※※※画面に表示される広告は本文に一切関係ございません【作者】
アポロ10号を救え!
深海から大宇宙へ、魔法少女のSF珍道中?
時に西暦1969年、初夏。
特殊な深海潜水魔法を操る、三重県の少女アマミに降りかかった
スーパーデンジャラス
な“闇バイト”!?
人類初の月着陸を目指すアポロ11号……じゃなくて
その一本前の10号が、なんだか危ないことになっている?
急げ、アマミ!
苦難を超えて星のもとへ(ペル・アスペラ・アド・アストラ)!
♪ふりゃーみー・とう・ざ……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 12:51:11
36038文字
会話率:28%
月に隠れていた第三帝国亡命政府から突如攻撃を受けたアポロ11号。
果たして世界最強の覇権国家の決断は...?
最終更新:2023-08-24 15:17:49
3662文字
会話率:11%
プラモ大好きな主人公は、新作プラモを買いに行く途中、パーカーの女の子に喝上げをされる。
食事も満足に取れず喝上げに手を出す女の子を見かねた主人公は、自宅で手料理を振る舞い、やがて女の子と仲良くなってゆく。
しかし女の子の父親には借金が
あり、女の子は学業も満足に受けられずにいる状態だった。
そしてある日、女の子の父親が女の子のバイト代に手を出してしまい、偶然居合わせた主人公は、思わず女の子に加勢してしまった。
健全なる男の子のアナコンダ。そしてアポロ11号。地球は青かったが、二人の関係もそこはかとなく青臭かった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 03:21:59
5888文字
会話率:72%
※アポロ11号計画を元にしたフィクションです。
大きな夢もなく13歳になったパズル好きの主人公が、人類誕生から700万年誰もなし得なかった月を踏むまでの物語です。
最終更新:2021-09-21 14:14:36
1159文字
会話率:34%
五十路を迎え、何の取り柄も無いぼくのギター歴は35年にもなっていた。空想と期待と現実世界の中で、ギターに初めて触れた記憶と昭和の懐かしい暮らしを綴ったもの、
ハーフノンフィクションです。
最終更新:2019-09-17 08:29:31
11315文字
会話率:12%
子供の頃から宇宙飛行士に憧れ、その夢を叶えることが出来、NASAで訓練を受けていた幸田が十年ぶりにッ濃くする。高校時代に親友だった、萩原、安村、高嶺、宮城の五人は幸田を迎えて、再会する。
ホテルの料亭で会食した後、ビアガーデンに行き飲み直す
。
月を眺めながら、アポロ11号の月面着陸の話を始める。安村はあれは捏造だと言い、それで話が盛り上がる。すると、幸田がアポロ11号にまつわる思いもよらぬ話を始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-10 01:35:43
34716文字
会話率:47%
短くて最低文字数に達しないので二つ合わせて投稿
雪は中学生の時の帰り道に見た光景です。後から気づいたのですが、その時に見た煙は斎場からのでなくてその奥にあるクリーンセンターでゴミ焼却の際に出たものでした
「布踊る北のかなたのこの塊には」
と合わせて二作とも第11回文芸思潮現代詩賞 入選折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-26 19:16:11
310文字
会話率:0%
西暦2190年――科学技術が発展し、人類は軌道エレベーターを建造し魂という存在を解明するに至った。
しかし、その人類の足跡は月面に足跡を残したアポロ11号から殆ど進歩していなかった。
それは、人類はウィルス結晶生命体、ヴァイアラスに月面を
占領され今なお交戦状態だからであった。
そんな中、女学生のユウキは刀の様に剣呑とした青年ナナキと出会い、運命の火車が回りだす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-09 02:59:26
59445文字
会話率:33%
アポロ11号のもたらした悲劇の話。
最終更新:2013-09-04 13:38:28
1776文字
会話率:33%
海辺に来ていた車椅子の碧眼の少女に話しかける外国人・・彼の語る何年たっても成長しない二人の幻のような少女・・赤い蜃気楼・・
そして謎の青い魔女とは?・・
さらに彼女の親友の行方不明事件に端を発し事態は急を告げる!・・
次々に立ちふさがる特異
な能力を持つ者たち・・
そのなかにあって圧倒的な力を秘める黄金の魔城を支配する月宮殿のお姫様の半生記にわたる物語が始まる・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-03-21 19:47:17
73008文字
会話率:42%
田舎のちょっと変わった高校生達は馬鹿やって暴れ回るのが青春だった。実際の体験談を元に書いた話しです。
最終更新:2009-12-16 00:51:38
3095文字
会話率:50%