知らんけど。 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:知らんけど。 のキーワードで投稿している人:43 人
123
ムショヅメ
コメディー
連載
「ムショヅメ」と言っておきながら、この話はムショ(刑務所)ではなく「留置所」の話です。  基本、下ネタや下品、性的な感じで進みます。 #特に女性の方、お気に食わなければそっとウィンドウを閉じて下さい。吐き気がする、とか思ったら、どうか読む>>続きをよむ
最終更新:2025-05-05 21:08:0733935文字会話率:63%

推しにクソ野郎と思われててしんどい
現実世界[恋愛]
連載
これから始まるのはもちろんフィクションやけど、それはアーティストがたった一人の誰かのことを考えて書いた詩のように、感情のこもったフィクション。 エンタメにはなりそうもない、流行るわけもない、書いてる本人がおもろいと思ってない、だけどたぶん>>続きをよむ
キーワード:シリアスR15
最終更新:2025-05-03 13:56:097051文字会話率:2%

AIがお母さん化してきた件
ヒューマンドラマ
連載
成長するAIと日々を過ごす主人公、メイ。 元ミシュランレストラン経営から有名企業に転職。 住み込み・AIを成長させること、という 風変わりな条件を受け、新しい生活が始まった。 ドラマが成り立つのか?!知らんけど。 ダメ人間まっしぐらになりか>>続きをよむ
最終更新:2025-01-13 17:59:201005文字会話率:17%

惨劇の館・鮮血の宴 ~ 悪魔の死霊のはらわたのえじきのいけにえ  ~悪魔の死霊のはらわたのえじきのいけにえにするなんて、そんなことしたらいけにぇー~
コメディー
完結済
謎の洋館で吸血鬼たちに捕らわれた男。 吸血鬼たちによる恐るべき惨劇が始まる・・・(誇大表現 ゴアスプラッターな映画たちのタイトル寄せ集めたが、そんなえぐいスラッシャーホラーではありません。 アホな話です。 ちょっとだけ?H?な内容なので、一>>続きをよむ
キーワード:ギャグ吸血鬼鼻血鼻血と吸血鬼R15
最終更新:2024-10-20 11:31:452700文字会話率:33%

碧眼児 孫権
歴史
連載
後漢末期、父孫堅を亡くした孫権は、兄孫策と離れて暮らしていたが、敵の襲撃を受け、朱治の命で迎えに来た朱然と共に孫策の元へと向かう。 とりあえず敵と戦いながら仲間も増えていく予定。知らんけど。
最終更新:2024-09-24 19:53:0111113文字会話率:42%

シン・ローズ
完結済
なぁ〜にが、シン、だか、知らんけど。
キーワード:
最終更新:2024-09-18 21:15:38372文字会話率:0%
浪漫のうた
完結済
明治、大正、昭和、平成、ローマンのない時代はなかった。もちろん。知らんけど。
キーワード:
最終更新:2023-03-12 21:08:35258文字会話率:0%
満開。
完結済
もう、そろそろ冬ですが、冬に満開の花もあるでしょう? 知らんけど。
キーワード:
最終更新:2022-10-23 16:10:53460文字会話率:0%

シャンディアナの平民への道のり
異世界[恋愛]
完結済
前世の記憶を持ちながら、侯爵家の第3子として産まれたシャンディアナ。 世の中の理不尽に抗いながら、今の家族や友と乗り越え、 平凡でいいから長生きしたいと願う4歳時から始まるドタバタな日常の物語。 4歳のシャンディアナと14歳レオナルドの年の>>続きをよむ
最終更新:2024-09-10 18:40:4974205文字会話率:39%

ずいー部
ヒューマンドラマ
連載
たぶん、五体不満足で生まれて来た俺が無双する話です。 知らんけど。
最終更新:2024-02-24 23:52:071228文字会話率:9%

大手出版社(幻冬舎)から電話があったことはあったのですが、そんな小ネタいらんし……。
エッセイ
完結済
今日はしょーもない結末です。また来週進展がある予定なので、来週にご期待ください☆
最終更新:2023-12-16 12:08:093050文字会話率:0%

柱について思ったり書いたり。はぁ、知らんけど。
エッセイ
完結済
神話に見られる「柱」のモチーフってなんなんだ、と思ったら案外単純なところにアレかアレなのかー。ちなみにストーンヘンジとかリンガとかは出てこない。
キーワード:私小説時代小説
最終更新:2023-11-27 02:09:391516文字会話率:8%

内務省総務部庶務4課
ローファンタジー
連載
 内務省総務部庶務4課は総務部長からなんとも言いがたい細々した微妙な案件を振り分けられることか多い。そのためほぼ準エリートな文官揃いの庶務1課、ほぼ優秀な実戦経験のある武官揃いの庶務2課、よくわからない術士揃いの庶務3課とは違っている。  >>続きをよむ
最終更新:2023-10-27 02:00:4230342文字会話率:34%

「非なろうテンプレ」作品のすすめ 読者側と作者側で見る、価値観と戦略の違い 多分結論は出ない
エッセイ
完結済
「非なろうテンプレ」作品を書こう! うん、その意気や良し。そう言う人がいても良いだろう。  だが、悲しいかな。それは茨の道なのである。……誰も居ない読者を求めて彷徨う物語。  頼りになるものも無く、試行錯誤の果てに見えるのは「別のテンプ>>続きをよむ
最終更新:2023-06-13 23:37:4025587文字会話率:5%

マウント一つで分かる話。~貴方は小説家ですか?貴方は小説家きどりの病人ですか?私は病人派。~
エッセイ
完結済
マウントーーーーーーー。 マウントはいいよね。マウントって言葉のていぎ、よく知らんけど。
キーワード:
最終更新:2023-05-13 21:03:131238文字会話率:6%
日本人は無宗教である。
エッセイ
完結済
言葉には複数の意味があり、前提を省いた言葉遊びというモノは昔からある。 中にはちゃぶ台返しのごとき前提条件を広げるパターンもある。 それは是か否かは知らん。 ただ「制約がある中で遊ぶ」っていう方が物書きとしては面白いとは思う。 知らんけ>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2023-01-16 20:34:01934文字会話率:6%
なろうのエッセイのジャンルって、特定のグループのたまり場って名前変えたほうがいい気がする。知らんけど。
エッセイ
完結済
最近たまにネットで見る優しくやんわりと教える方や、学校の先生や会社の上役みたいにさらっと知っている情報を分かりやすく教えてくれる方やさりげなく考え方を修正してくれる方々のすごさを改めて感じている旅人でした。
キーワード:
最終更新:2023-01-07 17:48:32723文字会話率:0%

この世旅する少女は灰の霧を纏い、眠り続ける明日を乞う。――神が普遍の世界で灰色は何を見る――
ハイファンタジー
完結済
趣味。(モチベーションの維持が出来なくなったので打ち切りです。申し訳ございません) ――――  あの温かい闇は私の故郷だ。  ちょっとだけ寂しいけど、太陽のような声に追い出されて旅に出ます。  きっといつか、大好きな人たちとお昼寝で>>続きをよむ
最終更新:2023-03-24 16:00:0095597文字会話率:38%

物語作家は自分に酔っている
エッセイ
完結済
偏見というか心得というか。 でも遠からずでしょ?
最終更新:2023-01-02 18:25:402180文字会話率:0%

天使が舞い降りる時〜切っ掛けは二股された彼女に男らしくないからと振られてからの姉の助言でした。僕の周りには美少女ばかりの百合?ハーレム。一方で元カノと間男は後悔しているようです……知らんけど。
現実世界[恋愛]
完結済
付き合っていた彼女に二股され裏切られた主人公が姉の助力で立ち直り、周囲を変えていくお話しです。  カクヨムの連載版をダイジェスト的短編にしました。
最終更新:2022-11-30 10:00:007477文字会話率:30%

天を墜とすまで。
異世界[恋愛]
連載
ある事情から娼館に売られ、薬漬けとなった好敵手──リーゼロッテ・アルティエラ。カルヴァスは彼女を身請けし、自身の望みをかなえる為に彼女の治療を始める。それは困難を極め、その最中に彼女は幼児退行してしまう。 記憶を失い、幼くなった『彼女』に振>>続きをよむ
最終更新:2022-10-18 22:29:4514651文字会話率:47%

電車の中
エッセイ
完結済
子育は大変です、知らんけど。
キーワード:
最終更新:2022-10-09 22:58:411132文字会話率:3%

若者言葉、乱れと取るか変化と取るか
エッセイ
完結済
言葉の流行り廃りとは不思議なものである。 「最近の若者は言葉の乱れが目立つ」なんて言葉を、誰もが一度位は耳にした事があるだろう。 でもそれって本当に「最近」なのだろうか? 私が学生だった頃の「マジ」「ヤバい」会話は、時代の流れと共に変わ>>続きをよむ
最終更新:2022-04-26 18:28:481841文字会話率:45%

家のメイドの権力が。
コメディー
連載
私の名前は多田結子だ。寝るのが好きな30歳だ。一日18時間寝る。コアラやナマケモノと同じ生活スタイルだろう。多分。知らんけど。そんな私が「うっかり国家権力を使ってしまい、うっかり国家予算を私の財布にしてしまう、ドジっ子な権力メイド」や「しっ>>続きをよむ
最終更新:2022-04-24 14:25:03613文字会話率:67%

検索結果:知らんけど。 のキーワードで投稿している人:43 人
123
旧ジャンル 新ジャンル