世界が滅びるその時に聞いたのは寂しがり屋の邪竜の声だった。
人類は敗北した。
99個のゲートをクリアせよという不思議な声と共に平和だった世界はモンスターが現れる危険なものへと変わってしまった。
覚醒者と呼ばれるモンスターと戦う力を持った
者が必死に戦ったけれど人類は邪竜の前に滅ぼされてしまったのである。
たった一人を除いて。
愛染寅成(アイゼントモナリ)は人類最後の一人となった。
けれどトモナリもモンスターの攻撃によって下半身が消し飛んでいて、魔道具の効果でわずかな時間生きながらえているに過ぎなかった。
そんな時に新たなスキルが覚醒した。
戦いに使えないし、下半身が消し飛んだ状況をどうにかすることもできないようなスキルだった。
けれどスキルのおかげで不思議な声を聞いた。
人類が滅びたことを嘆くような声。
この世界に存在しているのはトモナリと邪竜だけ。
声の主人は邪竜だった。
邪竜は意外と悪いやつじゃなかった。
トモナリは嘆くような邪竜の声に気まぐれに邪竜に返事した。
気まぐれによって生まれた不思議な交流によってトモナリと邪竜は友達となった。
トモナリは邪竜にヒカリという名前を授けて短い会話を交わした。
けれども邪竜と友達になった直後にトモナリは魔道具の効果が切れて死んでしまう。
死んだのだ。
そう思ってトモナリが目を覚ましたらなんと信じられないことに中学校の時の自分に戻っていた。
側には見覚えのない黒い卵。
友といたい。
そんな邪竜の願いがトモナリを過去へと戻した。
次こそ人類を救えるかもしれない。
やり直す機会を与えられたトモナリは立ち上がる。
卵から生まれた元邪竜のヒカリと共に世界を救う。
「ヒカリと一緒なら」
「トモナリと一緒なら」
「「きっと世界は救える」」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 10:00:00
317846文字
会話率:40%
「妖」。人の世に住む異端の存在。人と妖が生きるこの世で起こる不可解な出来事には決まって妖が関係していると言われている。しかし、一般人には妖は見ることができず、その存在に気が付くこともできない。
その妖を祓い、人の世に調和をもたらす存在が
「陰陽師」である。
「倉宮晴人」は普通の高校生だった、ある日までは。
その日、晴人は子供の頃の夢を見た。京都にある父の実家に遊びに行った日の夜のこと。桜の木の上に座る人影を見た晴人は何となく話しかけに行って・・・。
そんなある日の出来事を夢に見たのが前兆だったのかこの日は普段感じない嫌な感覚を朝から感じていた。何とか高校へ行く準備は整え、家を出たが、気配は増す一方でどうにか振り切ろうとするが、遂には周囲を囲まれてしまう。
気配の正体は大量の妖で彼らは何故か晴人を狙っていた。妖達が一斉に襲いかかった直後、晴人を守るように無数の斬撃と炎が妖を薙ぎ祓った。たじろぐ晴人を守るようにして五人の「式神」が姿を現し、晴人を抱えてその場を後にした。
倉宮家の別邸に一時避難した晴人は式神「朱雀」から父「晴信」からの手紙を受け取った。中には倉宮家がどういった家なのか、晴人が狙われる理由、五人の式神についてが書かれていた。手紙を読んだ晴人は自身の身を守るため、陰陽師について考えるため、そして何より自分を主と呼ぶ式神達について知るために陰陽道を学ぶ塾「青霊堂」に入学することを決めた。
陰陽の道を学んでいく内に自身の血と妖に狙われる訳について知った晴人は式神達と共にどうやって迫りくる脅威を退け、自らの運命と向き合うのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 07:00:00
177602文字
会話率:30%
滝野瀬蒼汰は、高校2年のありきたりの男子生徒。
成績平凡、運動能力も申し分なし、友達も多くもなく、少なくもない。ただ一つだけ人と違うのは未来が見えること。
その未来は、いつ見えるかも、何がきっかけも不明、そしてそれを防ぐこともできない。
そ
んな中、転校してきた纐纈葵の屋上からの飛び降り自殺が見えてしまう。
防ぐことも、回避もできない彼女を見捨てようとするが彼女と過ごすうちに思いが変わっていく。
彼女の運命はどちらに傾くのか。
ごく当たり前の人生に起きた一つの出来事。滝野瀬蒼汰はこれをきっかけに新たな出会いと真実を知っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 01:54:39
25830文字
会話率:31%
現代日本のどこにでもいるサラリーマンが転生したのは江戸時代中期の旗本の八男坊だった。
「この時代のことなんて、細かいところまで知らないぞ……」
飢饉、政争、外国船の到来。これから未来に何が起こるかは教科書で学んだが、いつどこでどうやってと
いう細かいことは知らないし、それ以前に部屋住の身分ではどうすることもできない。
「とりあえずこの時代の勉強をするか」
こうして学問に励みだした少年は、その中途半端な未来の知識でもって麒麟児と呼ばれるようになり、いつの間にか歴史の表舞台に立ったり立たなかったり。
果たして日本の歴史は変わってしまうのか!?
※主人公は歴史や雑学に詳しい設定ですが、うろ覚えなところも多い上、ジャンルに偏りがあったり、知っているものも広く浅くな感じなので、江戸時代を生きるうちに「そういえば……」と思い出すような展開が多いです。またかなり都合よく有名人と知り合いになりまくりなので、本格的な時代劇は期待しないでください。
※本作はカクヨムで掲載中の同名作品の一部表現を小説家になろうのレイティングに修正したものとなります。話の大筋は変わりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 19:30:00
535580文字
会話率:51%
——助けたくれて“ありがとう”…じゃあ、“殺すね”?——
旅商人である【カイル】は樹海窟で1人の少女—否、狡猾かつ残虐非道で恐ろしい生き物『魔族』と遭遇した。魔族とは人類の敵——最高峰の化け物である。たかが商人がどうすることもできない…刹
那で殺されるのなんか目に見えている。だが…『ゴフッ——』突然少女は血を吐き出した。彼女(魔族)はどうも瀕死にあるようだ。カイルの存在はまだ気取られていない——ならこの隙に…この時カイルはただ逃げればよかった…よかったのだが……
『どうしてこんなことしちゃったんだァア僕はぁああ!!??』
気付けば少女を助けてしまっていた。
自身の荷馬車に少女を乗せ——オマケに商品である貴重な薬草まで使ってしまって——
人類の宿敵である魔族を助けてしまう程の【トチ狂った“お人好し”】——コレが旅商人カイルだった。例え魔族だったとしても、傷を負った少女を森に置き去りになんてできなかった。
そして、彼女は今…宿屋の一室に設えたベットに寝かせて安静にさせている。『これからどうしよう』カイルは思案しつつ、その寝息を立てる少女を捉えたが…すぐさま現実を逃避するように視線を外した。次の瞬間——突然の浮遊感——
『ねぇ…人間、ここはどこ? 納得いく答えをくれれば楽に“殺して”あげる』
気づくと、カイルは首を掴めれ小さな少女に壁に押し付けの状態にさせられていた。幼気な少女は狂気に満ちた言葉を当然のように吐き捨て——その表情は冷たく無表情——まさに残虐非道——彼女は『魔族』だった。
『そう……助けたくれて“ありがとう”……じゃあ、“殺すね”?』
後に、カイルに突きつけられた言葉がコレであり——この時、カイルは死を覚悟した。
だけど……
まさか——この子と旅路を共にすると……誰が思うのだろうか……?
これは……
1人の なんの変哲もない ただの旅商人の若い青年が……
己の どこまでも善人気質で 飛んだお人よしな性格が 偶然的に——
残虐非道で狡猾 どこまでも快楽殺戮主義の『魔族』である“筈”の娘と出会い……そんな彼女と 何故か旅をするお噺。
そこには 数多の偶然が重なり合う。
互いの『打算』がありきな行く末に——
やがてそれは……
2人にとって大きな奇跡を紡ぐのだった……
◇基本情報◇
・この作品は完全オリジナルです。
・カクヨムにも掲載有りです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 12:00:00
155622文字
会話率:58%
少女は自殺を図ったこと以外の記憶を失い
この世とあの世の間に放り込まれてしまう。
ヘラヘラと不気味に笑う”おもて帽子”とともに
普通の人間なら立ち入る必要がなかった世界を旅することになる。
おもて帽子には救いの旅と言われているが
その答
えが見つかるまで、彼女は先に進むことも、戻ることもできない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 16:13:29
17085文字
会話率:14%
※この物語は、明日にでも異世界に旅立つという人を応援するため、運動部に所属した経験もなければ特別な訓練も受けていない普通の人が異世界で生活する様子をシミュレートして書いています。
異世界へ行ってチートスキルで無双して女の子にモテたい!
そんな誰もが憧れる異世界へ行けるかもという噂を知った橋倉浩一は、二人の友人と一緒に噂の真偽を確かめるために人気オンラインゲーム『グラディエーター・レジェンズ』をプレイして異世界行きの切符を手にする。
こうしてやって来た異世界だが、何にも鍛えていない一般人の浩一たちでは、持ち込んだ強力なスキルや用意された装備をまともに使いこなせなかった。
チートスキルで無双もできなければチュートリアルもない。さらには召喚された城は廃墟と化し、辺りには見たこともない魔物がうろつき、奴等を倒さなければ城から出ることもできない始末。
絶望的な魔物だらけの城を苦労の末どうにか脱出し、人のいる街まで辿り着いた浩一たちは、いよいよ念願だった異世界での新たな生活をスタートさせる。
貧しいながらもそれなりに異世界生活を堪能する浩一たちだったが、一夜の過ちで全てを失い、さらには賞金首となって生活の場を地下へと追いやられてしまう。
全てを失い、明日も見えないような真っ暗闇の中で浩一は、一筋の光を求めて獣の耳と尻尾を持つ三姉妹たちと今日を過ごしていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 00:16:48
2387725文字
会話率:48%
前世に転生したら、亡国の予言書になっていた。
衝撃を受けたが、話すことも何かをすることもできない。
しかし、予言書は文字を書くことができ、その予言は実現する。
ならば、本当に強く豊かな国を築いてみせる!
最終更新:2025-02-21 12:04:20
7472文字
会話率:25%
*こちらは「ネオページ」というサイトにて商業連載中の契約作品になります。
転載許可を得ましたので、こちらでも掲載していきます。
先行掲載はネオページ様となります。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
突如として学校が焼け落ちた。
まだ弱く、何かを守ることも、何かと戦うこともできないマルタンは
小さな手足を動かして必死に逃げる。
いつか、仲間たちにまた巡り合うため。
いつか、平和な生活を取り戻すため。
まだ見ぬ地へ――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 19:30:00
88150文字
会話率:58%
三年前、坂庭和也を男手一つで育ててくれた祖父が突然失踪した。
祖父の実家から送られてきた遺品は、木の箱と遺書のみ。
遺書には『これを託す』と書かれているだけで、木の箱は継ぎ目一つなく開けることもできないように思えたが、和也が手を触れた瞬間、
箱は真っ白な光とともに砕け散り、中には錆びた一振りの刀が入っていた。
刀を手に取ろうとした瞬間、再び視界は真っ白に染まり、一瞬の浮遊感の後、和也の意識が途絶える。
そして和也は、見慣れない森の中で目を覚まし――
祖父が残したものはいったい何だったのか。和也の力とは。
異世界転移神話アクション物語、開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 00:48:41
4422文字
会話率:29%
主人公、多比人 爽楽(たびひと そら)は新しくリリースされたゲーム「原神」の世界に入ってしまった。
最初は困惑した彼だが、そこでは数年前に死んでしまった妹に非常に似た人物がいた。だが、彼女は急に現れた謎の神にすぐに連れ去られてしまった。そ
こで彼はもう一度彼女と会うためにこの世界を奔走する。
しかし、ガイドもおらず、元素力も扱うこともできないため、そう簡単には上手くはいかないようで・・・
超ハードモードのテイワット冒険譚!原神をプレイしたことのある方は是非読んでください!
※完全なる2次創作です。原作を知っている方のほうが楽しめると思います折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 01:13:43
8975文字
会話率:43%
高校二年生の一ノ瀬秋都は牡羊座生まれ。
だが、秋都に牡羊座らしい要素はなく、十二星座占いをまったく信じていなかった。
そんな秋都に片思い相手ができた。同級生の七瀬川唯子だ。
奥手な秋都では唯子にアプローチすることができないが、何もせず諦め
ることもできない。
困り果てた秋都が選んだ方法は――。
これは奥手で臆病な秋都が十二星座占いを基に努力を試みる話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 17:25:43
2631文字
会話率:14%
本作は「カクヨム」でも宙色紅葉の名前で投稿しています。
今回は数回連載して完結する予定の短編で、お人好しで少し卑屈な男子高校生と無口で色々と素直な女子高生の純愛すれ違いラブコメです。
よろしければ読んでみてください。
【あらすじ】
単独
行動を好む、少し捻くれた男子高校生、坂田大和には悩みがあった。
それは、同じクラスメートの女子である鈴木菜緒がふとした瞬間に自分を見つめまくってくることである。
常にではないが、ふとした瞬間に視線を浴びせられるのは、目立つのが苦手な坂田には特にキツイ。
しかし、注意をすることもできないので坂田は鈴木が自分をガン見してくる理由を探す日々だった。
いじめや嫌がらせなど、数々の嫌なガン見理由を考えた末に坂田が思い付いたのは、
「もしかして鈴木さん、俺のこと好きなのでは?」
という、なかなかに浮かれた考えである。
坂田的に、自分を好いてくれるならちょっぴり狂気的でもいい。
それでもいいから女の子に恋愛感情を向けられてみたいな。
そんなことを考えている坂田は、悩んでいると言いつつも、ここ最近では鈴木の視線を肯定的にとらえ始めていたのだが、とある放課後、鈴木と幼馴染のモテ男、上田が親しげに話しているのを発見してしまって……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 02:42:17
47590文字
会話率:41%
あらすじ
1人の男子高校生、伯崎輝真は両親がおらず、1人暮らしだった…が、彼には好意を寄せている。7人の少女がいた。赤ん坊の頃から家族付き合いのある清川叶、男勝りなギャルの井本玲衣、オタクなメガネお嬢様の澤木真弓、おっとり系の先輩の篠原由紀
乃、後輩で由紀乃の妹の篠原有紗、僕っ子でクールな運動系の天野一樹、イギリスから引っ越してきたエリジェンヌ・オリーヴィ。彼女達は輝真を取り合っており、最終的に輝真が誰と付き合うかを決めるという、選択を迫られながらも寂しくはない日々を送っていた。だがある日、突如として彼女達が行方不明となってしまい、輝真は捜索を始めるが一向に手掛かりがつかめない。そんな時、彼女達からのビデオレターが届く。そこには酷い状態の彼女達がおり、なんと彼女達はどこかに売られてしまったという。助け出そうにもどうすることもできない輝真は失意の中、学校に行くと、教室に魔法陣が現れ、クラスごと別世界に召喚されてしまった。転移した先の国、ガレット帝国は自分達を別世界の人間だからとでも言うかのように戦争の道具として扱い、さらに輝真は戦闘に役に立たない能力持ちだったため、この身一つで投げ出された。そこへ叶のペットの柴犬のコタロウ、玲衣のペットの黒猫のクロネ、真弓のペットのフクロウのテポンが駆けつける。どうやら輝真にこっそり着いて来てそのまま転移に巻き込まれたようだ。コタロウ、クロネ、テポンは輝真をある泉に導くと泉から天使のローウェルと名乗る女性が現れる。ローウェルは輝真に彼女達はこの世界にいることを伝え、さらに彼女達が奴隷として売られたことも教える。ローウェルは輝真のナビゲーターとして協力するとともに、能力を使うコツや元の世界に帰る方法、彼女達を救う手助けをする代わりに、好き勝手する帝国に天罰を下すことを依頼する。輝真はコタロウ、クロネ、テポンを連れてローウェルに導かれながら彼女達の捜索を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-31 23:53:18
22021文字
会話率:62%
人は過つ。
それは必然だ。遺伝子に刻み込まれた必勝法。それを駆使した者のみが生き残った。
だがそれが本当に正しいのか?偶然の産物に支配された積み重ねが最も正しい選択だとそう言えるのだろうか。
しかし人はそれに反することができない。
論理、理屈、予想、勘。その全てがそれを否定しようとも、抗うことはできない。
人類は弊害として究極的な利己主義に囚われ続けている。ほんの些細な日常が失われることを恐れるあまり、簡単に他者を犠牲にする。
それが些細な日常ではなくなったら?今度は自意識を侵されようとしたら?
選択肢にあるのならば、やはり世界を犠牲にするのだろう。
人類は利他主義を敬愛する。決して叶わぬことへの羨望を抱く。泰平の最中、見せかけのそれに安堵する。
それらを理解しながらに人類はただ、緩やかに破滅を見つめている。
どうすることもできないのだ。それは調和を説き続けて今に至る歴史が証明している。
だからこそ。
人の条理に縛られぬ存在。
歴史が語るイレギュラー。
統一された絶対意思。
究極的に完成された利他主義。
人類を統べる××が必要なのだ。
××を妄信すればいいのだ。
××の元で平和の虚像を共有すればいいのだ。
そしてそんな××が隣人になれば虚像は永遠になると。
そう確信している。
だから私は。
××を創ることにした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 18:56:02
34182文字
会話率:37%
底辺スキルのせいで、人生狂わされた俺。
奴隷として扱われることになった俺は王宮に旅立とうとするが、村の幼馴染から絶対帰ってきてと言われ、死ぬこともできない。
そんな俺の異世界生活が始まった。
最終更新:2025-01-29 20:36:48
3055文字
会話率:28%
お互い出会うことも思い出すこともできない、そんなふたりの時間……
ユーチューバーの耕太は、環境、紛争、ウイルスなどの世界問題に絶望し、その絶望を過激に加速させる言動でフォロワー300万人越えのカリスマインフルエンサーとなっていた。
そんな破滅的な耕太の前に、1人の女が現れる。
耕太を睨みつけて女は言う。
「未来をぶっ潰したあんたを殺しにきた」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 15:35:59
3528文字
会話率:52%
死を目前に抗うこともできずにいた少女、要。
自分の死を望む父親、それを止めることもできない母と妹。
彼女の生死に翻弄される世界の中で、1人の少年が現れる。
“なあ、そいつは本当にただの人間なのか?”
要の想像もしなかった世界が今、幕を上
げていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 10:20:49
223721文字
会話率:40%
人に話しかけることもできないようなthe陰キャが異世界転生をしてしまう。この世界でもひっそりと生きようと決心するのだが、異世界という環境で出会う新しい人達と触れ合う中で自分の中の価値観も変わっていく。新しい人生では変わってみてもいいのかもし
れない。周りをもっと頼ってもいいのかもしれない。そんな考えを持つようになり、異世界で人生をやり直してみた、そんな男の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 23:30:16
6858文字
会話率:19%
この作品を見つけてくださった方々へ
「素晴らしい」って、なんでしょうか?「責任」ってなんでしょうか?現代社会において、「責任」と「素晴らしいこと」は、一際大きく見られます。現代社会のような大きな社会においては、子供は基本的には素晴らしいこと
を教えられ、責任を負わされることは少ないと思います。逆に、友人関係や2,3人のグループなど、小さな社会となると、素晴らしいことよりも責任が大きくみられるようになると思います。しかし、これが中程度の社会であるとどうでしょうか?大きな社会のように子供を大人が責任からは守れず、素晴らしいことから逃れることもできない、そういう状況が少なからずあると思います。この物語は、そんな社会によって生まれてしまった「悲しき人間」のストーリーです。この物語が完結し、すべて読んだ後に、少しでも"中社会"が良くなるように願います。
松うどんより折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-10 22:59:48
1182文字
会話率:76%