大陸東部を中心に広大な版図を持つアグランド帝国。
数多く居る貴族の中でもそれなりの地位に居るレスタール辺境伯領の次期当主として生まれた俺、フォーディルトは贔屓目に言っても結構恵まれていると思う。
厳格な身分制度のある帝国で、しかも跡取
り。
貴族の子女が通うことを義務づけられている帝都の学院でもそれなりの成績を上げているし、腕っ節も一目置かれている。
なのに、だ。
何故かモテない。
学院と、最低限の職務を終えて辺境伯領に帰るまでにどうしても結婚相手を探さなきゃならないんだが、今では名乗る前に女の子たちに距離を置かれてしまう始末。
確かにレスタール辺境伯領は帝都から遠く離れたド田舎で、口さがない連中から山猿などと呼ばれているが、条件は決して悪くないはず。
それに俺自身だって、そりゃあ都会的な美男子ってわけじゃないがそれほど悪くない、はず。……少し、ほんの少しばかり背が低いのはあるが。
そんなわけで、これは俺が理想のお嫁さんを見つけるまでの道のりを辿った物語である。
まぁ、その途上で成り行きからドラゴンと戦う羽目になったり、帝国で勃発した内乱をなんとかしたりして無駄に有名になってしまったけど、初志貫徹!
優しくて穏やかで可愛らしいお嫁さんを迎えるために奮闘する。
この作品はカクヨム、アルファポリス、エブリスタでも公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 16:00:00
190890文字
会話率:28%
本書は上杉謙信の生涯という、ベタなテーマの時代小説ですが、新たな視点と解釈から描いてみようと思いました。根強い謙信ファンの一人として、相当贔屓目に書いておりますので、その点はお目こぼし願います。物語は初陣からスタートし、その後一旦、父・為景
の生涯が謙信に及ぼした影響(些か偉そうに語っております)に触れ、幼少期から元服、古志郡司、守護代継承から信濃進出、二度の上洛を経て小田原城攻囲の後に関東管領、そして最大の見どころである永禄四年九月の川中島の合戦へと進みます。ここでは、史実としては疑わしい妻女山への陣構えはなかったものとして排除し、新たな合戦の展開を創造してみました。クライマックスは一騎打ちではありません。(あとは読んでのお愉しみ)その後は関東での苦戦を経て、越中における一向宗徒との戦い、能登・七尾城の攻防、加賀での手取川合戦、そして運命の天正六年三月へと繋がります。合戦シーンの他にも、旗本衆との家族の情を越えた結びつきや、直江景綱や河田親綱、長尾政景らを中心とする重臣との絆、忍びの集団「幻の者」の活躍、景勝や兼続への愛情、蒼衣姫との儚い恋等、様々な人間模様が絡み合いながら物語は展開します。謙信が軍神と恐れられる一方で、理想と現実の間で如何に悩み苦しんだか、そして、それを自身の中でどのように消化していったか、一人の人間の生きざまを描こうと挑戦したつもりです。武田信玄・信繁兄弟、北条氏康・氏政父子、そして織田信長などのライバル同士が、その時々にどう考え行動したかも興味深い点ですので、勝手に想像力を膨らませてみました。あくまでフィクションとして、お愉しみ頂ければ幸甚です。(*カクヨム様にも同時掲載しております)なお、参考文献は御礼を含めて「あとがき」にて触れさせて頂きますので、ご容赦願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-06 12:21:01
477476文字
会話率:45%
高校受験に合格した日、私に弟が出来ました。
弟と言っても、誕生日が約1年違いの同級生なのですが。
どう贔屓目に見ても、弟の方が年上に見えるのですが。
しかも、容姿端麗・文武両道なハイスペックな弟なのですが。
お陰様で私、とても楽しい毎日を
送れてます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-27 23:00:00
19961文字
会話率:37%
デビュタントを終えて求婚や婚約の打診が増えた我が子アスリーン。
シルバーに水色の混ざった様な珍しい髪色と金色の瞳で親の贔屓目を抜いてもとても美しく育ってくれた。
でもアスリーンを嫁に出す事は出来ないのだ。
はぁ、頭が痛い…
最終更新:2022-02-12 09:45:29
3644文字
会話率:24%
112兆円の国債による借金を無くすには、宇宙人による技術革命が必要であり、それには、パソコンでは、駄目であることが、今朝のロイターの報道で明らかになりつつある。
このままでは、人類滅亡である。
九州には、寒波が到来し、事実、かなり寒い。
かなり、寒い。
今、十二月である。
まだ、寒い日は続いていく。
石油資源が手に入らなくなった場合、詰まり、寒波が自然界の反乱が長引き、永続的に石油資源が間に合わなくなってきた場合において、何処が、助からなくなるのだろう?
現代の文明は、基本、アメリカの物質主義である。代表例、コンビニエンス・ストア。自動車。自動車と関わるもの全て。
小説を書こう、みんな。
贔屓目に見て、アメリカの同盟国の国民は助からないよ、日本特に島国列島だし。つまり、海の弧島諸群国家だし。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-17 23:14:55
237文字
会話率:0%
隣の席の小山内友梨(おさないゆり)と、ぼっちな俺、天里尋(あまりひろ)は、微妙な距離の昔馴染みだ。
目に隈のあるこの顔で、クラスで視線を合わせてくれるのは彼女くらい。
隠れた美少女だと贔屓目に意識しながら、ある日の放課後、俺は彼女と二人き
りになって告げられる。
「今日、一緒に帰りませんか? 天里君」
……それから仲良くなるけれど、小山内さんの距離感は幼いまま。
ことあるごとにくっついて、けれど体つきは幼くない。
これは少し思い込みがちで怖がりで、色々無自覚に迫る彼女と俺が、急速に仲を深めるラブコメディ。
※旧題『隣の席の小山内さん、ぼっちな俺に積極的』 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 17:23:25
20730文字
会話率:32%
女主一人あたり7キャラルート。
【どう贔屓目に見ても私はただの人間です~上手い話には表がない】何度も面接に落ちて人生を諦めかけていた主人公・西菜は運命の人と出会う?
◆兄崎灯寿・C社鬼畜面接官
◆空見澤・C社軟派面接官
◆滑里乃咲哉・A社次
期社長・大起業A社の社長の訃報をきっかけに葬式会場で出会った。お家騒動。
◆貴神松樹・世間知らずのD社御曹司・スーパーで買い物の仕方を教える。偽装結婚することになった。
◆矢鷹十夜・難破な代表取締・大企業B社のトップが面白半分に主人公を秘書にした。
◆?
◆?
【私は妖怪だけど~裏切り者から始めるリターンマッチ】西菜の双子の姉は同じ会社の面接を受けていた。
●牛主辰巳・C社長
●有馬郷・ナンパ大学生
●鵬鷲七・フリーター
●空見暁・C社秘書
●?
●?
●?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-20 12:50:26
5782文字
会話率:42%
どう贔屓目に見ても名前負けの人生を送ってきた、照井あかり。ぱっとしない毎日を送る彼女が、突如として異世界で暮らすことに。周りにはイケメン、まさかの逆ハーレム!と思いきや、世の中そんなに甘くはないわけで…。いつかは日の目を見ることを夢見る、平
平凡凡な女の子が主人公。自分探しのその先に、果たして楽園はあるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-06 00:31:40
30567文字
会話率:53%
甘ったれな青春に甘ったれな日常から甘ったれな休日になります
※単品で読めます※
最終更新:2016-12-31 00:49:08
1466文字
会話率:17%
両親が海外出張で居ないので、俺は妹と二人っきりで暮らしている。
超絶お兄ちゃんっ娘な妹は兄の贔屓目を抜きにしても超絶にかわいい。時々こちらをドキッとさせる言動がとってもチャーミングな小悪魔系女子。
そんな妹と兄との話
最終更新:2015-08-23 01:53:49
4873文字
会話率:43%
元亀元年、信長の越前侵攻に始まる江北の戦乱。義景、長政、信長とその周囲の人物を多少脚色し、贔屓目で見つつ、書いていきます。
最終更新:2007-07-06 04:22:57
5244文字
会話率:29%