私はぽつねんと商店街で『孤独』を歌う彼に出会う。
歌う姿に心惹かれ、彼を「神様」として敬うものの彼には時間がなく……
一人の少女と一人の少年の恋人未満神様以上の奇妙な関係。
最終更新:2018-02-15 03:55:05
7948文字
会話率:36%
享和2年(1802)、贅沢品や風紀を乱すとみなされたものが取り締まられていたころ。
江戸深川の芸者染吉と、遊郭に転がり込んできた馴染みの絵師との話。
最終更新:2018-02-11 02:43:41
5190文字
会話率:20%
檸檬 絵朗さまの「アートの借景」企画、参加作品。
一話目。黒田清輝の「野辺」に描かれたモデルの気持ちを想像したもの。
二話目。フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホの「星月夜」と彼の人生から、想像したもの。
どちらも真実はどうであった
のか、私は知りません。ただ、想像しただけです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-08 21:00:00
4070文字
会話率:3%
「何書いてるの?」
「あっ、ノート返してよー。」
「ほぇ?、ちょコント『風神雷神』」
「きゃー。」
檸檬 絵郎さんが主催する「アートの借景」企画の参加作品です。
最終更新:2018-01-22 19:15:41
481文字
会話率:97%
わんにゃかぱっぱーゆんぱっぱー名画であそぼ♪
美術館が主催するオリジナルマスコットのデザインコンテストを見つけたのをきっかけに、ふたりはネットで名画を検索しては、おちゃめな会話を繰り広げてゆきます。
絵画に興味のない方でも楽しめるように
書いたつもりですけれど、ミレー、ピカソ、ポッティチェッリ、ドラクロワ、ダビンチ、フラゴナール、ムンク、ゴッホ、知っている絵がきっとありますよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-20 00:08:58
1223文字
会話率:74%
『圧縮コメディ純文学』というジャンルを模索した第一段です。
檸檬絵郎様主催、『「アートの借景」企画』への参加作品です。よろしくお願いします。
最終更新:2018-01-17 20:51:21
6755文字
会話率:58%
私の家の玄関の先には、木瓜(ぼけ)の木がある。
桃色の花は、寒くなるにつれて赤みを増していく。
私小説です。
文章に起こす際の表現などは別として、ほとんど飾っていない、実話です。
私主催「アートの借景」企画 参加作品
最終更新:2018-01-07 08:00:00
624文字
会話率:0%
私主催の「アートの借景」企画参加作品。
印象派好きのみなさん、集まれー。
最終更新:2017-11-15 07:00:00
439文字
会話率:0%
「こんなのハーレムじゃないよ」
大学生の実(みのる)は、女子学生にモテモテ。
だけど、なんだか複雑な感じ。
という、ひと幕。
「アートの借景」企画 参加作品です。
最終更新:2017-10-28 16:21:28
1761文字
会話率:57%
母親はゆりかごを眺めていた。
柔らかな表情の中に見え隠れする、想い。
表現とは、知らず知らずの内に本人の心を描き留めてしまう。
この絵はどちらの心を写したのでしょうか。
あなた自身の目で、確かめてみて下さい。
*この作品は檸檬絵郎さまの
企画「アートの借景」参加作品です。
*この作品はX Iさまの企画「私はがんばった」企画参加作品です。
小説家になろう以外への無断転載は厳に禁じます。
Reproduction is prohibited.
禁止私自转载、加工
禁止私自轉載、加工
著者:なななん折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 21:34:26
4293文字
会話率:66%
「……描きたい絵のために、大切なモノを捧げることが出来るか?」 二人きりの美術室で突然質問を投げかけてきた部長。オランダの画家フェルメールの作品と彼女の想いが重なる。
美人な美術部部長と生意気な後輩が織りなす、アートな青春ラブコメディ。(
今回コメディ薄め)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-26 22:33:12
3648文字
会話率:44%
富嶽三十六景シリーズ第一段
最終更新:2017-11-18 22:39:45
268文字
会話率:0%
檸檬さんのアートの借景企画の奴です
参加してみました
最終更新:2017-10-27 07:21:47
1175文字
会話率:29%
ある冬の日、君は『ひまわり』が見たいと言った。
檸檬 絵郎様の「アートの借景」企画参加作品です。
最終更新:2017-11-17 18:00:00
1894文字
会話率:48%