言う名の”縛りプレイ”と、そして奈良県からの刺客により、もはやクソゲーと呼ぶにふさわしい完成度を誇っていた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 10:00:00
12107文字
会話率:59%
今は昔の霊山寺で修行中のお坊さんは在る縁により悪魔に誑かされるとの意外とシリアスストーリー。
「目」を欲すと言い張る悪魔の思惑と、「悪魔対決」との「無理ゲー」を行うが何故か順調な坊主。
対して繰り広げられる事がないバトル。
意外な過去に、涙
を見せる「悪魔」。
哲学も含まれた絶対泣ける(かも)感動物語。ぜひおすすめです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-18 00:00:00
2164文字
会話率:0%
勉強は苦手で運動音痴、取り柄なしの超平凡女子"優衣"
ある日、代々続く有名なお寺「運山寺」の跡取りである"良"に許嫁になってほしいと
頼まれる。
いきなりの事で戸惑う優衣。
一体どうなるの!?
※こ
の作品は「キャスフィ!学生コミュニティ」の小説投稿スレッドにも掲載されています。
また一部を変更して投稿しています。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-04 10:49:33
2840文字
会話率:39%
小心者のくせに好奇心だけは人一倍な武家の三男坊、木村進三郎は雨の中、ある山寺で一宿一飯の恩義を受ける。その山寺に代々伝わる、決して触れてはいけない漆箱、気持ちを抑えきれない進三郎はついにそれに手をかける。
しかしその行ないが現代にまで祟
り続けることになろうとは。
そして現代、木村家の末裔の一人、日本屈指のゼネコン企業創業一族の三男坊、木村佑也にもその因果は受け継がれていた。
表現上、少々グロテスクな場面があるため、レイティング設定しています。
この作品はカクヨムにて公開、完結したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-23 01:40:25
11552文字
会話率:40%
山寺莉音と上原直生は従兄妹同士で、家族親戚公認の彼氏彼女の関係。
だけど二人はゲーオタで、お互いゲームに夢中……かと思いきや、そうでもなかったり。
スーパードライガールな彼女と、スーパークールボーイな彼氏のラブコメディ。
最終更新:2019-03-12 16:04:10
94277文字
会話率:48%
童男(おぐな)と偽って宮中に参内する少女、涼人は、月の障りから山寺を訪れていた。今上帝の姫君、一の皇女(ひめみこ)の病が重いため薬を求めると、尼僧に皇女の病は呪いだと告げられる。
真相を暴くため山に分け入ると、そこには鏡石と山姫を求める山師
の一族がいた。
鏡石の伝説と「とりかへばや物語」を下敷きに織りなされる和風ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 22:40:33
73212文字
会話率:27%
帯山寺(おびやまでら)高校に通う普通の高校生である主人公、工藤健也(くどうけんや)はある日、謎の夢を見る。そしてその夢を見た後に目が覚めるとなんと隣には銀髪の少女が現れていた。さらにこの少女、実は異世界から来たようで?
最終更新:2018-02-16 21:10:23
11224文字
会話率:47%
狂人の集められたクラスが、異世界に勇者として召喚される。幼少の身で暴虐の限りを尽くした主人公ーー嗜虐王とも呼ばれる霊山寺皇は、異世界に渡り非道を極めていく。
これはズレにズレた勇者たちのほのぼのとした日常を描いた王道ストーリーです(大嘘)
最終更新:2018-01-17 22:00:00
4800文字
会話率:55%
ごく普通の高校生の村上桜(むらかみ さくら)
修学旅行で訪れた山口県の功山寺で突然タイムスリップしてしまった。
たどり着いたのは戦国時代……
そこで出会ったのはどこか悲しみをおびた雰囲気を持つ青年、大内義長(おおうち よしなが)だった。
彼
との出会いで運命の歯車がクルクルと回りだしていく……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-24 17:12:49
297785文字
会話率:34%
アン!アン!アアーン!(山寺)
最終更新:2017-11-26 22:13:26
3348文字
会話率:28%
人魚姫誕生(上)からの続き
エジプトでは文明の曙として知られる古代エジプト時代からシリウスとイシスは同一視され、エジプト神話の最高神とされている。
イシスとオシリスは死と再生というエジプト神話の根源であった。
シュメール神話では天界の神ア
ヌが最高神であり、アヌの50人の息子達(アヌンナキ)が登場する。彼らは偉大な神々と呼ばれているが彼ら1人1人の個性は不明のままである。
古代バビロニアでは魚人オアンネスによって文明の知識の一切が授けられたという伝説がある。
山下丈雄は出口王仁三郎の霊界物語から日本海の中央に竜宮城=人魚の国がある事を知る。
平成13年7月下旬、ノンモ・ティティヤイネの小池洋一と共に熊野に行く。小池は山下を人魚の国に導くための指導者である。小池によるとクマノとはクメール(シュメール)が語源で、天海を旅する舟であると言う。熊野信仰は水との関係が深い。熊野本宮は以前は熊野川の中州にあった。中州は女性の陰部を象徴している。子供を産み育てる。死と再生の復活が熊野信仰の本源である。
ここには小栗判官の物語が息づいている。小栗判官は地獄からこの世に戻され熊野で再生される。
熊野の湯の峰温泉で山下はアブズに浸かる。これはシリウス星の空気であり水でもある。これに入る事によって気力と体力が充実する。
那智大社の近くに補陀洛山寺がある。ここには小舟に乗って海の中にあると言う竜宮城に行く伝説がある。
そして龍神村で宇宙船サガラに入り、人魚の国に入るための最後の試練を行う。
平成14年5月の満月の2日後、山下は成生部落の成生妙子の家のテラスから海に入る。
日本海は複雑な海流によって成り立つ海域である。人魚の国があるのは海底3千メートルの深海だ。体力、精神力の訓練を怠って、海底に入る事は死を意味する。孤独の中を1人泳ぎ続けるのである。
そして、人魚の国に入り、幸子と再会、結婚する。
ここに夫を得た人魚姫の誕生が宣下される。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-07 08:49:37
30146文字
会話率:13%
信沙は鐘楼で鐘を撞く。和尚は本堂で経を上げ、六太は畑に水を撒く。四方を海に囲まれた山寺で彼らは生きている。巨大な海を見つめ、海に棲む少女ミイナと心を通わせながら。その出会いは彼らの心に意志を生み、その心を揺さぶっていく。
※2016年
さらし投稿作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-26 00:47:23
34882文字
会話率:48%
マングド王国に住むカンタは、父のタタンの下で料理修行をしていた。
カンタは十六歳、お年頃な彼は、父には内緒で巷ではやっている『空飛ぶブーツ』をよく知っているアミルゼ商店で買うことにしたが、それは怪しいげな『空飛ぶブーツ』であった。
カンタは
その空飛ぶブーツへの憧れと、値段の安さに買ってしまう。
初め違和感がぬぐえなかったカンタだったが、空も飛べて、満足したカンタがブーツを脱ごうとしたけれども!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-24 02:18:06
2388文字
会話率:53%
僕らは決めることが必要だ。それはなんであっても変わらない。
君は、君の中の君と相談はできたかい?
最終更新:2017-02-23 15:34:17
1754文字
会話率:32%
・○○の原点
・まだ、人類しかいなかった時のお話です。
小さな町の小さな家の彼の不思議な人生……
最終更新:2014-12-21 18:32:37
3087文字
会話率:27%