タイトルのまんまです。僕の弱小小説の連投結果を掲載しております
使用作品:デブでブスで下品なあの子は悪徳令嬢
https://ncode.syosetu.com/n1925fu/
ほかに気になることなどあれば感想欄で質問してくださればお
答えいたします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-12 16:11:22
1576文字
会話率:3%
ゲラゲラコンテスト用。小説家になろうで人気になりたいなぁっていうお話。SS形式です。
最終更新:2019-09-22 21:33:25
1755文字
会話率:100%
『なろう怖い。〜開始四日目で絶望する底辺作家〜』より五日が経過し、あの時の感謝と、そしてまた揺れ動く気持ちをぶつけに参りました。
今回は「アクセス解析編」、「日間ランキング編」へと続きます。
私は気持ちのアップダウンが大きい性質だから、
書くのをやめられないんだなぁと常々思います…。平常心を買いに行きたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-01 19:00:00
3351文字
会話率:5%
四日目にして絶望した底辺作家の魂の叫びです。
みなさんは、この孤独をどうやって生き延びているのか……。
サバイバル術を知りたいです……。
最終更新:2019-08-22 20:27:58
1840文字
会話率:2%
小説投稿サイトで自作を発表しているアキラの悩みは……そう!
『ブクマ剥がし』なのである!
たとえ1件でも、リアルでフラれた以上に傷つき悩むのが底辺作家という生き物、なのかもしれない……
最終更新:2019-08-23 01:01:18
2436文字
会話率:17%
なろうの感想欄についてポジティブに考えた、とある底辺作家の独り言。
最終更新:2019-08-14 12:34:22
2787文字
会話率:5%
なろう底辺作家の俺。
どんな読者様に、何を伝えたいかも禄に考えずに思いつきで書き始めてエタッちゃった俺。
俺の考えた最高の物語を書いていたはずなのに。もっと読んで欲しいと、禄に考えないでなろうの人気要素を入れちゃった。それから、あれ?
俺、何を書きたかったんだっけ? ってなっちゃった。
そんなよくいる底辺作家の俺だったが、小説を書く技術を身につけるには模写するといいという話しを聞きつけた。
そこで、たまたま目についた文学作品、三島由紀夫の金閣寺の模写をやってみることにした。
これはそんな底辺作家の俺が人気作家になるまでの血のにじむような技術向上の努力を記した記録、・・・・・・ではなくて、俺が模写して気がついたことを友達に話す感覚で書き綴った物です。
ちなみにこの作品で扱っているのは一章までです。
想定している読者様は三島由紀夫や文学が好きな人ではありません。もちろん読んでいただくのは大歓迎
ですが、申し訳ありませんけど文学を語れる知識も、これから知識を身につける覚悟もありません。文学好き、三島好きの方には物足りないと思います。
では、どのような読者様を想定しているかと言いますと、俺と同じなろうの底辺作家の方々です。
俺と同じように、小説を書くための技術向上の方法を探している底辺作家の方々に向けて、友達に話す感覚で書いていきます。
ちなみに、俺がどんなタイプかと言いますと文学を語れるような知識はありません。ただ物語が好きなだけです。小説や映像、朗読劇など面白ければ媒体は問わないタイプです。
俺のことをわかってくれようっ、っていう抑えきれない自分の気持ちをどうやって表現しようかと思ったときに、文章を考えると時間を忘れることがあったり、言葉遊びが好きだという自覚があったので小説を書き始めました。
絵を描くのが好きだったら絵を、楽器を弾くのが好きだったら曲を作り、絵や音楽の素人投稿サイトで、誰に向けてということもなく、ただ公開していたと思います。
俺はそんなタイプのなろう底辺作家です。
もし興味を持っていただけたら是非読んでみてください。
こいつバカだなと笑っていただいてもいいですし、俺の浅い考察を反面教師にしていただくのもいいでしょう。それでも構いません。俺は少しでも悩める底辺作家の方の役に立てればうれしいのですから。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-13 12:06:57
31890文字
会話率:2%
小説家になろうで底辺作家として棲息する羽佐間翔太ははじめての感想に喜んだのも束の間、記憶にない規約違反によって垢BANされ、さらにはトラックに轢かれてこの世を去ることになった!
そして、気がつけば目の前に女神様がいて異世界転生させてく
れるというテンプレな展開!
世界を救ってくれれば垢BANをなんとかしてくれると言う女神様の言う言葉を信じて、授かったチート能力を駆使して異世界で奮闘していく。
次々と訪れるテンプレな展開を培ったオタク知識で完璧にこなしていく先に待っているのは、ハーレムなのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-08 14:28:30
31706文字
会話率:43%
こんにちは。モカ亭と申します。
今日は底辺作家の私が、少しでもpvを増やすべく実験した、「短編ブースト」に関する考察をまとめたいと思います。
キーワード:
最終更新:2019-08-07 00:12:16
4961文字
会話率:3%
底辺作家が中編執筆+完結ブーストで底辺脱出を狙います。
その考察と検証です。
最終更新:2019-08-05 18:11:13
5009文字
会話率:5%
ストーリーのほぼ全てをタイトルに込めた物語。
主人公は闇落ちした読み専のユーザー名『ワラワラ』
アカウント転生を繰り返しながら人の作品を手酷く扱き下ろしたり、矛盾や誤字を見つけてマウント取ったりするのが大好きなお客様(ブクマも評価
もしてないけど)。
今日も今日とて底辺作家でストレス発散、すると底辺作者の一人からメッセージが飛んできて……。
◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇
スマホの方、もしかしたら改行のせいで読みにくい部分があるかもしれません、ごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-28 08:18:33
10133文字
会話率:21%
書き手にとって、小説の「編集機能」は救いであり、罪悪感の種でもあります。
最終更新:2019-06-21 23:17:30
2531文字
会話率:0%
ブクマ100は底辺作家脱出と言われています。
もしも昔の私のようにブクマ100が越えられないと悩んでいる人が居れば、
何か助けになるかもしれません。
最終更新:2019-06-13 21:11:02
2592文字
会話率:7%
ある日、たくさんのブクマが剥がれました。
これは、嘆きの詩です。
最終更新:2019-06-10 14:53:12
276文字
会話率:0%
達夫は閲覧数に伸び悩むウェブ作家だった。
そんな彼は友人からアドバイスをもらい、人の心を動かすような物語を書こうと試みる。
しかし彼が書いて来た下書きが常軌を逸しており……。
最終更新:2019-06-08 19:00:00
2686文字
会話率:43%
連続エッセイ『底辺作家だったおっさんが二カ月で書籍化打診されてびっくりした件』の中のひとつを切り出したものです。
最終更新:2019-05-22 06:37:02
578文字
会話率:4%
ブクマ100いかなかった底辺作家がたった2日で底辺脱出を実現してしまった、簡単ノウハウを公開します。
最終更新:2018-04-20 10:18:57
3573文字
会話率:6%
なぜ、なろうでは、転生系が人気になるのかって個人的意見です。
最終更新:2018-04-15 10:04:28
1340文字
会話率:0%
時は令和元年5月21日。
かつてうん〇野郎と呼ばれた底辺作家、偽モスコ先生がある一つの物語を完結させた。
友達が一人もいない中で行われた自宅での打ち上げは、まるで一人暮らしを始めたばかりのヤンキー集団のごとき盛り上がりを見せた……。
しかし
、その時偽モスコ先生は気付いてしまった。寂しい、と……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-22 06:27:07
2029文字
会話率:0%
底辺作家が投稿の時にあれやこれややってて思ったこと。
最終更新:2018-11-19 07:16:51
1050文字
会話率:13%
三作ほど書いて、三作目で評価600台の総合評価を取れたので、作品を振り返りつつ比較考察してみようかというエッセイ連作です。
「たかが600ポイントでナニその上から目線、笑うわー」という声もあるでしょう。
しかし、重要なのは、一作目が10ポ
イント、二作目が100ポイント、三作目が600ポイントという推移と、それぞれの作品がこの一年以内に書かれて実際に残っているという状況です。
その三作を比較して「何がどう読みにくかったのか」という分析と、「どこをどう改善したか」という対策の二つを具体的に知ることができるとしたら、数ポイントでも積み増したいという底辺付近の作者たちにとって、なにかしら需要があるんではないかと思っとります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-21 09:17:36
11712文字
会話率:6%
作者にとって一番心にくるブクマ外し……。できればそれは回避したいもの。
そこで今回は『なぜ読者はブクマ外しを行うのか?』その動機・理由を徹底的に検証し、多面的な検討から一度GETしたブックマークを絶対に一つも失わない方法を提唱します!
ブクマ外しに悩み怖れる作者さん必見の『最強ポイント防衛戦術』
これだけ読めば、ブクマ外しを必ず回避!一度手にしたブックマークを絶対に守る、ブックマーク防衛戦術を徹底的にご紹介いたします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-21 14:03:04
2219文字
会話率:9%
なろうはチーレムテンプレ以外全然ランキングに浮上しない! 皆はそう思うだろうが私は違った。そこで諦めてしまえば全てが終わりだ。私は、希望を捨てないためになろうの闇のそのまた奥深くの闇を覗き見る事にしたのだ。
ああっなろうがっ!なろうがっ
!
※20万字以上かつチーレムタグを除いた評価値1000~1万の作品を検索した結果を集計しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-10 20:32:04
3495文字
会話率:0%
タグの使い道として何となく思いついた小ネタについて論じてる。
タグの順番を変えるだけでもセンスが出てくる。というお話
最終更新:2018-09-01 20:54:09
845文字
会話率:4%
作者のノンフィクション黒歴史です。
最終更新:2019-02-28 13:22:15
8170文字
会話率:0%