日常のようで非日常な毎日そんな物語?
これは、作者の思いつきから始まった物です。多分不定期更新になると思います。誤字や脱字が有れば教えてもらえると助かります。
では、こんな物語ですけどよろしくお願いします。
最終更新:2012-07-15 23:51:16
3306文字
会話率:53%
死からよみがえった少年の復讐と、その背後に潜むもの。(転載)
ファンタジーなのかミステリなのかホラーなのか。ジャンルがよく判らない話です。微妙にあることはありますが、BLなのかすら、なぞ。もしもBLだとしたら、主従ものかもしれません。雰囲気
重視です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-09 18:19:53
5763文字
会話率:0%
宇宙を飛行する小さな小さな種子があった。
それは別次元より移転してきた邪神の落とし子が入った揺り籠である。
新たな星を目指し何時着くかも判らない無限の宇宙を飛び続けている。
種子シリーズ第一弾です。
最終更新:2012-05-19 21:10:17
1364文字
会話率:6%
なんだか、よく判らない話になると思いますよ。(練習用です)
最終更新:2012-05-03 01:52:35
38368文字
会話率:34%
白昼の死角……図書館裏の駐輪場で1人の老人が殺された。借りた本が目的だったのか、結果的に奪えたものが本だけであったのかは判らない。売れっ子作家が自宅で殺害された。「F」のダイイングメッセージ?を残して。この2人をつなぐ線は何もない……。
最終更新:2012-04-22 23:41:12
19007文字
会話率:45%
雨が降りそうな放課後。
帰宅しようとする僕に、同級生の彼女は突然話し掛けてきた。
大して仲良くもない僕に彼女は滔々と傘について語り出す。意味の判らない彼女の弁に何と無く僕は答えつつ、気が付くと距離が縮まっている。三メートル。
そん
な何気無い、彼女が素直になるまでの距離感の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-25 12:08:25
2001文字
会話率:44%
次々と襲い掛かる、不幸の大連荘。
生きる事に疲れきった主人公が、ビルの屋上で遭遇した眩しい光。
神とも悪魔とも良く判らない怪しい光に呼ばれて最後の一歩を踏み出した。
光を抜けて目の前に現れたのは
都会とはかけ離れた広大な大自然だった。
あ
りえない現象、目の前に広がる、深い森。
ここは……
やがて一人静かに動き出す。
いったい、この先に何が待ち受けているのか……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-26 20:36:11
46640文字
会話率:3%
ちょっと変わった主人公・俺は、ある日良く判らない人・夢の管理人(自称)に意味不明な世界へ連れ去られました。
その、よく判らない世界には、よく判らない人々で埋め尽くされた・・・・と。
ふざけんな糞共め!!!!
これは、よく判らない世界でおき
た、よく判らない話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-05-01 16:11:57
1273文字
会話率:64%
これは『ウラバン!~SF好色一代男~』の世界観説明のための、短編です。『ウラバン!(略)』の世界観が判らない、という人は、この短編を読んでくれれば、なぜあのような世界観になったのか、納得いただけると思います。また、これから最初に読んでもらっ
て、興味がわいたら是非、本編の『ウラバン!』を御愛読下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-01 14:00:00
11055文字
会話率:12%
転校を繰り返していた長谷部誠親は、何回目かに転校してきた高校で今までとは全く違う帰宅部に入部する。その帰宅部は見た目は良い感じだが、性格がちょっと残念な部員たちが居て…。腐女子やコスプレイヤー等々、変な人たちが入部する帰宅部がわいわいがやが
や意味不で何を目指しているのか判らない事をする話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-02-20 18:11:39
2231文字
会話率:21%
大戦後、著しく環境が激変した世界で、(一部の)人々は奉仕者(サーヴァント)と呼ばれる人工知能搭載型生体機械に傅かれながら優雅な生活を送っている。でも、それが幸福な生活なのかどうかは、判らない。
すいません、エタります。ごめんなさい。
最終更新:2010-10-11 08:27:15
1290文字
会話率:63%
色々とやりすぎているモンスター・ヴァイオレンス・アクションの第二部が遂に登場。古藤玄白によって組織された「益獣部隊」の他、人禍特殊部隊「奇怪小隊」等個性豊かでカオスな異形が数多く参戦。何時にも増して解説文が長かったり、訳の判らない理科ネタや
版権ネタが含まれていたり、表現・発言・記述に容赦がなかったりするのは気のせいではなく仕様である。あと、新たなる試みとして話の冒頭に替え歌があったりする(2011.12/12 そろそろ規約がやばいかと思い替え歌部分削除)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-12-31 04:35:50
85943文字
会話率:26%
誰もが持っている自分だけの世界。でもその世界は本当に自分だけの物なのだろうか。答えがあるかも判らない、それでも答えを探し続ける。そんな物語。アナタの世界は誰のモノ?
最終更新:2009-10-26 01:20:15
13261文字
会話率:38%
あるミッションを遂行させるために、オメガ第8星雲からやって来たTUk。そのミッションとは?地球上の事は何も判らない。あらゆる情報はインプットされてはいるが、一体それが何なのかは自らの行動と経験から理解して行くしかないのだ。様々な悩み、不可解
な出来事に遭遇しながら、それでもくじけず、TUkは成長してゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-19 21:15:08
640文字
会話率:0%
よく判らない感じです。独白のような色々不安定な作品になってしまいました…。何度も書き直していたのですが、徹夜のテンションで強制終了&勢いで投稿…すみません。
最終更新:2009-02-22 06:54:32
588文字
会話率:0%
いつだか判らない時代、どこだか判らない世界本当にありそうで、実際には無さそうな話限りなく現実に近い、夢の中での物語
最終更新:2008-07-29 16:07:11
57文字
会話率:0%
学園ファンタジー恋愛。閉ざされた学園内で起きるゲームの勝利者になれば、望む力を得られるという。コンビ組合せ変更可で愛と欲望と敵に踊らされて!?全寮制の学園に入学した中緒凪の妹達と全く連絡が取れなくなってしまった。凪は友人の柚葉と共に、学園に
入学。その学園の一般生徒は知らないところで行われるゲームと呼ばれる戦いにわけの判らないまま、二人は巻き込まれていく……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-04-30 19:06:25
355512文字
会話率:62%
利知未シリーズの、最後に向けてのお話し、一つ目です。無事、国家資格試験を合格し、大学病院で研修医生活を始めた利知未と、同棲を始めて一年経った倉真とのストーリー。時代背景は、1998年ごろとなります。(医療機関については判らない事だらけですの
で、その辺りはお手柔らかにご覧下さいませ。<(__)>)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-04-05 00:55:16
59680文字
会話率:58%
喫茶店『カリブ』のマスターである五十嵐。そのお店に、一人の日本人形のような少女が現れた。何処の学校の制服なのかも判らない。初めて訪れた、お客。でも彼女は、この喫茶店で逢えるかどうかもわからない、この喫茶店の桜の下で約束したという少年を待って
いると言う。その結末は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-01-01 01:15:30
8305文字
会話率:36%
友達以上、恋人未満。あたしと彼の関係はなんだろう。良く判らない。彼はいつも急にアポなしであたしを訪ねて来る。どうせ暇で予定なんかないだろと言いたげに。しかも、それがいつもタイミング合ってるのが、なんとなく悔しい。
最終更新:2007-05-26 09:38:48
1121文字
会話率:39%
「場所小説」のテーマ「授業中の教室」の企画小説。隣の席の男子生徒が、授業中に机を指で叩く音に耳を澄ませる私。音階はないから、何の曲かは判らないけれど、何かのメロディらしい。いつもは何の曲か判らないけれど、それがバラードだと不意に判って……。
言葉にならない淡い恋心を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-05-17 16:40:46
1532文字
会話率:24%