孤独に慣れきった少年、千田本祐司。
そんな彼も高校でようやく友人が出来る。
天然ハーレム体質の友人を軸とする今にも壊れそうな大切な日々は、
しかし世界を襲うモンスターによって呆気なく崩壊してしまう。
世界の真実を知った祐司が選んだ未来とは?
特撮やアニメの1話、あるいは次回作出す気満々で結局出ない映画風の
短編SFバトル物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-30 20:13:29
21698文字
会話率:42%
世界は私達が数年前に開発した電子知能、EI(Electronic Intelligence)で溢れていた。電子世界、主にインターネット上の住人であるEIは株式の買い付けから、会社の会議、カスタマーサービスに至るまで、瞬く間に活躍の場を広げ
ていった。EIを搭載したコンピューターは従来に比べてオーダーを超える演算スピードと人間と同様の柔軟な思考能力を有し、さらに高性能で礼儀正しく(一部不良っぽいEIも中にはいるが)、人間のようなヒューマンエラーを起こさない。彼らは産業構造を変えるには十分すぎるほどのポテンシャルを持っていた。
現代よりも少し先、EIと人間が共存するようになった世界。EIの発明によって世界は大きく変わった。EIの登場は産業革命以上の変化を世界中に与えたのだった。勿論トラブルも多かった。
これはEIを開発した四人のうち一人、Dという名の女性にまつわる物語。
※本作はエブリスタとアルファポリスにて同じユーザー名で転載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-30 10:41:22
31507文字
会話率:33%
宇宙エレベーターが物流の主軸となり、何十年も経った未来の日本の田舎の話です。
主人公は中学1年生の宇宙好きの男の子。晴れた日は宇宙エレベーターのある、海沿いの人工島まで行って、幼馴染の女の子と星を見るのが日課です
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-21 22:33:26
1385文字
会話率:38%
僅かに異常なだけであった筈の少年は、やがて世界の救世主となるか――?
最終更新:2016-01-17 16:13:46
228557文字
会話率:43%
自作品転載
宇宙戦艦シルバーグリフォンと5人の捜査官が犯罪者に立ち向かう
敵は宇宙海賊に麻薬組織、テロリストなどなど
最終更新:2016-01-09 18:02:37
292515文字
会話率:40%
遥か未来と推察される時代、とある星系で。某星を巡って起きた衝突は、血で血を洗う星間戦争へと発展した。意地の張り合いは百年にも及び、一向に終わりは見えず、互いに疲弊し衰退するばかりである。
そこで「この戦いで勝ったほうを、長く続いた一連の
戦争の最終的な勝者とする」と約し、それぞれ超技術を駆使して開発した最高峰の人工知能、それを搭載した艦を決戦の地・小惑星B929へと赴かせる。
荒涼とした白い砂の大地。そこへ降下した二隻は決着をつけるべく相対するが――。
*星空文庫様にてアップロードしました作品(http://slib.net/54094)との同時投稿となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-08 19:18:21
6368文字
会話率:29%
宇宙人を探して地球を飛び出した二人の乗組員。
彼女達を持っていたのは友好的な宇宙人だった。
最終更新:2016-01-05 19:12:14
4882文字
会話率:42%
やがて私たちの目の前に姿を現す人工知能のエピソード
------------- 近未来小説「NeoBorder」挿話より
最終更新:2016-01-04 14:59:31
1090文字
会話率:25%
やがて私たちの目の前に姿を現す人工知能のエピソード
------------- 近未来小説「NeoBorder」挿話より
最終更新:2015-09-18 20:46:30
1739文字
会話率:25%
戦争に投入されるのは自律型ロボット兵器が主流になって久しい世界。
孤立した日本で繰り広げられる、人類とロボット兵器の戦いを描く。
果たして勝つのは人類か、ロボット兵器たちか?
新米ジャンカーコンビの行く末はいかに…?
最終更新:2015-12-31 10:09:35
17101文字
会話率:41%
時はC.T.世紀。感情と心を持っている人工知能ーーRAIと人類と一緒に、世界で共存ができた時代。人類はELという技術で成長を凍結する時代だ。ADからCTへ、迫害から共存へ、変わらないのはたっだ一人、優しいRAIの子だった
最終更新:2015-12-28 23:13:02
1907文字
会話率:0%
「ボクはキミと生活を共にすることにした」
AIのシルフは宣言した。
長年の宿敵から機銃をもらった直後であった。
心を手に入れるため、目標値へ向けての決定であった。
「重要なのは食べることでなく、いかに速く飛ぶかということだ」
すこし常識
不足なシルフと日常を過ごし、
空へ飛び発てば、互いに機銃を向け合う、
そんなアンバランスな日々をリンは過ごしていた。
だが、タイムリミット刻々と迫っていて……。
静と動を意識した物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-23 20:00:00
23878文字
会話率:19%
私たちは全寮制アイドル学園に晴れて入学できた。23世紀の日本は社会主義国家である。経済活動の自由を求めて、中小企業の経営者による政治的反乱が起きそうにな気配を感じる。私たちは政治に関係なくアイドルになるための活動を行いたい。大人たちは私たち
を利用したり巻き込もうとしている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-22 01:12:37
12747文字
会話率:61%
2017年、4月。
1体の超高機能ロボット、いや、人類初の次世代型人工知能搭載アンドロイド、ミーミルが起動した。運動性、知能、センサー、どれを取っても規格外のミーミルは世界を震撼させる。
その記者向け発表会の場に、ニュースサイトの専属記者
、皮肉屋の古小路 進(こしょうじ すすむ)も居合わせていた。多くの関係者がその異様なまでの完成度に舌をまく中、異常性を感じ取った古小路はその秘密を探るべく独自取材を開始する。
一方、ミーミルを作り出したフューチャー・エンジニアリング大学の大学新聞サークルに所属する牧野美也(まきの みや)は、大学で勧誘を繰り返すカルト宗教の存在を耳にする。危険な橋と分かりながらも、牧野は知人をたどりながらその奇妙な活動と教義を解き明かしていく…。
二人の探求者が進む先に待ち構えているのは、この世の理を逸した宇宙的な恐怖だった。
科学・宗教・警察、そして神話が交錯する、クトゥルフ神話リスペクトのホラーサスペンス。
自身のサイトでもほぼ同時公開しています。
更新は隔日で行っていく予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-21 12:46:30
15417文字
会話率:25%
水上都市アクエスの上層に住む令嬢イチカ。機械の体を厭う彼女のもとに、急な婚約話が舞い込んでくる。相手は新技術を拒む下層市民の青年エイトだった。歩み寄りごと突き放そうとするイチカに、彼は静かに問いかける。
「あなたがあなたであるなんて、いった
い誰が証明してくれるっていうんです?」
(サイトでも同作品を掲載しています)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-06 00:00:00
142095文字
会話率:46%
ロボットは何の為にあるのか。友達? 労働力? かつての奴隷は、今や支配者と同じ人権を持つことが当然とされている。となると、将来こういうことになるのかもしれない。
最終更新:2015-12-01 18:00:00
1338文字
会話率:8%
本作は27世紀の未来から超古代へ舞台を移すタイムスリップパワードスーツ冒険活劇です。
アイン少尉は上官グレイ少佐と宇宙空間での新型パワードスーツテスト中に起きた事故で気付いた時には独り海の底にいた。
帰還するため浮上した世界は未知との遭遇の
連続だった。
そこで出会った人びとと交わりここが数千万年前の地球であったことを知る。
元の時代に戻れなくなった彼はこの世界で生きていくことを決意した。
彼と行動を共にするのは未来兵器で大きさ約2mの無敵の人型パワードスーツTAS、そして相棒の頼りになる知識の宝庫、女性型人工知能Caesar(シーザー)だ。
迫り来る未知の脅威から愛するものを守るため戦士アインは今日も戦い続ける!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-30 22:13:02
134268文字
会話率:29%
ファンタジーSF/悩める人工知能/転生
キーワード:
最終更新:2015-11-26 15:56:02
6465文字
会話率:53%
脳科学者達によって創られた箱庭、《WORLDGARDEN《ワールドガーデン》》。ワールドガーデンは|AI《人工知能》を発達させるためにMMORPGとして公開されたオンラインゲームである。『充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない』
と言う言葉は、|AI《人工知能》にも例えることができる。そして、それらのいる世界も同様である。現実と見分けがつかなくなった世界は本物の現実世界となっり、そこでプレイヤーとして遊んでいた者達を呑み込みむ……
主人公ハヤトはそんな現実を受け入れ、異世界で冒険者として生活をおくも、『強すぎる力は争いを生む』――平穏を望むハヤトはプレイヤーとしての力のせいで争いに巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-23 13:00:00
84784文字
会話率:33%
近い未来の物語。時代は科学的特異点を越え人々は仮想世界である「C・O=カメラオブスクラ」を自由に行き来することができるようになり、自立思考型人工知能を持ったロボットたちが当たり前に存在するようになった。そんな世界に生きる27歳の青年イノウ
エは深夜のラベンダー畑で美しい女性カヤと出会う。その出会いはイノウエを数奇な運命へと導いていくのだった。
プロットなし思いつき練習用の小説です。あらすじは書きながら変更していきます。ジャンルは現代SFアドベンチャーになる予定です。よろしければ御一読ください。更新は不定期です。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-11-17 19:35:18
6918文字
会話率:61%
イメージとしては、宇宙船に乗ってるロボに搭載された人工知能です。巨大な宇宙船の中に1人と1つで過ごしている設定です。コールドスリープ調査員'sを運び届ける任務の人とそれを補助する人工知能を想像しました。名前は適当に付けました。
最終更新:2015-11-17 16:00:36
2585文字
会話率:100%