[第1部~第3部完結] [第4部連載中] [第5部執筆中]
「我が名はティルフィング!ソーマ!其方はこれより我が契約者だ!よろしく頼む!」
世界大戦の勃発に瀕して、古き神々は帰還を果たした。人の世に神秘は蘇る。
神々の力によっ
て神秘が科学を凌駕した現代。
世界は英雄、魔術師、そして伝説の道具である”遺物”とその契約者である”遺物使い”によってバランスを守られるようになった。
そんな世界において、魔術師でありながらブリタニア王立魔導学園において”遺物使い”について学ぶ低血圧系少年、伏見双魔はある日、魔剣の少女、ティルフィングと契約を交わす。
突然の契約に混乱する双魔、待ち受けていたのは元気いっぱいの魔剣に振り回される日々?
そして、二人を結ぶ因果の糸とは……
低血圧少年と元気いっぱい少女を中心に繰り広げられるごちゃ混ぜローファンタジー風味です!お楽しみいただければ幸いです!
1話あたり1000~3000字ですので気軽に読めるかと。
※カクヨム、ノベルアップ+でも連載始めました
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 22:15:21
1579225文字
会話率:54%
『盟約のティルフィング』シリーズの短編集です!「シリーズ」から本編第1シリーズに跳べるので未読の方は是非ともそちらからお楽しみください!第1シリーズを読んでくださった皆様!お待たせしました!ゆるゆると第2シリーズにも繋がるお話を書いていく
予定ですのでよろしくお願いします!
一応、第1シリーズのあらすじも以下に載せておきます!
ちょっとテンション低めの主人公が幼女やら美少女やらに引っ張られて騒動に巻きこまれる話!皆さん好きじゃありませんか!?私は好きです!!この作品ほ基本方向性はそんな感じです!!
「我が名はティルフィング!ソーマ!其方はこれより我が契約者だ!よろしく頼む!」
世界大戦の勃発に瀕して、古き神々は帰還を果たした。人の世に神秘は蘇る。
神々の力によって神秘が科学を凌駕した現代。
世界は英雄、魔術師、そして伝説の道具である”遺物”とその契約者である”遺物使い”によってバランスを守られるようになった。
そんな世界において、魔術師でありながらブリタニア王立魔導学園において”遺物使い”について学ぶ低血圧系少年、伏見双魔はある日、魔剣の少女、ティルフィングと契約を交わす。
突然の契約に混乱する双魔、待ち受けていたのは元気いっぱいの魔剣に振り回される日々?
そして、二人を結ぶ因果の糸とは……
低血圧少年と元気いっぱい少女を中心に繰り広げられるごちゃ混ぜローファンタジー風味です!お楽しみいただければ幸いです!
1話あたり1000~3000字ですので気軽に読めるかと。
※お願い 気をつけてはいるのですがどうしても誤字が多くなってしまうようなので、誤字報告をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-29 21:53:30
121983文字
会話率:60%
この作品は同サイトで連載中の『盟約のティルフィング ー魔剣少女と契約した低血圧系魔術師、実は女神の生まれ変わりでした?魔導学園で学生と講師を両立しながら何とか生きてます。』(https://ncode.syosetu.com/n0022g
b/)をリメイクしていくものです。具体的には三人称視点から一人称視点への変換を試みたものとなります。挑戦的な試みですが、楽しんでいただけると嬉しいです!
〈ご注意!〉本作は序盤からアクセル全開という感じではありません。山があったり平地があったり、ゆっくりお散歩のようなテンポで進んでいくかと思われます。
ちょっとテンション低めの主人公が美少女たちに引っ張られて騒動に巻きこまれる話!皆さんお好きじゃありませんか!?私は好きです!!この作品ほ基本方向性はそんな感じです!!
「我が名はティルフィング!ソーマ!其方はこれより我が契約者だ!よろしく頼む!」
世界大戦の勃発に瀕して、古き神々は帰還を果たした。人の世に神秘は蘇る。
神々の力によって神秘が科学を凌駕した現代。
世界は強大な力を持つ英雄の子孫や魔術師、そして伝説の道具である”遺物”とその契約者である”遺物使い”によってバランスを守られるようになった。
そんな世界において、魔術師でありながらブリタニア王立魔導学園において”遺物使い”について学ぶ低血圧系少年、伏見双魔はある日、魔剣の少女、ティルフィングと契約を交わす。
突然の契約に混乱する双魔、待ち受けていたのは元気いっぱいの魔剣に振り回される日々?
そして、二人を結ぶ因果の糸とは……
低血圧少年と元気いっぱい少女を中心に繰り広げられるごちゃ混ぜローファンタジー風味です!お楽しみいただければ幸いです!
1話あたり1000~3000字ですので気軽に読めるかと。
※お願い 気をつけてはいるのですがどうしても誤字が多くなってしまうようなので、誤字報告をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-05 20:00:00
25557文字
会話率:46%
湖の見えるベンチにイーダは座る。王宮に戻る前に、食べそこねたお昼をすますことにしたからだ。
1品目は肉の燻製をはさんだパン。口に含むと麦穂と牛肉が燃えてだいなしになったのを知る。ボリボリというパンにあるまじき食感が、午後に必要な気力を
遠ざけて……。生産者たちの嘆きの声が、料理人の無遠慮な笑い声にかき消されていった。
「食べられるタイプの廃墟、かな」
魔王のまねをして、皮肉をひとつ。
2品目はマッシュポテト。ビーツと小さく切られた人参の葉が相席していてかわいい。でも、食感は「ベチャ」だし、妙に硬いビーツが顎に入れる力加減を迷わせる。全体的に無味。「素材の味を生かした」という苦しまぎれのほめ言葉すら使う余地がないくらいに。
「……共同墓地」
紙につつまれた3品目を手に取る。小さく黒いグミのようなもの。日本で食べていたものよりも硬く、色も相まって強者感がすごい。舌の上に置くと広がる、独特な味。ダイオウイカの浮袋、古い時代の咳止め。自分の故郷では工業製品にも使われた、つまり塩化アンモニウム。
――これは食べ物じゃない。これは食べ物じゃない。食べても害のない、食べられるよう配慮された、食べ物以外のなにかだ。
なんとか飲みこみ魔界の食事に肩を落とす。腰にぶら下げた皮水筒に手をのばすと、横にならぶのは戦利品の入った袋。
開けて中を見る。暗い井戸のような袋の底から、いくつか指の欠けた右手が、こちらに手のひらをむけていた。
むやみに力を振りかざし、神様を馬鹿にし、この世界を踏みにじった『勇者』の体の一部。適切に保存されたそれから、新鮮な血の匂いが香る。
「あなたみたいな勇者がいるから、本物の勇者が迷惑するんだよ?」
怨嗟を吐く右手をイーダは笑顔で見下ろした。魔王たちが同じことをしたら、口の中へ他人の不幸でできた蜜の味が広がっただろう。
今自分はそうじゃない。けれど魔界の魔女として、ふさわしい言葉は知っている。
そう思った彼女は今日一番美味しいだろうそれに声をかけてあげた。
「ごちそうさま」と。
【作者より】
興味を持っていただき、ありがとうございます。
本作はローファンタジー風味のアンチヒーローものです。
第4回HJ小説大賞後期・2次選考突破作品
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 11:20:00
1387928文字
会話率:37%
ここは乙女ゲームの世界。アルシェスタは昼は優等生、夜は不良娘の二重生活をしている、絶賛家出中の伯爵家の娘。裏表の激しい少女は、学院では淑女という偶像を演じながら、下町では男装し遊び人の本性を表す。そんな彼女は、頭の中にある不思議なアイデアを
具現化しながら、娯楽を国に広めるのが夢。
第二学年に上がる頃、一つ上の学年が何だか騒がしい。第二王子に宰相の息子、大商人の息子に魔術師局のエース、第三騎士団の副長。そして、数百年に一人しか産まれない光魔術を使う乙女と、隣国の王弟まで編入してきて――!?
ひねくれ者でお人好しな不良娘が、がんばるヒロインや悪役令嬢を表で裏で助けつつ、遊んだり、様々な事件に巻き込まれていく一年間(+α)。ゆったりまったり、時々血なまぐさい学院生活。
――
※本作品はフィクションです。実在する人物・団体とは関係ありません。
※主人公はほとんど現地人
※世界観は剣と魔法のファンタジー+現代・中世の便利道具を現地で再現されているようなローファンタジー風味折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-30 00:00:00
828714文字
会話率:45%
「心月焔」私の名は、しんげつほむら
女性恐怖症であり、臆病でゲームや小説や漫画にアニメ等を、趣味としている者である。
「心月焔」うっわ!?最悪…足滑らせたよ…ドジっ子発動かよ…
自分らしく生きられないなら、死は、幸福以外のなにものでも
ない
(??)私は、君達の言う所の神様と、呼ばれし者だ。
「心月焔」望みを聞いてくれる♪転生?それ要らんわ!?
では、今後一切生命として転生させず、魂そのものを消滅して下さい。
転生の機会を与える話だ!転生先の希望聞いているのだが
「突然の申し入れに戸惑う心月焔」
どんだけ必死なんだこの神様…って落下して運よく死ねるタイミングで、生きる選択させられてるって、どうなのよ転生を受け入れるなら
(神様)何を望む?
「心月焔」モンスター蔓延る異世界で、下級モンスターになりたいかな?出来れば短命の下級モンスターで、お願い致します。
(神様)よし分かった!?後は、私に全て任せよ!!
この神様の[全て任せよ]が、後に主人公を苦しめる結果となる。
ありとあらゆる種族との交流や殺戮が、徐々にのんびりローファンタジー風からハイファンタジーへと昇華して行く物語である。
主人公は、目立つのが苦手なネガティブなのに楽観的な性格である。
この物語の核と、なるのが[謀]である。
謀に始まり 謀で完結となります。
物語の序盤に登場する仲間は、後々も登場します。
お子様が主人公であり徐々に謀とは何なのか明らかになっていく。
望まぬ種族への転生が、主人公の意識に変化を与えていく
序盤ローファンタジー中盤からハイファンタジー50部辺りで完結する物語となっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-05 10:13:23
486245文字
会話率:10%
戦いや異能力を使える赤の国、黒の国…それぞれに降り立ってしまう主人公、七条陸也とその彼女、播磨理衣。そこで彼、彼女を待ち受けていた、国の世界観とは…?
七条陸也の成長と王家の人々が繰り広げる笑いあり、恋愛あり、戦いも何でもありのドタバタロ
ーファンタジー風コメディー。
テーマは『人間らしさ』です。魔法ぶっ放したりして人間もクソもねえじゃないかと思う人もいるでしょう。ですが、内面は人間なままなんです。人間の心がコロコロ移ったり、戦いでメンタルが少しずつやられていったりと、内面の人間らしさを上手く描けたらな、と思っています。
決して異世界でも俺TUEEEEでもありません。あくまで人間なんです。でも文章力は未熟なんです。それでも是非、読んでみてください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-02 11:55:11
115228文字
会話率:46%
ヘンテコな和菓子を作る和菓子屋の壱兎は、裏では境界の番人をする呪術師である。
この男、ちょっと間抜けに見えるが頼り甲斐はあるのか?
呪術師であるなら何か術は出てくるのだろうか?
ツッコミどころの多すぎる残念な男が周りからいじられ、過酷な現実
と立ち向かい脱残念な男を目指す現実風ファンタジーもどきです。
本編『習いごとは魔術です』とは別のお話となっているので、この物語だけでもお読みいただけます。
神社内は無法地帯。神社構造は架空ですので、ゆるゆるお読み下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-23 20:07:58
29175文字
会話率:35%
「産声から断末魔まで、ウチでそろわない『音』は無いよ」
探偵である俺が、依頼を受けて向かったのは、妖しい夜の市場――その最奥にある「音屋」だった。
音屋の店主からの依頼は、「猫を捕まえる事」、報酬は100万円。
ローファンタジー風味
ミステリもどき。
夜の市場企画参加作品
http://nightmarkettale.tumblr.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-06 23:07:58
5029文字
会話率:32%