ヘルデンと呼ばれる大陸に、千年に渡り君臨してきたタウゼント帝国。
この旧き国家は、変革を強いられようとしていた。
産業革命と、国民意識の醸成によって生起した西の隣国・アルエット王国での民衆蜂起は王政を打倒し共和制国家を樹立させた。
平民による新国家を中心とする共和主義の熱狂は膨張し、封建制社会から脱却できずにいる帝国を危機にさらしつつある。
大量生産の開始と、国民国家の形成により達成された、以前は不可能だった規模での大量動員。
共和国建国の英雄であるムナール将軍に率いられた強大な国民軍は胎動し、その支配地を拡大しつつあった。
その一方で、帝国貴族たちは権力闘争に明け暮れていた。
千年以上もの間続いてきた帝国は、今後も無条件に続くという傲慢。
ほとんどの貴族たちは時代が変わりつつあることに気ず、あるいは黙殺していた。
この状況を憂いたのは、帝国に五つ存在する被選帝侯の一つ、ノルトハーフェン公爵家を継承した少年・エドゥアルド。
彼は自国だけでもと改革を行い、富国強兵、議会の設立などの政策を実施し、公国を帝国でも随一の精強な国家に育て上げた。
そして帝国貴族たちが己の利益を最大化することに奔走し内乱を引き起こしたのを機に、自身が新たな国家指導者となるべく立ち上がり、盟友、オストヴィーゼ公爵・ユリウスと共に勝利をつかんだ。
だが、エドゥアルドの進む道は茨の道。
勝利を得たとはいえ、三百を超える諸侯の意識を変え、旧態依然とした帝国の在り方を刷新するのは、簡単なことではなかったのだ。
そんな彼を影となり支える存在があった。
メイドのルーシェ。スラム街で育ち、人知れず消え去ろうとしていた命を救われたことをきっかけに、彼に仕えることとなった少女。
これは、若き皇帝となった少年と、メイドとなった少女の物語。
〇作者他作品紹介
・殺陣を極めたおっさん、異世界に行く。村娘を救う。自由に生きて幸せをつかむ
異世界に転生した元時代劇の役者、立花 源九郎。本物の[サムライ]となったアラフォーのおっさんが、自分の生き方を見つけていく物語。
・星屑拾いのステラ
終末世界。[星屑]を拾い集めながら暮らす少女、ステラが、[楽園]を探し求める物語。カクヨムコン参加作品(カクヨムのみの公開です)
他掲載サイト:カクヨム、アルファポリス、ノベルアップ+折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 11:00:00
676620文字
会話率:16%
アラン・フルーリーは兵士になった。
軍服を着たいと思ったことなどなかったが、それが、彼の暮らす国、イリス=オリヴィエ連合王国での[義務]なのだから、仕方がない。
マグナ・テラ大陸の南側に突き出た半島部と、そこに連なる島々を国土として
有する王国は、[連邦]と[帝国]という二大勢力に挟まれた永世中立国だった。
王国に暮らす人々には、誰かに押しつけたい思想も、誇示したい権威もない。
ただ、自分たちのありのままの姿で、平穏に暮らせればそれでよかった。
だから中立という立場を選び、連邦と帝国が度々、[大陸戦争]と呼ばれる大戦を引き起こしても、関わろうとはしなかった。
だが、一口に[中立]と言っても、それを維持することは簡単ではない。
連邦、あるいは帝国から、「我々に味方しないのであれば、お前も攻撃するぞ! 」と脅迫された時に、その恫喝を跳ねのけるだけの力が無ければならない。
だから、王国は国民皆兵を国是とし、徴兵制を施行している。
そこに暮らす人々はそれを、仕方のないことだと受け入れていた。
国力で圧倒的に勝る二大勢力に挟まれたこの国が中立を保ち、争いに巻き込まれないようにして平和を維持するためには、背伸びをしてでも干渉を拒否できるだけの備えを持たなければならなかったからだ。
アランは故郷での暮らしが好きだった。
牧歌的で、自然豊かな農村での暮らし。
家族と、愉快で愛らしい牧場の動物たち。
そこでの日々が性に合っていた。
軍隊生活は堅苦しくて、教官役の軍曹はしょっちゅう怒鳴り散らすし、早く元の生活に戻りたくて仕方がなかった。
だが、これも義務で、故郷の平穏を守るためなのだからと、受け入れた。
幸い、新しく配属になった分隊は悪くなかった。
そこの軍曹はおおらかな性格であまり怒鳴らなかったし、仲間たちもいい奴らだ。
この調子なら、後一年残っている兵役も無事に終えられるに違いない。
誕歴3698年、5月22日。
アランは、家に帰ったら母親が焼いてくれることになっているターキーの味わいを楽しみにしながら、兵役が終わる日を待ちわびていた。
これから王国と自身が直面することになる運命など、なにも知らないままに……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-23 12:00:00
117965文字
会話率:13%
こんなアラフォーになりたい。そんな思いで書き始めた作品です。
以下、あらすじとなります。
────────────────────────────────────────
令和の世に、[サムライ]と呼ばれた男がいた。
立花 源九郎。
[殺陣]のエキストラから主役へと上り詰め、主演作品を立て続けにヒットさせた男。
その名演は、三作目の主演作品の完成によって歴史に刻まれるはずだった。
しかし、流星のようにあらわれた男は、幻のように姿を消した。
撮影中の[事故]によって重傷を負い、役者生命を絶たれたのだ。
男は、[令和のサムライ]から1人の中年男性、田中 賢二へと戻り、交通警備員として細々と暮らしていた。
そんな賢二だったが、40歳の誕生日を迎えた日の夜、旧友であり、ライバルだった男、早川 光明と再会する。
それは、[事故]の後遺症により引退した賢二の後を継ぎ、作品を完成させた男だった。
「よぉ、久しぶりじゃねぇか! 元気してた? 」
賢二は懐かしそうに声をかけたが、光明はなにも答えず、隠し持っていたナイフを賢二へと突き立てた。
「お前の、せいで!
お前のせいで、オレは! 1番に、なれなかったんだッ! 」
「ウソ……だろ……?
俺、お前のこと……、友達だって、思ってたんだぜ……? 」
友だと信じていた相手に裏切られた賢二は、命を落とす。
しかしそれは、新たな物語の始まりだった。
『あなたに、やり直す機会を差し上げましょう』
混濁した賢二の意識の中にあふれた光、神と名乗ったそれは、賢二を異世界へと転生させる。
新たな世界での新しい人生を、賢二はかつての理想の自分、立花 源九郎として生きていく。
しかしその異世界は、賢二が想像したものとは違っていた……。
殺陣を極めたおっさんの異世界漫遊記、始まります!
※作者より
あらすじを最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
熊吉(モノカキグマ)と申します。
本作は、カクヨムコン8への参加を予定している作品となります。
プロット未完成につき、更新も不定期となりますが、もし気に入っていただけましたら、高評価・ブックマーク等、よろしくお願いいたします。
作者ツイッター:[https://twitter.com/whbtcats]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-16 09:00:00
547260文字
会話率:20%
「勲章じゃなかったのか。」「つまりは、オマケだろうな。♡は応援の意味だが、これがポイント、詰まり、里パージの元になるかどうかも分からないな。」
最終更新:2025-02-28 11:00:22
994文字
会話率:78%
私は、その後のWeb小説の話をした。
また、10分位、楠本は笑っていた。
「もう、いいだろ。笑いすぎ。」
「すまん、すまん。」
最終更新:2025-02-28 10:57:27
857文字
会話率:73%
私は、その後のWeb小説の話をした。
10分位、楠本は笑っていた。
「もう、いいだろ。笑いすぎ。」
最終更新:2025-02-13 16:30:20
1008文字
会話率:65%
<短いあらすじ> 追放された老兵が極悪令嬢に転生して、破天荒に暴れまわるお話。
<長めのあらすじ> 元最強の射撃手である主人公が、長い旅路の果てに裏切られ、命を落とす。転生し、少女として生まれ変わるが、中身が容赦を知らない性格がゆえ、筋の通
らない相手に対して破天荒に暴れまわる。やがて悪党からは極悪令嬢と恐れられ、成り上がっていく英雄譚である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-22 01:33:26
267318文字
会話率:56%
ビジネスの世界で使われるモノカキの世界から見た小説の世界の個人的なメモで、両者がどういう記述技術を使っているのかを考えたものです。
最終更新:2022-04-06 00:00:00
2371文字
会話率:5%
テンプレに関しての私なりの考え。
最終更新:2017-12-13 19:11:16
972文字
会話率:4%
OHSとは、おいちゃんことアリスさんを主人公に、モノカキ仲間さんをモデルにした、O(おいちゃん)H(ハーレム)S(ストーリー)です。
最終更新:2017-02-07 15:51:00
37511文字
会話率:55%
男は狐に化かされに行くがそこには泥棒が現れて……
最終更新:2016-10-24 12:59:03
3387文字
会話率:99%
いきつけの居酒屋で見つけた酔っぱらい美女は、大学の先生でした。
百合です。
以前、「モノカキ部屋」というブログに載せていたものです。
最終更新:2014-09-23 17:54:43
12566文字
会話率:36%
女子大生百合。
以前、「モノカキ部屋」というブログの拍手に入れていた短編です。
最終更新:2014-09-14 20:57:32
2045文字
会話率:37%
片思いの女の子の恋の相談にのる女子高生の話。百合です。
以前、「モノカキ部屋」というブログの拍手に入っていた短編です。
最終更新:2014-09-14 20:43:00
3504文字
会話率:34%
神様は世界を造った。
そして、陸上に生物を造った。
これは…もしも、神様が地上の全ての動きを操っているとしたら、というお話。
キーワード:
最終更新:2013-10-29 01:27:44
573文字
会話率:7%
これは僕等の物語。
誰でも持ってる物語。
物語を語ろう。
物語を綴ろう。
最終更新:2013-08-18 15:11:57
224文字
会話率:0%
どこか抜けている文学系女子と押しに弱いスポーツ系男子の話。
最終更新:2012-05-27 10:00:00
1722文字
会話率:50%
ある日少女は出会った。彼女の何かを変えてくれる存在に。
息苦しさを感じながらも、それを受け入れながら生きていた少女は、初めて自らの足で歩き出す。それは彼女にとってパンドラの箱を開ける作業に似ていた。
Asymmetryというサイトからの転載
となります。またお題の「パンドラ」は「モノカキさんに30のお題(現在配布停止)」様よりお借りしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-31 18:59:16
8941文字
会話率:25%
小説、イラストを書きながら思うことを綴るエッセイ第2弾。相変わらずの辛口と、意味のない熱さは変わりません。創作指南にあらず、ご注意を。
最終更新:2010-05-01 02:51:25
135662文字
会話率:2%
15才の少年 クラディ。
無理矢理と言う言葉をそのまま現したような不幸が襲い掛かり、何故か姫様と結婚することに。
自分の武器は一つの能力。『モノカキ』だけ。
※(ハーレムにはなりません)
三日に一度更新。
最終更新:2010-03-23 00:19:30
187462文字
会話率:43%
2010年。モノカキとしての抱負。
キーワード:
最終更新:2010-01-01 23:22:41
2515文字
会話率:0%