時は二〇四〇年。中国の台湾への侵攻を皮切りに第三次世界大戦が始まった。
主戦場とかした東アジアでは、中国、ロシアを中心とする中央連合と、日本、インド中心の世界連合が激しい戦闘を繰り広げた。米国はほとんど支援のみで、戦闘にはほとんど参加しなか
ったが、圧倒的な物資支援のおかげで、二大国相手にある程度は太刀打ちが出来た。
しかし、東京に戦略核兵器が使用され、Jアラートが発令されたが、中国の潜水艦からの発射のために発令が遅れ、尚且つ都民の危機感の無さにより、死者三百万人、重症者五百万人という結果になった。
これに政府は機敏に動けず、自衛隊率いる治安維持組織のクーデターが発生。政府は一晩で倒れ、日本はその後わずか二日ほどで旧憲法と民主制を捨てることとなった。米国がこれを黙認するわけもなく、日本への物資輸出の停止を宣言すると見られた。しかし中国側に付いた日本との第二次太平洋戦争という不安が米国国民の中に広がり、妥協案として戦時中のみの物資輸出政策が取られた。
インドは、対中国ではヒマラヤ山脈で戦線が膠着し、中国との目立った戦闘はなかった。しかし、ロシア、中国の支援を受けたパキスタンとの戦争になり、インドはこれに苦戦。しばらく東アジアには顔を出さなくなった。
朝鮮半島では同じく中国、ロシアの支援を受けた北朝鮮が韓国と戦闘状態に入った。しかし、韓国は米軍の大々的な支援と日本の援軍により善戦し、朝鮮半島を統一することが出来た。
そして、北朝鮮の核兵器の発射を未然に阻止した米国の特殊部隊の力もあってか、北朝鮮製核ミサイルによる日本の報復攻撃が開始された。
日本のトップ層による核ミサイル全弾発射は戦時中社会に大きな衝撃と恐怖を与えることとなった。
結果的に着弾二発、死者四百万人に留まったが、沿岸部は核により汚染され、中国の経済特区はもはや機能しなくなったと言って同然だった。
結果的に戦争は引き分けとなって終了したが、核兵器の使用により被害は甚大で、戦後世界はまたも米国とロシア二強の時代となってしまった。
しかし、日本が未だ民主化の道をたどっていないのは言うまでもない...
これは二〇五〇年、謀略と代理戦争入り乱れる暗黒の戦後社会で生きた、とある探偵さんのお話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-13 18:00:00
182385文字
会話率:40%
関ヶ原が西軍優勢の引き分けで終わり、朝廷の仲介で和睦。
敗戦責任で徳川没落。
征夷大将軍を出せない豊臣政権は佐竹による幕府を承認、東西二大政党政治が発足する。
朝鮮出兵の失敗を教訓に大陸へは不介入を国是とし、環太平洋を領域と進出
、これも半島での教訓を元に(史実での帝国主義に拠らない)現地とは協調融和を基調としつつ欧州の侵略に共闘、大英帝国と時期を同じく私掠船を奨励、列強のアジア侵攻に痛打を与えつつ国富を得る。ハワイを通じ北米にも進出、これも現地との融和を果たしつつ欧米の進出に対抗、現住勢力を支援。意図せずして日本は東西両面で欧州の世界制覇を阻害する存在として成長する。
他方、日本はパートナーシップとしてロシアと友好関係を進め日露安全保障条約を締結、大陸切り取り自由を承認しつつ欧州正面への牽制を図り、同時に、ロシアの海洋進出を積極支援し、自国への直接圧力を現カナダ方面へと誘導、ここでも欧州勢力と衝突するに任せる。
こうして日本は領土的野心と無縁であるが故に対外的には広汎な影響力を持つに至るが(“琉球商人世界を駆ける”。商社に先んじて世界各国で暗躍する日僑)国内は安閑として旧態依然のまま時を過ごし(太閤秀吉のリベラルな気風を継ぐ西日本が史実に比し大きく開明を推進するものの)国際情勢に即しない守旧派、幕藩体制を打倒改革すべく遂に国内で火の手が挙がる。
『琉球並びにアイヌ及び大和、日ノ本共和国連邦』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 15:17:44
4495文字
会話率:8%
魔王ラングリオンはある戦場で一人の男と初めて引き分けた。男の名はモリコス。彼の粘り強さに免じてラングリオンは撤退する。モリコスが勇者となり自分の前に再び現れることを期待して。だが、ラングリオンは知らなかった。自分がモリコスの名前を間違えて覚
えてしまったことを。
カクヨムにも同じものを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 16:46:24
7724文字
会話率:48%
勇者は魔王を倒し聖女はそのサポートを、そして二人はそれが終わったら国へ戻り結婚してハッピーエンド……なんて嫌だ!こんな名前すら知らないのに勝手にハイパーキャリーしてくる聖女となんか!魔王!もっと頑張って!何とか引き分けるくらいがんばって!じ
ゃなきゃ俺の人生が!!!
※脳死でお楽しみください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-19 23:07:37
1329文字
会話率:10%
玖凪いづみの家はカードゲームの専門店だ。
カードゲームを幼稚なおもちゃと言ったいづみに腹を立てたクラスメイトの敦賀十希は、いづみに勝負を挑む。二人は〝トキの迷宮〟というカードゲームで対戦し、素人同然のいづみは十希と引き分けた。その翌日、
カードゲームの面白さを知ったいづみは、もう一度トキの迷宮の遊び方を教えてほしいと十希にお願いするのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 22:37:10
94588文字
会話率:46%
人族と魔王は戦争を繰り返して来た。互いに多大なる被害を被りながらも勝利のために戦い続けた。そんな中、ある1人の人間が現れた。かの者はその尋常ならざる力で魔物をねじ伏せて来た。そして魔王との最終決戦。両者とも激しい攻防の中に身を投じ、自身の限
界などとうに超えても戦った。そして決着した。かの者と魔王は引き分けたのだ。魔王は弱り果てながらも命かながら逃げた。しかし、かの者は度重なる致命傷に限界を超えた体の過剰な使用によりその場で事切れた。世界はかの者の死を嘆くと同時に、魔王撃退の功績を讃え、その日を記念した。そして人々は彼を世界を統べる魔王を超える実力があったとしてかの者を"覇王"と称した。
そして今現在、魔王が何百年の歳月を経て復活し、再び世界を支配しようと企んでいた。
これはそんな世界でとある一つの目的のために戦うタフなことが取り柄の男の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-24 20:50:47
8773文字
会話率:59%
コンセプトは、海洋国家日本です。主な平野部が殆ど海に沈んだ日本。史実のような国力も軍事力もありません。当然アメリカとの戦争なんて出来ません。
ターニングポイントは、日露戦争とします。架空戦記、仮想戦記では定番の一つである、日露戦争で日本が
勝利も敗北もせずに引き分けたという想定から、20世紀の歴史を日本中心に辿っていきます。だから日本が滅びたりも、国家の存亡を賭けたりもしません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-15 00:00:00
10758文字
会話率:0%
人類最大にして最強の敵、魔王。人類最強にして最高の救世主、勇者。相対した二人の決着は決死の覚悟で己諸共、魔王を結界の中に封印した勇者の勝……引き分け。
「汚い、掃除する」「は?」「お前は掃除道具を探してこい」「え?」
死ぬこともなく終わりも
ない、魔王と勇者の奇妙な共同生活が始まった――!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-19 12:58:28
40858文字
会話率:42%
私は側近。
偉大なる勇者の側近。
だが、クエストが終了すると失業してしまう。
だから生活のために『引き分け』に持ち込むしかない。
それは魔王の側近も同じであった。
最終更新:2024-01-10 03:00:00
9196文字
会話率:44%
私、小鳥遊玲奈(たかなしれな)は、気がついたら乙女ゲーム「フォーチュネイト・エターナルストーリー〜君が巡る永遠〜」の悪役令嬢レナ・フォン・ヴァイスネーベルに転生していた。しかも、フォーチュネにはなかったデスゲームの真っ最中。
謎の小猫〝あけ
ぼの〟に助けられたようだけれど、次は本戦に進まなければいけないらしい。
このデスゲーム、最後まで勝ち残った令嬢には王太子の婚約者の地位が与えられ、自分の願いを叶えることが出来るというもの。集められた令嬢たちにはそれぞれ叶えたい願いがあるのだと思う。けれども私は、このデスゲームから早く抜け出して現実世界に戻りたい。
次のゲームで勝利したら願いを諦めるのでリタイアしたいと伝えると、ゲームマスターである兎の仮面を着けた男はあっさりと認めてくれた。
勝てばリタイアできる――でもそれって、よく考えれば相手を負かして死に追いやること。対戦相手のアネットにも叶えたい願いがあってこのゲームに参加したはず。
私はあけぼのに、なんとかしてこのゲームを引き分けにしたいと打ち明ける。私を勝たせることが目的だと言いつつ、事あるごとに私を見下す物言いをしていたあけぼのは……。
◆◇
この物語は、悪役令嬢に転生した玲奈が、口の悪い小猫の〝あけぼの〟に助けられながら、デスゲームから抜け出そうと悪戦苦闘するお話です。対戦相手のアネットやイムとどのように引き分けるのか、そしてどうやってデスゲームから抜け出すのかをお楽しみいただければ幸いです。
◇◆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-18 23:42:15
171670文字
会話率:37%
B級ダンジョン迷いの森で、ムカつく男に挑んで引き分けたと主張する最強の男と、使えないからとパーティから外されたポンコツの白魔道士が出会った。
白魔道士エマは「ダンジョンアウト」という魔法を使えば自分だけは助かると知っているものの、自分を
助けようとする(自称)最強男のことが心配で放っておけない。役に立たなくても、彼の後をついて行こう。
全然強くない二人の、ちょっとしか強くなれない、迷いの森での物語。
※ヒーローの一人称が俺様です(でも俺様ではない)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-28 14:51:19
10776文字
会話率:53%
「あんたにだけは負けない」「お前にだけは負けない」。そう言って引き分け続きの戦いを繰り返す二人。しかし、いつしかその関係は変化していき、やがて………………。
最終更新:2023-01-14 22:45:26
10957文字
会話率:51%
いつも何かと競い合う一組の男女。
中間試験の結果が引き分けに終わった事で、次の勝負の舞台は体育祭へ。
負けた方が相手に「好き」と告白するのが条件で……。
……んん?
『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』投稿作品です。
最終更新:2022-12-13 09:02:58
1000文字
会話率:100%
異世界で起こった魔神の脅威による世界の危機を救った、神により召喚された2人の兄弟。
魔神の討伐に成功し、遂に世界に平和が訪れた。
2人の兄弟は英雄として人々から崇められ讃えられた。
だが、魔神の死後に突然出現した 神獣 と呼ばれるモ
ンスター達によって再び人類の平和は脅かされることとなる。
2人の兄弟は各々のやり方で世界を平和にする方法を模索していくこととなる。
しかし、2人の平和へ導く考え方は対照的だった。
平和になる という結果は同じ。
だが、そこに至るまでの方法が違った。
互いに互いの方法を否定し合ったことで始まった。兄弟喧嘩はやがて世界の全てを巻き込んでいき世界を2つに分けた戦争へと発展していく。
長い月日は流れ。
遂に、世代が交代しても続く戦争が終わりを迎えようとしていた。
結果は引き分け…互いに 次 に託した作戦は世界を越え、人を変えて再び始まることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-17 21:30:55
26985文字
会話率:58%
僕、菅原海人【カイト・スガワラ】は登校中に魔法陣にぶつかり吸い込まれて異世界へ。
その国の王様に連れられ王宮の地下にやって来た僕が目にしたのは、床に突き刺さるエクスカリバー(?)だった。
テンプレ的なイベントをこなし、勇者として持ち上げ
られた僕はエクスカリバー(?)をくれた王様の為に、仲間と共に凶悪なモンスターを蹂躙する日々を送ってた。
ただ、そこには何か不穏な企みがある様で。だけどお人好しの僕はそこのところを見ないふりして過ごしていた。
いよいよ竜王討伐に赴き、不審な動きをする仲間に目を瞑りながら王様の目的の白花《はっか》を手に入れ、仲間を下山させて単独で竜王と対峙する。
激戦の果てに双方力を使い果たし、最後のジャンケンの三本勝負。結果引き分け。
そこで竜王にエクスカリバー(?)の正体を聞かされ、実は生贄にされていたとも告げられた。
何だかんだでいい人だった竜王に国を案内されている最中、突然現れた獣人軍の怪物と戦うはめに。
今まで竜王や四天王でも倒さなかった怪物を竜王達の力を借りてド派手に倒した僕が、『お人好しスキル』を弄られながら本当の勇者になっていく物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-16 21:00:00
44104文字
会話率:25%
舞台は中世のドイツ。ミュンツァー市に住む貿易商の一人娘のメリーナ・フォルツァーは、父のベンヤミンが病気で倒れたことから父の仕事を代理人としてこなす。貿易商の仕事が難しいので苦しんでいる中、グレモリーという幼女の姿をした魔王を呼んで記憶力を高
めてもらい問題を解決した。結果としてメリーナの記憶力は高まったがその対価として時々淫らに男を誘う「闇のメリーナ」という別の人格があらわれ、料理人のマルティンなど周囲の男性を混乱させる。
料理人のマルティンは、メイドのエルマとともに神父のトーマスに相談する。その結果トーマス神父と幼女悪魔グレモリーの対決になるが、対決は引き分けに終わる。トーマスがグレモリーの魔力を完全に遮断した際に「彼女は君より強い」と言ったことから強力な女性天使がトーマスを守っていることを確信したグレモリーは上官である大魔王アシュタルテにその事を報告する。
アシュタルテはその女性天使が熾天使の一柱であるガブリエルという女性だと知り、トーマスとの正面対決を避け、トーマスとメリーナを仲たがいさせる様に仕組む。一時はアシュタルテの仲たがい工作が成功したが、料理人のマルティンが仲直りさせてアシュタルテの工作は失敗する。一方のマルティンはメリーナに想いを寄せていたのでメリーナがトーマスと交際する様になり落ち込む。そんな中、グレモリーが彼女の好きな男性魔王のキマリスの嫁になることを目指すべく、マルティンに「花嫁修業をしたいから料理やお菓子の作り方を教えて」と言ってくるが、マルティンはその交換条件として「メリーナお嬢さまとの契約を解除して、お嬢さまが二度と『闇のメリーナ』という淫らな状態にならないようにしてほしい」と言う。グレモリーはその案を拒否し、魔力でマルティンを痛めつけて料理を手伝わせる。その後マルティンは(グレモリーがお酒に酔って眠っている隙に)メリーナを含むミュンツァー市の人々と交わした契約書を盗んで燃やし「闇のメリーナ」は出現しなくなる。メリーナおよび他の市民も元通りになったミュンツァー市だが、グレモリーは立腹。しかし婚約者のキマリスが「私と君が婚約できたのはマルティンのおかげ」と言ったので、マルティンとグレモリーは和解する。
最終的にメリーナはトーマスと、グレモリーはキマリスと、そしてマルティンはエルマと交際し、アシュタルテは契約以外の方法で悪魔崇拝を普及させる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-04 08:28:21
157374文字
会話率:56%
死後、英雄が暮らす世界ヴァルハラが舞台。
ヒロインは担当英雄がゼロ三流ヴァルキリー。
ひょんなことからマイナー英雄の真柄直隆と組むことになるのだが、彼は戦国最強の大刀使いで、本田忠勝とも引き分けた超英雄だった。
古今東西あらゆる英雄たちが
入り乱れて戦うヴァルハラでマイナー英雄が生き抜く!
10年前に書いたものですが、楽しんで頂ければ幸いです。
歴史好きの私が趣味で書いたようなものえす。
どうしても今の読者に歴史に興味をもって欲しかったんです。
※※ 著者紹介 ※※
鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち)
2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘却の軍神と装甲戦姫』と改題しデビュー。
他の著作に、『独立学園国家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無双で無敵の規格外魔法使い』『スクール下克上』がある。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-27 12:15:36
81786文字
会話率:43%
第二次世界大戦においてアメリカの原子力爆弾に対抗し、強力な兵器を作り出し技術力の強さを世界に示した日本。
結果第二次世界大戦が引き分けとなって終わったこの世界線の日本は、武器等も簡単に手に入ってしまうような社会へと変化していった。
ま
た、政治は汚職にまみれ、犯罪組織は肥大化し世界へ進出していった。
この現状を知った若者政治家【吉原 耕作】は彼の先生であり唯一信用のできる大人【佐崎 十三郎】と共に改革を進めることを決意した。
現在日本では、あまりの治安の悪さに幼稚園時代から護身用として射撃術、体術の訓練が義務化されていた。
佐崎は全国の幼稚園児からすべての技能が異常なほどに高かったいわゆる『天才』を十三人集め戦闘に特化した教育をした。
園児たちは自身の能力と佐崎の天才的な教育術によって十歳にしていくつもの死線を乗り越えてきた特殊部隊の精鋭の様な強さになっていた。
その後、十二歳の時、十三人がお互いと戦い順位をつけられた。
それが彼らの現在のコードネームである。
十三は不吉な数字とされていたため、ゼロからトゥエルブまでの数字があてはめられた。
彼らは基本的な戦闘術から学校では教えられない狙撃術などの教育を受けていくうち、自分に合った戦い方を見出していった。
また訓練の結果跳躍力などの様々な技能が人間とかけ離れたものへと進化していった。
生徒達の成長するまでの間吉原は総理大臣へと昇格していた。
そして、総理大臣公認金で動く何でも屋【The Gray Justitia Company】が秘密裏に作成されたのである。
彼らは『執行官』という立場になり、日本に蔓延る犯罪組織や汚職政治家を倒す『兵器』となった。
この物語は汚れた日本をきれいにしようと奮闘する少年少女の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-07 16:55:00
435714文字
会話率:56%
十二の大陸を巡る戦いを引き分けた天使と悪魔は、その決着をつけよと神から命ぜられ、別の世界に飛ばされた。その行き先は何と、日本の秋葉原だった。
天使は一人の少年と、悪魔は一人の少女と邂逅し、地球の大陸をより多く支配することを目指し、まずは手始
めにと日本を支配することを試みるが――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-24 06:00:00
108982文字
会話率:31%
今年もこの季節がやって来た。
俺と幼なじみの美咲は、毎年恒例のポッキーゲームをする。
今までの対戦成績は、7年間で7戦7引き分け。
今年こそは美咲に勝って、絶対に愛の告白をするぞ!
異色のラブコメバトルギャグ!
最終更新:2021-11-20 18:03:06
4142文字
会話率:36%