「学校の怪談も毎日楽しく過ごしてる。そうは思わないかね?」
常和第三学園には怪談話がとても多い。 その数は七つに留まらず、生徒達は今日も口々に噂する。
ハナコさん、こっくりさん、人体模型に図書委員――「彼ら」は今日も噂され、時には呼び出さ
れ。生徒達と交流しながら面白おかしく過ごしている。
そんな「噂話をされる側」の日常風景や時折起きる事件を、コメディタッチ&ほのぼのでお送りする、オカルト日常系オムニバス。
・更新不定期。前後編や分割の場合は連日更新の予定。
・エブリスタ、ノベルアッププラスにて第1部を掲載。(完結済み)
【第1部:ドッペルゲンガー編】ハロウィンに起きたドッペルゲンガー騒動
【第2部:目隠し鬼編】彼らの過去にまつわる話
【第3部:理科室過去話編】今の理科室に至る話
【第4部:12ヶ月の頁拾い編】色んな話を詰め込んだ12ヶ月分の短編集
【第5部:縁切りホワイトデー編】ある冬に起きた、縁にまつわる騒動
【第6部:XXXXXX編】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 18:40:29
685112文字
会話率:43%
怪異に対抗する力を持った少年と、屋上に秘密を持った少女が、学校内の怪異に挑む話。
マンガハックに掲載されている「文系DQNと骨折魔術師」の劇中話として書いたものです。
ボーイミーツガールなアクション少年漫画。
「文系DQNと骨折魔術師」
作:あいく(Twitter:@dqn6459magic)
URL:https://mangahack.com/comics/6459
二次創作の許諾についてはプロフィールに記載。許可取得済みです。
----------
1話:屋上の怪
「君、■■■に見つかる前に帰りなよ」
入学式から1ヶ月。屋上の踊り場を読書スペースとしていた僕は、とある少女に読書を邪魔されていた。
彼女が僕の読書を邪魔する理由。それは金曜日の扉の向こうにあった。
僕と榎津の出会いと、彼女の正体の話。
2話:夕暮れ迷宮の包丁さん
「君はもう、後戻りできない所に居るんだって自覚を持つべきだね」
最近校内で怪我が多い。しかし、誰もが怪我をした時の記憶がないという。
それは、不思議な空間に迷い込んだ生徒を包丁で斬りつける何者か――「包丁さん」の仕業。
巻き込まれた部員の宮原さんを助けるため、僕は部長と榎津の3人で包丁さんに挑むことになる。
僕が所属する「民俗学研究部」と、部員が持つ秘密の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-05 15:15:23
47019文字
会話率:38%
学校にまつわる怖い話をしませんか?
巷で噂の七不思議を検証しようと、立ち上がった少年少女は夜の旧校舎に忍び込む。
それが始まりだったことは、この時誰も知る由もなく…。
―――はたして、それらはすべて、『ただの噂』なのだろうか?
でも、僕
は知っている。
森の中で一本だけ違う色の花が咲く木があるように、その『扉』は僕たちのすぐ隣にあることを…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 19:00:00
108978文字
会話率:42%
【妖異幻怪(よういげんかい)】意味…この世のものとは思われないあやしいものや、尋常の能力では計り知れない不思議なこと。
近所の人から『不審者』・『要注意人物』と呼ばれる男性と、男性の友人や高校生たちの日常。
※幽霊やら何やらが出てくる不思議
な話。怖くありません。多分。また、不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 19:30:00
54534文字
会話率:51%
そこに気づかぬものは、行く道にさえも気づけないかも。
最終更新:2025-02-22 23:30:00
2285文字
会話率:0%
薄いなら薄いなりに、存在を示す時がある
最終更新:2024-06-21 20:00:00
2845文字
会話率:2%
その一年、その365日。
紛れもなく、そこにあるもの。あったもの。
最終更新:2024-02-26 18:00:00
2715文字
会話率:0%
人気のない真夜中の校舎の中、怪しく蠢く怪生物を目撃したオカルト研究部の部員達。
好奇心に駆られ追跡してみるものの、その怪物は階段の踊り場にて忽然と姿を消してしまう。
翌朝、オカ研部長の大鷲空は、幽霊部員として雇い入れていた宮辺響に、怪
物の正体を探るための協力を頼みこむ。
気が進まない様子の響であったが、親友である滋野妃が乗り気な事もあって渋々依頼を了承する。
その日の放課後、月明かりが照らす廊下にて、響は件の怪物に遭遇する。
無数の不定形の怪物達に囲まれた響であったが、その場に乱入してきた魔術師の助力によって難を逃れる。
逃走する怪物達を追おうとした響だったが、オカ研の面々の証言通り、階段の踊り場にて怪物達の姿を見失ってしまうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 02:57:44
17236文字
会話率:45%
とある県内の高校に通う吉川香奈は、3年前の中学2年生の夏に一生忘れる事の出来ない体験をした。
それは、学校に伝えられた噂話。いわゆる『学校の怪談』を調査してる時に起きた事だった・・・。
最終更新:2024-10-27 02:14:12
30843文字
会話率:17%
三年生になってから話題に上がってきた学校の怪談。
霊能力を持った中学三年生の夜風直斗はそれらの怪談を解決しながら少しづつ成長していく。
一ヶ月ごとに迫り来る怪談の脅威。見えてくる人の負の部分。夜風は最後に何を思うのか。
最終更新:2024-10-11 23:58:14
78850文字
会話率:47%
この学校には、日曜日だけ開いている購買部がある。以前からあった噂話がある日突然、息を吹き返した。誰もたどり着けない謎の購買部という怪談話が、店で買い物をした生徒がいるという噂で上書きされたのだ。しかし、何時、誰が、どうやって購買部にたどり着
いたのかまではわからない。わからないから「たどり着けた人」探しが始まった。
夏のホラー2024に応募しようと書き始めたのですが間に合いませんでした。
内容が王道ホラーっぽくないので申し訳ないです。
ご留意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-03 12:00:00
12392文字
会話率:31%
学校には七不思議や怪談話が尽きないもの。雑誌記者の主人公──進藤 慶一は、調べ物をしがてら学生たちの噂話に耳を傾けていた。
ありふれた怪談。使い古された噂。そんななかで興味深い噂話が耳へ届いた。
最終更新:2024-08-27 06:20:00
7380文字
会話率:32%
おれ、辰彦。昔からレイカンってやつがあって、生きてる人と同じように〈生きてないヒト〉も見えてしまうんだ。
夏休みのある日、親友の勝たちにダマされて旧校舎で幽霊探しをすることになってしまったおれは、記憶喪失のユーレイ、ユウコさんと出会った―
―。
【登場人物】
辰彦………「おれ」。どこにでもいる平凡な十二歳とおもいきや、母譲りの霊感があり幽霊が見える。お人好しで、やや巻き込まれ体質。
勝…………辰彦の親友。スポーツが得意なガキ大将。足の速さといざというときの瞬発力はピカイチ。態度はデカいがビビり。
大夢………辰彦の親友。勉強が得意な大人しい少年。オカルトが三度の飯より好きで、幽霊探しの言い出しっぺ。
ユウコさん…「旧校舎のユーレイ」。辰彦たちより年上らしい少女。記憶喪失になっており、自分の名前もどうして死んだかも、生きていた頃何をしていたかも忘れてしまった。どうやら戦時中に亡くなったらしい。
トモちゃん…ユウコさんの一番下の弟。ユウコさんによると、いつもお腹を空かせて泣いていた。ユウコさんは自分のことを忘れてもなお「トモちゃん」が心配で成仏できずにいた。
モトチョー…辰彦たちの通う小学校の先代校長。「元校長先生」を略して「モトチョー」と呼ばれている。
ひいじいちゃん…辰彦のひいじいちゃん。戦時中兵隊に取られ、南の島で餓死した。幽霊になって戻ってきたとき、自分の妻と娘に霊感があることに初めて気がついた。お盆になると帰ってくる。
橋の少年……辰彦が夏祭りから帰る途中、橋のたもとで出会った少年。実は川に落ちたことで亡くなっており、両親に気づいてもらえない寂しさから声をかけてくれた辰彦を道連れにしようとした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-26 11:46:18
41121文字
会話率:47%
Aさんの通っていた学校には、二宮金次郎の銅像があった。
最終更新:2024-08-18 10:22:58
1778文字
会話率:0%
延々と語り継がれる学生の変わらない話題の一つ。
うちの教室のうわさ話。
最終更新:2024-07-23 16:27:55
2320文字
会話率:23%
90年代、学校の怪談ブーム華やかなりし時代に子ども時代をおくった私は、奇妙な怪談話を作り出した。
時が経ち、変わったことなど何もない平凡な人生を歩んできた私の耳に、かつて作った怪談話が届き……。
ノスタルジーと恐怖の入り交じった短編で
す。ぜひお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-19 21:29:01
6558文字
会話率:11%
どこで聞いたか出鱈目な、眉唾物の与太話。
数ある噂と怪談は、嘘か真か名物か。
学校の怪談を嘲笑う少年達に起こる不幸、どうぞご覧下さいませ。
最終更新:2024-07-17 08:05:07
487文字
会話率:75%
『菊池』の怨念に巻き込まれた少年の話。
最終更新:2024-07-15 16:10:30
2436文字
会話率:7%
中学校のプールの下には処刑に使われた刀が埋められているいう噂がある。刀で処刑された怨霊が生徒の足を引っ張るーーー
水泳部のエースが不審な溺れ方をしたことで生徒たちの間で噂は広がり、恐ろしい事態へと発展する。
「閉店三十分前」の物部士郎の中学
生時代の話で、プチスピンオフでもあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 14:13:50
11280文字
会話率:40%
堺県堺市の石津川小学校では、「ゲームババァ」という怪異の噂が囁かれていた。
誰かが小学校にゲームソフトを持ってくると現れ、一人きりになったタイミングで強奪してしまうのだという。
主人公の少年も「キャリングモンスター」の赤版を強奪され、何とか
追いかけようとするも逃げられてしまう。
その日の放課後、被害に遭った少年は怪しい女子高生に出会い、ゲームババアについてのインタビューを申し込まれるのだった。
そして情報提供の見返りにゲームババアへの意趣返しを入れ知恵されるのだが、果たして少年の思惑は成功するのだろうか?
(※本作品は、夏のホラー2024参加作品で御座います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-05 06:16:36
4680文字
会話率:30%
昭和にかけて小中学生の間で流行したチェーンメールである、不幸の手紙。
本エッセイでは、不幸の手紙が実際にもたらす不幸を考察する事で、その危険性を改めて確認しようと思います。
※ このエッセイの考察は私の主観に則った物ですので、色々とご教示頂
けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 17:44:35
2417文字
会話率:0%
清掃活動中に理科室の骨格標本に悪ふざけをしてしまった男子小学生が、恐ろしい目に遭う御話です。
※ 本作品は、黒森 冬炎様御主催の「捻れて進め!〜螺子企画〜」の参加作品で御座います。
最終更新:2022-06-11 07:45:16
3999文字
会話率:39%
ある夏の日、神隠しに遭った小野寺真榎は、そこに現れた謎の老人によって鬼――「天邪鬼」へと化かされる。半分人間、半分妖怪という中途半端な存在に堕ちた彼は、より一層孤独を好むようになった。
大学へ進学すると共に上京したが、そこで己と同じ境遇
の存在達と出逢うことになる。そのオカルトサークルに所属していた彼女達メンバーは、「犬・狐・魚・猫」をその身に宿す半人半妖だった。人と関わらないことを決めていた小野寺だったが経済的困窮もあり、同じく新入生の女子「獺」と共に、サークルへと半ばなし崩し的に加入する。この集団は、表向きはオカルト研究と称して真の活動は、大都市東京に蔓延る「怪異」を調査解決することだったのだ。
しかし、そこに待ち受けていた怪異は、サークルが今まで対峙してきたものとは異なり、何者かによって意図的に「デザイン」されていた。怪異とは、人の感情――心によって、いわば自然発生するものであり、その過程で尾ひれが付いたり、別のものと混同されたりする。そうした話が、噂話・怪異譚・都市伝説・学校の怪談として流布していくのだが、彼らが出逢うことになる怪異は、作為的に尻尾、否、蛇足が付け足されていた。それにより、さらに混沌とした怪異が立ちはだかるが、純粋な人間ではない彼彼女らは、己の中に宿す獣――「妖怪」の力によって何とかそれを退けていく。そんな中出現した口裂け女は、デザインされ続けた結果、上位存在「悪魔」へと堕ちていった。それによりピンチに陥ったメンバーは、突如として登場した、怪奇事件専門の探偵であり陰陽師の男と式神によって救出される。
では、一連の「デザイン怪異事件」の首謀者とは誰なのか、それは、同じく半人半妖の「鬼」である一人の女子高生だった。彼女と偶然、否、必然的に出逢った小野寺は、さらにそこで再会した自身を鬼へと化した謎の老人こと「ぬらりひょん」に仲間に誘われる。神のような存在である彼は、この世界を欲望渦巻くカオスにしようと宣うのだ。自身や妖怪・怪異は、人間によって隠されたもの「オカルト」の中で生まれ、そこにいるという。
果たして、妖怪・怪異を生む人の心とは――。鬼となる人の心とは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-02 23:25:09
175246文字
会話率:32%
知らないほうがいいこともこの世にはある。
最終更新:2024-06-30 21:57:41
920文字
会話率:0%
鬱屈の6月。ラブホテルで一夜を共にする異形の男女。彼らの前に、突如として陽炎のような姿の怪物が現れる。男が揺らめきに触れようとすると、怪物は、未知の方法で彼を惨殺した。鮮血が吹き出し、肉が飛び散り――部屋は地獄と化した。
怪物は無邪
気に言う。
〈あそぼう ゆりか〉
女――百合花は、裸のまま逃げ出した。錯乱し逃げ惑う彼女を、怪物は楽しげに追い掛け回す。……まるで、鬼ごっこをするかのように。
闇の迷宮の中、怪物から逃げ切ることができるのか――。逃亡劇が、幕を開けた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-29 13:02:21
5721文字
会話率:19%